BLOG本日の出入口ブログ

No.1568 できる?できない?どっちについて考える?

2019年08月31日

 


【No.1568】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は香川で訪問コンサルです。

 

さて、質問です。

 

あなたは厳しい場面が訪れた時、

なんとかしようと
できる方法を考えるか?

 

ダメだと諦め
できない理由を考えるか?
(言い訳)

 

 

どちらの感覚が強いですか?

 

最近、娘がやたらと
訳の分からない
言い訳をすることが
多くなってきました。

 

だって〇〇だもん・・・

 

しかも、他責が付いてきます。

 

小学生はそういうものですかね?

 

でも、良くない思考癖、口癖なので
それ、言い訳でしょ?
と返していますが。

 

親に似たかもしれませんね^^;

 

例えば、仕事で厳しい場面とは
人・物・金で制約があり

時間が足りない・・・

人手が足りない・・・

お金が足りない・・・

解決策が見つからない・・・

困ったーという
現実にぶつかった時
どう捉えるかです。

 

建設業だと
売上や棟数目標に足りない。

 

現場が工期までに終わらない。

 

日々ある話だと思います。

 

ある意味、真価が問われる場面

 

もちろん、早めに防げるなら
それに越したことはありませんが。

 

また、調子の良い時は
誰でも調子がいいんです。

 

肝心なのは調子が良くない時こそ
踏ん張れる捉え方や考え方を
持ち合わせていることです。

 

人生、会社経営において
何度かそういう危機はありますよね。

 

そんな時に

1.飛躍のチャンス!
or
2.自分がどうにかせねば!
or
3.言い訳を考えねば
or
4.黙って去ろう

 

この4択があるとしたら
あなたはどれに近いですか?

 

出口は迷わず1です!
と言いたいところですが
2の方が多いかもしれません。

 

そう、調子が良い時は
1なんですよね。

 

あくまで自己判断で
周りから見たら
全然違うかもしれません。

 

ただ
起こった現実は同じだということ。

 

あとは感情と判断次第です。

 

そこを変えるには
まずは遣う言葉から見直すこと。

 

発する言葉が
プラスかマイナスかで
自分も周りも捉え方が変わります。

 

言葉と感情はセットですからね。

 

ヨーシ!厳しい時こそ

飛躍のチャンス!

と独り言を言うようにします。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1567 正論でも言い方が大事

2019年08月30日

 


【No.1567】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は鳥取で訪問コンサルです。

 

さて、学生時代の話ですが
当時は大手運送会社で
アルバイトをしていました。

 

主は事務所ですが
春の引越しシーズンになると
単身用の引越し部門で
朝から夜まで作業していました。

 

シーズンとなれば
自社だけなく傭車や
管理職もフル稼働。

 

確か出口も
数をこなす一員として
頑張っていた記憶があります。

 

そんな中、
傭車のおじさんと
セットで行く機会が
多くなりました。

 

ところが
ボケボケしてるし
頻繁にさぼろうとするし
遠回りしようとするし
トラックはぼろいし・・・

 

他の車両のメンバーは
皆楽しそうだったのに
段々苦痛になってきました。

 

だから任されたのだと
思うのですが、
アルバイトの立場でも
さすがに出口の口調も
徐々にきつくなり
度々注意する場面も。

 

運転免許もありましたから
自分も運転できるので
バカにした感じに
なっていたんでしょうね。

 

それを繰り返したら
ついにオジサンも怒って
仕事を放棄して
事務所へ帰ることに。

 

オジサン:
おまえの口が悪いから
事務所に言って
クビにいてやる!

 

出口:
おっさん上等だ!
俺の方が正しい!

 

もう1人
学生のアルバイト君が
真ん中の席に座っていたので
可愛そうでしたが。

 

事務所に戻った後は
しっかり告げ口されましたが
結局、他でも問題を
起こしていたようで
見なくなりました。

 

それ以降、社員の方から
傭車をクビにした男として
冷やかされましたが(笑)

 

結果的には
正論を掲げた出口が
勝ち負けで言うと
勝ったわけですが
人としては負けでした。

 

その後、課長に呼び出され
こんな話をしてくれました。

 

出口が言うことは
当り前で正しい。

 

でも、どんな運転手にも
プライドがある。

 

 

あー、確かにそうだと
思いましたね。

 

今なら更に納得できます。

 

仕事ができているかは別にして
親と子以上に歳が離れた若者に
きつい言い方をされ続けると
プライドが傷つきます。

 

さすが、慕われる課長は
なだめ方も上手で
ファンになりました。

 

今思うと

仕事に対する
価値観の違い

なんでしょうね。

 

出口も若かったですね(笑)

 

今回は運送業の話でしたが
建設業でもよくある話。

 

年長者でも
考えるのが苦手だったり
さぼり癖がある人もいます。

 

でも、仕事を
機嫌よくやってくれた方が

生産性は上がります。

 

結局、会社としては
動いてもらってなんぼの世界。

 

会社全体で考えるなら
正論を掲げる年下の方が
年長者に対して
接し方に気を配る必要があると
思うのですが、いかがでしょうか?

 

そういうことができれば
将来、慕われる管理者や経営者に
なれるはずです。

 

近々、そんな話を
経営理念を元に
血の気の多い若い人たちに
話す予定です。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1566 上司と部下の距離感の違い

2019年08月29日

 


【No.1566】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はコンサルの準備です。

 

さて、出口のブログやSNSを
読んでいただいている方は
ご存知の通り、
関東~九州まで毎月移動する
生活をしています。

 

羽田空港は自分にとって
おなじみの光景。

 

 

羽田空港では
ベンツの展示車をよく目にするので
日常でもベンツがよく目に入ります(笑)

 

そんな出口にとっては
近所に行く感覚。

 

東京に行かない人でも
東京の情報はメディアで
入ってきますよね。

 

逆に言えば
滅多に行かない県の方が
隣県でも遠く感じます。

 

ただし、これは出口の感覚で
乗り物によっても
移動時間が変わりますし、
実際の距離という
事実からはかけ離れています。

 

そう、東京の人からすれば
香川の人間は遠い存在なんです。

 

しかも、四国で
ひとくくりになります。

 

瀬戸内側と太平洋側では
全く違うんですけどね。

 

そんなギャップを解消すべく
気軽に声を掛けてもらう、
本気で来る気があると
思ってもらえるように
出口は東京に拠点を置いています。

 

一応、23区に拘って杉並区です。

 

何が言いたいかと言えば
立場の違いによって
距離感が異なるということです。

 

これは、上司(社長)と部下の関係でも同じ。

 

 

上司から見た部下
部下から見た上司との
距離感は違います。

 

気軽に声をかけられる上司、
言葉を選ぶ部下。

 

距離を縮めることはできますが
永遠に0にはできません。

 

0にするのも問題ですけどね。

 

大事なのは
立場が上の人ほど
距離感の違いを認識すること

 

そうすれば、
接し方も変わるはずです。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1565 工務店経営者が本来の自分に立ち返る場所

2019年08月28日

 


【No.1565】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は訪問コンサルです。

 

さて、昨晩は
工務店経営勉強会の
月1回のZOOMミーティングでした。

勉強会の詳細はこちら↓
https://bmc.dtoac.com/

 

 

勉強会が発足したのは
4カ月前で毎月ミーティングを
行っています。

 

なかなか全員が
揃うことはないですが
今回は初めて参加した方もいて
成果を出されていたので
安心しました。

 

小さな工務店経営者の
コミュニティーなので
お困りごとに対して
先に似た経験をされた方もいて
主宰だけでなく
参加者全員で協力し合う
感じです。

 

本来の自分に立ち返る。

孤独にならない。

そんな要素もあります。

 

また、経営数字が
メインの会ですが、
最近は数字を意識しつつ
どのような計画行動
していくかの話が多いです。

 

そう数字はあくまで
過去~今の現状把握
今~未来の裏付け
なんですよね。

 

結局、未来の話
企てています。

 

来月も愚直な実践結果を
聴けるのが楽しみです。

 

10月か11月あたりには
リアルな勉強会を企てます。

 

あえて企画でなく
企てると書いてみましたが
ニヤリとしてもらえたら
本望です(笑)

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1564 名刺の量や属性をチェックする

2019年08月27日

 


【No.1564】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は理念浸透の返信、
コンサルの準備、
夜は会員工務店さんと
月に一度のZOOM会議です。

 

さて、主に経営者や営業の方が
対象になるかと思いますが、
最近、名刺の減り具合はいかがですか?

 

また、いただく名刺はどんな属性
多いですか?

 

 

出口だと、ここ半年は
自分の名刺の減り具合が
少ないと感じます。

 

減り具合が少ないということは
いただく名刺の数も少ないわけです。

 

ということは
行動量が少なくなっている

顔なじみと会う機会が多い
のかもしれません。

 

そう言えば、新しい出会いが
去年の今頃に比べると
減っています。

 

その分
コンサルティングなど
実務にかける時間が
増えています。

 

おかげさまで
コンサルティングは
実践を積み重ねて
収益や商品の強化に
繋がっています。

 

ただ、危機感もあります。

 

今は良いですが
未来を考えるとどうなのか?

 

言い換えると
潜在客が増えていない
危機感です。

 

ブログやSNSで多少は
増えているかもしれませんが
相手の情報は分かりません。

 

名刺交換するのは
もう一段上の話ですね。

 

ご紹介も大切ですが
タイミングのコントロールが
自分ではできません。

 

前期は深めることを
主の動きにしていたので
今期は広げることを
意識した行動をしていきます。

 

その行動を強制的に
加速できる環境も整えましたし、
今のところ、建設業向けの
セミナーが3つは決まっています。

 

ただ、いただく名刺は
多ければ良いわけではなく、
異業種交流会などで
ひたすら名刺交換しても
あまり意味が無いと思っています。

 

同業者もほどほどの数で
良いかと思います。

 

もちろん
一概には言えませんが
名刺コレクターだけには
なりたくないですからね。

 

できるだけ顔と名前、
特徴はセットで覚えたいですから。

 

名刺の量や属性を見て
自身の行動量や質をチェック
してみてはいかがでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1563 今と自分⇒未来と相手

2019年08月26日

 


【No.1563】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はコンサルの準備、
経理などデスクワークです。

 

さて、フェイスブックを開いたら
1年前の今日、2018年8月26日は
富士山の頂上にいました。

 

 

 

初めて登頂して
ご来光が見れるのは
かなりラッキーらしいです。

 

それまでは登山もしんどいし
何より極寒の中、
待つのは苦痛でしたね。

 

自然界の素晴らしさと厳しさを
両方体験できました。

 

そんな自然界に
アンテナが立っているので
アマゾンの火災は気になります。

 

 

どうやら世界的に見ると
危機的状況だそうです。

 

対岸の火事のように
ブラジルは遠い国の話ですが
地球の空気は繋がっています。

 

アマゾンの原生林は
地球全体の2割の酸素を
光合成で作り出す役割を
担ってくれているそうです。

 

地球の肺と呼ばれるわけですね。

 

二酸化炭素が増えれば
温暖化が益々進み
異常気象に拍車がかかります。

 

火災の原因は
諸説あるにしても
先進国を中心に
支援や維持費を負担する必要も
素人なりにあるように感じます。

 

そう考えると規模は小さくても
日本国内でもっとできることがあるはず。

 

7月にとある森林組合に
事業相談で行ってきた時も
災害による山の荒廃が
気になりました。

 

 

この山の奥は崩れて
通行止めでしたし、
途中でも崩れた箇所がありました。

 

森林の問題は
SDGs(持続可能な開発目標)
観点から見れば13と15が
当てはまりそうです。

 

 

我々が物心両面で
豊かに生き続けるためには
自分、自社だけの利益を
追求していては
長期的には目的や目標を
達成できないということです。

 

建設業は直結する課題が
沢山ありそうなので
自分に何かできることはないか
子孫という未来の関わる人達
意識して見つけていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1562 段取力は0円です

2019年08月25日

 


【No.1562】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨晩、出張から帰ったので
今日はIKEAの家具を組み終えます。

 

さて、昨日の東京は
まだ暑かったと思いますが
高松空港に着いたら
涼しくて驚きました。

 

クーラーを付けずに寝たのは
久しぶりです。

 

このまま涼しさが続けば
建設業の作業効率は
従来通りに戻るでしょうね。

 

足場屋さんで
猛暑だと50%くらい
生産性が落ちている
感覚があると言われていたので
9月からは良くなるでしょうが
今度は台風がありますからね。

 

コンクリート関係は
雨が降ると生コンの打設が
できないので
自然との闘い、
というより
自然との共生が必要です。

 

今では働き方改革
生コン業者も
しっかり休日を取るので
発注側の段取力
益々問われます。

 

段取りが良くないと
こなせる仕事量が減ります。

 

そうなると仕事は
工期に間に合わせる
必要があるので
請け負える仕事量
減ります。

 

仕事量を減らさないように
残業すると
人件費が1.25倍以上になり
利益を圧迫します。

 

当然、経営数字の
売上・粗利・利益
減りますよね。

 

社長は利益が減るので苛立ち
社員は残業で頑張っているのに
評価されず気持ちが下がる
経営者と従業員の溝は
大きくなる一方です。

 

心理的安全性の低い
企業風土になり
生産性は落ちるし
退職者が増えます。

 

働き方改革という
言葉が先行して
休日数が騒がれていますが、
本来は段取力の向上
設備投資による効率化
必要だということ。

 

そのためには
休日数がこれだけだと
ゴールを先に設定しないと
実行できないですよね。

 

まあ、人は決めないと
動けないですからね。

 

単純な話、
今までより短い時間働いて
今までより良い待遇を受けるには
1時間あたりの密度を濃くする
しかありません。

 

例えば現場での
休憩の取り方にしても
猛暑の真夏の期間は
2時間おきに15分休むより
1時間ごとに5分、10分
休む方が体は動くし
熱中症のリスクが減ります。

 

ちなみに
設備投資はお金がかかりますが
段取力は0円です。

 

 

ぜひ社内で
事前の段取りの
ディスカッションを
安心・安全・ポジティブな
雰囲気でやってみては
いかがでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1561 利益を作るためには発注請負契約が必須

2019年08月24日

 


【No.1561】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

数カ月前に話題になった
コンビニの24時間営業の中止。

 

中止と言っても
加盟店が契約を無視した
一方的な判断。

 

しばらくすると
ニュースで騒がれなくなり
譲歩で終わったのかと思ったら
今度は日曜日を定休日にすると
オーナーが言い出した模様。

 

さすがに
セブンイレブンの本部は
日曜を休業にした時点で
契約解除と回答。

 

そりゃあそうですよね。

 

これがまかり通るなら
契約書なんて不要だし、
うちもうちもと賛同者が増え
統制が保てなくなります。

 

建設業で契約書を言えば
注文書、注文請書の
発注請負契約が思い浮かびます。

 

 

他の業界でもありますよね。

 

契約書があれば
銀行から仕入れにかかる
費用の短期借入が可能。

 

また、決まった予算内で
仕事を収める原価管理の
役割があります。

 

予算を決めて発注し請け負う。

 

そして
決めた予算に対して
進捗管理を行い、利益を残す。

 

数字の約束には
必ず責任が生じます。

 

気持ちはしんどいでしょうが
責任が無い業務は
仕事でないなんて言われています。

 

例えば、現場監督の仕事は
物をきちんと収めるだけでなく
利益を残す必要があります。

 

さらに上のレベルだと
出来高の支払いのタイミングを
予測する必要もあります。

 

ただ、実際には
発注契約を結ばない、
後から決めるパターンが
まだまだ多いです。

 

クライアントには
発注側も請負側もいますが
どちらも利益を着実に残すために
社長だけでなく担当者にも
仕事に掛かる前の発注請負管理
強化しています。

 

結局、発注側も請負側も
予め決めれば
責任を全うするために
脳が働きます。

 

例えば
ゴールがあって走るのと
ゴールがなくて走るのとでは
ペース配分や気持ちが
全く違いますよね?

 

数字に向き合えれば
必ず利益は残ります。

 

正確に言うと
利益は残るものでなく
利益は作るものでは
ないでしょうか?

 

残ると作る、
言葉の捉え方の違いでも
脳の動きは変わります。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1560 自己管理できる口実を作ろう

2019年08月23日

 


【No.1560】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は都内で研修会社を訪問。
午後は理念浸透コンサル、
夜は建設業に強いコンサル3名で
食事会です。

 

今朝は6時30分に
東京の拠点の西荻窪駅を出発。

 

7時に新宿駅で総武線から
山手線に乗り換え。

 

激混みの通勤ラッシュを
避けるため早めに出たけど
やはり尋常じゃない人人人。

 

ギューギューでない程度です。

 

今日はそんなに早くないですが
朝6時でも座れません。

 

アポは9時半なので
今は最寄りの駅で
ブログを書いています。

 

この後、資料作成に取り組みます。

 

ブログを朝書く習慣が
身について4年強。

 

前日に飲み会があっても
旅行に行ってる最中でも
そこそこの時間に起きられるのは
間違いなくブログのおかげ

 

出口は1人社長なので
自己管理を疎かにできるんですよね。

 

逆に毎日書くのは
きついと思うのもブログですが。

 

でも、よくよく考えたら
生命を持った者が
生きること自体が
ではないんですよね。

 

それを続ければ
退化の一途を辿ります。

 

でも楽しくはできます。

 

同じ『楽』でも
似て非なる意味だと捉えています。

 

ちなみに社名の
(株)心楽コンサルティングは
楽というよりは楽しいという
意味合いの方が強いです。

 

仕事も人生も心から楽しむ。

 

それも経営者だけでなく
正社員、パート、アルバイト、その家族。

 

建設業だと協力業者もそうですね。

 

そんなの無理だろ!

大半はそんな返しがありますが
そう思わないと満足には
永遠に近づくことができません。

 

だから満足に程遠いんだよ!

という意味合いのことを
出口は丁寧な口調で返します。

 

ということで会社のロゴも
楽しそうにしています^^

 

 

これはクライアントだけでなく
出口自身の願望でもあります。

 

あれ、電車に乗っている間は
時間の使い方について
書こうと思っていたのですが・・・

 

話を戻すと
必ずやり続けると思ったことは
朝一番にやることを
お勧めしています。

 

朝8時からコンサルに行くときは
前日に書いて段取りしています。

 

この状態は
自然に時間を意識し
調整しようと毎日行っているわけです。

 

ボォーと生きたくても
生きられません(笑)

 

そういう環境づくり
理由付けは自己管理に
欠かせないと思っています。

 

流れを良くしたいなら
朝早くから活動する

 

そのためには早く寝る。

 

子供の時に教わったことは
正しいようですね。

 

今晩も飲み会ですが
できるだけ早く寝ます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1559 自分よりレベルの高い人と交わろう

2019年08月22日

 


【No.1559】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は上京して地元香川の人達と
霞が関などを訪問します。

 

さて、昨日は
住宅会社のゴルフコンペ。

 

最近、出口も感化されて
15年ぶりにゴルフ熱が
高まってきました。

 

と言ってもラウンドは
月に1回行くかどうかですが。

 

トータルのスコアは別として(笑)
午前中に脂がのっていると
感じる時間帯がありました。

 

ミドルパー、
ショートパー、
ミドルパー、
ショートパーと
連続ではないですが
自分でもおお!と思わせる
スコアになりました。

 

もしかしたら
45切るかもと思ったら
守りに入ったのか
最後の2ホールで
2オーバー、4オーバーで
結局49でしたが(笑)

 

なぜ、そうなったかと言えば
多少の練習もあるでしょうが、
トータル73で回った方と
一緒だったからだと思います。

 

引っ張られましたね^^

 

軽々と打つスイングを見て

自分にもできるかも?

自分はできる!

と脳がイメージして
勘違いしてくれたと思います。

 

自分でも集中していた
感じが今も残っています。

 

これ、ゴルフだけでなく
仕事の取り組む、
自己成長でも同じことが言えます。

 

多くの場合、制限や限界は
自分自身でここまでと
無意識に決めてしまっている
場合が多いということ。

 

 

時々、この人
ぶっ飛んでいるなあと
思う人は自分に制限を
設けていません。

 

そういう意味で
レベルの高い人達と
交わることによって
最初は居心地が悪いでしょうが
慣れた時は自分自身の
制限が外れています。

 

自分にもできるかも?

自分はできる!

 

人はイメージ
発想、思考、行動が決まります。

 

行動が変われば
結果も変わります。

 

ということは
イメージを変えることが
いかに大切かということ。

 

そして、イメージを変えるには
環境が大きく関係します。

 

実際、出口も
ぶっ飛んだコンサル仲間と
話したり飲むことで
自分自身が作った制限を
外すことができ
ステージが上がりました。

 

そして今は
次のステージに上がるための
準備をしています。

 

ゴルフも仕事と同じように
結果が出たらいいんですけどね。

 

あ、イメージ変えます(笑)

 

でも、最後の18ホール目は
ロングでパーだったので
次に繋がるはず!

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/