BLOG本日の出入口ブログ

No.1598 存在価値を見つめ直す

2019年09月30日

 


【No.1598】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日で9月が終わり、
2019年はあと3カ月ですね。

 

同時に消費税も
8%から10%になりますね。

 

 

軽減税率については
解釈や判断が難しいようで
税理士さんでも困るようです。

 

幸い、出口が関わる建設業や
コンサルティングの仕事は
10%なので問題は無さそうですが
確実に2%上がります。

 

昨日のSNSでは
スーパーやドラッグストアなど
大量に買い物した投稿が
目立っていたので
9月はどの企業も
業績が良いかもしれないですね。

 

逆に10月からどうなるかが
勝負でしょう。

 

ただ、建設業、
その中でも住宅業界で
リフォームの駆け込みは
出口が関わる人達には
ほとんどないそうです。

 

9月も10月も変わらず
仕事があるとのこと。

 

なぜならば、外的要因が
購入の優先順位の高い動機
ではないから。

 

ちなみに外的要因とは
増税や補助金です。

 

受けられるキャパも
決まっているので、
増税後に待ってでも
その会社に頼みたい
ということですね。

 

業績が良いことに
越したことはないですが
どんな理由が
購入の動機になったのか
把握しておくことで
自社の足りている部分
足りていない部分が
見えてきます。

 

一言で言うなら
そこに存在価値があります。

 

もし、金額の安さだけで
選ばれているとしたら・・・

 

 

会社の価値を
改めて見つめ直すことを
お勧めします。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1597 方向性と意識の高さ

2019年09月29日

 


【No.1597】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は久しぶりに8時間寝ました。

 

さて、1週間を振り返ると
自分なりに気付きというか
何となく法則が生まれました。

 

それはアルファベットで
形を表すならVI

 

 

この文字で検索すると
やたら脱毛のことがでますが(笑)

 

でも、真面目な話。

 

Vは方向性で
向いている方向の違いを
表します。

 

以前に何度かお伝えした
方向性と評価の話が
近いですね。

 

http://shinraku.biz/2017/03/30/%e6%96%b9%e5%90%91%e6%80%a7%e3%81%a8%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%ae%e7%9b%b8%e9%96%a2%e5%9b%b3/

 

まず、方向性が違うと
いくら頑張っても
評価に結び付きにくい
ということ。

 

そのためにも会社は
方向性評価基準を示し、
共有して理解し合う
必要があります。

 

まず、方向性の違いを
VからIの形に
軌道修正すること。

 

その際、
自ら合わない直接的な理由や
家庭の事情など間接的な理由で
退社される現象が起きます。

 

そんな現象は
自然の法則だと
通常なら、出口は
流れに身を任せます。

 

でも、時には自然の法則に
逆らう時もあります。

 

いや、むしろ逆らいたい

 

イメージは流れる川を
逆行して進むので
まあー、体力も気力も
使いますけどね。

 

 

でも、自然の法則に
逆らうことができるのも人間。

 

ただ、真正面に逆行せず
斜め横に進めば
時間はかかるでしょうが
体力の消耗は少なくて済み
辿り着ける可能性は高まります。

 

もちろん、軌道修正に
タイムリミットはありますが
そこは可能性にかけて
諦めないってことですね。

 

ここまでが
方向性のVの話。

 

次にIの話は
意識の高さです。

 

例えば、意識とは
熱意想いですね。

 

端的に言うと
いくら頭では
理解したつもりでも
やらないってこと。

 

もちろん、人には
得手不得手がありますが
できないではなく
やらないですね。

 

ここには
興味関心から来る
不安や危機感も
力になります。

 

要は自分事なのか
他人事なのかの違いです。

 

自分事だと
相手目線の思考になり、

他人事だと
自分目線の思考になって
物事を考えます。

 

Iの形は意識の高低ですね。

 

Vから方向性が一致して
Iの形になり
Iが長く伸びれば

一致団結した最強の集団
生まれ変わります。

 

一足飛びに
変われば良いですが
過去の浄化作業もあるため、

ローマは一日にして成らず

という考え方で
一日一日を大切にしていく
ことから始まるのでは
ないでしょうか?

 

会社のビジョン実現は
旅行と同じで
行先目的
明確に持っていれば
必ず到達できます。

 

ということで
社長はビジョンを口癖
しましょう。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1596 納税の捉え方

2019年09月28日

 


【No.1596】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で訪問コンサル、
年に1度の事業計画発表会です。

 

さて、今回の出張は
香川~大分~鳥取~香川で
訪問したのは2社でしたが
なかなかハードな旅でした。

 

詳しくは昨日のブログで↓

http://shinraku.biz/2019/09/27/no-1595/

 

ハードと感じた理由の1つは
体調が怪しかったから。

 

今朝は長旅の疲れが
残っていますが
調子は取り戻しました。

 

風邪引いたかな?と
思うことがあったのと
インフルエンザの
記事を見たので
移動中はマスクを装着。

 

マスクをしていれば
移動中の睡眠でも
安心して口を開けて
寝られますし(笑)

 

マスクの着用率は
まだかなり低いですが
1人社長の出口にとって
体調管理は優先順位1位

 

まあ、歳をとるので
労働集約型100%から
徐々に利回りは低くても
不労所得を持つ必要があります。

 

せっかく法人化しているので
今は黒字決算を続け
金融機関からの信用を
積み上げるのが大事だと
思っています。

 

要は何か事業を起こす、
投資をする場合に
金額が大きいと
借入が必要ですからね。

 

そのためには
法人税の納税が必要。

 

 

節税したいという
気持ちはありますが
信用を買う意味合いがあります。

 

また、現金を残すには
基本的に納税が一番効果的

 

言葉だけ聞くと
?が思い浮かぶかも
しれませんが。

 

例えば
法人税が30%としたら

経常利益300
税金90税引後利益210

 

節税対策で利益圧縮を行い
経常利益150
税金45、税引後利益105

 

節税対策が
無駄遣いでなければ
意味はあるでしょうが、

この比較通り
現金を残すという目的なら
過剰に利益を圧縮するのは
考えものだということです。

 

また、返済
税引後利益から行うので
理論上は年間の返済以上の
税引後利益を残す必要が
あります。

 

ただ、節税対策や
利益の圧縮が
悪いというのではなく、
目的をどこに置くか
が大事だということですね。

 

今期も頑張ろう。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1595 金額だけで高い、安いを決めない

2019年09月27日

 


【No.1595】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は鳥取で訪問コンサルです。

 

さて、昨日の夜から岡山に
宿泊しています。

 

高松の自宅に帰るより
往復4時間分、ゆっくりできます。

 

一昨日、大分の佐伯に入り
昨日の夕方までコンサル、
約4時間かけて岡山に到着。

 

位置関係とルートはこれです↓

 

 

今日は岡山から北上して青丸の鳥取。

 

コンサルを終えたら岡山に戻り、
さらに南下して高松に帰ります。

 

これが新幹線や飛行機で
パッと行ければ楽ですが
新幹線に乗れるのは
小倉~岡山のみ。

 

あとは特急で
佐伯~小倉、岡山~鳥取は
かなり揺れるんですよね。

 

乗り鉄だと良かったですが。

 

そんな移動と仕事の中で
楽しみなのが
ご当地の一人飯。

 

佐伯ではホテルの前にある
鳥料理の店が
新鮮で最高に美味く、
しかもリーズナブル。

 

 

スタミナ源が欲しいのか
肉を欲しているんですよね。

 

コンサルの先輩の
顧問先でもあり、
関係者にお金が遣えるので
多少、貢献もできます。

 

そして翌日は
ガッツリとコンサル。

 

 

今回は会議室が
和室しか空いてなかったので
まるで寺子屋ですが、
あえて会社の外で行うことにより
電話や来客から切り離す時間を
設けてもらっています。

 

ようやく理念が完成したので
達成感は大きい分、
出口にとってもヘビーで
帰りの電車では
ぐったりしてました。

 

そんな状態なので
岡山でもスタミナをつけたく
店を探していると
偶然見つけました!

 

 

B級グルメのホルモンうどん。

 

 

うどん焼きが1000円?

って最初思ったのですが
ホルモンの質と量に納得。

 

むしろ、安いと感じるくらい。

 

たまたま空いていた時間に
入ったみたいですが
次から次にお客さんが来たので
おそらく繁盛店だと思います。

 

今回の学びは
うどん焼きが1000円
という金額に
高い!と思ってしまったこと。

 

うどん焼き=500~700円

のイメージが染みついていました。

 

さすがに500円は
20年前で止まっていますが。

 

出口が勝手に
一般的なうどん焼きと
比べてしまう
高いという感情が
働いたわけです。

 

でも、ホルモンは最近高いし
中身が違えば1000円でも
安い、お得と感じます。

 

何と比べるか
金額の捉え方が全く異なります。

 

つまり、これが価値です。

 

ホルモンうどんの価値観
この店の影響で高くなりましたね。

 

これは
どんな商品やサービスでも同じ。

 

ちなみに
住宅会社で理念を作った際は
どのクライアントにも
価値という言葉が入っています。

 

出口が言うのではなく
社長が何気に口にするから。

 

巷に溢れるサービスや商品と
違う土俵で勝負して
価値を見い出し
適正な利益を得て
関わる人達と喜びあいましょう。

 

あと、どうでもいい話で

うどん焼きと言ってますが
焼うどんとも言いますよね。

 

そばは、焼きそば

 

うどん文化の香川は
先にうどんが来るのかも
しれませんね(笑)

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1594 やらないことを決めて軽くなる

2019年09月26日

 


【No.1594】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大分で訪問コンサルです。

 

さて、一昨日は
工務店経営学部で開催している
月1回のZOOMミーティングでした。

 

 

19時から1時間ほど
定期開催することで
1カ月の振り返りや課題、
今後の1カ月の取り組みを
シェアいただいています。

 

本来の自分を取り戻す場所
だと嬉しいですね。

 

さすがに全員が揃うのは
難しいですが
来れるタイミングで
参加してもらっています。

 

今回、最も印象に
残っているのが

何をやるかより
何をやらないか

ということ。

 

あれこれやった方がいい
というのは
あなたも沢山あるでしょうが
現実的にやるのは
難しい時があると思います。

 

効率の見直しで
時間密度を高める余地も
あるかと思いますが
それには知識や能力が伴う話。

 

つまり、しばらく時間を要します。

 

そう考えると
新たにやることより
まずは何をやらないかを
決めることが
始めるための始まり

 

 

やらないことを決め
時間やお金を確保したところで
小さなことからチャレンジ
成功体験を重ね
自信をつけていく。

 

自信がつけば
自己像がワンランクアップし
制限を外すことができます。

 

まずはやらない、
やめることを決める

 

これ、何度も教わっているのに
出口も時々忘れているんですよね。

 

気を付けないと
アレコレつまみ食いしそうになる。

 

最近、自分のコンセプトを
見直す機会を設けています。

 

もちろん、一人でなく
個別面談してもらっています。

 

自分のことは
自分で分かりませんからね。

 

出口もこれを機に
成長過程で付着したものを
一旦そぎ落としています。

 

やらないことを決めるのも
棚卸みたいなもの。

 

そぎ落とすことで
心身ともに軽くして
本当にやりたいことに
機動力を持って注力できる
環境を整えます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1593 時間にこだわっていますか?

2019年09月25日

 


【No.1593】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は高松から大分まで
移動するだけなので
電車内でしっかり仕事をします。

 

先日、テレビをつけていたら
偶然スバルの技術者を
ピックアップした番組が
流れていました。

 

1人目はアイサイトの開発部門。

 

 

アイサイトにはいつも安心を
提供してもらっているので
地道な開発に共感しましたね。

 

自動ブレーキシステムが
ここまで広まったのは
先駆者のスバルの功績が
大きいと思います。

 

今回注目したいのは
2人目に登場した整備士の方。

 

 

この方は
世界的に有名なレースに
スバルが出場した際
選ばれたメカニックのおひとり。

 

 

さすが
世界の舞台に立った方は
時間へのこだわり
次元が違います。

 

 

1枚目の写真のテロップに
朝のうちに1日の動きを確認
ありますが

今日はどんな1日に
するのか?

頭の中でイメージされている
のだと思います。

 

これは車業界だけでなく
建設業でも同じ。

 

責任者の朝の段取り指示
1日の生産性が決まります。

 

そう考えると
例えば二日酔いで
ギリギリに来てから
考えていたとしたら
生産性の高い指示は
難しいですよね。

 

おそらく
これから何をするのかを
明確にイメージされているので
どんな工具を使うのか
予め厳選できるのでしょう。

 

 

これは知識と経験が
土台にないとできないこと。

 

建設現場だと
1つ1つの現場が違うので
車より想定外が
あるかもしれませんが、

時間へのこだわりを持った
集団に成ったら

質の高い仕事で顧客に喜ばれ

仕事の速さで人工数を抑え

休日を確保しつつ

高い粗利率

利益を生み出し続ける

ことができます。

 

そんなの無理だよ!

疲弊したままの心で居続けるのか?

 

少しでも良くしよう!

理想の未来を描くことを
自分自身で許すのか?

 

この2択の考え方次第で
間違いなく未来は変わります。

 

あなたなら
どちらを選びますか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1592 あえて目的の順番を入れ替える

2019年09月24日

 


【No.1592】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はデスクワーク、
夜は工務店経営学部の
ZOOMミーティングです。

トップページ

 

 

 

 

 

さて、詳しくは書けないですが
クライアントが去年に引き続き
あることを実行します。

 

ですが
企業側の目的を果たすには
なかなか厳しいのが現状。

 

ただ、未来を見据えると
社外だけでなく社内にも有効です。

 

むしろ直近だと
社内に効果がありそうです。

 

イメージが伝わりにくい
かもしれませんが、

一番得たいことが
今すぐの効果を
期待できない場合、
あえて
目的の優先順位の
1番にしないということ。

 

逆に
一番得やすいことを
一番の目的にする

 

そうすると
目的は1つでなく
予め複数持っておくことができます。

 

複数持つ効果は
実行することで
少なくとも1つは得られる
可能性が高まります。

 

もっと言えば
複数の目的を得られるので
生産性が高い
捉えることもできます。

 

一石二鳥を
一石〇鳥にするのは自分次第

 

 

贅沢な話に変わるわけです。

 

この複数の目的を持つ考え方は
ブログでよくお伝えしています↓

 

http://shinraku.biz/2018/02/09/no-1000/

 

ちなみに
毎日ブログを書き続ける目的は

1.継続習慣の実証
2.表現力の向上
3.新たな学びの言語化
4.有言実行の機会
5.早寝早起き
6.繋がりの維持
7.読者の問題解決のきっかけ
8.アンテナを立てる
9.執筆の依頼
10.お困り事の問い合わせ

 

最近、10番も
知らない人ではないですが
面識のあった方が
出口を思い出して
お声掛けいただくことが
増えてきました。

 

やっても効果が無いと
嘆く前に
予め複数の目的を
言葉にしておくことで
継続する意味が生まれます。

 

そして、
継続することで
ようやく本来の目的を
達成することができます。

 

中長期計画ほど
お勧めの考え方です。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1591 機転は場数から生まれる

2019年09月23日

 


【No.1591】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は訪問コンサルです。

 

さて、昨日は
異業種が集まるゴルフコンペ。

 

台風の影響で
開催が危ぶまれましたが
決行となりました。

 

ただ、午前中は雨風が強く
ゴルフ場に着いた9時ごろは
土砂降り。

 

 

車から降りたくないくらい
雨が降ってました。

 

それに主催者以外
ほとんど知らない人ばかり。

 

能力だけでなく
環境も不安だらけでした。

 

そんな天気なので
練習することもなく
レストランで
コーヒーを飲みながら待機。

 

開会式もその場で行われました。

 

そこであった発表が
スタート時間を遅らせて
食事休憩なしで
18ホール通し回ることに。

 

ずぶ濡れで昼休憩を取っても
不快ですし、風邪を引く
原因にもなりますからね。

 

今回はこちらから
ゴルフ場に提案したようで
臨機応変に機転が利くのが
とても勉強になりました。

 

また、提案を受け入れてくれた
ゴルフ場にも感謝です。

 

やはり
数をこなしている方々の
発想は違いますね。

 

ということで
スタート前に昼ご飯。

 

頼んだのは汁なし担々麵、
これが結構美味いんですよね^^

 

 

そして、雨の中
11時からスタート。

 

 

昼過ぎまでは雨が降りましたが
風の影響はほとんどなく
最後はカッパを脱いでました。

 

成績は
18ホール通しのおかげか
珍しく後半の方が良かったし、
今回もハーフだけですが
49だったので少しずつ
スコアが戻りつつあります。

 

ドライバーの修正と
短いパットの精度を上げれば
年内には安定して90くらいで
回れると思うんですけどね。

 

練習場での
練習も大事なのですが、
やはりコースに行くのが
一番の練習になります。

 

また、昼のラウンドと
夜の懇親会では
仲良く話せる人もできて
知らぬ間に楽しく
過ごさせてもらいました。

 

やはり何事も
場数は大事ですね。

 

成績は8位ということで
お酒をいただきました。

 

 

そうだ、来月の合宿に持っていこう!

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1590 台風対策も責任感のバロメーター

2019年09月22日

 


【No.1590】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はゴルフコンペです。

天気が穏やかなことを祈ります。

 

さて、大型で強い台風17号が
今日から明日にかけて
西日本に影響を与えそうな
ルートを通るようです。

 

 

甚大な被害が起こらないことを
願っています。

 

建設業の方々は
大切な施工中の物件が
被害を受けないように
台風が来る前に養生をします。

 

分かりやすい例が
足場シートです。

 

風が強くなりますから
こんな感じで↓
シートが風の影響を受けるのを
巻いて最小限にします。

 

 

このような作業は
大きな物件だと
さらに手間がかかるでしょうが
怠る、もしくは想定しないと
足場が崩れてしまいます。

 

 

身近にこんなのがあったら
恐ろしいですね。

 

先日の台風15号で倒れた
ゴルフ練習場の鉄塔も
写真を見る限り
ネットが降りていません。

 

 

衝撃的な写真でした。

 

出口は
クレーンリース会社にいたので
風には敏感な方かもしれません。

 

強風だと吊っているものが
揺れるので危険なため
途中でクレーンが戻ってくる
こともありました。

 

また、現場で置いている
大型クレーンはブームを
たたむのが当たり前でした。

 

大手ゼネコンの指導は
しっかりしてますからね。

 

今回のブログでは
何が言いたいかと言えば
ただの想定ではなく

自分ごとに
置き換えた想定

の重要性です。

 

台風が来るというのは
簡単に情報が入る時代。

 

言ってみれば
テレビを見なくても
スマホを見ていると
入ってくるくらい容易です。

 

それでも
対策を取らない場合は
自分ごとに落とし込めていない
可能性があります。

 

また、自分ごとにしても
面倒くさいと思ってしまうことも
あるかもしれません。

 

うちは大丈夫だろう・・・

 

悪魔の囁きです。

 

他には
目の前のお金になる仕事を
優先しないといけない状況も
あるかもしれません。

 

何より、人手がいないなど
理由はあるかと思います。

 

でも、自社だけでなく
関わる人達を想定することで

面倒だけどやろう!

そんな気持ちになって
仕事の優先順位を変えれば
事故を未然に防げます。

 

とある業種の現場責任者の方は
台風などの時期に関わらず、
出勤前に遠回りして
事前に現場を見ているそうです。

 

このちょっとしたことが
後の段取りやスムーズな進行に
必ず役立ちます。

 

逆に上手くいくので
その成果に気付きにくい
かもしれませんが。

 

それを勤務時間にするのか?
と言われれば難しいですが、
その仕事が
やらされているのではなく
自分ごとだと思うなら・・・

答えはおのずと
出るのではないでしょうか?

 

出口はそれが
仕事に対する責任
だと定義しています。

 

実際、出口も
仕事が分からなくても
休みの日には
ドライブという意味付けで
現場を回っていました。

 

これが昨日のブログの
感情の部分に当たるかと。

 

http://shinraku.biz/2019/09/21/no-1589/

 

時間外に
仕事に絡む動きをするのは
働き方改革と矛盾しているかも
しれませんけどね。

 

ただ、そういう
考え方や捉え方、
責任感を持っていないと
外国人実習生や
AI搭載の機械が
役割を担うようになるのでは
ないでしょうか?

 

1人1人が
考え方や捉え方を磨くことで
会社の存在価値が高まりますし、
それが選ばれる理由になります。

 

選ばれる理由を
簡単に言い換えるなら
誰らから買うか?
ですね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1589 働き方改革には感情と勘定に向き合うべし

2019年09月21日

 


【No.1589】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は新幹線で香川に戻ります。

しっかり仕事ができそうです。

 

さて、建通新聞(東京版)の記事に

週休3日制で
会社を理想の場所に

という記事を読む機会がありました。

 

建通新聞の電子版は
購読していて
訪問した際に紙面を
いただきました。

 

しかも、戸建て住宅の販売や
資産運用コンサルティングを
行う会社です。

TOKYO BIG HOUSE
https://www.tokyobighouse.com/

 

ただでさえ、就業時間が長い
建設業界。

 

その中でも住宅となれば
夜中まで働くのが
当り前になっています。

 

ここからは独自の計算ですが
当然、働く日数が減っても
人件費を減らさないでしょうから
1週間を5日として1日減れば
8時間を4日に配分する
必要があります。

 

単純計算で1日2時間分の
仕事量が求められます。

 

かと言って、
2時間残業すれば良い
というわけではありません。

 

ということは
8時間で10時間の仕事を
毎日しないといけないので
1.25倍の効率アップが必要と
いうことになりますかね?

 

もちろん
マンパワーだけでなく
ITの活用など効率化は
必須でしょう。

 

その分、休日は
感性を磨いたり
家族サービスをすることで
仕事の質を高めていく。

 

それができないと
生き残れないということ。

 

指示待ち型だと
完全にアウト。

 

とにかく先読みしながら
自ら考えて行動する
自立型社員の集団です。

 

生産性向上

働き方改革というか

生き方改革

なるのではないでしょうか?

 

出口の想像も入ってますが
能力以外に絶対に必要なものが
2つあると感じました。

 

それはタイトルにある
感情勘定です。

 

感情は、やる気や
モチベーションなどの
気持ちの部分です。

 

意欲的に取り組めたなら
間違いなく生産性は上がります。

 

根底には
・なぜ、その仕事をするのか?
・どうなっていたいか?
・どうしていくか?
など理念の要素が関係します。

 

図の赤丸で囲んだのが
使命、未来像、行動指針で

特に行動指針が
実際の仕事に直結します。

 

あと、勘定はお金です。

 

単純に短い時間で
今まで通りの利益を作る
ということ。

 

利益は残すのではなく
作りに行くイメージです。

 

作戦は多々ありますが
わかりやすい例だと
単価を上げて仕事量を減らせば
働く時間は短くて済みます。

 

要は時給UPですね。

 

そのシミュレーションは
お金のブロックパズルだと
イメージしやすくなります。

 

 

そんな週休3日
新聞記事があれば、
1枚めくれば
週休2日は困難
という記事もあります。

 

対策としては
年度末の3月に集中する
納期をばらす平準化、
納期の柔軟な変更など
良し悪しは別にして
慣習の見直しも必要です。

 

実際の現場仕事になると
課題が山ほどあるのは
出口も肌で感じています。

 

でも、無理と諦めていては
1mmも進みませんからね。

 

伸るか反るかで試みるか、
諦めて退場するか、
どちらかの選択が
問われているのではないでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/