No.1914 悔しい思いをしていますか?
2020年08月11日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はオンラインとオフラインの
コンサルがあります。
さて、昨日は終日家の用事、
土日はゴルフだったので
3連休は全く仕事をしませんでした。
ブログを書いたくらいですかね。
旅行に行った時と同じです。
たぶん、家に居たら
何だかんだ仕事をしていたと
思います。
その分、お盆は仕事というか
勉強する予定です。
あと、ゴルフの練習もしようかな(笑)
備忘録も兼ねて
ゴルフでは悔しいという想いが
珍しく芽生えました。
いつもと違って
今もその感覚が残っています。
それは、ある出来事と
帰り道の話が影響しています。
ゴルフの行き帰りは
顧問先の社長と一緒で
勝ち負けに拘ったり
悔しくなることが大事だと
言われていました。
創業社長で会社の沿革を辿ると
納得できる話です。
また、先日の幹部研修でも
社長の勝ち負けに拘る思考癖、
考え方が明確に表れていました。
その思考癖に対して
幹部の皆さんが
既に承知していたのが
面白かったです。
普段から社長の考え方を
幹部が理解しているのは
素晴らしい事です。
時には勝ち負けに拘り過ぎて
それが仇になることが
あったかもしれませんが、
負け癖だけはつけるべきでないと
改めて感じました。
悔しい時は素直に悔しいと思う。
悔しいと思ったことを
否定しないし逃げない。
悔しいと思えたことを
肯定した方が良いのかもしれません。
以前、理念コンサルの養成講座で
『悔しい』という言葉について
どう感じるかのワークがありました。
世の中の当たり前だと
『悔し泣き』ですが
講師の生岡さんは
『悔し笑い』だそうです。
出てきた言葉や事実を
どう感じるか、捉えるかで
次の行動が変わります。
これも思考癖ですね。
出口も自分の思考癖を
客観的に見ることができた
休日でした。
気持ちは
昨日の虹が出た空のようです。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1913 不安の原因はどこだ?
2020年08月10日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
2日連続のゴルフで
身体が痛いので今日はゆっくりします。
さて、先日の事業相談では
不安という言葉が何度も出てきました。
ただ、今の業績は
会計上全く悪くないそうです。
色々聞いていくと
課題は沢山ありましたね。
抽象度が高い課題だと
とにかく借入をするのが嫌。
これは社長でなく
身内の経理担当者です。
その理由を聞くと
将来返せるかわからないので
借りたくないそうです。
出口も借入があるので
その気持ちはわかります。
もしかしたら借金のイメージが
悪いのかもしれませんね。
でも、現状は建設業特有の
仕掛りや受取手形で
一時的に現金が減り
短期借入をしているそうで
その度に『お金が足りない』と
バタバタしているそうです。
これは本業の妨げに
なっていると思われます。
不安の本質を探るために
抽象度の高い課題から
具体度の高い課題に
掘り下げていくと
原価管理ができていないようです。
利益が出そうな見積で
受注はしているでしょうが
実際、利益が出たのか分からず
追加費用も怪しいし
請求漏れの可能性もあるとのこと。
また、入金予定も
話ができていないようです。
BtoBなので1つの会社で
複数の物件があると
まとめての入金になりますが、
物件ごとに数カ月先まで
予測を立てることは可能です。
これは営業担当の仕事の定義に
入金予定を含める必要があります。
原価管理システムの導入で
解決できることはありそうですが
システム頼みだと解決できない課題も
沢山ありそうです。
このように現状把握や
未来予測がぼんやりした状態だと
暗闇でいるようなもの。
返済できるかどうか不安になり
借入したくない気持ちが
芽生えてくるのだと思います。
あくまで相談段階ですが
課題の本質はもっと深く
多岐に渡りそうです。
また、身内だからこそ
感情が出やすくなる課題も
あるでしょうね。
その辺りは第3者がいれば
お互い冷静になれるでしょう。
出口は好き好んでは無いですが
親子間、兄弟間に入ることは
よくあります。
身内は揉めると激しいですが
合致した時は最強になります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1912 自分で自分を褒めておきます
2020年08月9日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日もゴルフコンペです。
2日連続は初めてかもしれません。
熱中症に気を付けます。
さて、昨日のゴルフは
日差しこそきつくなかったですが
とても蒸し暑く体力的に
厳しかったです。
そんな中でしたが
自己ベストの92が出ました。
おそらく難易度は高くない
コースだと思いますが
100を切るのは数年ぶりです。
朝はいつも通り
しっかり叩きながらも
パターに救われて何とか50。
先週もコースに出たので
パターの感覚に違和感は
無かったです。
ただ、前回は
始めて間もない頃以来
120台でしたからね。
昼からは
出だしから調子がよく
ハーフで42は自己ベスト。
欲が出て崩れるので
途中で計算しなかったのが
良かったのかもしれません。
また、いつの間にか
ボギーで良しでなく
ボギーで悔しい気持ちが
芽生えてきました。
未体験ゾーンの40台前半は
こんな感覚で回るんだ~
というのを体感できました。
今回はゴルフの
報告だけになりそうですが
途中から打つ時のイメージを
変えてみました。
それはボールに当てにいく、
クラブを回すのではなく、
打ち下ろす時にグリップを
身体に引き込むイメージです。
教えてもらったことを
思い出したんですよね。
おそらく、その恩恵でしょう。
でも、飛距離はそんなに
伸びなかったですけどね。
昨日のブログと重なりますが
今のやり方に固執せず
調子が良かった時の状態を
思い出して試すことが
取り戻す要素になるかも
しれません。
No.1902 バランス取れてますか?
まあ、ゴルフを語れるほど
理論はわかっていないし
偶然の結果でしょうけどね(笑)
今日もそんな感じで楽しみます。
ちなみにブログの回数は
毎日が自己ベスト。
内容はともかく
これだけは自分の意思で
結果を作ることができますよ。
ということで
ブログの継続意思が危ういので
自分で自分を褒めておきます。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1911 調子が悪い時はリセットしてみる
2020年08月8日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はゴルフコンペです。
熱中症に気を付けます。
さて、同じやり方を
しているはずなのに
調子が悪い、結果が出ない
経験はありませんか?
出口の場合だと
似たようなセミナーを
何度もやり続けると
肝心かなめの内容を
抜いてしまっていたことが
ありました。
例えば
開催時間は通常2時間ですが
1時間で求められると
何かを省く必要があります。
また、参加者の層によって
内容を変える必要があります。
それ以上に問題なのが
自分の経験談を基にした
感情を入れたくなります。
良くも悪くも色が付き
本当に伝えるべきことが
伝わらないことがあります。
その時は無意識に
自分が中心になっているのかも
しれませんね。
実際、そこまで失敗したとか
結果が出なかったことはないですが
3年前のセミナーの音源を聴いたら
大事なところが抜けていたと
感じたわけです。
そこで先日のセミナーでは
過去の経験を一旦手放し
音源に基づいてお伝えすることに
しました。
その時の内容のブログです。
No.1902 バランス取れてますか?
それまではコロナの融資もあり
お金に傾き過ぎてビジョンの話が
薄まっていたんですよね。
有難い事に
受講された方の感想も
ビジョンに纏わる話が
多かったです。
ビジョンとお金は両輪。
基本の流れに基づいて
資料はほぼ作り直しました。
大事なのは説明することでなく
聴いた人の気持ちが動いたり
気付きがあることですからね。
セミナーの準備で意識したのが
一旦リセットすること。
自分のやり方や概念に
固執して過ぎても
賛同を得られなければ
自己満足になりますからね。
これは提案など
営業活動でも同じだと思います。
一度リセットすることで
新たな気付きが生まれるものです。
チャンスや時間は
限られていますから
早いに越したことはないでしょう。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1910 雇用調整助成金の終了に向けた採用計画
2020年08月7日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は香川で評価制度の説明会に
立ち会う予定です。
さて、来春大卒求人、
コロナで15%減
企業慎重、採用は68万人
の記事が目に留まりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ea52d12767c6c832b3f5ce724058d0d382038f
コロナの影響が直撃している
航空会社は新卒採用を
中止しています。
感覚的には来春大卒求人が
15%減は少ないように感じます。
減少が多くなる必要はないですが
今までが良過ぎた面もあるような
気もします。
3月か4月くらいは
求人募集をしていない顧問先に
問い合わせが何件もありましたが
今はパタリと止まっています。
なんでかな?と不思議に思い
評価制度専門の社労士さんに
聞いてみたところ
おそらく雇用調整助成金の
影響ではないかと。
要は人件費の助成により
雇用が維持されているということ。
社会保障の制度が
機能していることになります。
12月末まで延長されましたが
それ以降どうなるかが問題で
いつまでも助成金に頼るわけには
いかないでしょう。
もし赤字続きで
現預金が尽きてしまうなら
経営者の決断が必要になります。
逆に思ったのが
ビジョンが明確で
財務体質が良い会社は
年末以降に向けて
今のうちに採用の準備に
力を入れてみることです。
それも有料広告でなく
SNSやブログによる地道な発信です。
ネタは視点が沢山あれば
いくらでもあります。
実際、長年会社の取組を
発信し続けている会社は
県外から優秀な方が
移住しています。
これは継続的な発信の賜物です。
面倒くさいで終わらせるか
面倒くさいけど遣り続けるかで
半年後に差が出るのでは
ないでしょうか?
こんな会社に入社したい、
厳しい時に救ってもらったなど
感謝の気持ちで入社された方は
それ以後の働く姿勢も違いますから。
建設業、住宅業界にとって
素晴らしい人財に来てもらえる
チャンスです。
もちろん、お金の計画も
綿密に考える必要があります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1909 ちょっとした時間削減が効果大
2020年08月6日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は香川で個別面談に
立ち会う予定です。
さて、ヤフーニュースの記事、
サイゼ社長驚く1円値上げ成果
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367527
に目が留まりました。
ファミレスのサイゼリヤは
香川に無いのですが
出張時はよくお世話になります。
安くイタリアンを楽しめ
時にはワインのデカンタで
懇親会をすることもありました。
それくらい庶民的なお店も
値上げなんだと思ったら
1円単位で下一桁の9円が0円に。
随分前に
その記事を見ていましたが
効果が出てるようです。
記事で注目したいのは
小銭の受渡しによる
時間が大幅に削減されたとのこと。
昨日コンビニで久しぶりに
小銭で支払いましたが
まあ、時間がかかること。
その間、店員さんは待っています。
15秒の待ち時間×人数で
計算すると生産性に大きく
影響を及ぼします。
お店の数も多いですから
その効果は絶大でしょう。
また、サイゼリヤは
現金払いのみなので
余計そうなりますよね。
店員さんの努力で
業務効率できる場面もありますが
そこには限界があります。
サイゼリヤのように
会社が仕組みを変えたことで
一気に改善が進むこともあります。
人を責めずに仕組みを責めろ、
悪いのは人でなく仕組みなど
そんな言葉もあるくらいですから。
会議では個人を責めず
全員が自分事として
会社の仕組みの改善に
知恵を絞ってみてはいかがでしょうか?
その時に大事なのが空気、
安心・安全・ポジティブな場が
前向きな意見を生み出します。
ちなみに効率化は
固定費削減と同じで
小さな単位の見直しから
大きな削減に繋がります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1908 テンポの良さは行動量に比例
2020年08月5日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は電話コンサルの
クライアントと3、4年ぶりに
再会します。
もう1件はセミナー後の
個別相談です。
さて、質問です。
物事が上手く進む時の
感覚を思い出してください。
関わる人とのやりとりは
スムーズじゃないですか?
逆に上手くいかない時は
スピード感にズレがないですか?
例えば、キャッチボールでも
お互いのテンポが良ければ
自然に投げ合うことができます。
キャッチボールの回数を
仕事に置き換えるなら
行動量になります。
車でもそうですが
スムーズに安定して走るのと
発進停止を繰り返して走るのでは
エネルギーの消費量が違います。
これは人とのやりとりも同じで
関わる人とのスピード感が
ズレてしまうと行動量の割に
疲労感を感じます。
テンポ、リズム、ノリ?
行動のスピード感が噛み合えば
相乗効果が生まれます。
あの人が頑張っているから
自分も頑張ろうとなりますよね。
有難いことに
今関わっている人達は
スムーズなキャッチボールが
できています。
出口もスピード感を
大切にしていきます。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1907 バリューは設計や仕様に宿る
2020年08月4日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は明日以降の準備をします。
昨日、一昨日と2日連続の
工務店のコンサルティングで
商品名、商品コンセプト、
設計コンセプト、
仕様がほぼ決まりました。
お客様インタビューもあったので
コンサル時間は実質8時間。
集中力、体力等を考えると
まだ1日で出来る気はしませんけどね。
昨日もお伝えした通り、
工務店A社の社長と
工務店B社をコンサルする形です。
昨日のブログ↓
No.1906 お客様の声は力の源
設計や仕様については
工務店A社の社長の
現役で実務者らしい
鋭さとスピード感は
さすがだなと感じました。
商品名と
設計コンセプトの間にある
商品コンセプトは
ファシリテーター役を
出口が担当しましたが
理念を作るのと似たような
感覚がありましたね。
コンサルティングは
まだまだ続きますが、
今回の計画は予定通り完了。
来月の次回訪問までに宿題や
ZOOMミーティングがあります。
車で4時間の帰り道では
工務店A社の社長と
振り返りや今後について
話し合ったのですが、
その中で何度も言われた
言葉があります。
それは
バリューがあったので
商品がすぐにできた。
バリューと商品が
繋がっているのが
よく理解できたと。
バリューづくりを
生業の1つにしている
出口としては嬉しい言葉です。
それにバリューは
工務店A社、B社の両社で
作らせてもらいましたからね。
ちなみにバリューとは
経営理念やクレド、
下図だと
ビジョナリープランにある
仕事で大切にすること、
大切にしていくこと、
行動指針です。
考え方や捉え方の基準を
言葉にしたものです。
そのバリューは
商品名の原点であって
商品コンセプト、
設計コンセプト、
仕様に全て繋がっています。
極端な話ですが
部材という細部から見ても
バリューやコンセプトと
矛盾がなく一貫性があれば
選択した理由を語れます。
商品や考え方の
好みは別れるにしても
他社との違いは明確になり
何より選ばれる理由があります。
重要なのは
他社がどうこうでなく
自社がどうあるかです。
ただ、言うは易く行うは難しで
日々葛藤して軸がぶれそうに
なることがあります。
でも、軸が無ければ
そこに戻ることもできません。
確固たる軸が
有る会社と無い会社、
あと2、3年もすれば
さらに明暗はわかれると
思います。
そこには
キャッシュフロー経営も
関わってきますが
それはまた改めて。
工務店A社の社長と
出口の新たな取り組みは
今後も続きます。
それに期待してくれた
工務店B社の社長と専務に
感謝です。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1906 お客様の声は力の源
2020年08月3日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日も昨日に引き続き
工務店A社の社長と工務店B社で
昼過ぎまでコンサルです。
昨日はB社のOB客2軒を訪問して
インタビューをさせてもらいました。
理由は自社の強み、
選ばれた理由を生で聞くため。
インタビュアーは
コンサルとして同行した
工務店A社の社長。
さすが、住宅会社の目線で
しゃべりも上手く、
お客さんから笑顔で感想を
引き出していました。
事務所に戻ってからの
家づくりのコンセプトにも
大きな影響を与えました。
手慣れた感じだったので
インタビューを終えた
工務店A社の社長に
自社でも同じ内容を
聞いているか確認したところ
全部は聞けないという回答でした(笑)
第3者だから聞けたということですね。
以前、出口も顧問先で
弊社というか私について
質問させてもらいましたが
まあ質問しにくいこと。
恥ずかしいやら怖いやら
様々な感情が湧きますからね。
あと良かったのは
インタビューの様子を
工務店B社の社長と専務は
客観的に捉えることができ
励みや自信になったそうです。
お客様の声を
誰が聞くかは別にしても
こんな人から依頼されたい!
と思うOB客がいたら
感想を聞いてみてください。
その時は必ず録音か録画しましょう。
文字起こしをすれば
ホームページやSNSに
活用できるし、
後で聞き直せば原動力になります。
出口も2社の社長の
音源が残っているので
聞き直そうと今思いました。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/
No.1905 1馬力が目的でない
2020年08月2日
4>
住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日明日は工務店の社長と
工務店で終日コンサルです。
2、3年後経っても
訪問先、同行の方、出口の3人が
あの時頑張って良かったねと
笑えるように努めます。
さて、昨日は長時間の車移動で
4時間くらいは1人の時間が
ありました。
そのうち1時間は電話してました。
持つべきものは友というか
コンサル仲間なのですが
その中でも同士みたいなもの。
こんな時どうする?
それってどう考えた?など
視点を増やしたり
見る角度を変えて
お互い気付きを与え合っています。
時にはアホみたいな話も
していますけどね(笑)
コロナで車移動が増え
話す時間も増えました。
事前に時間を決めて
しゃべるほどでもないし、
毎月定期的にシェアしようと
言っていた時期もありましたが
それは続かなかったですね。
今は移動時間以外でも
『お忙しいですか?』
とどちらかが声がけして
大丈夫な時はお互いが
『暇つぶしですか』と
掛け合いしています。
昨日はその友から
今自分が必要としていることに
ピッタリの提案をしてくれました。
内容は勉強やそれを身に付ける
訓練の仕方です。
つい最近、自分が補いたいと
思っている能力を
一緒に試す場面があり
圧倒的な差を感じたのですが
その理由がよく分かりました。
彼はその部分を
挫折の経験がきっかけで
鍛えたそうです。
それを聞いて
訓練すればできるんだ!
という安心感が生まれました。
早速、教材をAmazonで
ポチしました。
勉強するための第一歩を
まずは踏み出した感じです。
友との約束もあるし
ブログで公言することで
やらないといけない状況は
できたかな?
改めて思ったことがあります。
持つべきものは友。
成長したいなら
成長できる取り巻きにすること。
ビジョン実現は
1人で達成しないといけない
わけではないですからね。
深く話せる仲間は
少ない方だと思いますが
助けられているなと感じた
移動時間でした。
沢山アドバイスをもらったので
返す機会を作ろう(笑)
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/