BLOG本日の出入口ブログ

1時間あたりの〇〇利益は?

2022年08月23日

 

建設業専門に
全体最適で粗利を増やす
心楽パートナーの出口経尊です。

 

 

卒業研究の中間発表の
時期が迫ってきました。

 

 

最近は仕事モード全開だったので
配分の調整が必要です。

 

 

さて、今回は
日報の目的にも繋がる話を。

 

 

工事物件毎に
売上や原価、粗利は管理されていますか?

 

 

一言で言うなら原価管理ですね。

 

 

もう少し深堀すると
原価に社員の賃金など
会計上で固定費になるものが
含まれる場合は、
売上から変動費を引いた
限界利益も管理が必要になります。

 

 

変動費は
材料費と外注費です。

 

 

建設業で例えるなら
工務店の場合だと粗利、
工事会社だと限界利益、
ざっくり言うと
そんな感じでしょうか。

 

 

この粗利もしくは限界利益が
固定費と利益を賄うのに必要なので
工事物件毎の管理体制を
強化してもらっています。

 

さらにそこから
儲け度合いを見る方法として
粗利もしくは限界利益を
工事物件毎に従事した延時間で
割っています。

 

 

そうすることで
1時間当たりの
粗利もしくは限界利益を
算出することができます。

 

 

工事会社だと作業時間、
工務店だと営業や設計、
コーディネータ、監督など
多岐に渡ると思います。

 

 

どの顧客やサービスで
利益が出ているのか?
そうでないのか?

 

 

今後の戦略の見直しや
業務改善の意志決定に
多いに役立つ数値です。

 

 

例えば
粗利率や限界利益率が
高い工事物件でも
時間がかかり過ぎると
低い数字になります。

 

 

逆に
粗利率や限界利益率が
低い工事物件でも
短時間で終われば
高い数字になることがあります。

 

 

この考えの参照元の著書は
中小企業のための管理会計 ~理論と実践~
藤本康男・篠田朝也

 

 

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BC%9A%E8%A8%88-%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5-%E8%97%A4%E6%9C%AC%E5%BA%B7%E7%94%B7%E3%83%BB%E7%AF%A0%E7%94%B0%E6%9C%9D%E4%B9%9F/dp/4866412356



ご興味ある方は
ご一読ください。

 

 

今、数社で一覧表を元に
意思決定をサポートしていますが
とても面白く感じています。

 

 

そうなると
日報の精度も重要になりますね。

 

 

時間の意識を高める
きっかけにもなりますよ。

 

 

ーーーーーーー

建設業専門に
全体最適で粗利を増やす
経営パートナー

 

心楽パートナー株式会社