No.1549 そのサービスは本当に必要なのか?
2019年08月12日
4>
【No.1549】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝はコメダ珈琲で
ブログを書いています。
終日デスクワークです。
さて、昨日は隣県の穴吹川で
川遊びをしてきたのですが
夏休みと日曜日が重なり
混んでました。
天気は最高でしたが
サンダルの形通りに
日焼けしてしまいました(笑)
ということで若干
身体がヒリヒリしているので
皆さんもお気をつけください。
ところで、こんな遊びに限らず
コンビニで買い物をすると
最近気になることがあります。
それは、おしぼりです。
あると便利なのですが
使わない時が意外とあります。
昨日も帰宅すると
4つ余っていました。
余ったら余ったで
パソコンを拭くなど
使い道は多々ありますが
もったいないと思うわけです。
あと、最近は飛行機が多いですが
新幹線は月に2回以上乗るので
コンビニでもらった方を使うと
おしぼりが溜まっていきます。
これはしっかりしていて
重宝していますけどね。
このように
おしぼり業界の方には
申し訳ないですが
過剰供給しているように感じます。
そう感じる理由を考えてみると
1つは環境汚染の原因になる
ビニール系のごみ問題です。
あと、提供する側のコストです。
原価はわかりませんが
何円かは必ず経費が
かかっているはず。
全員がおしぼりを
必要としていないなら
渡す前に確認した方が
良いと思いました。
以前はコンビニで
聞かれていた気もしますが
聞く方が時間の無駄なんですかね?
ファミレスによっては
おしぼりを置いていなくて
頼むと出してくれるところがあります。
過剰に持って帰る人が
いるからかもしれません。
余計なお世話かもしれませんが
気付いた人からやれば良いのは
会社の問題解決と同じなので
自分から断ることにします。
そんなことを
思うようになったのは
関わる人達の満足を
意識するようになったから
かもしれません。
ブログでよく登場する
ステークホルダー(利害関係者)の
イメージ図です。
ステークホルダー(利害関係者)だと
言葉が硬いと感じるので
関わる人達で構いません。
たかが
おしぼり1つの話ですが
1つ1つの言動や行動に
どんな意味があるのか?
関わる人達に
どんな影響を及ぼすのか?
見つめ直してはいかがでしょうか?
求められていないのに
周りがやっているから
やっているというのが
意外と多いかもしれませんよ。
そういうのを無くし
その費用や時間を別に使う方が
投資効果が上がるかもしれません。
一言で言うなら
業務の棚卸ですかね。
当り前と思うことに
疑問を持つことが
改善に繋がります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/