No.1558 一方的な売込で残った印象は・・・
2019年08月21日
4>
【No.1558】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はゴルフコンペがあります。
抜歯したばかりで不安ですが
熱中症に気を付けます。
さて、今日のブログは
いつもと趣向が違い
出口のダークな部分が
出ているかもしれません^^;
昨日はドラッグストアで
一方的に売り込まれました。
目的の栄養ドリンクを
探していると声をかけられ
(毎回売り込むオバはん)
レジでは望んでいない
商品をしつこく勧められ、
挙句にレジから
自動ドアの前に出てきて
また違う商品を勧められ
(もう1人のおばはん)
呆れました。
というか疲れました。
しかも、抜歯したところで
うずいているのに。
怒る気力も無かったですね。
まあ、怒っても
全く理解できないだろうし、
出口が恥をかくだけですし、
止血でガーゼを噛んでましたし(笑)
今記憶にあるその時の印象は
ただの苦痛なイメージです。
あとはこちらの気持ちに
気付いてもらえないことに
イライラしました。
ある意味、
辛そうな顔をしていたので
余計に色んなものを
勧められたのかもしれません。
いやいや、そんなはずはない。
あのオバはん二人は
いつも一方的に売り込む人だと
妻も言っていたので
相手の状態など無関係。
苦痛とイライラ。
本人たちは自分目線で
良かれと思ってやっている
のかもしれませんが、
残念ながら
マイナスな印象とダメージしか
与えていません。
本来の営業の仕事である
売る目的が真逆ですよね。
売る行為はしているけど
なぜ、それを売るのか?
が確実にずれています。
このような話は
家電量販店や住宅会社で
ありがちの光景です。
1人のオバはんは避けていたので
次からもう1人も必ず
接しないようにします。
こうなると
もはやそのお店に行くことすら
本末転倒というか
意味が無いような気がします。
快でなく不快。
近くて安いから
妥協するしかないって
感じですかね。
そんな疑問を抱く出口も
一方的な売込をして
やらかしたことがあります。
特に覚えているのは
前職で九州へ行った時です。
在籍していたプログラマーが
客先でのデモ直前に短気を起こして
作ったプログラムを破壊。
デモを見せられずに
肩身の狭い想いをし、
出口はそれを挽回するために
他の営業先でひらすら売り込む。
いやー
まさに悪循環だったのを
今でも覚えています。
思い出すだけで
理不尽な出来事でしたが
気持ちの切り替えができず
相手目線になれなかったのが
自分にとっての最大の汚点です。
具体的には
相手のことを知るより
商品説明ばかりしていました。
悪夢だっただけに
今はそれが糧になっています。
今日はすみません。
抜歯の影響なのか
ダークな部分が出ましたが
我々も不快でなく
快を提供できる営業を
心掛けましょう。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1557 1日あたりの喫煙時間は?
2019年08月20日
4>
【No.1557】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は電話コンサルや
デスクワークなど午前中に
ギュギュっと詰めます。
さて、煙草を吸わない出口ですが
煙草を吸う方は勤務時間の中で
どれくらいの時間を使っていますか?
1日あたりの
喫煙時間、煙草休憩ですね。
建設業は喫煙率が結構高いのか
出口の周りでは喫煙者が多いです。
1時間に5分かかるとしたら
5分×8時間労働=40分
喫煙場所が遠くて
1回につき、10分だとしたら
10分×8時間労働=80分
となります。
その間に電話したり
段取りを考えたり
コミュニケーションを図るなど
何かしている人が多いと思いますが。
20年前くらいに
県の建物内に事務所があった時、
何度も喫煙所に向かう人を見て
この人、仕事してないなあと
思った記憶が今でもしっかりと
残っています。
喫煙者でバリバリと
仕事をしている方に
怒られそうですが。
クライアントでも
喫煙する方はいますが、
吸った時間を投資して
その分、デスクワークに
集中して回収する感じの方もいます。
体への良し悪しは別にして
時間を使った分を取り戻す、
あるいはそれ以上の成果を得る、
このような意識や行動があれば
喫煙時間、煙草休憩も
意味があると思います。
ただ、そうは言っても
1日40~80分の時間で
集中して仕事に取り組めば
できることは沢山あるはずです。
まあ、身体に悪いし
お金もかかるし
臭いも付くので
禁煙を強くお勧めしますが。
喫煙者の方、
喫煙者を部下に持つ方は
1日あたりの喫煙時間の集計、
吸っている間に行っていることなど
検証してみてはいかがでしょうか?
改善は計測から始まります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1556 前だけでなく、後ろの先も見よう
2019年08月19日
4>
【No.1556】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日から通常業務で
午後から訪問コンサルです。
さて、最近ニュースで
よく見かけるのが煽り運転です。
ドライブレコーダーの
利用者が広がり
記録が容易になりました。
このお盆中は高速道路に
乗った方が多いと思いますが、
確かに煽り運転は危険で問題です。
ただ、追い越し車線を
ゆっくり走り続けるのも
問題だと思うのですが
いかがでしょうか?
後ろが数珠のように
繋がっているのに
いつまで経っても
追い越し車線を走る。
前しかみていない、
自分目線だけの状態です。
大型トラックは90km/h以上
出ない仕組みなので
追い越し車線に
入ってくるのは嫌ですが
大半はすぐに走行車線に
戻ってくれます。
これらは、自分の行動が
周りにどんな影響を与えるのかを
想像しているかしていないかの
差と言えるのではないでしょうか?
周りに影響すると言えば
関わる人達(ステークホルダー)の図です。
わかりやすい例だと
中心の会社が自分だとしたら
他の社員がいて
その先に見たことがない
家族が関わっています。
追い越し車線の
数珠繋がりで言うなら
2台目以降の状態です。
そのためには前だけ見ず、
バックミラーを時折見る
必要があります。
気配りすることも
やっていると慣れてきて
当たり前になります。
習慣ですね。
ということで
お盆明けの仕事は
慣らし運転の方が
多いかもしれませんが、
目の前の仕事をこなすだけでなく
ぜひ、周りへの影響や
気配りを意識してみては
いかがでしょうか?
会社全体の仕事の効率、
人間関係もスムーズになると
思いますよ。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1555 入口のイメージは合致していますか?
2019年08月18日
4>
【No.1555】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は自宅でIKEAの家具を組み立てます。
一昨日は大阪でコンサルの後
伊勢で宿泊し、伊勢神宮を参拝。
その後、神戸経由で
高松に戻ってきました。
それにしても伊勢は暑かった。
というより、どこにいても
暑かったと思いますが。
午前中に外宮と内宮の
参拝を終えましたが
人はまだまだ増えていましたね。
そんな猛暑で印象的だったのが
外の通りのお店です。
ラムネ売り場ですが
涼しさを演出しています。
桶から水が滴れています。
この光景に人が立ち止まり
次々と250円のラムネが
売れているように見えました。
また、インスタ映え?なのか
写真を撮る人も多かったです。
あ、私も含め(笑)
それでも
暑さは変わらないので
次は汗を引かすために
川が見えるカフェで
アイスコーヒー。
金額は500円くらいで
心身共にゆっくりできました。
このように参拝以上に
暑さに対する涼しさの演出が
とても気になりました。
その後は伊勢から神戸のIKEAへ。
これが思いのほか
遠かったわけですが
何よりきつかったのは
その後の積み込み。
2mの長尺物があるので
後席だけでなく
助手席を倒すほどの大きさ。
結果としては
バッチリ積めましたけどね。
建材卸業の
クライアントがいるのですが
配送部の皆さんが日頃大変なのが
良く分かります。
積み込みを終えた後は
クールダウンのため
自動販売機で水を購入。
天然水?
IKEAのオリジナルでしょうか?
値段は80円、
カフェラテが160円なので
おそらく定価でしょう。
自動販売機としては
かなり安い金額ですが
あえて安さを演出している?
ラベルに感じます。
しかも、見本が傾いているので
さらに安っぽく感じます(笑)
前者のラムネとコーヒーでは
中身が違うので比べにくいですが
冷たい飲み物で涼を求める
という目的で価格や価値を比較
してみてください。
安売りは良くないと
お伝えすることが多いですが
薄利多売でも採算が合うなら
全然アリだということ。
もしかしたら
薄利でなく想像以上に
利益があるかもしれませんが。
ただ、言いたいのは
中小零細企業、もしくは
大手でも少人数の部門が
薄利多売を真似するのは
将来性など心の面で
続けるのが難しいかもしれません。
このように
売りたいものに対しての演出が
入口から合致しているか?
今一度、確認してみては
いかがでしょうか?
出口も徐々にですが入口の
名刺、クレドカード、HPなど
演出を変えているところです。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1554 判断基準、評価基準、採用基準が同時にできる
2019年08月17日
4>
【No.1554】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
さて、今朝は伊勢神宮の
外宮前で宿泊しています。
5時過ぎに目が覚めたので
入口手前まで散歩をしてきました。
朝食後に参拝してきます。
伊勢に着いたのは23時頃、
それまでは大阪で
理念策定コンサルでした。
工務店の社長と二人きりで
スタッフの皆さんが書いた
仕事で大切にしていることを参考に
行動指針を取りまとめました。
前回の社内勉強会↓
http://shinraku.biz/2019/08/03/no-1540/
これをやっていけば
顧客、社員、家族、協力業者、地域など
関わる人達の満足に近づくことができます。
満足に近づけるということは
ファンができ、業績が向上します。
言ってみれば
良しとする判断基準になります。
併せて、これが社内の
評価基準になります。
考え方、捉え方
↓
判断
↓
発言、行動
↓
成果
のプロセスで言えば
行動指針は
考え方、捉え方と判断に
大きく影響する部分です。
これは思考習慣とも言えます。
この評価が収入にも影響します。
受注活動も大事なのですが
関わる人達が不満だらけだと
会社の発展繁栄には
貢献していないということです。
数字で表せない
定性情報を定量的に
数値化していきます。
これが、かなり重要なポイント!
さらにもう1つ、
行動指針は採用基準にもなります。
お客様への対応、
自己成長、
仕事の取り組み方、
チームワーク、
経営姿勢に全く興味がない、
合わせるつもりがない、
1つも共感しない場合は
いくら人手が欲しくても
採用しないという基準になります。
全く反対の考えならば
足を引っ張ることになります。
逆に1つでも共感、賛同があれば
成長する可能性があります。
建設業は人手不足で
贅沢を言えない状況ですが、
それでも守るべきものは守り
貫くことは貫いていけば
必ず賛同する人が増え続けます。
現に、少しずつですが
増えている会社もあります。
1つ言えるのは
ローマは一日にして成らず
ということでしょうか。
要は粘りが必要だということですね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1553 自分はどうしたいの?
2019年08月16日
4>
【No.1553】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は大阪で訪問コンサルです。
その後、伊勢に行くので車で
向かいます。
さて、最近10歳の娘が
よく聞いてくる言葉があります。
それは
どうしたらいいの?
です。
我々もそうですが
マイブームみたいな
言葉があるかと思います。
毎度毎度聞いてくる娘に
本当に分からないの?
大丈夫か?
それくらい自分で考えろ!
みたいな感じで
色々と思うことがあります。
でも、コンサルタントという仕事柄
そういう返しは無いなと思い
自分はどうしたいの?
と聞いてみたら
自分なりには答えがあるけど
自信がないとのことでした。
その答えを聞いて少し安心したので
次から
どうしたらいいの?
と聞かれたら
どうしたいの?
と聞くことにしました。
もちろん、その答えが
正解か不正解かは別として
大事なのは、とにかく
自分なりに考えること。
何でもかんでも
親が答えを出しているようでは
考える力が身につきません。
以前、地場ゼネコンの元社長で
今はコンサル業を営む方と飲んだ時
こんなアドバイスをいただきました。
与え過ぎは良くないよ。
それは経営者仲間の子育てを見て
そう悟ったそうです。
それは物だけでなく、答えも同じ。
与え過ぎず、時間がかかっても
自分で考えさせる機会を与えることが
大事なんでしょうね。
まだまだ、できてないですが。
これは、社員教育でも
全く同じだと思います。
建設業でよくあるのは
考えさせる、やらせるのに
時間がかかるくらいなら
取り上げて上司がやってしまう
パターンです。
これだと修行にならず
自身の必要性も見い出すことは
できません。
本来ならガッツがあって
それでも覚えようとする
姿勢があると最高ですが
なかなかいないとかと。
1日遅れですが
昨日が終戦記念日ということで
山本五十六の名言で締めます。
実年者は、今どきの若い者
などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に
同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、
年長者に対して礼儀を知らぬ、
道で会っても挨拶もしない、
いったい日本はどうなるのだ、
などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は
若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、
とその可能性を発見してやってくれ。
特に最後の文章が印象的です。
可能性を見つけるのも潰すのも
我々、実年者次第ということですね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1552 備えあれば患いなし
2019年08月15日
4>
【No.1552】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は台風なので自宅で
仕事します。
さて、今回の台風10号は
危険性がかなり高いようです。
香川は比較的災害が少ないですが
大潮で満潮と重なる可能性が。
高潮と言えば
2004年8月30日に香川県内で
2万戸以上が浸水しました。
今から15年前の事ですが
よく覚えています。
当時住んでいたところは
20cmほど浸かりました。
幸い自宅基礎も
駐車場も少し高かったので
影響は無かったですが
川まで歩くと土手から
水が溢れていたのを
よく覚えています。
なぜ、歩いて行けたかと言えば
全く雨が降っていなかったから。
高潮は夜中に静かに訪れました。
当時からお客さんは
建設業だったので
その後の対応に
皆さん追われていました。
そんなことは
もちろん願っていないですが
リマインドすることで
備えに繋げたいところです。
備えあれば患いなし。
昨日は人間ドックで
半日検査でした。
カメラで念のため
細胞は取りましたが
数値は至って良好。
それとは別に
年に2回、がんリスクも
調べているので
予防は重視しています。
今回はできませんでしたが
来年は脳も調べようと思っています。
治る病気は多いですが
酷くなるうちに処置した方が
時間もお金も少なく済みます。
身体も経営も
おかしいと思ったら
すぐに調べたり、
もしくは
定期的に調べることで
異変を感じることが大事です。
クライアントにも
健康管理には時々触れています。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1551 稼ぐだけでなく、印象も良くしていく
2019年08月14日
4>
【No.1551】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は人間ドックです。
さて、隣県の岡山県で
交通事故というか
交通事件がありました。
14台の車に次々と
ぶつかっていったようです。
話し方も普通じゃない状態。
車に乗って停まっていても
何が起こるか分からない世の中です。
そんな容疑者の職業は
建設業らしいです。
あくまで自称ですが。
本当に建設業だとしても
建設業とは名乗ってほしくないし
マスコミには言ってほしくない。
なぜならば
業界の印象が
悪くなるから。
他の事件でも
土木作業員、とび職など
耳にすることがありますが
会社員、経営者、アルバイトで
充分だと思います。
これらは、マスコミの
印象操作があるように
感じてなりません。
このように人は印象で
良し悪しを決めてしまう
傾向があるので
逆に言えば
印象を良くする活動が大切。
例えば
慈善活動や寄付などの浄財です。
またまた、関わる人達の図ですが
印象を良くする活動は
地域が対象者になります。
クライアントでも
地域の清掃活動や車両の提供など
行っています。
地味でコツコツ継続した活動ですが
見る人は見ています。
利益には直結しない、
少し離れたことかもしれませんが
地域や世間の満足を
意識した行動も会社の発展繁栄には
欠かせないことです。
業界にとってもプラスでしょうし、
求人にも良い影響があるかもしれません。
プラスの印象を
積み上げていきましょう。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1550 教え方、見守り方を鍛えよう
2019年08月13日
4>
【No.1550】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝はお墓参りなど
お盆らしく過ごします。
さて、今回のブログは
求人について。
建設業に限らず
人手不足、技能者の高齢化は
深刻で急ぐ問題です。
問題解決というか
凌ぐために様々な対策を
講じる会社もあれば、
既に諦めている会社もあります。
もちろん
出口のクライアントは
全く諦めていないし、
既に策を講じたり
これから取り組もうとしています。
基本的には、諦めない限り
あの手この手で問題解決できると
強く信じています。
諦めたら試合終了。
クライアントの中には
出口が関わりを持つ前から
外国人実習生を早くから採用し
毎月、食事会を催したり、
最後は旅行に連れていくなど
日本人以上の待遇を
長年実施されています。
外国から1人で働きに来る。
これは我々が想像する以上に
大変なことだと経営者が
理解された対応なので
待遇という言葉は
少し違うかもしれません。
出口も1回だけですが
2017年2月にベトナムの
日本語学校を訪問し
面接に立ち会ったことがあります。
まさに運命の分かれ道でした。
このような接し方は
外国人実習生に限らず
大手企業並みとは言いませんが
日本人に対しても
教え方、見守り方が問われる
のではないでしょうか?
未経験者に
入社して即レギュラーでは
余程の根性がないと続きません。
逆に今求められているのは
接し方、繋がり方のように感じます。
会社の特徴もありますけどね。
実際、退職の理由で
人間関係の問題というのは
昔からよく聞く話ですし。
最近、クライアントも
あの手この手の求人対策で
20、30代の未経験者が
入社しました。
何年も願っていた
待望の若手が入社したので
社長以上に周りの人たちが
育て見守ろうとしています。
歓迎会も会社の行事でなく
若手だけで実施したとのこと。
来てくれて
心底、嬉しいのだと思います。
もし、以前のように
自分にだけ矢印が向く
集団だったとしたら
自主的は無かったでしょう。
人に感謝して接する。
慣れていないので
甘やかせ過ぎな面も
しばらくはあるでしょうが
教え方、見守り方を
学んでいる最中に感じます。
そうそう、
最も成長するのは
教えられる方でなく
教える方なんですよね。
4、5年経つ若手の人達の成長が
凄く楽しみです。
ということで
今月はその若手の人達と
試験の合格祝いを兼ねて
焼肉に行ってきます。
建設現場の最前線で働く
25歳の人達の考え方や感覚、
価値観に触れてきます。
あー、出口も
勉強させてもらっていますね。
焼肉は食べ放題にしないので
しっかりお金を持っていこう(笑)
感謝と学びの気持ちで。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1549 そのサービスは本当に必要なのか?
2019年08月12日
4>
【No.1549】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝はコメダ珈琲で
ブログを書いています。
終日デスクワークです。
さて、昨日は隣県の穴吹川で
川遊びをしてきたのですが
夏休みと日曜日が重なり
混んでました。
天気は最高でしたが
サンダルの形通りに
日焼けしてしまいました(笑)
ということで若干
身体がヒリヒリしているので
皆さんもお気をつけください。
ところで、こんな遊びに限らず
コンビニで買い物をすると
最近気になることがあります。
それは、おしぼりです。
あると便利なのですが
使わない時が意外とあります。
昨日も帰宅すると
4つ余っていました。
余ったら余ったで
パソコンを拭くなど
使い道は多々ありますが
もったいないと思うわけです。
あと、最近は飛行機が多いですが
新幹線は月に2回以上乗るので
コンビニでもらった方を使うと
おしぼりが溜まっていきます。
これはしっかりしていて
重宝していますけどね。
このように
おしぼり業界の方には
申し訳ないですが
過剰供給しているように感じます。
そう感じる理由を考えてみると
1つは環境汚染の原因になる
ビニール系のごみ問題です。
あと、提供する側のコストです。
原価はわかりませんが
何円かは必ず経費が
かかっているはず。
全員がおしぼりを
必要としていないなら
渡す前に確認した方が
良いと思いました。
以前はコンビニで
聞かれていた気もしますが
聞く方が時間の無駄なんですかね?
ファミレスによっては
おしぼりを置いていなくて
頼むと出してくれるところがあります。
過剰に持って帰る人が
いるからかもしれません。
余計なお世話かもしれませんが
気付いた人からやれば良いのは
会社の問題解決と同じなので
自分から断ることにします。
そんなことを
思うようになったのは
関わる人達の満足を
意識するようになったから
かもしれません。
ブログでよく登場する
ステークホルダー(利害関係者)の
イメージ図です。
ステークホルダー(利害関係者)だと
言葉が硬いと感じるので
関わる人達で構いません。
たかが
おしぼり1つの話ですが
1つ1つの言動や行動に
どんな意味があるのか?
関わる人達に
どんな影響を及ぼすのか?
見つめ直してはいかがでしょうか?
求められていないのに
周りがやっているから
やっているというのが
意外と多いかもしれませんよ。
そういうのを無くし
その費用や時間を別に使う方が
投資効果が上がるかもしれません。
一言で言うなら
業務の棚卸ですかね。
当り前と思うことに
疑問を持つことが
改善に繋がります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/