BLOG本日の出入口ブログ

No.1740 利益と現金を増やそう

2020年02月19日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

午前中は電話コンサル、
昼から香川に帰ります。

 

さて、昨日は大阪で
工務店の経営者が集まる
勉強会でした。

 

FPの家という
高い気密性と断熱性の家を
建てる加盟店です。

 

2018年12月に東京で
呼んでいただいたので
大阪での開催は2回目になります。

 

会場は親会社で
外壁メーカーのニチハさんの会議室。

 

 

テーマはこれ↓

利益と現金を増やすための
お金のブロックパズル活用講座

 

 

ざっくり言うと
経営判断に必要な数字の話です。

 

ですが、数字の話に入る前に
昨日のブログで書いた
成果が出る3原則をご紹介しました。

 

 

昨日のブログ↓

 

http://shinraku.biz/2020/02/18/no-1739/

 

お隣同士のやり取りも
安心・安全・ポジティブな
雰囲気で取り組んでもらい
とても話しやすかったです。

 

 

13時半~17時まで
脳に汗をかいてもらった後は
居酒屋へ。

 

 

懇親会は
研修の感想やお困りごとを聞ける
大事な場なんですよね。

 

実際、刺さった方もいれば
そうでない方もいますから、
研修の後に懇親会がある時は
必ず参加するようにしています。

 

今回、メルマガの登録や
個別相談の依頼をいただいたので
これからが楽しみです。

 

そうそう、道頓堀に
行ってきたのですが
人は少なかったですね。

 

というか
少ないらしいです。

 

外国人観光客の激減で
こんな看板もありました↓

 

 

外国人で潤っていたお店は
厳しいでしょうね。

 

でも、建設業だって
他人事ではありません。

 

建材や部品の製造が
中国だったりするので
出荷が止まっているようです。

 

そうなると
代替品を用意するか
現場を止めるしかありません。

 

これにより関係会社は
売上計上が先延ばしになり
入金も遅れます

 

結果、売上減少
資金繰りの悪化を招きます。

 

そう考えると
万一の備えとして
現金を持っておくこと
経営者の心の安定に繋がります。

 

借入でも現金だし
毎年利益を残して
現金を貯めておけば
急な金策に走らず
本業に集中できます。

 

しばらく厳しい状況は
続くと思うので
今からでも早急に対策を
してみてください。

 

研修でも事例として
お伝えしています。

 

エネルギッシュな方々と
飲んだ帰り道は
一人で遠回りして
大阪らしい写真を撮ってきました。

 

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1739 まずは場づくりから

2020年02月18日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は昼から大阪です。

 

住宅会社の経営者に向けた
経営数字の研修です。

 

さて、研修の際
冒頭に必ずお伝えしている
ことがあります。

 

もちろん、今日の研修でも
お伝えしますよ。

 

それがこの
成果が出る3原則

 

 

①安心・安全・ポジディブ
②1アクション3ゴール
③意見と選択の切り分け

 

はい、数字のことは
全く書いてありません。

 

ネタ元は出口が学んだ
キャッシュフローコーチ協会と
リネジツの組み合わせです。

 

今回は①の
安心・安全・ポジティブ
フォーカスします。

 

昨日のブログでは
前日に大阪で参加した
宮田運輸さんの経営会議を
取り上げましたが、
まさに①がピッタリな
雰囲気でした。

 

http://shinraku.biz/2020/02/17/no-1738/

 

発表者が
リラックスして話すだけでなく
それ以上に聴く側の姿勢
できていたと感じます。

 

それはトップの社長自身が
作り出していました。

 

聴く側の表情・姿勢・言葉が
話しやすくなる雰囲気を
醸し出しています。

 

表情はにこやか、
姿勢は話にうなずき、
言葉は肯定的。

 

質問してからの回答も
その雰囲気でじっと待ちます

 

話も最後まで聞き
ダメ出しは無いです。

 

その代わり
考えさせる質問は大事です。

 

逆に社長をはじめとする
厳しい雰囲気を醸し出していたら
話す側はどうなるでしょう?

 

表情はしかめっつら、
姿勢は腕組、
言葉は否定的。

 

回答を待つときはイライラ。

 

話し出すと中断して
しかもダメ出しの意見が入る。

 

想像してみてください。

 

萎縮の一言に尽きます。

 

萎縮してしまうのは
攻撃に対して防衛反応が働きます。

 

身体に力が入り
表情は硬くなります。

 

攻撃されないように
言葉を選ぶので
当たり障りの無い話になります。

 

当然、意見は出なくなります。

 

そして意見を考えなくなります。

 

考えるだけ無駄になりますからね。

 

考えるとしたら
その場を取り繕うことです。

 

考えることをやめてしまうと
指示が無ければ動かなくなります。

 

ずっとトップが
指示しないといけない状態で
イライラする悪循環になります。

 

その流れを想像すると
やはり誰がどうした方がよいか
見えてきます。

 

Googleが
心理的安全性の重要性を
唱えています。

 

Googleだからでしょ?
って話もありますが
運送会社でも同じでした。

 

建設業も製造業も流通業も
同じだということですよね。

 

出口も今一度、
場づくりにフォーカス
していきます。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1738 怒りの感情は不要なんですよね

2020年02月17日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は昼からデスクワークです。

 

昨日は始発の新幹線で
東京を出発し京都で下車して
コンサル仲間と合流し
大阪の枚方へ行ってきました。

 

 

目的は宮田運輸さんの
みらい会議への参加です。

 

宮田運輸さんについてのブログはこちら↓

http://shinraku.biz/2019/12/23/no-1682/

 

 

ちなみに、みらい会議とは
一般人が参加できる
経営会議です。

 

 

日曜日に自主参加で
埼玉~福岡の各事業所の方も
集まっていました。

 

しかも驚きなのは
事業部ごとの数字まで
我々に公開しています。

 

資料も持ち帰りOK。

 

SNSに何でも公開OKでしたが
数字の資料の掲載は
さすがに控えておきます(笑)

 

会議は大きな声ではっきりと全員が
経営理念の唱和からスタート。

 

声の出し方ひとつで
場の締まり方が違います。

 

そうそう103名参加のうち
オブザーバーが
49名もいたんですよね。

 

そこから
3時間ほどでしょうか、
各事業部からの
1月度の報告がありました。

 

拍手で始まり
数字の詳細の説明や
目標・課題・対策・展望など
きっちりと書き上げて
発表されていました。

 

発表後は誰かが質問し、
自主的になければ
指名していましたが、
特に無いの回答は
一人もいませんでした。

 

中には
○○さんは元気にしてますか?
という資料とは直結しない
内容もありましたが、
仲間を気遣う質問で談笑
なっていましたね。

 

フィードバックの際も
ご発表ありがとうございます
全員が第一声で発していました。

 

一言で言うなら
場が整っている
でしたね。

 

いつもの
安心・安全・ポジティブです。

 

会議と言えば
不安・危険・ネガティブ
イメージが強いですかね。

 

その後、宮田社長からも
必ずフィードバックがあり、
下がっている数字に対して
怒りの感情は皆無でした。

 

言葉には
労う、褒める、気遣う
優しさというか配慮があり
改善については
背中を押す印象だけでした。

 

感じたことを素直に話し、
言葉で操作や強制しようとする
発言も感じられませんでした。

 

これは出口の想像ですが
ご自身を最も信じている
からこそ
人を信じ切れるのだと思います。

 

自分に自信が無いと
不安になってしまい
イライラのような感情が
周りに対して出てしまいますからね。

 

みらい会議は
まさに本の通りでした。

 

 

ただ、これだけは
勘違いしない方がよいと
思うことがあります。

 

それは本の帯にある
数字に囚われるな。
です。

 

出口なりに解釈すると
現状と未来の数字を
怠惰や拒否で集計しない、
全く見ないのではないと
いうことです。

 

逆にしっかり把握して
全員と共有しているからこそ、
一人で囚われる必要は無い
ということだと判断しました。

 

数字の期待や不安のどちらも
社長1人が抱え込んで
感情的になる必要はない
いうことでしょうか。

 

もちろん、見せることは
メリットだけでなく
デメリットもあるかもしれません。

 

良し悪しは別にしても
数字がイライラの原因になるのは
本末転倒。

 

数字はビジョンを
実現するためのものなので
大事にはしていくけど
執着する必要はありません。

 

感情的にならないためにも
数字の現状把握で心を整え、
的を射た対策
皆でアイデア出しできる
環境づくりが必要不可欠では
ないでしょうか?

 

出口も少し忘れかけていたことを
思い出せてもらう会議でした。

 

今度は顧問先の社長達と
参加してみたいです。

 

その後のコンサル仲間との
飲み会も楽しくて
枚方を出たのが21時、
高松に戻ったのは0時半でした。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1737 現状打破は環境次第

2020年02月16日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大阪で
宮田運輸さんのみらい会議に
参加します。

 

オープンな社内会議です。

 

さて、今回は時系列で遡って
書いてみようと思います。

 

今朝は東京駅から
始発ののぞみ1号に乗車。

 

 

さすがに眠いですが
乗車時間をあてにして
ブログを書いています。

 

 

東京駅に向かう5時台の中央線は
日曜日なので座れましたが
座っていない人もいましたね(笑)

 

 

今から出発する人もいれば
今から帰宅する人もいるようです。

 

昨日は
キャッシュフローコーチ協会
勉強会でした。

 

協会では様々な勉強会があり、
年に3回?のJVサミットという
勉強会には最近必ず参加しています。

 

JVはジョイントベンチャーの略。

 

建設業なら共同企業体ですね。

 

要は、
単独では成し得成ったことが
相乗効果をもたらす
相手と組むことで
成し遂げられるというのが目的。

 

今回は都内に泊まったので
延長戦という名の懇親会にも
参加しました。

 

 

その前の昼間は真面目に勉強会。

 

 

裸の男性がいる?
真面目か?
って感じですが
代表理事の和仁さんは
大のプロレス好き。

 

色んな繋がりから
今回レスラーさんが
PRに来るという
引き寄せが起こりました。

 

公言し続けると
実現するものですね。

 

という出口も皆さんの前で
お話する機会がありました。

 

 

内容は
銀行員さん向けの勉強会と
銀行さん主催のセミナーで
登壇させてもらう経緯など
お伝えしました。

 

昨日のブログでも
行員さん向けの勉強会の様子を
ご紹介しています↓

 

http://shinraku.biz/2020/02/15/no-1736/

 

 

キャッシュフローコーチが
今後、日本全国の銀行さんと組み
中小企業を支援し業績が良くなれば
まさに三方良しになります。

 

前回のJVサミットに
参加していなければ、
出口は銀行さんに
再びアプローチして
なかったでしょうね。

 

というくらい
意識の高い集団にいれば
自分の固定概念を外し
一人では成し得なかった行動
起こすことができます。

 

今でこそ勉強会に合わせて
首都圏で仕事を入れているので
費用は抑えられていますが、
交通費や懇親会費などは
自己投資の一環ですね。

 

でも、充分元は取れています。

 

もし、現状を打破したい
心底思うならば
まずは環境を変えることを
強くお勧めします。

 

今だと地方でも
セミナーは山ほどあるし
情報はネットで集められます。

 

お金が無いと言われたら
それまでですが
無いなりにできる方法は
必ずあります。

 

出口も最初はお金が無い中で
動きましたからね。

 

良し悪しは別にして
分割で高額セミナーも行ったし。

 

現状打破も決めれば可能
実現するスピードや
投資回収のスピードは
徐々に速くなっているように
感じます。

 

環境やご縁に感謝です。

 

そうそう、
勉強会の前の午前中は
撮影会がありました。

 

 

今後のプロフィール写真などに
活用します。

 

一人じゃないので
自然体を表現できたのも
環境のおかげです。

 

出来上がりが楽しみだなあ。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1736 銀行員さんは今こそ頼られるチャンス

2020年02月15日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は都内で
キャッシュフローコーチの
勉強会に参加します。

 

さて、ちょうど1週間前は
香川銀行さんの行員さんが
集まる勉強会で講師をしてきました。

 

 

通称、土曜学校は月1回の開催で
自由参加だそうです。

 

このご時世、休日に
強制はできないですからね。

 

そんな休日にも関わらず
若手の行員さん12名が
自主的に参加されました。

 

 

主催や参加された方々に感謝です。

 

皆さん、休日らしく私服だったので
肩の力を抜いて話せました。

 

勉強会のタイトルは・・・

 

 

新規融資、追加融資に繋がる!?
頼られる行員さんになるための
お金のブロックパズル活用講座

 

本当に恐縮しているのと
楽しくお伝えしたいと思い
この画面からスタートしました。

 

なぜ、金融機関出身でもなく
税理士などの士業でもない出口が
このような話をできたかと言えば
当然、レクチャーしてくれた方が
いるわけです。

 

その方は銀行出身で
今日の勉強会でも再会しますが、
行員さんのお困りごとを
詳しく教えていただきました。

 

本やネットからは
得られにくい情報です。

 

お金のブロックパズル活用は
普段から出口も使っていたり、
ブログでもネタにするので
お困りごとさえ理解すれば
的を射た話はしやすいです。

 

 

活用事例については
建設業を最初に話しましたが、
飲食店の事例の方が身近で
圧倒的にイメージしやすかったようです。

 

事例も実在する店で
リアリティがあったと思います。

 

新規融資の場合、
決算書や確定申告書を見なくても
ある程度いくら融資できそうか
想定できる方法をお伝えしました。

 

講座の後には
若手の行員さんから
美容院や車屋さんに
ブロックパズルを活用したいと
生の声をいただきました。

 

自主参加されるだけでも
成長意欲を感じますが、
前のめりな感じは
より嬉しくなります。

 

1社でも多く
新規や追加融資に繋げてもらい、
行員さんが喜ぶだけでなく
融資を受けた企業の発展繁栄の
源にしてもらいたいです。

 

特にこれからは
新型コロナウイルスの影響で
経済への打撃も起こります。

 

そんな時こそ銀行員さんは
頼られる存在になるチャンスです。

 

もちろん、決裁権は
支店長や本店になるでしょうが、
ブロックパズルの活用等
自助努力でできることがあるはずです。

 

できない理由を考える前に
できる方法を考える思考ですね。

 

不義理な経営者もいますが、
長く商売が続いている経営者ほど
厳しい時に受けた恩義は
死ぬまで覚えていますから。

 

実際に経営者から聞いた
そんな話も皆さんにお伝えしました。

 

その流れで来月の3月には
ブロックパズルの活用方法を
経営者の方にも知ってもらうために
香川銀行さんと
さぬき市観光協会さんの共催で
セミナーを開催していただくことに
なっています。

 

高松市とさぬき市で
3月27日に同日開催です。

 

 

詳しくはこちらにも掲載されています。

◎香川ニュービジネスクラブ
2020.2 No.236
https://www.knbc.jp/

脱★ドンブリ経営実践セミナー

ちょうど、出口のコラムも
掲載されています。

なぜ、利益が必要なのか?

 

◎さぬき市観光協会

https://sanuki-kanko.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/post-10928.html

 

ちなみに、香川県内においては
高校生もそうですが、
地域貢献の一環として
業種を問わず建設業以外でも
講師の仕事はお受けしています。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1735 池に打つのが当たり前じゃなかった!

2020年02月14日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は都内の建設会社で
現状把握のため訪問します。

 

さて、昨日は
某生保損保会社の川越支社で
営業さん向けの勉強会。

 

 

兼戦略会議でした。

 

前のめりな参加者の方に
心躍りました。

 

今後が楽しみです。

 

その後は川越まで同行した
財務屋のフォーリーさんと
西荻窪の武蔵乃へ。

 

 

 

 

海の幸はいつも通り
美味しかったので
会話も弾みましたが、
ゴルフの打ちっぱなしの話では
お店の方と一緒に盛り上がりました。

 

東京と香川での
価格差は当然大きかったですが、
出口の当たり前が
当たり前でなかったことが
衝撃的だったようです。

 

それは池の打ちっぱなしです。

 

 

これって池ですか?
海じゃないんですか?

という答えが返ってきました。

 

確かに瀬戸内海ぽい感じもします。

 

そう言えば
Facebookの投稿でも
都内の方から
同じコメントがありました。

 

池に向かって打つ練習場は
ため池が日本で3番目に多い
香川県だと当たり前の光景です。

 

高松市内だけで
4箇所はあるんじゃないかな?

 

打ちっぱなしという言葉から
連想するイメージのギャップ
仕事でも気を付ける必要があります。

 

ちょうど、その前の勉強会で
言葉の定義を揃える重要性を
お伝えしたんですよね。

 

例えば、粗利利益の違いです。

 

お金のブロックパズルを見れば
その違いがよく分かります。

 

 

図だと粗利率70%
利益率は10%になります。

 

その認識の違いは
指している場所が違うので
改善の指示を出した場合
違う行動を起こす恐れがあります。

 

右に行けと言っているのに
認識がずれていれば
左に進むようなものです。

 

そうなると
期待した結果は頑張っても出ません。

 

それくらい
言葉の定義を揃える
認識を一致させることは
業績をより良くするいく上で
必要不可欠なことです。

 

社内で当たり前に
使っている言葉に
認識のズレが無いかどうか
念のため確認してみては
いかがでしょうか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1734 できないと決めつけない

2020年02月13日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は生保会社の埼玉の支店で
代理店さん向けの勉強会です。

 

お金のブロックパズルは
生保損保の見直しにも
役立ちますからね。

 

さて、昨夜は
NHKで野村克也さんの密着番組を
やっていたので思わず見てしました。

 

確か、生前の時も
見た記憶があるんですよね。

 

とにかく印象的なのは
発する言葉に重みがあったり、
奥深さを感じるんですよね。

 

逆に言えば
薄っぺらくない。

 

実際に自ら取り組み
偉業を成し遂げたからこそ
正当性があるのだと思います。

 

時にはテンションが
高いわけでないのに
ボソッと面白いことも言うし。

 

言葉の天才ですね。

 

それも野球と同じで
努力し続けた結果だと思います。

 

努力は天才に勝る

 

 

 

その中で言われていたのが
自分で決めつけないこと

 

実際、よくあるのが
自分で自分の可能性の上限を
低めに決めてしまうことです。

 

決めてしまうと
それ以上にいくことは
絶対にないですからね。

 

でも、低めに決めた方が
楽なんですよね。

 

失敗や怪我もしないし
努力の必要もないし。

 

いくら周りが
上を目指して応援しても
自分で低い上限を決めていれば
その思考や行動が
本質的に変わることはありません。

 

ただ、上限を決めつけないために
可能性があることを伝えたり、
できるかもと思える環境が
出口は第3者として仕事をする上で
必要なことだと心得ています。

 

なぜそれをするかと言えば
主体性を持って
自ら考え動くことで
結果が変わるからです。

 

ノムさんが育成の極意で
言われたこれですね↓

やっぱり自分で考える
自分で答えを見つける

 

 

自分に自信が持てる環境づくり
経営者、上司、先輩、コンサルの
仕事だと思うんです。

 

それでも変われない、
いや変わらないと決めた人が
周りの人に悪影響を及ぼす時は
出口の本意ではないですが、
会社はチームなので
周りの人のために
厳しい決断をする時もあります。

 

決めつけてはいけないですが
全員が変わるのって
さすがに無理かあと
残念に思うこともありますけどね。

 

でも、それまでの過程で
後悔が無いように向き合えば
良いのかもしれません。

 

人が入れ替わり
会社がチームとして
発展繁栄していけば
コンサルタント業としては
OKなんでしょうけどね。

 

せっかくのご縁は
できるだけ良い方向に
持っていきたいので
まだ腹落ちはしてませんが、
そう思うことで
やれることはやろうと
思えるのかもしれません。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1733 違和感を無くそう

2020年02月12日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨日は、都内から日帰りで
特急あずさに乗って長野県へ。

 

天気に恵まれ、車窓は最高。

 

写真は日本で2番目に高い北岳。

 

 

今日も気合を入れて
コンサルティングに臨むぞ!
と思っていたら
一駅手前の下諏訪駅
で降りてしまいました・・・

 

 

ちなみに写真にある木柱は
諏訪大社の御柱祭で使われた
御柱です。

 

 

 

いつもと違う駅で降りると
景色が違うので新鮮でしたが
ご迷惑をおかけしてしまいました。

 

気を取り直して
理念策定コンサルティングの2回目は
ビジョンづくり。

 

 

前回のミッション、
仕事をする理由を起点に
なりたい理想の状態を
多面的にイメージしてもらい
最後は一文にしたためました。

 

その中で出たアイデアが
ショールームの活用です。

 

今までと違う箱ができると
付随することも変える
必要性が生じます。

 

要は一貫性統一感ですね。

 

そこで大事なのが
ちぐはぐに感じる違和感を
受け流さないこと。

 

特に毎日の光景になると
人は見慣れてしまいますが、
初めての人にとっては
違和感を覚えることがあります。

 

この違和感が
次の来店の妨げになります。

 

何か違うという感情で
選択肢から外れてしまいます。

 

そんな時は
社内だけでなく外部の意見、
特に家づくりにおいては
女性のアイデアが
参考になるかと思います。

 

趣味趣向が合う方だと
いい感じに仕上がるのでは
ないでしょうか?

 

一緒に作り上げることで
情報発信など応援してくれる
かもしれませんし。

 

笑顔の人が
沢山集まる居場所になれば
きっと商売も繫盛するでしょう。

 

全ては理想のイメージを
頭に湧かせることから始まります。

 

その時に
でもなあ・・・
は要らんですよ。

 

来月はスタッフの皆さんと
行動指針の案を作るワークをやります。

 

帰りは特急あずさの写真が
バッチリ撮れましたよ。

 

 

それと八ヶ岳。

 

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1732 事前準備で運命変わる?

2020年02月11日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は特急あずさで
ブログを書いています。

 

 

動いている車両を撮るのは難しいなあ。

 

さて、昨日は
新建新聞社さんが運営している
チカラボの会合でした。

 

チカラボとは

住宅業界にチカラを。
実務者にチカラを。
Web+リアルで学ぶ
オープンなスクール。

というコンセプト。


https://chikalab.net

 

市場の縮小、
ニーズの多様化、
人材不足など
住宅業界が抱える課題は
顕在化してきましたからね。

 

逆の見方をすれば
本気で向き合う人だけ残る
とも言えます。

 

最近、出口は
ご縁あってマイスターとして
お誘いいただきました。

 

4、5年前からの
人の繋がりに感謝です。

 

近々、一覧にも出ると思います。

 

で、初参加した会合でしたが
数名のマイスターが
運営の方々にプレゼンする
流れになりました。

 

そこでラッキーというか
良かったと思ったことがありました。

 

それは事前準備の大切さです。

 

備えあれば患いなし。

 

できていない時もあるので
たまたまかもしれませんが、
少し前まで通っていた講座で
10分間のプレゼンを
実践していたんですよね。

 

 

こんな感じで。

 

なので
ちょこっと編集するだけで
済みましたし、
要点は伝えられたと思います。

 

講座で宿題が出たのを機に
実際、提案書にも使ったし、
講座が終わってからも
コンサルの紹介をいただいた際に
自己紹介として使っています。

 

講座に行ってなかったら
作ってなかったですね。

 

今回のプレゼンが
どのようなチャンスになるかは
未知数ですが、
業界で有名な方々と
懇親会でゆっくり話せたので
何かしら発展するでしょう。

 

ということで
自分が何者で
どのように役立つのか
いつでも伝えられることが
運命を左右するなあと
改めて感じました。

 

ちなみに出口が
建設業のお金や人に関わる理由は
このコンセプトにあります。

 

 

建設業を心から楽しむ。

 

やはり仕事は
心から楽しんでほしいです。

 

だから、お金や遣り甲斐が
必要なんです。

 

写真のご本人に
承諾をもらった時、
照れくさそうにしてましたが
この笑顔で快くOKしてくれました。

 

笑い続けてもらうために
頑張ろ。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

工務店利益改善

No.1731 そこに根拠はあるんか?

2020年02月10日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は高松空港で
ブログを書いています。

 

たたき台は
空港行きのリムジンバスで
書いてみました。

 

空港に着いたら朝ご飯はうどん^^

 



午後は都内で会合に参加します。

 

さて、質問です。

 

あなたは
押し付けられた目標
自ら納得して決めた目標とでは
どちらを達成したくなりますか?

 

あー、聞くまでもないですかね。

 

おそらくほとんどが後者だと思います。



中には違うという方が
いるかもしれませんが、
目標を決めたくないという理由は
対象外ですからね。

 

では実際に自分自身で
決めた目標が達成できるか?
と言えば、それは別の話です。

 

達成するには
目標から逆算したプロセス
実行しないと
残念ながら妄想で終わります。

 

何が言いたいかと言えば
逆算したプロセスを
日々少しずつ実践することが
全てだということ。

 

という出口も
できていないことは沢山あります。

 

ブログは続いていますが
走るのだけは続きませんね^^;

 

でも復活の想いはありますが。

 

おそらく、まだ必要性緊急性
低いのだと思います。

 

今すぐやる理由が腹落ちして
いないのでしょうね。

 

これは売上、粗利、利益などの
経営数字の目標も同じ。

 

大きな数字を掲げることは
誰でもできますが、
最も大事なのは
そこに根拠はあるか否かです。

 

そこに愛はあるんか?
のCMを言い換えて

そこに根拠はあるんか?

というフレーズに変えて
自問自答してみてください。

 

脳がフリーズ、
映像が思い浮かばなければ
できる状態になっていません。

 

逆に言えば、
人はイメージできると
実現できる可能性大ですからね。

 

ちなみに根拠ある
売上目標の設定については
銀行員さんの勉強会でも
アンケートを拝見すると
なるほど!と
感じていただいたようです。

 

 

もし、目標設定の時点で
逆算して無理!と思ったら
いける!と思える数字が出るまで
シミュレーションすることを
お勧めします。

 

実はこれが結構面倒くさくて
大変ですが。

 

ということで
コンサルティングの際は
社長や幹部の方と一緒に
考えています。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/