BLOG本日の出入口ブログ

No.1241 AIで仕事が無くなる?NHKスペシャル観ました

2018年10月8日

 


【連投No.1241】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝はいつもより長めの距離で
少し走りも入れていました。

 

 

今日は終日デスクワークです。

 

さて、昨晩はNHKスペシャル
マネーワールド、資本主義の未来を
観ました。

 

ざっくり言えば
AIによる技術の進歩で
仕事が失われてしまうとか、
資本家が益々富を得て
分配されずに貧富の差が
激しくなるとか危惧する話だと
捉えました。

 

逆に、産業革命など
過去の歴史を辿れば
一旦は仕事が無くなるけども
新たな職業が生まれたり
GDPも増えた背景があります。

 

それにしても面白かったのは
ゲストの新井紀子さん
(国立情報学研究所教授)の
孫正義さんへの歯に衣着せぬ
質問や意見でした。

 

新井さんの意見に
全て賛同するわけではないですが
孫さんは言い訳ぽかったかな。

 

でも、あれ以上は言えないかとも
思いましたが。

 

AIで無くなる職業、
言い換えれば
逆に効率が良くなる仕事として
全部は映ってないですが
以下の職業がありました。

 

 

大よそ、他のメディアで
見た事あるものばかりかと。

 

でも、この中に建設業は
無かったですね。

 

AIロボットの事例で
建設業はありましたが
一品ものを作るとか
人の心を読むのは
人間でないと難しいようです。

 

他で聞きましたが
銀行の融資担当も
社長の人間性や会社の先行きを
読める人はこれからも必要だそうです。

 

これは営業マンやコンサルも同じはず。

 

感性を高める
微差に気付く
流れを読むなど

出口ができているかは別として
自分が重要視している
人間らしさを強化しようと
改めて思いましたね。

 

日本はAIの普及が
遅れているようですが
これだけ人手不足が続き
外国人実習生も奪い合いになると
AIの開発や設備投資が
活発になるのではないでしょうか?

 

AIと闘うより
上手く共存したいですね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/