BLOG本日の出入口ブログ

一粒万倍日

No.1862 始めることを決めるのでも良い日かと

2020年06月20日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

昨日は近所の居酒屋2軒で
延べ5時間、久しぶりに
飲み過ぎ食べ過ぎでしたが
楽しかったです。

 

 

 

さすがにZOOMでは
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の
五感に刺激は得られないですからね。

 

 

 

今日はキャッシュフローコーチの
年2回の勉強会で本来なら都内ですが
ZOOMです。

 

 

 

地方の人にとっては有難く
参加人数はいつもの倍くらいかと。

 

 

 

ニンニク臭いのも問題なし(笑)

 

 

 

その中で
JVの取り組み事例として
話す機会をいただいています。

 

 

 

そして本日6月20日は
一粒万倍日+天赦日で
2020年は2回しかない
縁起の良い日です。

 

 

 

一粒万倍日

 

 

 

新しい事を始める良い日と
万倍にも広がる日が重なっています。

 

 

 

今日始めるのが
本来はベストでしょうが、
難しければ何か始めることを
今日決めるのでも良いのでは
ないでしょうか?

 

 

 

勝手な解釈ですが
大切なのは決める切ることで
きっかけになれば全然OKかと。

 

 

 

覚悟を決める日ですね。

 

 

 

そういう出口も
決める前にはこんな言葉が
頭をよぎります。

 

 

 

でもなあ~

 

 

 

よぎるのは悪い事でなく
リスクの想定は必要です。

 

 

 

ただ、いつまでもそれを
動かない理由にするのは
勿体ないし得られるのは
後悔だけです。

 

 

 

と、そんなブログを
二日酔いで書いていると
覚悟を決められた方から
電話をいただき驚きました。

 

 

 

昨日もそうですが
相談をいただけるのは
嬉しくなります。

 

 

 

時間と気持ちに
余白を常に持っておいて
良かったです。

 

 

 

出口も決めると言うことで
動画の撮影日を手帳に書きました。

 

 

 

メディアとの協業になるので
万倍に広がるといいなあ。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

電話ボックス

No.1861 衰退の次は淘汰

2020年06月19日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日も香川で定期訪問です。

 

 

 

社員面談、固定費の見直し等
終日かかる予定です。

 

 

 

夜は久しぶりに飲み会、
と言っても近所でサシ飲みです。

 

 

 

親交を深めつつ
不動産など住宅業界の動きを
情報共有できればと思います。

 

 

 

さて、ついにというか
まだ有ったのかという感じですが
電話帳のハローページが
2021年10月以降の発行が最終のようです。

 

 

 

 

 

家にも無いし、最近は見ていないですね。

 

 

 

自宅の電話も無ければ
電話番号は非公開など
圧倒的に掲載件数も
減っているかと思います。

 

 

 

1つの時代の終焉ですね。

 

 

 

また、テレホンカードも見ないし
電話ボックスなんて
どこにいったのでしょうか?

 

 

 

電話ボックス

 

 

 

昔の刑事ドラマで
ドキドキする場面の
定番でしたけどね。

 

 

 

急に無くなるというよりは
徐々に淘汰されていくように
感じます。

 

 

 

今回のコロナでは
急激な環境変化で
今までの当たり前が
変わりつつあります。

 

 

 

でもまだ、同じやり方が
通用していて多様化した状態です。

 

 

 

ただ、携帯電話が普及したように
オンライン化が今後も進むのは
間違いありません。

 

 

 

最後までやらず順応しなければ
世の中から退場を命じられるのでは
ないでしょうか?

 

 

 

つまり、廃業や倒産など
淘汰されていきます。

 

 

 

環境の変化に順応するのは
生物が生き延びるのと同じです。

 

 

 

そのためにまずは
従来のやり方に疑問を
持ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

BtoC、住宅だと工務店で
コロナ禍でも変わらずに
成果を出しているところは
オンライン化に注力して
常に業務の最善策を模索しています。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

くら寿司、鬼滅の刃

No.1860 組めば相乗効果

2020年06月18日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日明日は香川で定期訪問です。

 

 

 

さて、昨日のランチは無添くら寿司。

 

 

 

いつもはスシローですが
違う店に行くのは新鮮ですね。

 

 

 

その無添くら寿司の業績が
鬼滅の刃とコラボして
業績が好調のようです。

 

 

 

コロナの影響を受けたようですが
鬼滅の刃コラボキャンペーンの
初日に当たる6月12日に
平日として過去最高の全店売上高を
達成したようです。

 

 

 

くら寿司、鬼滅の刃

 

 

 

昨日行った時はキャンペーンに
全く気付きませんでしたが
コラボレーションの成功事例ですね。

 

 

 

鬼滅の刃はプライムビデオで
ハマりそうになりましたが、
確かに面白かったです。

 

 

 

くら寿司の顧客と
鬼滅の刃のファン。

 

 

 

くら寿司にとっては
鬼滅の刃のファンが
新たな顧客獲得に繋がります。

 

 

 

鬼滅の刃にとっても
知名度をあげることで
コミックなどの売上に
繋がるかもしれません。

 

 

 

たまたま出口も
昨日一昨日とコラボというか
ジョイントベンチャーの話があり
今後面白い展開になりそうです。

 

 

 

お互いの得意なところを活かせば
ビジネスチャンスを広げることが
できます。

 

 

 

くら寿司と鬼滅の刃は
大きなもの同士ですが
小さな会社でもコラボや
ジョイントベンチャーは
有効な手段です。

 

 

 

その中で大事なのが
マーケットやネットワークを
持っているか否かです。

 

 

 

出口の場合は大きな組織の会社と
組ませてもらうようにしています。

 

 

 

セミナーの開催だと
主催をお願いする形です。

 

 

 

1馬力はどこまでいっても1馬力、
価値観や目的が共有できるなら
組めば相乗効果が生まれます。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

視野、視座

No.1859 それ半径何kmの話?

2020年06月17日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日は大阪の工務店に
定期訪問でお伺いします。

 

 

 

念のため、香川から
乗用車で行く予定です。

 

 

 

コロナも気にしていますが
難波駅の人ごみを想像したら
高くつきますが車にしようと
思いましたね。

 

 

 

3時間の運転は
スマホを触れない分
オーディブルが聴けます。

 

 

 

さて、ローソンで
無印良品の商品を
販売することになったようです。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362708

 

 

 

あれ?ファミリーマートで
無印の商品を売ってましたよね?

 

 

 

それはさておき、
このニュースを聞いたとします。

 

 

 

あなたはどんな反応をしますか?

 

 

 

出口は、またコンビニで
無印が買えると思いました。

 

 

 

妻に話すと
ローソンは家から遠いと
返答がありました。

 

 

 

どちらも正しいのですが
同じ事実に対して
捉え方が違うということです。

 

 

 

おそらく
この反応の違いは
生活圏の違いだと思います。

 

 

 

わかりやすいイメージだと
家から半径何km以内で
見ているかです。

 

 

 

視野、視座

 

 

 

あまり言うと世の中の奥様を
敵に回しそうですが。

 

 

 

ただ、広い視野、高い視座で
物事を捉える習慣は大事です。

 

 

 

捉え方の癖ですね。

 

 

 

それは半径何kmの話なのか?

 

 

 

自問して半径を自在に調整すれば
新たな答えが出るでしょう。

 

 

 

プラスの要素が見つかったり
他人事が自分事に変わるかも
しれません。

 

 

 

腹立たしいことが
感謝に変わるかもしれません。

 

 

 

そんな半径を変えながら
事実を見るのは出口の仕事です。

 

 

 

落ち着いたコロナも
事実は色々あるにせよ、
どう捉えるかは自由です。

 

 

 

おそらく、これを機に
経営数字に向き合い
まめに現状把握する経営者が
増えたのではないでしょうか?

 

 

 

というか増えてほしいです。

 

 

 

そして
同じ苦労をしないように
継続してほしいです。

 

 

 

忙しいとか苦手で済ますのは
簡単ですが。

 

 

 

家族や社員のためにも。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

資金繰りの不安

No.1858 お金の不安は集中力を欠く要因

2020年06月16日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日のZOOMと訪問は
どちらも初めてお会いする方です。

 

 

 

そして寅の日、
お金を稼ぐこと、
お金の運気に関わること、
お金を支払うことに良い
金運招来日のようです。

 

 

 

さて、昨日は
歯のクリーニングでいつもの歯科へ。

 

 

 

コロナの影響が落ち着いたようで
患者さんの数はいつもと同じように
感じました。

 

 

 

ただ、それまではガラガラで
今も雇用調整助成金を
活用しているそうです。

 

 

 

国の制度が経営に活きています。

 

 

 

ただ、問題なのは今後の資金繰り。

 

 

 

稼働率が低かった
5月の診療報酬は
2カ月後の入金なので
手元現金が大きく減るそうです。

 

 

 

そのタイミングで
雇用調整助成金が入金になると
助かると言われていました。

 

 

 

貯金なり、借入なり
現金はお持ちだと思いますが
機器の返済や家賃の負担が
大きいでしょから
現金が減ると気持ちも
不安になるでしょう。

 

 

 

資金繰りの不安

 

 

 

家賃は家賃補助の対象に
なるかもしれませんね。

 

 

 

歯科医師だけでなく
工務店や工事会社でも
20人以下の会社だと
社長自身も戦力の一員。

 

 

 

野球だと4番でエース。

 

 

 

出口も4番でエース、
さらにピン芸人ですが
このリスクに対応するには
本業に集中するために
お金の悩みを解消しておく
必要があります。

 

 

 

昨日は会計事務所で
7月の決算の予測や
税金関係の支払い予測、
来期の展開について
打合せすることで
スッキリしました。

 

 

 

無金利の借入、
持続化給付金や補助金、
雇用があれば助成金など
制度を活用してお金の不安要素を
今のうちに最小限にしておくことを
強くお勧めします。

 

 

 

そして、行動計画を立て
本来の能力を発揮して
実行していきましょう。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

美味しんぼ

No.1857 今も昔も人間関係で運命は変わる

2020年06月15日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今週はコロナ以来初めて
毎日訪問します。

 

 

 

リアルに会えることに感謝です。

 

 

 

さて、最近のテレビは
アンドロイドで動いているので
まるで大きなスマホのようです。

 

 

 

そんな機能が良いのか悪いのか
prime videoやYouTubeを
見る機会が増えました。

 

 

 

土日は映画を2時間見るほど
時間が取れないと見たのが
『美味しんぼ』

 

 

 

美味しんぼ

 

 

 

1988年なので当時13歳、
懐かしいです。

 

 

 

1話見るつもりが
結局3話くらい見てしまいます。

 

 

 

時はバブルで
勤務時間中に競馬(笑)

 

 

 

今では考えられませんが
逆に夜な夜な仕事をするのも
普通だったでしょうね。

 

 

 

30年以上も経てば
同じものを見ても
捉え方が全く異なります。

 

 

 

食べ物は当時より知識があり、
会社の仕組み、人間関係も
今だから理解できることが
多々あります。

 

 

 

当時はどんな視点で
見ていたのか全く覚えていません。

 

 

 

まだ10話も見ていないですが
古いアニメとは言え、参考になります。

 

 

 

例えば、
過去に対決したお偉いさんとは
協力し合える関係に。

 

 

 

頑固な職人さんや社長には
聞く耳を持てるように
その道のプロから褒めてもらい、
後で足りないところに
気付いてもらう。

 

 

 

否定して教えようとしても
より反発されるのは
人財育成でよく聞く悩みです。

 

 

 

あと、人のために人が動く
粋な計らいもありました。

 

 

 

今の時代、
希薄だなと感じることが
てんこ盛りな印象です。

 

 

 

コロナがあったせいか
人の心を動かす
飲食業の素晴らしさを
改めて感じましたね。

 

 

 

もしかしたら
美味しんぼなど漫画の影響で
飲食を志した人が
いるのではないでしょうか。

 

 

 

建築も飲食とは店舗づくりで
絡む仕事。

 

 

 

本当に良い店は
これからも残ってほしいです。

 

 

 

先日行ったお店では
ウニ丼とマグロ丼で迷っていたら
ハーフ&ハーフで作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに五感が刺激されました。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

キャッシュレス還元

No.1856 キャッシュレスが基軸か?

2020年06月14日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

あと、半月で
2020年の半分が終わりますね。

 

 

 

今年を振り返るには早過ぎますが
6月末で終えるものがあります。

 

 

 

それはキャッシュレスの還元。

 

 

 

キャッシュレス還元

 

 

 

あなたはどれくらい
キャッシュレスを活用されましたか?

 

 

 

出口はクレジットカードで
恩恵を受けました。

 

 

 

明細を見ると還元された項目が
いくつも確認できました。

 

 

 

ANAカードで
マイルを貯めているので
paypayはたまに利用するくらいで
ほとんど活躍しませんでした。

 

 

 

10,000円使ったら
500円のキャッシュバック。

 

 

 

小さなお店にも
キャッシュレスの機器が
浸透した効果はあったでしょうね。

 

 

 

paypayだけは使える
中華料理店もありましたから。

 

 

 

9か月間にどれだけ
キャッシュレスが習慣化したのか
キャンペーンが終わると
見えて来るかと思います。

 

 

 

ただ、お店にとっては
現金化するまでライムラグが
発生します。

 

 

 

でも、仕入れなどの支払期限は
従来と変わりません。

 

 

 

そうなると
立替払いできるだけの
現預金が必要になります。

 

 

 

これが足りないと
会社だと倒産になります。

 

 

 

しかも、繁盛すればするほど
仕入が増えるので一時的な
立替払いは増えます。

 

 

 

黒字倒産です。

 

 

 

特に建築の場合は
立替金額が大きいので
金融機関の協力が無いと
厳しいのが普通です。

 

 

 

今後、全ての支払いが
キャッシュレスになれば
現金の立替の概念が無くなり
運転資金の悩みが減るかも
しれませんが。

 

 

 

あとキャッシュレスは
提供側の手数料も悩ましいところ。

 

 

 

仮に手数料が3%だとして
売上に対する利益率が3%だったら
利益はゼロになります。

 

 

 

そうなると
税引後利益も無いので
返済が賄えなくなります。

 

 

 

下図は利益率10%ですが
仮に10%の手数料がかかると
利益無しということです。

 

 

 

根拠ある売上目標

 

 

 

キャッシュレスにすることで
サービスを提供する側としては
財務で重要な資金繰り利益
圧迫させてしまいます。

 

 

 

世の中が大きく変化する時は
どこかで歪みや痛みが生じます。

 

 

 

逆に今、社会制度を
構築している国の方が
進めやすいのかもしれません。

 

 

 

時流に逆らわないとしたら
キャッシュレスをベースに
価格設定するしかないと思います。

 

 

 

そのためには
見せ方、伝え方、関係性の
営業努力がより問われるのでは
ないでしょうか?

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1855 採用と育成に投資

2020年06月13日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

最近、5時半起きでしたが
今日は寝覚まし時計無しで
ゆっくり寝ました。

 

 

 

早起きすると
12時までの時間が長いので
得した気分でした。

 

 

 

さて、昨日は
残念なニュースを見ました。

 

 

 

それは、三菱の飛行機部門、
スペースジェット(旧MRJ)の
体制の縮小です。

 

 

 

 

 

 

三菱航空機株式会社
https://www.mitsubishiaircraft.com/ja/

 

 

 

2000人の従業員を半分に、
北米の3拠点を1拠点に
削減するとのこと。

 

 

 

ニュースのコメント欄には
様々な憶測が飛び交いますが、
買い手の航空会社もコロナで
財務内容が悪化する中、
国産初のジェット旅客機は
これからどうなるのか
気になるところです。

 

 

 

また、三菱重工は2011年に
大型客船2隻を約1000億円で受注し
大型客船事業で累計2500億円超えの
損失を出したとのこと。

 

 

 

納期の遅延は
ニュースで見た記憶があります。

 

 

 

現場の人達は一所懸命に
取り組まれていると思いますが
重厚長大産業の衰退が
如実に出ていると感じます。

 

 

 

20年前の採用や育成の影響が
技術伝承等で
表面化しているのかもしれません。

 

 

 

あと、立場の上の人が
部下のためにケツをふくとか、
面倒を見てやるとかの
気概みたいなものも
昔と違うのかもしれません。

 

 

 

マニュアルとかは
充実してそうですけど。

 

 

 

私のような外野は
好きなこと言えるので
申し訳ないと思いますが。

 

 

 

重機屋に勤めていた24歳の時、
下請けの下請けの下請け?
よくわからない関係ですが
三菱重工の仕事に
関わったことがあります。

 

 

 

神戸にある神戸製鋼の
発電所の煙突です。

 

 

 

 

 

 

阪神高速を走っていると見えるので
神戸へ行く度に当時を思い出します。

 

 

 

三菱重工のHPにも
施工事例が載っていました。

https://www.mhi-ms.com/jp/products/steelstructures/chimney/

 

 

 

当時は
受注前に施工図面を書いたり、
香川県から台船でクレーンを運び
潮の流れで到着が遅れたり、
4日連続大型トラックに乗ったら
居眠り運転しそうになったり、
入社2年目で担当を任すのは
今思うと無茶苦茶ですね(笑)

 

 

 

今では良い思い出ですが
トラックで連日通っていると
三菱重工の現場責任者の方から
驚きと労いの声掛けを
いただいたのはよく覚えています。

 

 

 

煙突の完成まで
勤められなかったのが
今でも心残りですけどね。

 

 

 

この煙突を組み立てるために
クレーンの高さが足りないので
ブームを追加購入し、
財務的に厳しくなったのを聞いて
他人事に思った記憶もあります。

 

 

 

今の立場だと資金繰り、
減価償却費や返済額から
逆算して経営計画を立てますけどね。

 

 

 

根拠ある売上目標

 

 

 

何の話でしたっけ?

 

 

 

そうそう、
重厚長大産業の衰退は
建設業でも通じる話です。

 

 

 

人を育てるのは
お金と時間がかかりますが
未来の理想の状態を考えると
採用と育成は外せない投資です。

 

 

 

顧問先の中には
今だから採用や育成に
注力する会社もあります。

 

 

 

10年、20年後を見据えて。

 

 

 

そのためにも
まずは直近の財務内容から
整えていく必要があります。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1854 地方暮らしに注目?

2020年06月12日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日はかなり緩めのブログです。

 

 

 

田舎暮らしとまでは言いませんが
地方暮らしに関する話を
よく聞くようになりました。

 

 

 

実際、長野県だと
テレワークで出勤数が減れば
新幹線や特急で通勤が可能です。

 

 

 

実家があれば帰ることも
現実的になるでしょう。

 

 

 

地元香川も同じで
関西圏から引っ越して
景色の良いところに住みたいとか、
売り手も買い手も
住み方や生き方そのものを
見直す機会になっています。

 

 

 

コロナを機に
『こんなところが?』という
土地や中古物件が売れた話も
聞いています。

 

 

 

コロナ禍で一時的に
都会から疎開された人も
子供がのびのび遊べて
良かったと言われていました。

 

 

 

そんな影響か出口も
緊急事態宣言が解除され
2週連続で川遊びをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナを通して
価値観が変化していると感じます。

 

 

 

そう考えると
地方の工務店にとっては
チャンスだと思うのですが
いかがでしょうか?

 

 

 

またこの週末も
天気が良ければ自然に触れたいです。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1853 コロナ感染か熱中症か

2020年06月11日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

夏らしくというか
暑くなってきました。

 

 

 

今日のメルマガでも書きましたが
心配なのが熱中症です。

 

 

 

今週は理念策定コンサルで
半日頭を使いましたが、
いつもより酸素を使うためか
途中で頭痛がしてきました。

 

 

 

No.1852 的外れな言葉からアイデアが生まれる

 

 

 

私なんかは全然マシな方で
口の周りがかぶれる人もいるようです。

 

 

 

それ以上に心配なのが
熱中症です。

 

 

 

小5の娘が近所の屋島の山上に
学校行事で登ると聞いていますが、
長袖にマスク着用だそうで
『熱中症で〇す気か?』
というのが正直な感想です。

 

 

 

〇は想像にお任せします^^;

 

 

 

上からの指導だとしたら
内容に疑問を持ち本来の目的を
深堀してほしいところです。

 

 

 

これからグングン気温と湿度が
上がってきます。

 

 

 

実際、郵便局の配達員は
移動中にマスクを外し、
訪問の際にマスクを着用する
ルールにしたそうです。

 

 

 

TVで見ただけですが
バイクにも事前説明のシールが
貼られています。

 

 

 

マスクを手で触れるのが良くないと
言っていた時期があるので
【本質的な問題】というより
【周りの受け取り方】を
意識した行動かもしれません。

 

 

 

引越しの現場も
インタビューが放送されていました。

 

 

 

 

 

 

びちょびちょすぎて息できない・・・

 

 

 

これは建設現場でも全く同じでしょう。

 

 

 

やってられないと思いますが
住みながらのリフォームだと
施主目線が必要になるので
難しいところです。

 

 

 

人を守ることが本来の目的なので
何をするのが最善なのか
早急に見直しが必要だと感じます。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/