BLOG本日の出入口ブログ

No.1395 綺麗ごとが支持される時代へ

2019年03月11日

 


【連投No.1395】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は明日以降に備えます。

 

さて、昨日は新幹線で移動中に
買ったけど暫く持ったままの本を
読みました。

 

 

サラッとですけどね。

 

サラッとの理由は
聞きなれない専門用語が
多かったためです。

 

アンテナは立ったので
これから吸収するはず。

 

SDGsをGoogle先生に聞くと

持続可能な開発目標。

2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。

持続可能な世界を実現するための
17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の誰一人として取り残さない
leave no one behind)ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず,
先進国自身が取り組むユニバーサル
(普遍的)なものであり,
日本としても積極的に取り組んでいます。

 

んー、読んでもよく分かりません。

 

ただ、言える事は
自分自社だけの利益や
顧客の満足だけを
追求していくのでは
ダメだということです。

 

最初の解説でも
売り手良し、
買い手良し、
世間良し、
三方良しが紹介されていました。

 

 

経営をしていく、
生きていく上で
あらゆる満足を
追求することが

求められる時代
なってきました。

 

そんなの綺麗ごとだろ!
と思うかもしれませんが
綺麗ごとを追求したら
当たり前になりますからね。

 

本の中では経営理念にも
触れられていました。

 

 

出口も経営理念の
策定や浸透のコンサル時は
この図を使って利害関係者
(ステークホルダー)の存在を
社長や全ての従業員の方に
お伝えしています。

 

ちっちゃなSDGsですかね。

 

でも、多くの企業が
ステークホルダー満足を
追求したなら数の原理で
世の中は変わります。

 

人も会社も
応援されてナンボなので
持続的な経済発展を
実現するためにも
ステークホルダー満足を
意識して
綺麗ごとを追求
してみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、この考えは
理念と経営数字の専門家、
生岡直人さんから教わりました。
https://partnering.co.jp/

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1394 奇抜は定番があってこそ成り立つ

2019年03月10日

 


【連投No.1394】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は午後から
明日に向けて移動です。

 

さて、タイトルの

奇抜は
定番があってこそ
成り立つ

のイメージはこんな感じです。

 

 

人は成果を上げようとした時
周りと比べて奇抜な事を
求めがちです。

 

何か面白いものはないか?
売りやすいものはないか?
儲かるものはないか?
うちだけのオリジナルはないか?

 

前ののめりな姿勢や視点は
とても大事です。

 

ヒントを得るために
アンテナを立てておくと
ある時引っかかります。

 

ところがそこから
成果を出す人と
そうでない人で
結果は分かれます。

 

その違いは
奇抜なことをやりつつ
定番をやり続ける
定番を捨ててしまうかです。

 

例えば、広告宣伝で
住宅業界だと完成見学会の
イベントを開催するとします。

 

限られた期間のイベントで
集客しようとしたら
資本がある会社は
テレビや新聞折り込み、
ネット広告など
早くからお金を投下できます。

 

でも、それができる会社は
ごく僅か。

 

そうなると
規模が小さい会社は
お金をかけない別のやり方で
イベント告知をしなければ
なりません。

 

そこで重要なのが
事前のファンづくりです。

 

つまり定番です。

 

イベント告知をする前に
どれだけ自社のファンを
作っておくかです。

 

極端に言えば
集客数は3組だけでも
全員が濃いファンで
2組が早々に契約になれば
広報の生産性は極めて
高いですよね。

 

集客、集客と言っても
結局はそれまでの
関係性を築く活動
どこまでやっているかです。

 

分かりやすのが
ブログ、SNSの継続的な発信。

 

これはタダです。

 

厳密に言えば
人件費はかかりますが
外にお金は出ません。

 

ニュースレターは
費用がかかりますが、
印刷代と郵送代は
その他媒体に比べらたら
圧倒的に安いです。

 

でもやらない人がいるのは
面倒くさいからです。

 

出口だって
毎朝ブログを書くのは
面倒くさいですよ。

 

でも、それが複数の成果を
生み出しています。

 

成果が出るまでは
時間がかかりので
忍耐は必要ですけどね。

 

目新しい事は
最初の食いつきが良くても
時間と共に他社が真似たり
ニーズが無くなったりして
陳腐化します。

 

そもそも目新しいことを
ドカーンと広める
資本が無い。

 

ごちゃごちゃ言い訳せず
本気なら愚直に実践しましょう。

 

どの業界も本気の人だけ
残れば良いと思っています。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1393 怒りだけではモチベーションは続きません

2019年03月9日

 


【連投No.1393】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はブログを書いたら
しっかり休みます。

 

さて、仕事をする目的に
誰かを見返すため
時折聞くことがあります。

 

力が漲るという意味では
良いと思います。

 

出口にも
そういう時期がありました。

 

でも、結果としては
上手くいきませんでした。

 

そりゃそうですよね。

 

理由は
矢印が自分に
向いている
からです。

 

極端に言えば
自分のためだけ。

 

恨みをはらすために
成果を上げることが
目的になっています。

 

そんな人から
商品やサービスを
買いたいですか?

 

絶対に買いたくないです。

 

マイナスのエネルギーは
もらいたくないですからね。

 

いつもの見えない世界の
話ですが(笑)

 

ただ、格安なら
物によって心が動くかも
しれません^^;

 

それは
誰から買うか?
を必要としていない場合です。

 

誰から買うかを
大切にする場合は
相性や共感を優先します。

 

見返してやると
怒りのエネルギーを持つ人と
喜んでもらいたいと
感謝のエネルギーを持つ人。

 

 

答えは明らかです。

 

また怒りは
本人のエネルギーを
消耗させます。

 

疲れるのでモチベーションも
維持できません。

 

仮に目的を達成しても
目的自体を見失います。

 

喜びや感謝は
自身を元気にさせる
エネルギー源になります。

 

また溢れだしたエネルギーが
周りにもプラスの影響を与えます。

 

結果的に口コミが広がり
紹介営業にもなります。

 

出口が社長や従業員の方に
仕事の目的を聞く理由は
そこにあります。

 

過去の経験の蓄積が
今の価値観を作っている
からです。

 

ちなみに会社組織として
価値観を整えたものが
経営理念(クレド)です。

 

理念が浸透すれば
業績が良くなるのは
根本的なところが変わるからです。

 

ただ、変わりたくない人は
辞めてしまいますけどね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1392 人財育成では酔ったフリをしよう

2019年03月8日

 


【連投No.1392】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はZOOMミーティングが
2つあります。

 

さて、部下が育たない
嘆いている社長や上司ほど
ある傾向があります。

 

友人の悩みを
お酒を飲みながら
聞いていました。

 

それは頭の回転が速く、
対策の答えを持っていて
部下より先に
答えてしまうことです。

 

あるいは
自分がやった方が速いと
先にやってしまうことです。

 

せっかく部下が
正しい答えかは別にして
考えようとしているのに
上司が待ちきれない
パターンです。

 

これって上司が
考えさせたり
やってみる機会を
奪っている状態です。

 

イラッとする気持ちも
分かりますが、
考えるのも能力なので
筋トレのように
場数を踏んで鍛える
必要があります。

 

また、待っている間の
雰囲気が怖かったら
部下は上司の表情に
意識が向いてしまい、
考えられなくなります。

 

例えば、こんな感じ↓

 

 

そして
何とか出てきた考えを
答えたとしたら
またこんな感じで
全否定してしまう・・・

最悪です。

 

そんな状況に
なってしまうくらいなら
YESマンになる方が楽です。

 

考えることを止め
自分の考えを持たずに
言われたことだけ
やるようになります。

 

実際は言われたことを
やるだけでも
立派ですけどね。

 

あと価値観の違いもあります。

 

イラッとする
上司の価値観は
自分の意見を持ち
時には上司とぶつかるのが
当たり前。

 

でも、部下の価値観は
穏便な関係を
大事にするとしたら
そこでもズレが生じます。

 

そんな時の対策の1つが
酔ったフリをすることです。

 

 

本当に酔うのではないですが
例えば2人以上で飲んでいて
目の前の人が酔ったなら
自分は酔えなくなります。

 

その理由は自分が
面倒をみないといけないと
責任を持つからです。

 

これと同じ原則で
部下に責任を持たせる機会を
作るイメージです。

 

酔ったフリ、
分からないフリ、
一緒に困るフリをする

 

でも、すぐには責任を
持ってくれない
可能性はありますよ。

 

だって今まで
その機会が無かったので
最初は時間がかかります。

 

演じ続ける必要が
あるわけです。

 

収益も一時的には
悪くなる可能性もありますが
人財育成の投資の部類ですかね?

 

ただ、万一に備えて
自分の考えは
持っておいてくださいね。

 

お酒を飲みながら
そんな話をしていました。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1391 工務店経営も目先より本質が問われる時代

2019年03月7日

 


【連投No.1391】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は東京から大阪に
向かっています。

昼から訪問コンサル、
夜は大学時代の親友と
神戸で食事をして香川に
戻ります。

 

昨日の午後は
新築住宅の年間建築棟数が
20棟未満の工務店限定で
経営数字、経営理念、
ファンづくり、商品づくりに
関する勉強会を開催しました。

 

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190306

 

経営をテーマにしているので
集まっていただいた経営者の方は
真面目な方ばかり。

 

 

うなずき、メモ量、質問も
沢山いただきました。

 

まさに
安心・安全・ポジティブな場
だったので、講師としては
テンションが上がりました^_^

 

ちなみに講師は出口だけでなく、
2年前も養成講座でジョイントした
井内さんです。

 

昨日のブログで
2年前を振り返っています。

http://shinraku.biz/2019/03/06/no-1390/?fbclid=IwAR36JC26OIlZUAoVTUfHoIvPjnjhdS9Vla2XJGEtOTZ2s38aEQ3PBLkZOtY

 

懇親会を終えた後は
井内さんと振り返りや
今後の確認をしました。

 

お互い共通して感じたのは
自分達が理想とする
素晴らしい方ばかりに
お越しいただけたことです。

 

我々は
集客(あくまでファンづくり)や
商品も大事だけど、

経営数字や経営理念を
すっ飛ばして
永続的な発展はない!

というのが共通した考えです。

 

あえて日常用語で言いますが
とにかくお客を集めたい
簡単にパッと売りたい
そんな自分本意な思考を
基本とした輩工務店は
対象にしていませんでした。

 

おまえが輩だろ!
と返ってきそうですが(笑)

 

今は活動目的を確認して
自分と考えが合わない人からの
仕事はお断りしています。

 

実際、お互い不幸なことしか
ないですからね。

 

でも場数を踏むために
何でも受けていた時期が
ありました。

 

この人らカスやな
思いながらも・・・

 

請けていた出口もカスですが
そんな時のセミナーは
至って不評でしたね。

 

まさに原点回帰、
経営数字に向き合い
三方よしの精神を大切にする
経営者の方と住宅業界を
微力ながらも良くしていきます。

 

SDGsの学びも深めていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1390 自分の思い込みで決めた制限を外すと成長できる

2019年03月6日

 


【連投No.1390】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は午後から青山で
工務店限定のセミナーを
開催します。

 

さて、今日のセミナーは
出口ともう一人の講師、
井内さんのジョイントです。

 

このコンビは2年ぶりです。

 

ちょうど2年前の
10月~3月は
東京駅前の八重洲ホールで
工務店を対象に連続6回の
講座を開催しました。

 

 

 

いやー懐かしい。

 

VIP会議室というのが
いい感じです(笑)

 

受講者の方とは
今でも毎月訪問したり、
年に数回はお会いしたり、
SNSで繋がっていたりと
お互いの状況を
確認することができます。

 

出口も手前味噌ですが
当時に比べると
かなり成長したはず。

 

まあ、当時は
コンサルティングや講師業は
個人事業でIT会社の役員と
兼務していましたからね。

 

法人化したのは
その半年後の8月でした。

 

今思うと、東京駅の前で
連続講座を開催したのは
大胆だったなあと思います。

 

でも、これが
一人だったら
絶対にやれてなかった
はずです。

 

一緒にやろうと井内さんから
お声いただいたからこそ
実現できた話です。

 

あと、この頃から少しずつ
自己肯定感が上がり始めた
と思います。

 

もし、自己肯定感が低く
自己否定が強ければ
自分には無理だと制限して
断っていたでしょうね。

 

頼まれごとは試されごと
とも言われますから
できない話は来ない
ということで。

 

今日は当時を懐かしみつつ
それまでの経験や知識を
お伝えしてお役に立ってきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1389 良かった事は何ですか?必ず答えてもらいます

2019年03月5日

 


【連投No.1389】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は電話コンサル、
コンサル資料の作成など
デスクワークです。

 

さて、直に会う面談、
WEBカメラ、電話などで
話を聞かせてもらう時、
必ずする質問があります。

 

それは

良かった事は何ですか?

です。

 

1週間、1カ月の
振り返りの中で良かった点を
探してもらうための質問です。

 

良かった点を探すことは
物事をプラスに捉える
思考習慣を鍛えることができます。

 

また、プラス言葉の
語彙力も鍛えることができます。

 

人生は捉え方と言葉遣いが
そのまま現実化する
信じているからです。

 

昨日、土木の管理職の方と
電話で話した時も
良かった事は何ですか?と
質問させてもらいました。

 

毎回、戸惑う感じはありますが
質問すると良かった点が
出てくるようになりました。

 

出口の前だけだと
良かった話はしなくても
構いません。

 

ただ、部下や後輩の前で
毎回できていないことだけ
言われ続けると
モチベーションは下がるだけ。

 

やっていることの全てを
否定されたとか
認められていないと
感じてしまいます。

 

100あったら
1%でも普通にできたなら
そこを見てあげるべきです。

 

そして、1%の部分を
伝えることが大切です。

 

 

他人は言われないと
分からないですからね。

 

個別に伝えたり
人がいる前で伝えたり
書いて渡したり。

 

伝え方は様々ですが、
良かった点を見つけて
言葉にすることが
関わる人達のモチベーションに
大きく影響します。

 

逆に不安全行動が
目に入った時は命に関わるので
遠慮なく大声で叱ってください。

 

普段から承認行為を
積み重ねていると
注意しても言われた方は
聞く耳を持ちます

 

承認も無ければ
叱咤も無い。

 

無視、無関心なのが
周りのやる気を
最も喪失させますからね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1388 関係性が無くても拾う神は必ずいる

2019年03月4日

 


【連投No.1388】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は新幹線で上京しながら
仕事をする予定です。

香川を離れることで
花粉症が落ち着くといいですが。

 

さて、最近の話ですが
前職で設立当初から
お世話になった会社へ
挨拶に行ってきました。

 

前職を完全に辞めてから
1年弱ですから
随分とご無沙汰して
しまいました。

 

特に訪問が必要な
引継ぎは無かったので
自分の仕事が落ち着いてから
行こうと思ったいたら
ズルズル・・・

 

当日ですがアポを取って
ようやく訪問できました。

 

自分の中であったんですよ、
仕事が無くて困った状態では
行きたくないという変な意地がね。

 

感謝の気持ちを持って
落ち着いて現状を
聞くことできました。

 

他にも同じような感じで
もう1社、顔を出してきました。

 

どちらも引継ぎは
問題無さそうで良かったです^^

 

前職の設立当初と言えば
2000年ですから
もう19年も前です。

 

その時に
人脈があったかと言えば
限りなくゼロに等しかったです。

 

なので、基本は飛び込み営業。

 

 

重機屋時代も現場事務所に
営業することがあったので
それが幸いしました。

 

ちなみに
当時の企業リストは
タウンページでエクセルに
ひたすら入力していました。

 

おかげで知らぬ間に
ブラインドタッチが
速くなりましたけどね。

 

有難い事に、ここ数年は
知り合いからの相談や紹介、
SNSの繋がりで
何年かして連絡があり、
お仕事をいただけるように
なりました。

 

飛び込み営業を
経験したおかげで
声がかかる有難味は
今でも心に沁みます。

 

今はそうやって何かしらの
関係性があるわけですが、
当初は繋がりが無いですから
信じてもらうしか
ありませんでした。

 

契約=熱意×安さ×粘り

25歳の若さだから
できたのかもしれませんが
これしか無かった感じです。

 

精神的にも金銭的にも
本当に助かりました。

 

まさに、拾う神ありです。

 

飛び込み営業では他にも
地場ゼネコンの当時の常務
にも拾ってもらいました。

 

関係性が無くても
動いていれば
拾う神は必ずいる

というのも思い出せてくれた
1日となりました。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1387 捉え方が変わって気長になった

2019年03月3日

 


【連投No.1387】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は午前中だけ仕事をします。

 

さて、出口は
ほんの数年前まで
かなりの短気でした。

 

具体的な内容は割愛しますが^^;

 

ですが、短気の頃から
意外だと驚かれることが
多かったです。

 

 

なぜならば垂れ目だからです(笑)

 

でも、今は随分と気長になりました。

 

 

1つは年齢もあるでしょう。

 

何でわからないんだ!
自分の価値観を
押し付けなることが
少なくなったかと。

 

良くない出来事に対して
他責や環境のせいに
することも減ったと思います。

 

俺はこんなにやっているのに!
と怒っていましたが、
現状を受け入れられる
ようになったと思います。

 

これは何かのお知らせでは?

と今は自問しています。

 

その理由は
相手は鏡だからです。

 

何かこちらに問題があるのを
教えてくれているはずだと
振り返ります。

 

ここまでは
自分の内の部分ですが
相手にも質問します。

 

なぜ、そう思うのか?

なぜ、そうしたのか?

と聞くようにしています。

 

なんとなく・・・
時にはそんな困った答えも
返ってきますが、
それでも視点を変えて
事例を交えながら質問します。

 

理由を聞くことで
相手の価値観を理解し
肯定(承認)することもできます。

 

なるほど!
そうだったのか?

 

価値観を変えてもらうのは
ようやくそこからスタートですね。

 

そして少しでも変化があれば
伝えるようにしています。

 

小さな良い変化に気付くのが
重要なポイントですね。

 

ここは気長に見守る
必要はありますが、
山本五十六先生も
仰っていますから。

 

でも、怒る前に
なぜ?なぜ?なぜ?と
尋問でなく質問することが
大事だなと今の仕事をしていて
つくづく思いますね。

 

気長になった分、
言うべき時が来たと思ったら
前より強く言うように
なったかもしれませんが(笑)

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1386 労働時間の見直しには、効率化と時短、粗利と利益アップが必要不可欠

2019年03月2日

 


【連投No.1386】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は近所にオープンした
カフェに自転車で来ました。

 

さて、コンビニの
セブンイレブンが
営業時間短縮の実験を
始めたようですね。

 

記事はこちらをクリック

 

リンク先は事実だけ書いている
産経新聞をあえて選択しました。

 

元々は、コンビニのオーナーが
人員不足により本部の許可なく
営業時間を短縮したのが
発端のようですが。

 

個人的な捉え方は
苦しかったにしても
規約違反になので
一部のマスコミが騒ぐのは
別の意図を感じます。

 

オーナーの資質については
色々と書かれていましたが、
どちらにしても
契約違反がまかり通ったら
契約書なんて要らない社会に
なってしまうのではないかと。

 

このニュースを見た一般人が
理不尽なクレームを言う
きっかけにだけは
ならないことを祈りたいです。

 

朝から珍しく
ディスってしまいましたが、
セブンイレブンは名前の通り
元々は7~11時に
開いているお店だったんですよね。

 

 

時代の変化もありますが
実験だけで終わったとしても
原点回帰の視点は
大事だと思います。

 

24時間開けていれば
基本的に売上は上がります。

 

 

ただ、夜間割り増しの
アルバイト代はかかるし
水道光熱費もかかります。

 

消費期限までに売れなければ
仕入れもロスになります。

 

24時間営業しない方が
利益が残るお店もあるはずです。

 

それを踏まえて
コンビニオーナーに
なるとは思いますが。

 

建設業も飲食業も
今は大手が先頭に立って
労働時間の短縮や
休日の確保に力を
入れ始めました。

 

過度な顧客へのサービスは
企業や従業員を必要以上に
消耗させてしまいます。

 

消耗作戦に
勝てるのが大手ですが、
その大手でさえ
体制を見直してきました。

 

そんなのができるのは
利益が出ている大手だけだよ!

とクレームが来そうですが
中小零細こそ決めたらできると
信じています。

 

もちろん、容易ではないですが
容易なら皆やっていますから。

 

業務内容の見直しによる
効率化と時短
単価と品質の見直しによる
粗利と利益アップ
ちょっとやって
実現するものではありません。

 

そんな時間はない!

確かにそうかもしれませんが
お酒を飲む時間を
15分でも削れば
日曜日を除く6日間で
90分確保できます。

 

面倒くさいし
頭が痛くなるかもしれませんが、
向き合い続ければ
解決に近づけるのでは
ないでしょうか?

 

できんできん言うな!
できるように考えろ!

 

重機屋に勤務していた時の
教えです^^

 

もちろん、社長だけでなく
みんなで考える必要があります。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/