BLOG本日の出入口ブログ

No.1193 努力より簡単なのは自分に制限をかけること

2018年08月21日


【連投No.1193】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、電話コンサルと
都内で新規の訪問があります。

 

さて、甲子園が
どえらいことになってますね。

 

 

金足農業高校が、秋田県勢で
103年ぶりで第1回以来の決勝進出。

 

しかも、公立高校で地元民、
さらには農業高校という
注目すべき材料がバッチリ揃っています。

 

ちなみに、甲子園は
第100回の記念大会なのに
103年ぶりなのは、
太平洋戦争で開催されなかった
年があったからだそうです。

 

あれだけメディアで注目されると
取り上げられる側、対戦相手
それぞれどんな気持ちなんでしょうね。

 

結果はお楽しみですが、
きっと両チームとも
自分達の可能性を信じて
試行錯誤しながら
努力を積み重ねてきたのは
間違いないでしょう。

 

思考と行動の繰り返しですね。

 

でも人は、気をつけないと
つい楽な方を選ぼうとします。

 

例えば、努力をしない言い訳に
一所懸命、頭を使います

 

これでは、その場は凌げても
残念ながら1mmも進歩はありません。

 

むしろ、後退します。

 

出口も昔は言い訳の天才でしたし、
まだまだ、ゼロではありません。

 

この言い訳で一番厄介なのが
自分の可能性に制限を設けることです。

 

頑張ってる、だけど私は…

 

環境、他人など
自分の外にある理由
色々と出てくるものです。

 

しかし、どんな理由を出しても
未来で良い事は1つも無いかと。

 

それならば、今置かれた環境で
何ができるかをひたすら考え
とりあえず動いてみた方が
絶対プラスになります

 

諦めたら終わりだし
考えるのも言い訳でなく
出来るように考える

 

これが成長発展されている方の
共通点だと感じます。

 

この辺りの詳しい考え方は
板坂裕治郎さんの著書、
『社長の鬼原則』に書かれています。

 

 

もしくは、本が貰えて
ご本人の話が聴ける
全国ツアー最後の講演会の詳細は
追伸をご覧ください。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1192 値段が高い安いを判断する基準は何?

2018年08月20日


【連投No.1192】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日はコンサルや研修の準備をします。

 

さて、値段を見ると
『高いなあ』『安いね』
と何かしら感じるかと思います。

 

ちなみに、その時の
値段の高い、安いの基準は
一体どこにあるのでしょうか?

 

例えば、昼食代。

 

3,000円だとしたら
高いですか?安いですか?

 

特に香川県民だと
うどんのかけ小が
200円~250円ですから
10倍を超えているので
高い!と感じるかもしれません。

 

でもですよ!
共通しているのは
昼食というカテゴリだけです。

 

では、例えば
イタリアンレストランの
コース料理で、前菜、お肉かお魚、
パスタにデザート、1ドリンク付で
3,000円だとしたら、それ相応に
感じるのではないでしょうか?

 


※写真はイメージです

 

しかも、夜食べに行けば
10,000円~のお店だとしたら
出口は、お得で安いと感じます。

 

もちろん、節約もしたいので
滅多には行きませんが
高い、安いの基準は
常に意識しておきたいです。

 

要は、数字の大小だけで
安易に判断するのは
逆に損をする可能性があります。

 

某ファーストフードの
100円バーガーばかり食べると
その時は安くても
おそらく何十年後かの
病院代が高くでしょう。

 

また、値段の基準は
買う側だけでなく
売る側もその理由を
腹落ちした上で提案しないと
高い!の一言に翻弄されます。

 

なぜ、そんなことを
言うのかと言えば
商売を長くやり続けるには
適正な利益を得られる
値段設定が経営の生命線だからです。

 

では、適正な利益とは
一体どれくらいかと言えば
1つ例えるなら、税引後の返済と
どれだけ将来のために
投資したり、貯金したいか次第です。

 

図で表すと、いつものこれですね。

パズルだと大きな正方形から
はみ出した右の部分です。

 

減価償却費の繰り戻しは
今回は話をシンプルにしたいので
割愛します。

 

年間の返済額は
分かるでしょうから
あとは投資と貯金です。

 

これに関係するのは
将来どんな状態になっていたいか、
つまりビジョンが必要になります。

 

ですから、
長く商売を続けるには
適正な価格で受注して
目標の利益を出すのが
必達になります。

 

そのためには
似ても似つかない他社の物と
同じ土俵に立たされない根拠を
自分自身の中で持つこと
小さな会社ほど、強く推奨します。

 

そのヒントが、9月7日の
板坂裕治郎さんの高松講演と
新刊で得られます。

 

詳しくは、下記の追伸にて。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1191 ご当地物は脳内検索1位である

2018年08月19日


【連投No.1191】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

長野県上田市で一泊させてもらいました。
朝は寒いくらいです。

 

さて、長野県上田市と言えば
大河ドラマの真田丸。

 

 

今から2年前に放映されていたんですね。

 

もっと、前のように感じるのは
出口だけでしょうか。

 

久しぶりに毎週見ようと
努力していた記憶があります。

 

上田市は今回で2回目、
初めて行ったのは
2015年7月15日でした。

 

当時いただいた昼食は、
上田市名物のあんかけ焼きそば。

 

 

麺は焼きそばでもあるのですが
揚げそばにも近い感覚で
お酢をいっぱいかけていただきました。

 

そして、今回もいただくことに。

 

 

人気のあるご当地グルメみたいで
お盆のピークは過ぎたらしいですが
それでも次から次への
来客があり繁盛していました。

 

地元の人は子供の時から
ご飯だったり、おやつ替わりに
食べていたそうです。

 

香川のうどんと同じですね。

 

9月7日には、板坂裕治郎さんの
講演会を聴きに高松に来てくれる
友人達がいるので
うどん屋を案内する予定です。

 

出口もそうですが
そうやって県外からの来客を
美味い店に案内する時は
おそらくネットで調べるより
自分の過去の記憶を辿るのでは
ないでしょうか?

 

朝から数件、うどん屋を巡る
イメージはできています。

 

あとは、お腹いっぱいになるまで
食べられるかどうかです(笑)

 

今時なのでネット検索に
引っかかることも大事ですが
それ以上に身近な人の脳内検索で
一番初めに思い出してくれる方が
最も重要なのではないでしょうか?

 

逆にSNSやメルマガは
何かあった時に思い出してもらう
関係性を繋ぐツールになります。

 

今回の講演のご依頼も
お会いするのは2年ぶりですが
双方の活動状況はSNSで
普段から何気なく目に入ります。

 

まとめると、
脳内検索1位と継続力は比例する
ですね!

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1190 言い続けた事が実現するとしたら、どっちがいい?

2018年08月18日


【連投No.1190】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、長野県上田市で
安全大会の講師をしてきます。

 

さて、今日の講演でも話すのですが
言葉にはプラスとマイナスの
エネルギーがあると思っています。

 

 

あえて、思っていますと書いたのは
賛否両論あってもよいからです。

 

ただ、そう言えるのは
学んだだけでなく
実践してきた自身の経験や
関わってき人を見ての判断です。

 

ちなみに、プラスの言葉とは
肯定的、褒める、感謝などの
前向きなものです。

 

マイナスの言葉とは
否定的、罵倒する、文句などの
後ろ向きなものです。

 

イメージつきますかね?

 

では、プラスとマイナスで
どう現象に違いが出るかと言えば
特に中長期の視点で見ると
状態が好転しているか
悪化しているかがハッキリ分かります。

 

 

最初は、ちょっとした分岐点ですが
時間と共に差が開きます。

 

ある意味、人間は誰しもが
自己実現力を同じように
持っていると信じています。

 

ただその違いは根底にある
思考や言葉遣いによって
現象に差が出ているだけ。

 

前向きな思考と行動が
願望を実現する話は
よく聞くと思いますが、
逆もしかりで
後ろ向きな思考と行動も
見事に願望を実現してくれます。

 

出口は、マイナスの
思考や言葉が染みついていたので
変えるのに時間がかかりましたが、
プラスの思考や言葉に
意識して変えていったことで
現象も大きく変わりました。

 

意識して変えるのは
当初はきつかったですが
慣れると全然平気だし
今は逆にマイナスに戻る方が
きついです。

 

何事も良い習慣を身につけたら
勝ちです。

 

出口の場合は
変わりたかったし、
変わる必要があった
環境に身を置いたのも
大きかったです。

 

もし、現状を打破したい、
今は差ほど悪くは無いけど
踊り場から脱したい人は
ご自身の思考や言葉遣いなど
俯瞰してみてはいかがでしょうか?

 

突破口が見えるかもしれません。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1189 近視眼的な発想から抜け出す

2018年08月17日


【連投No.1189】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、都内で定期訪問コンサルです。

 

さて、ここ2、3日でしょうか。

 

自分が今まで遣わない言葉で
連日耳にしたものがありました。

 

それは近視眼です。

 

 

実際、出口は近視眼で
さらに老眼が入りつつあるかも?
の状態です。

 

ただ、今回の言葉の意味は
視力の話ではなく
物の見方の例えです。

 

意味は、
大局を見通せず、目先の事だけに
とらわれているさま。
とあります。

 

全体を高い所から見下ろす
俯瞰できている状態か、
目の前だけを見ている
近視眼的な状態かの違いです。

 

イメージは、ゆっくり流れる川ですね。

 

 

仮に、全体で見ると
上から下に流れているとしても
川の目の前に立つと
場所によっては
右から左、左から右に見えます。

 

でも、それが間違いかと言えば
確かに正解。

 

ただ、全体として
どっちに向かっているかを
知っているのと知らないのとでは
思考と行動にも影響します。

 

似た表現だと
ミクロとマクロもそうですね。

 

こうなりたいとビジョンを掲げて
日々行動していても
今日だけ見ると全然ダメだと
感じる1日があるかもしれません。

 

そこで一喜一憂する気持ち、
とても理解できます。

 

でも、ちょっと引いて見ると
全体としては全く問題無い場合が
多いかもしれません。

 

逆もしかりで
今日は良かったけど
ビジョンとかけ離れている
かもしれません。

 

焦点を合わせる幅とスピードは
常に鍛えておきたいですね。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1188 最後は無意識の領域、習慣で勝つ

2018年08月16日


【連投No.1188】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日から本格始動で上京します。

 

さて、昨夜テレビを見ていたら
行方不明になっていた
2歳児が山中で無事に見つかった
というニュースを目にしました。

 

 

ご存知の方も多いかと思いますが
見つかったのは3日ぶりで
お母さんも諦めていたようです。

 

どんな心中だったか、
お察ししますとは簡単には
言えないですが
とにかく良かった。

 

これだけでも、
充分なニュースですが
注目すべきは救助したのが
地元の山口でなく
遠方の大分の方だということ。

 

 

最初はよく喋るおじさんだと
不思議に思いましたが、
経歴を聞いて驚きましたし
尊敬の念が湧いてきました。

 

お礼の入浴の振舞を断る姿は
武士に見えました。

 

武士は見た事ないですが。

 

ではなぜ、地元の人たちでも
見つけられないのに
捜索してわずか30分で
見つけられたのでしょうか?

 

それは、子供が上に登ろうとする
習性を予測したそうです。

 

インタビューでは
絶対に下には行かないと
言い切っていたのが印象的でした。

 

このように、
人は窮地に追い込まれた時ほど
習慣が出ます

 

今回はもっと奥深い動物の習性ですね。

 

気持ちに余裕がある時は
頭で考えて切り替えができますが
緊急時ほど、本質が現れます。

 

そういう面から言えば
普段から分け隔てなく接する人は
信頼できます。

 

例えば、お客さんには丁重でも
社内、仕入れや外注先、家族への
接し方があからさまに違うと
?が湧いてきます。

 

一言で言うなら、疑心暗鬼です。

 

ただ、お客さんにも強気な方は
それはそれで一貫性があり
信頼できます(笑)

 

出口も大丈夫かな?

 

ただ、諦めてはいけません。

 

それに気付いて日々意識すれば
習慣の上書きは可能です。

 

早起きも訓練すれば、できますよね?

 

意識の領域より、
無意識の領域を高めた方が
最後は必ず勝つ!

 

時間はかかりますが、
これが出口の持論です。

 

そういう視点から見れば
使命やミッションは
過去の経験から生まれたものなので
使命感を持った人は強い
ということにもなります。

 

ちなみに、9月7日に
高松で出版記念講演をされる
板坂裕治郎さんの使命は
『金で死ぬ人をこれ以上出さない!』です。

 

この使命には、とても共感できる理由が
出口にはあります。

 

それは、会場でご挨拶する機会があれば
お伝えしたいと思います。

 

講演会の詳細は、追伸にて。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1187 参考にはするが絶対大丈夫ではない

2018年08月15日


【連投No.1187】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、仏壇の掃除と
明日からの準備をします。

 

さて、昨日は夕方に
名古屋にあるレゴランドを出て
22時頃には高松に戻りました。

 

幸い渋滞は、名神高速の
大津の手前から京都だけでした。

 

ただ昔と違って、
渋滞は苦にならなくなりました。

 

理由は、全車速追従機能付
クルーズコントロールのおかげです。

 

 

例えば、時速100km/hで
走る設定をすると
昔のクルーズコントロールは
前車に追いついて
ヒヤッとすることがありましたが
そんな時は自動で減速します。

 

また、渋滞で完全ストップしても
前車に距離を合わせて
勝手に停止します。

 

発進する時は、ボタン1つで
また前車に追従をします。

 

楽さと安心感は全然違います。

 

これは、もう一人の目、
アイサイトのおかげです。

 

 

もちろん、過信は禁物で
いつでも、ブレーキは
踏めるようにはしています。

 

そんな頼りにしている
アイサイトが2回
無効になることがありました。

 

 

画像はサンプルですが
Eye Sight に斜線が入ってる状態です。

 

眩しすぎたり、濃霧になると
人と同じで機能停止になります。

 

別に無くても大丈夫なのですが
有るものが無くなると
何となく不安になるんですよね。

 

2回とも、数分で復帰したので
全然問題は無かったです。

 

また、無効になった場所が
まだナビに無いルートで
新名神の高槻JCTと神戸JTCの
明るいトンネルでした。

 

標識を見てパッと入った
知らない道だから
余計に不安が増したのかも
しれませんね。

 

 

勝手な想像ですが、
クルーズコントロールと
車線キープの同時利用は
場所によってはシステムに
負担をかけるのかもしれません。

 

正確な理由は置いといて
様々な機能に依存し過ぎると
いざという時に困るので
対応能力は常に磨いておく
必要はありますね。

 

このように
市販されている製品は
確立された技術ではないことを
意識しておくことも大切でしょう。

 

そう思うだけで
腹が立ったり、苛立つことも
少なくなります。

 

それにしても、
高槻JCT~神戸JCTは
渋滞知らずでスムーズでした。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1186 ある場所に来ると、当時の記憶が蘇りました

2018年08月14日


【連投No.1186】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、名古屋のレゴランドに行ってきます。

 

さて、今朝は名古屋のホテルで
ブログを書いています。

 

 

18階なので、市街がよく見えます。

 

お盆なので、
宿泊費は高いだろうなあと
思っていましたが
中心部は意外と安くて助かりました。

 

逆に郊外の観光地の方が
高かったです。

 

需要の差が連動してますね。

 

昨日、車で名古屋に着いたのが
15時過ぎだったので
チェックインしてから
そのまま市街をウロウロしました。

 

よく行く栄あたりを
初めて車で走ってみると
偶然、懐かしい交差点で止まりました。

 

 

広小路伏見という交差点です。

 

特別有名なものが
あるかと言えば一切ありません。

 

あるのは、出口の記憶だけです。

 

ちょうど今から2年前の夏に
山梨の清里高原で
集まったメンバーと
名古屋の地下のバーで
合同勉強会があり、
特に仲が良かった人と
この交差点で待ち合わせたからです。

 

 

勉強会の場所は、
内装がバーって感じでしょ。

 

ちなみに、
奥のソファで座っている方は
その後、出口が入会した
日本キャッシュフローコーチ協会
代表理事 和仁達也先生です。

 

今回のブログは
只々、過去の記憶を
懐かしんだだけですが、
悩みの内容が当時と
全く変わっていることに
気が付きました。

 

いい意味で
2年前に今の状況は
イメージできていなかったです。

 

出口にとっては
感謝と刺激の交差点です。

 

そうそう、2週間前にも
名古屋に居たんですよね。

 

 

板坂裕治郎さんの出版記念講演を
聴きにきていました。

 

その流れの最後の出版記念講演が
9月7日高松で開催されます。

 

詳しくは追伸をご覧ください。

 

四国や瀬戸内沿岸だけでなく
滋賀や東京からも
申し込みをされる方がいるくらい
価値あるものです。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1185 知識より経験で場数を踏む

2018年08月13日


【連投No.1185】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日明日は、遊びで出かけます。

 

さて、今日は神戸経由で
名古屋に行ってきます。

 

神戸では、娘が幼稚園の時に
仲が良かった友達と再会します。

 

そこから名古屋です。

 

元々は、その友達が
名古屋に住んでいるから
行ってみようとなったのですが
帰省の関係で神戸で会えるので
名古屋へ行く必要が無くなりました。

 

ところが、目的を変えてでも
目標の名古屋へ行く事に。

 

その目的とは

 

 

 

はい、みそかつの矢場とんです。

 

あとは、ついでに
レゴランドです。

 

娘の要望ですが
普通は逆ですよね。

 

父親に似て、食べることが
好きなようです(笑)

 

そんな小3の娘が
なぜ、矢場とんを
知っているかと言えば・・・

 

情報源は、YouTubeです。

 

プリンセス姫スイートTV。

 

ひめちゃんとおうくんという
兄弟が出ている動画を見ています。

 

一言で言うなら、
リスペクトですね。

 

一時期、ヒカキンTVも
よく見ていました。

 

出口が子供の時より
興味があることに対して
頭の中の情報量は多そうです。

 

ただし、頭でっかち過ぎるのか
何かやらそうとした時
機転が利かず、手が止まり
怖がる光景を時々目にします。

 

それは、うちの娘に
限ったことでないかと。

 

我々の子供の時は
もっと体を動かして
やってみて失敗して
よく怒られたものです。

 

その経験が他にも転用できます。

 

これがもっと上の世代の方なら
尚更でしょう。

 

これは、会社でも
よくある光景ですよね。

 

例えば、食事に行っても
海老の皮を剥いたことが無い
青年もいるとか。

 

何でも親がやっていたか
剥かれた海老しか
出てきたことがなく
未経験だということです。

 

今の世代は、そこから
教えないといけないのかと
社長が現実を見て
頭を悩ませていました。

 

知識があることに
越したことはないですが、
場数に勝るものはありません。

 

その一環で、娘には
得た情報や知識を
できるだけ実践できる場を
作ってあげたいと思っています。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1184 これだけは絶対に譲れないものはある?

2018年08月12日


【連投No.1184】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、コンサルの報告書と
家の用事をします。

 

さて、ここ2カ月くらいでしょうか、
これだけは絶対に譲れないものが
明確になってきました。

 

 

イメージは2つあって、
ぼやけていた輪郭が
クッキリすることで
Yes、Noがハッキリしました。

 

あと、もう1つは
先が丸かったのが
尖ったことで勝負に
負ける気がしなくなりました。

 

一言で言うと、
エッジを効かせるです。

 

もしかしたら、これだけ聞くと
ただの危ない奴ですが
もちろん、石頭にならないように
竹のようなシナリも兼ね備える
イメージは持っています。

 

何が正しいか分かりませんが、
まだまだ鮮明にできるでしょうし、
もっと尖らせる伸びしろはあります。

 

ただ、大なり小なり
これだけは
絶対に譲れないものを
持てたと感じています。

 

自分で言うのもなんですが
前と比べたら覚悟の違いがあります。

 

まあ、昨日のブログに書いたように
まだまだ未完成ですけどね。

 

覚悟は、軸や重石みたいなもので
周りに振り回されることが無くなります。

 

そうなると、周りが同調するか
もしくは、離れていきます。

 

一番問われる瞬間は
この離れていく時に
ビビって譲れないものを
譲ってしまうかどうかです。

 

正直、出口も
ビビることはありますが
ググっと我慢します。

 

そこを突破した感覚は
トンネルの出口が見えるのと
似ています。

 

今日は、出口の
持論ばかりになりましたが
覚悟を持ったことで
経済的効果も上がりました。

 

ちなみに、そのヒントは
この本に書かれています。

 

またかよ!と思われても
譲れないところです(笑)

 

追伸より下に、板坂裕治郎さんの
出版記念講演の案内がありますが
香川での開催なのに、
滋賀や大阪、広島など遠方から
来られる方もいます。

 

9月7日は金曜日なので
香川観光と合わせて
お越しいただくのもアリですね。

 

では、また明日。

 

追伸

発売1ヶ月で4刷14,000部突破!!

話題の新刊
『2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則』
(かんき出版)著者、板坂裕治郎氏 四国高松に上陸!

 中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必聴です↓

9/7 板坂裕治郎『2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 』出版記念講演 in高松

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/