BLOG本日の出入口ブログ

No.1771 文化に勝るものはない

2020年03月21日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日は
午前中に広島から香川に戻り
昼から定期訪問コンサルでした。

 

メインは20、30歳代の
若手を対象にした勉強会。

 

 

社長は冒頭の挨拶と
会の目的を伝えて退席され
まずは1時間ほど経営理念の確認を。

 

その後、2時間ほど
個人や会社に関する質問ワークを
行いました。

 

自ら考える機会を作り
思ったことを声に出し
言語化する訓練も兼ねています。

 

また日頃は
立場的に意見する機会が
少ないでしょうから
アイデア集めも含め
書き出してもらいました。

 

そのアイデアは
会社にとって財産になる
可能性がありますからね。

 

 

ワイワイなる場面もあり
そのまま終えるかと思いましたが
最後の質問では
皆別人になっていました。

 

 

さすが、締めるところは
何も言わなくても
自ら締めてくれます。

 

これも会社の文化でしょう。

 

 

懇親会では再び社長が合流し
乾杯。

 

パワハラ
モラハラ
ハラハラなど
一般的にタブーになりがちな
ハラスメントの言葉が
笑いのネタになっていました。

 

不謹慎だと
思われるかもしれませんが、

そうなるには理由があって
日頃から人を大事にする文化が
社長をはじめ若手まで
浸透しつつあるからだと思います。

 

一足飛びにそうなったわけでは
ありません。

 

社内でファイティングポーズをとり
争うのは会社の発展繁栄にとって
無駄なエネルギーですからね。

 

 

同じ想いと方向性で
会社も個人もビジョンを
実現してもらいます。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1770 とにかく現状把握から

2020年03月20日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で定期訪問コンサル、
夜はそのまま食事会に
参加させていただきます。

 

さて、昨日は佐賀県で
事業相談の後、
香川県に戻るはずでしたが・・・

 

いや~まいりました。

 

まさかの山陽道が事故で通行止めに。

 

 

一般道で降りても渋滞なので
一番手前のパーキングで
ご飯を食べて今日のブログの
下書きをしました。

 

別府まで出て
フェリーにしたら良かったと
思っても後の祭りですね。

 

今回はスケジュール的に
車でないと難しかったのですが
次は従来通り鉄道にしておきます。

 

少しだけ
昨日の事業相談に触れると
改めて現状把握
根拠ある目標設定
全ての始まりだと確信しました。

 

 

車の運転と同じで
恐る恐るアクセルを踏むのと
腹落ちした状態で
アクセルを全開踏むのとでは
スピードも結果も全く異なります。

 

お金のブロックパズルだと
根拠ある目標設定は
必要な返済や繰越からの逆算です。

 

 

ブログでよく登場していますよね。

 

目標数字が出れば
あとはどのような商品構成で
営業展開していくかの戦略になります。

 

ちなみに4月に入ってから
ブロックパズルの内容を
専門性と正確性を高めた
本来の用語に変えていきます。

 

より建設業向けにしていきます。

 

話を戻しますが
特に事業を引き継ぐ
引き継がす場合は
現状把握をしっかりやらないと
誤った舵取りをしてしまう
可能性があります。

 

車のナビと同じで

今どこにいるのか?

どこに向かおうとしているのか?

明確にならないと前に進むのは
不安で仕方ありません。

 

病気や怪我の治療も同じで
問診という現状把握から
治療や処方箋が決まります。

 

ここまで書き終え
ナビの通行止め表示が消えたので
パーキングを出たら
再び通行止め表示が・・・

 

これも誤った現状把握ですね。

 

もっと早く即座に
正しい情報が出ていれば
問題なかったのですが。

 

ということで途中の東広島市で
泊まることにしました。

 

逆に今朝はいつも通りの時間で
スタートできました。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1769 視野はどれくらい?

2020年03月19日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨晩から佐賀県鳥栖市にいます。

 

さて、昨日は大分の
住宅会社さんで定期訪問。

 

久しぶりに営業さんと
ランチに行ってきました。

 

普段から月に2回くらいは
電話でやり取りする関係なので
会話が弾みます。

 

昨今、世の中は
色んな出来事が起きていますが
それをどう捉えるかの話で
盛り上がりました。

 

世の中で起こることは
誰かが意図的に起こしている
可能性が高いというのは
TwitterやらYouTubeで
沢山出てくる通りで
色んな見方があります。

 

真実かどうかは別にして
大きな流れの中で
自分がどう判断し
どう行動するかが
大切だという話になりました。

 

その時に必要なのが
視野の広さ視点の多さ
です。

 

要は、ものの見方ですね。

 

逆に視野が狭いと
こんな感じ↓

 

 

わかりやすい画像がありました。

 

周りが見えていない状態です。

 

ちなみに最近
こんな反応をしていますか?

 

へえ~

 

なるほど!

 

勉強になります^^

 

上辺ではいけませんが
こんな言葉が出る時は
多面的に見れているでしょう。

 

世間が翻弄している今こそ
違う捉え方ができれば
事を進めるチャンスに
なるのではないでしょうか?

 

先日のブログで書いた
採用強化もそうですね。

 

No.1767 中小建設業は今こそ採用強化

 

 

昨日、住宅会社にいる時も
採用の面接が入ったり
ハローワークから
電話もあったので
需要と供給のバランスが
変化しています。

 

そのために
資金が潤沢に必要ならば
今のうちに借りておくのも
1つでしょうし。

 

もちろん、資金も採用も
ビジョンと計画があっての
話ですけどね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1768 選択理由は当時の記憶

2020年03月18日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大分の
住宅会社で訪問コンサル、
夕方から車で佐賀に向かいます。

 

さて、昨日は香川県三豊市の
建材流通店でコンサルを終え
フェリーで大分県へ行くために
愛媛県八幡浜市へ。

 

 

いつもなら朝から鉄道で移動ですが
夕方まで予定があったのと
この時期なので車にしました。

 

車で行くのは去年の10月以来です。

 

No.1622 変化をもたらし刺激を与える

 

道中では久しぶりに
仲のいいコンサル仲間と
ハンズフリーで電話したので
居眠り防止になりました(笑)

 

予定通り、八幡浜に着き
まずは食料の確保。

 

ほっかほっか亭と
ほっともっとがあったのですが
昔懐かしい前者を選択。

 

 

メニューはこれまた懐かしい
スーパーチキン弁当。

 

 

学生時代に運送会社で
バイトしていた時、
とてもお世話になった
メニューの1つです。

 

あと、写真は無いですが
チキン南蛮のおかずのみも購入。

 

昼に倉庫を掃除して
身体を動かしたせいか
食欲も当時のまま。

 

店内のサンプルも
昔のままなんですよね。

 

フェリーに乗るせいか
記憶が蘇ったのかもしれません。

 

 

このように物事を選択する時
何を基準にするかと言えば
昔の記憶です。

 

しかも、その時の感情です。

 

人の記憶は
感情と結びつくことで
覚えていないようで
記憶の奥底に残っています。

 

嬉しい、楽しいなど
プラスの記憶もあれば
悲しい、腹立たしいなど
マイナスの記憶もあります。

 

例えば
この弁当の選択で言えば
当時の記憶が理由となり
リピート期間は長いですが
収益に繋がっています。

 

あの時〇〇だったから

 

一度の出来事で
感情に刺さるときもあれば、
何度も繰り返すことで
じわじわ刺さることもあります。

 

前者はなかなか難しいですが
後者だと継続的な僅かな努力で
実現可能です。

 

本来なら後者の方が
簡単なのですが時間がかかるせいか
前者を狙う人が多いように感じます。

 

それだけ続けることは
難しいということでしょうが
SNSの発信なんかは無料です。

 

タダです。

 

実際、何年も前から
発信に注力している会社は
地味に成果が出ています。

 

手法だけでなく
感情にアプローチし続けている
結果ですね。

 

あら、ふと自分に置き換えると
どうなんでしょう・・・

 

ブログやSNSが
やっつけ仕事にならないように
頑張ります^^;

 

それしてもフェリーでは
お腹が満たされ安心したせいか
車中で1時間以上
爆睡することができました。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1767 中小建設業は今こそ採用強化

2020年03月17日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は昼から香川で訪問コンサル、
夕方から車で大分に向かいます。

 

さて、武漢ウイルスの影響で
業績悪化を懸念した企業の
内定取り消しが相次いでいるようです。

 

あと1カ月弱で就職というところで
内定取り消し。

 

その気持ち、わかりますとは
安易に言えません。

 

日頃は企業防衛を考える立場ですが
内定が取り消しできるというのも
悩みどころです。

 

もちろん、会社が人件費倒れ
してしまっては元も子もない話。

 

大幅な赤字となるようなら
固定費を減らす必要があります。

 

人間で例えるなら
出血を止める処置です。

 

 

図の通り
新規採用で人件費が増えると
さらに赤字が増加します。

 

借入がある場合は
赤字と返済分の補填が
必要になります。

 

資金が沢山あれば
すぐは問題ないですが、
無ければさらに借入しないと
いけません。

 

今出ている緊急支援の融資が
それにあたります。

 

内定を取り消しする
中小企業にとっては
苦渋の選択だということです。

 

逆に言えば、資金が潤沢にあり
人手不足に悩む企業にとっては
採用強化に動くチャンス

 

 

建設業に関わる出口としても
上記の状況ならば強くお勧めします。

 

採用も育成も
会社のビジョン実現
欠かせないですからね。

 

また就職先の受け皿になることは
社会貢献にもなります。

 

歴史を辿ると建設業は
雇用を支えている業界です。

 

やりたくない仕事だと
思う人がいるかと思いますが
やってみたら遣り甲斐
生まれるかもしれません。

 

 

特にこれから先、
インフラ整備の仕事は
命を守る仕事して
存在価値が高まるはず

 

この時期だからこそ
建設業の視点で
あえて取り上げてみました。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1766 リスクの表面化を次に活かす

2020年03月16日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日も今週のコンサルの準備です。

 

さて、先週ですが
工務店さんで釘が足りない
話を耳にしました。

 

その会社では
今のところ大丈夫ですが
余剰が無いか
同業者から連絡があるそうです。

 

そうなんです。
釘はほぼ中国製らしいです。

 

ちなみに釘は
手で叩く用ではなく
釘打ち機用です。

 

 

鉄砲そのものですね。

 

 

釘も機関銃の弾のようです。

 

これを見ると
ランボーをイメージするのは
出口だけですかね?

 

 

昔、安全対策のビデオで
人に向けてはいけないのを
見た記憶が蘇りました。

 

そんなわけないだろうと。

 

水回りの部品もそうですが
中国に偏った生産体制が
仇になっています。

 

シェア率の高さ
依存度の高さであり
偏りはリスクでもあります。

 

もちろん、平常時だと
コストが安いと言うのは
利益になるので理解できます。

 

なかなか想定できる話では
ないですからね。

 

ただ、自動車メーカーだと
トヨタは中国の影響が少ないという
記事を読みました。

 

それは東日本大震災での
痛手を教訓にリスクを回避する
仕組みがあったようです。

 

今回、起こったことは
まず緊急な対策が必要ですが、
また同じようなことが起きた時
回避できる仕組みを考えておかないと
また同じことが起こります。

 

これは営業活動でも同じ。

 

BtoCだと
自力での集客だけでなく
紹介、OB客など
流入口を複数持つことが
リスク対策になるでしょう。

 

BtoBだと取引先のシェアが
偏らないように取引社数を増やす
必要があります。

 

以前のブログで
現状把握リスク分散
重要性をお伝えしてます↓

 

No.1535 売上と粗利を細分化しよう

 

 

平常時は問題ないでしょうが
万一に備えた想定をすることで
会社と社員を守ることができます。

 

大手メーカーは
危機に耐えられても
中小はそうもいかないですから。

 

そう考えると今だけでなく
理想の未来のイメージして
それを実現するために
リスクを想定することも
ビジョン実現には欠かせない
ということになります。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1765 道は誰が決めるのか?

2020年03月15日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はコンサルの準備をします。

 

さて、昨日は急遽休んで
出かけてきました。

 

理由は山奥で
雪が積もっていたから。

 

今時なので、ライブカメラで
チェックできるのがとても便利です。

 

 

今日改めてみると
雪は随分融けているので
昨日行って正解でした。

 

目的地は自宅から
80kmくらいのスキー場。

 

 

今年はかなりの暖冬で
ようやくスタッドレスタイヤが
役に立った感じです。

 

 

スキー場はシーズンオフに入り
誰もいなくて穴場でした。

 

ちなみにウインタースポーツは
一切やりません(笑)

 

 

広い駐車場で湯を沸かし
カップ麺をツルツル、
これ最高です。

 

場が変わると
同じものを食べても
感じる美味しさが違います。

 

人の捉え方は
良くも悪くも勝手なものですが
せっかくなら良い方を
活かしたいものです。

 

そして帰り道は
珍しく助手席に座った小4の娘と
初めてゆっくり将来について話ました。

 

イメージはスバルのCMですね(笑)

 

 

道は誰が決めるのか?

 

まさにピッタリの質問です。

 

結果から言えば
思っていたより広い視野を
持っていて安心しました。

 

やりたいことはある?

 

将来就きたい仕事はある?

 

など現状思っていることを
聞き出すために質問しましたが
これだという答えは返ってきません。

 

そりゃそうですよね。

 

まだ小4ですから。

 

本人曰く
今は色んな人から話を聴いて
それから決めていきたいと
思えたみたいです。

 

アドバイスとしては
決める判断基準として
メリットとデメリットを
それぞれ考えて比べてみること。

 

あと、ドラえもんの
タイムマシーンの例えで
過去⇔現在⇔未来の
時間軸を意識してみてと。

 

今ある喜びは
過去の努力のおかげ、
未来に喜びを得たいなら
そのために今は何をする?

 

そんな意味合いの質問も
しておきました。

 

最後に話した感想を聞いたら
これからどうなりたいのかを
考える機会になったのが
良かったみたいです。

 

どんな人生を歩むかは
本人次第ですが、
考える機会を作ってあげるのは
家庭だけでなく会社でも同じでは
ないでしょうか?

 

考える機会は
すぐに収益を生み難いですが
一人一人の成長が
会社の発展繁栄に繋がります。

 

投げかけた質問には
今だけでなく今後も潜在意識が
回答を探し続けるかと。

 

親も経営者も幹部も
待つ努力が必要なんでしょうね。

 

 

 

帰宅してから
まるでスバルのCMだと思い
YouTubeで30分のドラマを
見てしまいました。

 

 

良かったらどうぞ。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1764 未来の自分から今を見ます

2020年03月14日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

ブログのネタ探しに
ヤフーニュースを見ていたら
ブルゾンちえみの欧州留学と
相川七瀬の大学入学の記事が
目に止まりました。

 

相川七瀬は
同い年だと思っていましたが
1学年上だったんですね。

 

 

まあ、同世代には変わりなく
『夢見る少女じゃいられない』で
デビューしたのが1995年。

 

出口が20歳で大学生の時です。

 

勉強よりアルバイトを
一所懸命やってましたから
今の方が確実に勉強していますね。

 

周りでも社会人になって
大学院に通う人もいますし、
資格取得のために
学校へ行く人もいます。

 

毎日通った人には敵いませんが
出口もいくつか連続講座に参加しました。

 

自分のビジョンシートにも
先々、大学院に行くことを
書いています。

 

ただ、忘れかけていることがあり
有名人の大学入学の記事を見ると
優先順位が高くなります。

 

分野は経営や経済が希望です。

 

学び理解することで
小難しそうなことを
わかりやすく表現して
現場に従事する方に
広めたいと思っています。

 

今だって
会社の数字理念について
現場の一人一人にざっくりでも
理解してもらうことで
利益に繋げています。

 

土木・コンクリート工事業にて
ホームページに若手の声を
掲載するためのヒアリングでした。

 

建材製造業にて交代制で
会社のお金の流れの勉強会を行い
改善のアイデアを出してもらっています。

 

ちなみに数字はこれで↓

 

 

理念はこれで↓表現しています。

 

 

もし、会社のビジョンと合わせて
個人のビジョンも実現できれば
嬉しくないですか?

 

もちろん、経営者には
共に分かち合い分配する
姿勢が必須ですけどね。

 

例え、きれい事だとしても
理想を掲げないよりは
掲げることで
理想に近づくことが
できますからね。

 

近づくということは
より良くなっている状態です。

 

出口はもう少し
現場での経験を積み重ね、
5年後の今頃には
大学院に入学するのが
決まった状態にしたいです。

 

重機屋の社長もやりたいので
同時進行になりますが
その時はオンライン受講が
今よりも進んでいるはずです。

 

10年後、20年後の自分から
今の自分を見て
今何をするのが最善なのか?
ウイルス騒動を機に考えてみます。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1763 難しいと思った時は試されている?

2020年03月13日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はデスクワークで
来週に備えます。

 

さて、公庫の緊急融資

https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

小規模事業者持続化補助金

https://r1.jizokukahojokin.info/

など次々と企業支援の施策が
出てきましたね。

 

融資については
会計事務所から情報をいただき
補助金はSNSで公募開始を知りました。

 

4、5年前は
小規模やもの補助など
申請書類作成を仕事に
していた時期があったので
内容は理解できています。

 

久しぶりに書式を見たのですが、
国が何を重要視しているのかが
加点項目からよく分かります。

 

場数を踏んだおかげで
自社の強みや事業計画の
言語化能力を鍛えることが
できました。

 

その前は、難しそうな
申請書類なんて書けないと
思い込んでましたからね。

 

高い壁はありましたが
本氣で向き合えば書けるものです。

 

 

これは決算書でも同じ。

 

昔はチンプンカンプンでしたが
お金のブロックパズルを
入口にすることで
障害を取り除くことができました。

 

 

まさか、
それらを生業にするとは・・・

 

建設業の経験と同じく
苦手だった経験が
生きているのでしょう。

 

何が言いたいかと言えば
できないと思えることも
苦手意識を取り除くことで
意外と簡単にできる場合も
数多くあるのではないでしょうか?

 

昨日の事業相談は
工務店の社長だったのですが、
大工さんが一目置かれる存在とか
社会的地位を向上させたいという
想いを持たれていました。

 

 

世の中に向けて
地域に向けて
学生に向けて
社員に向けて
お客様に向けて

何ができるのか?

 

どのようにすれば
大工さんが工務店経営に
参加してもらえるか?

 

などなど
難しそうなことでも
向き合えば実現可能だと感じます。

 

要は難しいと感じた時
本当に実現したいかどうか
本氣度を試されているのかも
しれませんね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1762 常識を変えていこう

2020年03月12日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は高知に日帰り出張です。

 

本州では高松と高知を
よく間違われます(笑)

 

さて、昨晩は
飲み会に参加しました。

 

と言っても
バーチャル飲み会です。

 

ZOOMを使って
それぞれがお酒を片手に
情報交換や他愛もない話を。

 

 

参加者全員の顔が映ったり
同時に話すことができます。

 

このメンバーが
リアルに会うとなれば
日程調整が難しいですが、
それぞれが自宅から
好きなタイミングで
出入りができます。

 

中には音声を切り忘れて
席を外した時に
奥様に叱られている方もいて
大爆笑になりました。

 

そうそう、席を外す時は
音声と映像はオフにするのを
お勧めします。

 

出口がZOOMと出会ったのは
2、3年ほど前。

 

キャッシュフローコーチ協会の
代表理事の和仁さんと
やり取りしたのが最初でした。

 

今回のコロナの影響で
ZOOMのようなシステムも
爆発的に広がりそうですね。

 

これって
常識が変わりつつある瞬間
かもしれません。

 

遠隔で飲み会。

 

今はまだ違和感がありますが
当たり前になる日も近いでしょう。

 

価値観の変化ですね。

 

そうなると
リアルに会う飲み会は
どうなるのか?

 

数は減るでしょうが
逆に会う価値は高まるかと。

 

時と場合の
良し悪しは別にして
今は連絡方法が電話から
メールやLINEになっています。

 

メールよりLINEのような
既読機能があるSNSが
当たり前になりつつあります。

 

仕事も週の何回かは
テレワークが当たり前になる
職種も出てくるでしょう。

 

その分、
常識に囚われ過ぎず
かつ礼儀作法を大切にする
判断が問われます。

 

ここぞという時は
電話、訪問、食事会と
人が判断するしかないですよね。

 

案外、これが難しい。

 

後で失敗したかな?と
思うことがあります。

 

これを機に
当たり前の常識を
見直してみませんか?

 

見直しは
成長に繋がる始まりです。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/