BLOG本日の出入口ブログ

No.1750 リアクションをしよう

2020年02月29日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で定期訪問です。

 

さて、ヤフーニュースで
目に止まった記事があります。

 

ピン芸人ナンバーワン
決定戦R-1ぐらんぷりも無観客
“笑えない地獄絵図”に芸人の嘆き
裸芸にはツラすぎる状況

 

 

TVで見たのは
M-1ぐらんぷりだけで
R-1がピン芸人なのは
初めて知りました^^;

 

無観客でリアクションが無い。

 

ステージに立つのを想像すると
辛くなります。

 

出口だとカメラの前で
一人でセミナーをやる感じでしょうか。

 

あー、ユーチューバーだと
普通ですね。

 

撮影の場だけでなく
SNSやブログにしても
無反応は辛いものです。

 

今はSNS上での反応や
リアルにお会いした際に
お声がけいただけるので有難く
心の支えになっています。

 

ちなみにリアクションの有無は
会社や家庭にも宛てはまる話です。

 

空氣感の良い会社は
些細なことに多くの人
リアクションをします。

 

いちいちです(笑)

 

良かった小さな出来事を
ピックアップしてくれたり
フォーカスしてくれます。

 

前向きな感想なども
フィードバックしてくれます。

 

横文字ばかりになりましたが
これは存在を認める行為
自分が必要とされている
思える瞬間です。

 

逆に空気の良くない会社は
大きな出来事ですら無反応です。

 

何もレスポンスが無ければ
自分の存在を認められていない
もしくは否定された
勘違いしてしまう原因にもなります。

 

人間関係というか
場を作るのに良くないのは
無関心無反応ですからね。

 

関心と反応を大事にして
承認欲求を満たしていきましょう。

 

それにより
離職率は確実に下がります。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1749 事実をどう捉えますか?

2020年02月28日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はウォーキングしてからの
ブログです。

 

 

さて、昨日は
工務店経営者のコミュニティ、
工務店経営学部の定例会でした。


https://bmc.dtoac.com/

 

定例会と言っても
リアルに会うのではなく
ZOOMミーティングです。

 

 

カメラとイヤホンマイクがあれば
スマホでもPCでも無料のアプリを
インストールすれば参加できます。

 

パソコンの画面共有も可能です。

 

ZOOMはこちら↓

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

あえてZOOMを
紹介させてもらったのは
新型コロナウイルスをきっかけに
遠隔のミーティングを
活用してもらいたいからです。

 

会うこと、現地に行くことは
大切なことですが
会わずに済むこともあるからです。

 

逆に遠隔で容易に
ミーティングができれば
マメにやりとりができます。

 

技術の革新や普及は
やむを得ない状況下、
つまり変化を必要とする時
加速するのは歴史から明らかです。

 

ピンチをチャンスに
変えられるということです。

 

そのZOOMミーティングの前は
3月2日から公立の小中高に
政府が休校を要請した
ニュースを見ました。

 

 

関係者にとっては
寝耳に水でしょうが、
緊急事態とはそういうもの
なんでしょうね。

 

要請ですが強制に
限りなく近いでしょう。

 

要請に従わず
ウイルスの感染被害が出れば
自治体の責任になりますからね。

 

この対策については
賛否両論あるようですが
全員が賛成なんて有り得ないので
事実をプラスに捉え
どのように対応するか
個々の結果は変わると思っています。

 

例えば可能性の話ですが
授業はZOOMでできるかも?
って思うんですよね。

 

ネット環境が無い子には
無償で貸し出せば
貧富の差もないでしょうし。

 

これは会社でもよくある光景。

 

文句を言う暇があったら
対策を考えることに
頭を使った方がお得です。

 

そもそも文句を言っても
現状は変わらないですから。

 

聴いてもらいたいという
気持ちもわかりますが・・・

 

これも
ピンチをチャンスに変える
思考習慣ですね。

 

そもそも動物が生きるのに
ご安泰は無いですからね。

 

こんな呑気に生きられるのは
人類で今のところ日本の国くらい
じゃないかな。

 

プラスに考える根本は
現状が当たり前でなく
感謝する気持ちが
大事なんでしょうね。

 

結局、周りが悪いと
言っているうちは
何も変わりません。

 

そんな話を
昨晩はZOOMの後、
顧問先の後継者と
電話で盛り上がりました。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1748 悩みと解決の繰り返しこそ成長

2020年02月27日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日の日中は整える時間にします。

夕方からはZOOMミーティングです。

 

さて、昨日は
悩んでいたことが3つ
一氣に前進しました。

 

どれも顧問先の事です。

 

1.若手の退職願い

回避されました。
回避というか関係性は前進です。
朝目覚めたらLINEで報告があって
嬉しくなりました。

 

2.経営者と社員の距離感

経営者の姿勢の変化で
ググっと距離が縮まりました。
グループLINEに参加され
新幹線で目が潤みました。

 

3.成果物の進展速度

昨日のコンサルティングで
評価制度と連動した賃金表が
ようやく形になりました。

 

夢に出てくるくらい
でしたからね(笑)

 

あと、2社で
気になることがあるので
そちらも解決もしくは
緩和に向けて動きます。

 

コンサルティングは
どこまで踏み込めばいいのか
わからないことはありますが、
優先順位の高いお困りごとなら
どんなことでも関わるべき、
いや関わりたくなります。

 

そもそも俗に言う
コンサルタントではない
気もしますが。

 

何が正解なんでしょうね。

 

それはさておき
悩みと解決の波があるからこそ
それが前進であり成長であって
遣り甲斐にもなっていると感じます。

 

 

まあ、穏やかに
越したことはないですけどね。

 

今日は報告のブログでした。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1747 納期遅延は資金繰りに影響する

2020年02月26日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大分で
定期訪問コンサルです。

 

さて、メルマガには書きましたが
建設資材も新型コロナウイルスの影響で
納期が遅延し始めました。

 

具体的なメーカー名は
新建ハウジングに掲載されています。

 

TOTO、新型肺炎による納期遅延情報をサイトに掲載

 

 

建材は一部の部品が
中国製だったりするので
在庫が無くなり次第
製品化が止まってしまうようです。

 

代替の部品を生産するにしても
調達までに時間がかかるはず。

 

そうなれば生産~納期まで
全ての企業に影響を及ぼします。

 

納期が遅れるということは
メーカーから建材流通店に
商品が卸せません。

 

建材流通店から
住宅会社に納品できません。

 

エンドユーザーは
工期を伸ばすか
代替品で依頼するように
なるでしょう。

 

代替品があれば
住宅会社も建材流通店も
予定通り売上を計上できますが
遅延になれば、売上計上も
後ろにスライドします。

 

当然、入金も遅れます。

 

入金が遅れても
毎月の固定費は関係なく
発生します。

 

貯金だろうが借金だろうが
潤沢な現金があれば
資金繰りに余裕はあるでしょうが
ギリギリで回していると
タイミングのズレが
命取りになります。

 

そうならないためには
代替品の手配や
借入の申し込みなど
早々に対策してみてください。

 

既に立て込んで
いるかもしれませんが
早いに越したことはありません。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1746 相手を変えるか、自分が変わるか

2020年02月25日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は明日の定期訪問に備え
大分に前入りです。

 

さて、今朝は
起きてすぐにブログを書かず
2kmくらいでしょうか
久しぶりにウォーキングを
してきました。

 

走ろうかと思いましたが
急にやると体に負担が
かかりますからね。

 

続けようと思えば
気持ちがしんどくなるので
運動はやりたくなったら
やる感じにしておきます。

 

ではなぜ、
運動する気になったかと言えば
免疫力を上げるためです。

 

公共の乗り物で移動する時は
必ずマスクをしていますが、
しないよりはマシ、
した方がよい程度でしょうから
自身を鍛えるのが一番かと。

 

先日のブログでも書きましたが
何もしないで後悔したくない
ですからね。

 

http://shinraku.biz/2020/02/22/no-1743/

 

経営でも
お金について今できること、
人について今できることに
取り組みたいものです。

 

目の前の仕事で
やることは沢山あると思いますが
もっと大切なことはないですか?

 

と質問する出口も考えさせられます。

 

先日、社員が辞めにくい
環境づくりの資料を
顧問先の社長と共有しました。

 

ロボット人事研究所

瀧田さん、ありがとうございます。

 

社長の感想は本位ではないけど

若者達を本当に必要とするなら
社長や幹部の考え方を
変えないといけないかも・・・

という返信をいただきました。

 

色々と試行錯誤されて
念願の求人は成果が出ていますが
今度は育成で悩まれています。

 

悩みは尽きませんが
ステージは1段上がり
違う悩みになっているのは
間違いありません。

 

あとは
相手を変えるか
自分が変わるか

 

それが正解か不正解かは
分かりませんが
目的は次世代に繋ぐこと。

 

 

ただ、価値観を変えるのに
葛藤は付き物なんですよね。

 

出口としては
理論を押し付けるのではなく
腹の底から納得してもらえるように
多面的に質問を投げかけていきます。

 

かつ、時間は限られるので
スピード感をもって。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1745 建設も運輸も目指すは新3K

2020年02月24日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、日刊工業新聞に
2027年から28年にかけて
大量定年により
必要な運転士の人数の25%が
不足すると掲載されていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010000-newswitch-bus_all

 

敬意を込めて
宮田運輸さんのように
運転手さんでなく
運転士さんと呼ばせてもらいます。

 

建設業も技能者や作業員でなく
技能士と呼びたいのですが
国家資格と絡むので
適切な呼び方を模索しています。

 

話を運輸業に戻しますが
既に始まっている人手不足で
IT化による効率化や積卸の軽減が
進んでいても追いつかないようです。

 

最近だと
フルトレーラーが全長25mまで
延長されたのも積載量が増え
人手不足の対策になるのでしょう。

 

 

90㎞/h規制が無い時に
トラックを追い抜く時は
今より短いフルトレーラーを
おまけ付きって呼んで
無線で注意を促していたのが
懐かしいです。

 

また、車も良くなっていて
乗り心地や操作性など
年々快適になっています。

 

 

 

ちなみに出口は
昔だと三菱ふそう、
今はまだ乗ってないけど
スカニアが好みです。

 

20年前の当時の新車と
10年落ちでは
全く違いましたから、
今だとクラッチがなく
自動ブレーキもあるので
遥かに楽そうです。

 

ただし、厳しいのが
給料休日です。

 

大手企業が先立って
値上げをしていますが、
記事には労働時間が
全職種平均よりも2割長く
賃金は1割低いとあり
不人気の原因になっています。

 

運輸業も建設業も
長年虐げられてきたツケが
社会に回ってきたと感じます。

 

そこで今こそ採用する企業側が
給料・休日・希望の新3K
向き合う必要があるのでは
ないでしょうか?

 

おそらく時間が経つにつれ
諦める=退場
になってしまうでしょう。

 

もちろん、今日明日に
解決できる問題ではないですが
特に希望については
ビジョンとして今すぐにでも
掲げることは可能です。

 

 

そのために、お金に向き合い
ドンブリ経営から脱却すれば
今より利益も給料も
増やせる可能性はあります。

 

 

収益と生産性が上がれば
休日の確保も実現できると
信じています。

 

その根底には担い手が
仕事を楽しめる場づくり
必要不可欠です。

 

 

ハードルは決して低くないですが
行動しない限り1mmたりとも
変わりませんからね。

 

大事なのは満足を達成する前に
満足に近づけることで
経営者の姿勢は大切な人に
必ず伝わります。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1744 横並びの姿勢が人を動かす

2020年02月23日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日は毎月訪問している
建材の製造会社で勉強会でした。

 

 

毎回、5~7名ほど交代で参加され
1年くらい続けています。

 

あと1回で一巡する感じです。

 

内容は
会社のお金の流れ
家庭のお金の流れの話。

 

 

なぜ会社は利益が必要なのか?

 

残業代が会社の利益に
どのような影響を与えるのか?

 

どうやったら給料が増えるのか?

 

なぜ、生産性向上コスト削減
クレームを無くし品質向上
必要なのかなど
日頃飛び交う言葉の意味や理由
お金を起点にお伝えしました。

 

言葉の定義を揃えることは
改善の第一歩です。

 

立場が違えば
言葉の定義も違いますからね。

 

そして、実際の仕事の中で
どんなことが改善に繋がるのか
アイデアを出してもらいました。

 

 

比例費(変動費、原価)ダウン、
固定費ダウンなど
なるほど!と思えるような案を
沢山出していただきました。

 

ちなみに、この勉強会には
毎回社長も参加され
同じように聴いて発表しています。

 

また、皆さんからのアイデアも
しっかりメモされています。

 

特に社長が若い時に
現場で失敗した話は、
社長と社員さんとの距離が
ググっと縮まるきっかけに
なっています。

 

社長もそうだったんだ~

 

共感が横並びの場を作っています。

 

横並びと言えば
皆さんが行動指針を元に
毎月目標をシートに書いて
壁に貼っているのですが、
今年から社長と出口で一言ずつ
フィードバックをしています。

 

赤枠が壁に貼った
目標シートの一部です。

 

 

このように
社長も一緒になって取り組み
考え動きたくなる環境を作ることで
真の改善が始まると信じています。

 

高い位置から
ヤレ!と言っても
人は心から動きませんからね。

 

一人一人が主体性を持って
改善に取り組むことができれば
最強のチームになれます。

 

向き合ってくれる社長に感謝です。

 

コンサルタント任せでなく
社長も一緒になって
取り組んでもらうことで
必ず会社は良くなっていきます。

 

出口も横並びということで
上下作業服です。

 

 

イメージはこんな感じで。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1743 後悔にも2種類ある

2020年02月22日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で
定期訪問コンサルです。

 

出張の移動や懇親会が続き
なかなか夕方以降時間を
取るのが難しかったのですが
昨日は電話する時間を
ゆっくり取ることができました。

 

何人かと
現状の課題を聴かせてもらいながら
今後についての話し合いました。

 

話した全ての方と
何か共通項を感じるなと
思ったことがあります。

 

それは
後悔しないこと

 

 

ただし
やるだけのことをやっても
結果に執着しないことは
大事だと思います。

 

目標である結果には
逆算してこだわりたいですが
コントロールできないことも
ありますからね。

 

むしろ
コントロールできない方が
多いかもしれません。

 

唯一、コントロールできるのは
自分の事だけですかね。

 

あの時あんな風に
やっておけば良かった・・・

というやり方の後悔でなく

あの時動けば良かった・・・

という何もしなった後悔ほど
虚しいものはありませんからね。

 

とりあえず、動いてみませんか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1742 空氣感で次の行動が決まります

2020年02月21日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はデスクワークを
しっかりこなします。

 

最近、重要だけど
緊急でないことに遣う時間が
減っているので軌道修正を
していきます。

 

さて、外的要因の話ですが
消費税増税、コロナウイルスなど
景気の急な落ち込みの要因が
重なっているように感じます。

 

あと、緩やかに
人口や世帯も少なくなっています。

 

特に住宅業界は
厳しい要因が揃っています。

 

不安を煽るつもりはないですが
感じている方も多いかと思います。

 

そこで外的要因に合わせて
停滞ムードでピリピリするのか
奮起して盛り上げるのかの
選択肢はいくつかあります。

 

景気という文字は
気持ちの『気』が入りますからね。

 

せっかくなら
エネルギーを〆るのではなく
四方八方に広がる米の
『氣』でいきましょう!

 

人は連想するイメージで
行動も変わりますからね。

 

そのエネルギーを広げるのに
必要なのが心理的安全性の高さです。

 

心理的安全性の高さが
生産性向上に連動するのは
Googleが提唱していますから
間違いないでしょう。

心理的安全性は
場の空気感そのもの。

 

米が入る空氣感に変えておきます。

 

ちなみに今の自社は
どんな空氣感ですか?

 

エネルギーが広がる状態なら
打開策など新しいアイデアが
生まれやすくなります。

 

卵の殻を破るイメージですね。

 

 

ただし
生まれたてのアイデアは
デリケートです。

 

周りが優しく
大切に扱う必要があります。

 

もし、生まれてすぐに
潰されるようなら
殻を破らない方が安全ですよね。

 

そうなると
何も発言しない、何も考えない、
火の粉が降りかからないように
防御します。

 

人の事よりも
自分の身を守ることに
エネルギーを使わざるを得ない
環境になってしまいます。

 

この違い、イメージ湧きますかね?

 

外的要因が厳しくなっても
選択は自由です。

 

さあ、どっちを選びますか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1741 写真1枚が行動に影響を与える

2020年02月20日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で
終日訪問コンサルです。

 

さて、先週から急に
ホームページの訪問回数が
増えています。

 

おそらく
人前で話す画像があったり
人が集まっている画像が
SNSのサムネイル画像にあると
クリックする回数に影響が
あると思います。

 

同業者が多そうですが
それはそれで有難いことです。

 

例えば、この写真。

 

 

参加者が多いですよね。

 

しかも元気よく
一斉に挙手しています。

 

はい、エキストラです(笑)

 

これは先日の撮影会で
撮ってもらった写真です。

 

騙してすみません。

 

こんなに気持ちよく
挙手してくれたら
嬉しくなりますね。

 

次は参加者に
質問している様子です。

 

 

優しく声掛けしている
雰囲気でしょ?

 

最後の1枚はマンツーマンで
対話している様子。

 

 

若干、姿勢が悪そうな方に
出口は笑顔で話を聴いています。

 

寄り添っている感じでしょ?

 

いつもこんな感じです(笑)

 

服装もジャケットから
作業服に変えています。

 

また景色だけ撮るのではなく
自撮りが良いようです。

 

ただ、出口は自分の顔を
写すのは苦手なので
こんな感じで斜め後ろから
撮っています。

 

 

ほんとにそこにいるんだ~
って感じるかと思います。

 

このように写真によって
目に止まる機会、
興味関心の度合いは
大きく変わります。

 

これも機会損失の低減の
一環ですね。

 

できていると思いますが
正直なところ自分では
分かりませんが。

 

例えば
住宅会社のチラシの反応は
従来通りだと下がる一方で
新規の集客コストは上がっています。

 

SNSは無料なので
有効に活用すべきですが
情報が多くて埋もれるので
1枚1枚意識して撮ることが大切。

 

写真でイメージが決まり
次の行動に影響します。

 

ここ最近、
活発なブログが続きましたが
今日は緩い感じで。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/