BLOG本日の出入口ブログ

ハイオクガソリン虚偽記載

No.1872 虚勢を張っても損するだけ

2020年06月30日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日も昨日に引き続き
自撮りで動画撮影です。

 

 

 

今回はオンラインセミナー用で
事前収録になります。

 

 

 

さて、コスモ石油のハイオク、
スーパーマグナムがエンジンの汚れを
取り除く添加剤が入っていないのに
使い続けるほどにきれいにしてくれると
虚偽の性能をHPに記載していた記事が
目に留まりました。

 

 

 

ハイオクガソリン虚偽記載

 

 

 

レギュラーガソリンは
各地の製油所で共同利用を
しているのは知っていましたが
そりゃあハイオクもそうでしょうね。

 

 

 

香川県坂出市に
コスモ石油の製油所があった時は
重機屋時代に入ったことがあります。

 

 

 

ハイオク仕様の車を
所有したことはないですが
エンジンが綺麗になると思い
随分昔に入れたことがあります。

 

 

 

高校生の時は
原付にハイオクを入れたら
性能が違うと皆で議論したものです(笑)

 

 

 

また30年近く前は
出光、コスモ、昭和シェル
日石、共石、三菱、
エッソ、モービル、ゼネラル、
キグナス、太陽、三井など
石油元売りが多かったですね。

 

 

 

今や昭和シェルは出光の完全小会社。

 

 

 

当時は石油業界に
勢いがあったと感じます。

 

 

 

今回のハイオクの虚偽表示は
拘る人にとっては落胆や怒りが
生まれているようです。

 

 

 

逆に言えば
周りが期待していた証拠。

 

 

 

このように商品やサービス、
人自身も虚偽記載はあるものです。

 

 

 

人だと面接の場です。

 

 

 

少しでも自分を高く
事前評価をしてもらうために
できないことをできると言ったり
本人の認識ではできると思っても
周りからしたらできない場合もあります。

 

 

 

逆に採用する会社自体も
入社してみると実態が違う場合も
あるでしょう。

 

 

 

価値を見える化するのも重要ですが
自分の弱い所を隠して
威勢のあるふりをするのは
時間が経てばバレるので逆効果です。

 

 

 

これを一言で言うなら
虚勢を張るということ。

 

 

 

下手に虚勢を張らなければ
周りはそういう目で見て
落胆よりも過去と比べた成長に
目を向けやすくなります。

 

 

 

要はバランスが大事なわけで
程よい謙虚さが良いと感じます。

 

 

 

わからない、できない時は
素直に認めることで
周りも丁寧に教えてくれるでしょう。

 

 

 

また、できますと言って
やばいと思い努力するか、
根拠なく大丈夫だと
怠けてしまう違いもあるでしょう。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

人時売上高、人時粗利高

No.1871 人時売上高、人時粗利高に拘ろう

2020年06月29日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

昨日はセミナーの資料を作るため
昼過ぎから久しぶりに
カフェでノマドワークでした。

 

 

 

珈琲の回数券が
まだ残っていたので
現金の支出はありません(笑)

 

 

 

お店の方は既に回数券を
売上計上していると思いますが。

 

 

 

アフターコロナだと
日曜日の午後は
満席で待つほどでしたが
8割くらいでそこまででは
なかったです。

 

 

 

営業時間は23時が
今も20時までのままです。

 

 

 

んー、20時でいいですよね。

 

 

 

先日の家電量販店のように
営業時間を短くすることで
人件費や光熱費の固定費が
大幅に削減できます。

 

 

 

No.1865 家電量販店はコロナで増収増益

 

 

 

 

働き方改革も進みそうです。

 

 

 

また、夜遅くまで開けていると
良い客層が来るイメージはありません。

 

 

 

出口が経営改善に関わる際は
人件費にも着手します。

 

 

もちろん削減ありきではなく
減らすのは残業時間です。

 

 

 

ただ、残業にも2種類あって
責任感からの残業と
搾取的な残業は全くの別物です。

 

 

 

特に負担が大きい理由は
時給が1.25~1.35倍になるから。

 

 

 

働く人からすると
稼げる機会かもしれませんが、
仕事量=売上・粗利が
比例しない限り
会社にとって残業は
利益を減らす支出です。

 

 

 

0.25~0.35分を
タクシーの夜間料金のように
割増請求ができればいいですが
その手前で仕事を請ける側の
努力も必要です。

 

 

 

今回は建設業でなく
飲食の事例になりますが、
短い時間で今まで以上に
売上、正確には粗利を
稼ぐことに知恵を絞らないと
勝ち残っていけません。

 

 

 

人時売上高、人時粗利高

 

 

 

1人1人が1時間当たりの
売上や粗利を意識して
人時売上高や人時粗利高を
上げる必要性があります。

 

 

 

特に今だと
ダラダラ8時間働くのではなく
効率良く8時間働いて
休日を増やしても
雇用調整助成金で補うことが
できるのではないでしょうか。

 

 

 

今のうちにその訓練をすれば
精鋭の集団になるはずです。

 

 

 

利益が安定してしっかり出れば
経営者は安心して賞与や昇給、
福利厚生の充実に取り組めます。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1870 変化は拒むもの

2020年06月28日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

午前中は雨が降っていないので
昨日パンクを治した自転車で
運動してきます。

 

 

 

午後は動画撮影の準備を。

 

 

 

今週あるオンラインセミナーは
事前に録画したものを再生します。

 

 

 

出口も参加するので
不思議な感覚になりそうです。

 

 

 

できればノーカットで
お伝えしたいですが、
録画は苦手意識が
まだまだあります。

 

 

 

ただ、記録を残せば
再現性や拡散力が
高まるように感じます。

 

 

 

あまり余裕はないですが
撮り直しもできますし、
良くも悪くも同じものなので
状況で変わることはありません。

 

 

 

また、今回は
主催の建材メーカーの方が
今後も録画データを
利用したいということで
経営数字に向き合う方が増えれば
それは住宅業界への貢献ですし、
弊社の認知度も上がるでしょう。

 

 

 

メリットがあれば
デメリットもあるでしょうが、
今のところ撮影が苦手という
個人的な感情と
アドリブが使えない以外は
デメリットが見つかりません。

 

 

 

今回は出口の事例ですが
このように変化を求められる、
変化を必要としている場面は
誰にでもあると思います。

 

 

 

もし、そう感じなければ
それに気づいていないだけ
かもしれません。

 

 

 

また、気付いていても
目を逸らしているだけ
かもしれません。

 

 

 

変化を拒む

 

 

 

変わりたくないのが
人間の本性なので
億劫に感じますけど、
理想の未来から逆算したら
どうするのが最善かですね。

 

 

 

わかっちゃいるけどやらない。

 

 

 

そこをどう乗り越えるか。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1869 原因を外から内に変える質問

2020年06月27日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

昨日はSNS等で沢山の
お祝いメッセージをいただき
ありがとうございました。

 

 

 

徐々に返信させていただきます。

 

 

 

さて、昨日は
訪問コンサルだったのですが
帰り際に顧問先から
桃のタルトをいただきました。

 

 

 

 

 

 

不思議なもので歳を重ねるごとに
誕生日が嬉しくなっているように
感じます。

 

 

 

というのも
昔は自分の誕生日が嫌いでしたが
ある時期からそうでなくなりました。

 

 

 

訪問前はたまたま行先が
近所だったこともあり、
仕事前にお墓参りをして
お礼を伝えました。

 

 

 

そう思えるように
なってからですかね、
理想が実現し始めたのは。

 

 

 

それまでは
ないものねだりというか
足りないものにばかり
目を向けていました。

 

 

 

なんでこうなるのだろう・・・

 

 

 

あれのせいだ・・・

 

 

 

自分はやっているのに・・・

 

 

 

などなど
今思うと上手くいかない原因を
内でなく外に置いていました。

 

 

 

 

 

 

要は自分を変えずに
周りを変えるイメージです。

 

 

 

ただ、自分なりには
自分を変えていたつもりでした。

 

 

 

確かに行動では
変わった部分もありましたが
考え方や捉え方が問題でしたね。

 

 

 

今思うとですけど。

 

 

 

それが変わる
きっかけになった言葉が

 

 

この出来事は
何のお知らせだろうか?

 

 

です。

 

 

 

起こった出来事には
全て意味があると
思うようになったわけです。

 

 

 

自分が望まないことに対して
そう思えるようになると
事実は同じでも受け止め方が
全く変わります。

 

 

 

例えば、部下から自分に直接
報連相がないと指導するのも
必要なことですが、
その原因が相手だけでは
ない場合もあります。

 

 

 

連絡すると
イライラ感が伝わるとしたら
立場が弱い人は萎縮して
直接言えなくなります。

 

 

 

ということは
相手が報連相をしやすい、
したくなる雰囲気を
自分自身で変えないと
物事は改善しません。

 

 

 

なんでこっちが
変えないといけないのかと
思う気持ちもわかりますけどね。

 

 

 

ただそれも
お知らせの1つでは
ないでしょうか?

 

 

 

これは当たり前と思わない
感謝の気持ちも同じで
どう捉えるか次第です。

 

 

 

悟ったように書いていますが
まだまだ全然ですけどね。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

値上げ

No.1868 多少高くても買う

2020年06月26日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日は終日訪問コンサルです。

 

 

 

さて、先日久しぶりに
メルカリを利用しました。

 

 

 

買ったのは
折りたたみのテーブル。

 

 

 

今更感はありますが
テレワーク用です。

 

 

 

値上げ

 

 

 

ただ、セミナーの動画撮影や
オンラインセミナーが来週あるので
どうしても欲しいアイテムでした。

 

 

 

ちなみに買ったのは
新品ではなく中古です。

 

 

 

普通に考えたら
新品より安いはずですが
送料を差し引いても
新品より1、2割高いです。

 

 

 

でも、色々探したけど
無印良品では品切れで
入荷予定は1か月以上先。

 

 

 

同じ製品の中古の落札価格も
送料を含めると2倍前後。

 

 

 

正直なところ
買うのに躊躇しましたが、
後の予定を考えると
今買うのが最善のタイミングだと
判断しました。

 

 

 

何が言いたいかと言えば
要は本当に必要だったり
どうしても欲しいものは
少し高くても買うということ。

 

 

 

本来なら計画的に
早く買っておくのが
最も費用を抑えられる
方法だったと思いますが。

 

 

 

今回は中古品の話ですが
価値を感じることで
価格の優先順位は
二の次になるということ。

 

 

 

これは昨日の
商品づくりのブログにも
関係する話です。

 

 

No.1867 選ばれるために必要なもの

 

 

 

欲しいと思われる商品を作り
存在を発信することで
買ってもらうのではなく
買いたいと相談されることで
お願い営業や価格競争から
脱却できます。

 

 

 

この違い、大きくないですか?

 

 

 

営業活動を戦争に例えるなら
商品は武器です。

 

 

 

武器が優れているほど
勝率は上がります。

 

 

 

もちろん、使い方次第ですけどね。

 

 

 

安さが購入理由の1位で
耐えられるのは
物量の多い会社だけです。

 

 

 

薄利多売が
悪いわけではないですが
重要なのは健全経営が続くことです。

 

 

 

ということで
小さな会社ほど安くはないけど
売れる商品を持つことが
理想の未来を実現する
第一歩になるのではないでしょうか?

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

家づくり

No.1867 選ばれるために必要なもの

2020年06月25日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

昨日は半日ZOOMミーティングでした。

 

 

 

充実して楽しかったのですが
長時間のZOOMは
リアルより疲労感があるのは
何故なんでしょうか?

 

 

 

突然ですが、
あなたは商品をお持ちですか?

 

 

 

出口の場合だと商品は
キャッシュフローコーチ、
理念実現パートナーです。

 

 

 

言い方を変えると
財務と理念、
お金と想い、
経済と道徳ですかね。

 

 

 

それを建設業、
特に住宅業界で
サポートしています。

 

 

 

ちなみに全て
自社開発かと言えば
そんなことは無いし、
商品として明確に
打ち出せているかと言えば
まだまだだと感じます。

 

 

 

ただ、年々
定まってきた感はあります。

 

 

 

これは建設業でも同じ。

 

 

 

工務店だと
新築やリフォームの
象徴的な商品が
会社の経営を左右します。

 

 

 

近所や知り合いからの依頼は
経営において大事ですが、
今は選択範囲が広がっています。

 

 

 

家づくり

 

 

 

趣向は様々。

 

 

 

もちろん、安くて便利とか
この人なら安心だという
考えもあります。

 

 

 

ただ世の中が家づくり以外でも
選びやすい仕組みになっています。

 

 

 

例えば
先日の手越祐也の会見は
YouTube。

 

 

 

テレビと違って
最初から最後まで見れます。

 

 

 

しかも、自分の都合で
後からいつでも見れます。

 

 

 

香川県だと民放TVは
5局見れるのですが、
それでも今だと選択肢が
少ないと感じます。

 

 

 

買物も同じで
お店に欲しい商品が無ければ
Amazonでほとんど揃うし、
いつでも買えて到着が早い。

 

 

 

逆にAmazonは在庫切れでも
近所の本屋に行ったら
揃っている場合もあります。

 

 

 

本は問屋との関係性が
今でも強いのかもしれませんね。

 

 

 

このように欲しいと思ったものが
手に入りやすくなっています。

 

 

 

より満足を得やすい仕組みが
当たり前になっていると感じます。

 

 

 

そう考えると
世の中の価値観や習慣に
対応する必要があり
その1つが商品の存在です。

 

 

 

商品の良し悪しは別として
まずは商品を持つことが
選ばれる条件の1つに
なるのではないでしょうか?

 

 

 

商品を作ると決めたら
次は当たり負けしない
商品の設定ですね。

 

 

 

理想の経営数字を
実現するために
避けては通れないことです。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

自宅用自動ドア

No.1866 感染対策の建築需要

2020年06月24日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日もZOOMミーティングがあります。

 

 

 

さて、今日は建材関係のニュースが
目に留まりました。

 

 

 

新建ハウジングより

 

神谷コーポレーション、家庭用自動ドアの需要5倍に

 

 

 

記事によると
神谷コーポレーションという
ドアのメーカーで
家庭用の自動ドアの受注数が
前年比で5倍以上に増えているとのこと。

 

 

 

家で自動ドア?
贅沢だな・・・
必要なのか?
と今の自分の価値観だと
そう思ってしまいましたが
ニーズがあるのですね。

 

 

 

記事を読み進めると
その理由が書かれていました。

 

 

 

ドアノブやボタンに触れることなく
手・ヒジをセンサーにかざすだけで
開閉する。

 

 

 

withコロナの生活においては
洗面所の入口などに設置することで
帰宅時にドアノブに触れずに
手洗い・消毒が可能で
多くの荷物で手がふさがっていても
開けることができる。

 

 

 

自宅用自動ドア

 

 

 

確かにコロナなどの感染予防で
直接手を触れなくて良いのは
安心に繋がりますね。

 

 

 

あと、荷物を持ったまま
開けられるのは便利ですね。

 

 

 

車でもリヤバンパーの下に
足をかざすとハッチが開く
システムがあります。

 

 

 

自動ドアはコロナの影響が
功を奏している事例ですね。

 

 

 

また、電気工事では
お店の換気システムの入替に
助成金が出るので
急に依頼が増えているところが
あります。

 

 

 

自治体によりますが
期日があるのでスピード勝負です。

 

 

 

サッシ工事でも
窓や扉、網戸など換気に関わる
需要が増えています。

 

 

 

ちなみに、これは
電話コンサルの際に聞いた
地方の話です。

 

 

 

特に地方だとコロナは
他人事になっていますが、
建築関係にとっては
今後もニーズがあると感じます。

 

 

 

建築関係の方から
仕事が減ってきた、
これから減りそうだという
不安な話を耳にしますが、
提案次第でまだまだ需要を
喚起できるのではないでしょうか?

 

 

 

行動すれば道は開けるはずだし、
結果が出ている方も身近にいます。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

家電量販店の増収増益

No.1865 家電量販店はコロナで増収増益

2020年06月23日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日は電話コンサル、
ZOOMミーティングがあります。

 

 

 

その間に増設するエアコンを
取り付けに来てもらいます。

 

 

 

今住んでいるところは
5年近くになりますが、
自宅で仕事をする機会が
増えましたからね。

 

 

 

ZOOMで部屋を閉め切ると
暑さに耐えられないし、
開けていると家族は
音を立てられないので
ストレスが生じます。

 

 

 

コロナは随分落ち着きましたが、
世間でもテレワークや外出自粛で
家での時間が増えました。

 

 

 

家電製品は
某チェーン店の知り合いから
全て買っているのですが、
先日こんな話を耳にしました。

 

 

 

おかげさまで会社の売上は
前年比120~130%です。

 

 

 

うちの会社、儲かっていますと。

 

 

 

素晴らしいですね。

 

 

 

需要の先食いもあるでしょうが、
うちのエアコンの増設のように
新たな需要もあるはずです。

 

 

 

さらに、コロナの影響で
閉店時間が短くなっています。

 

 

 

それまでの
閉店時間は忘れましたが
今は19時です。

 

 

 

これにより
人件費、光熱費は下がります。

 

 

 

固定費の削減です。

 

 

 

もしからしたら
19時の閉店が普通になるかも
しれませんね。

 

 

 

営業時間を長くすれば
多少売上は上がるでしょうが
時間に比例して固定費が増えます。

 

 

 

空間は広いし、
テレビもつけっぱなしですから
電気代は大きく削減できるでしょう。

 

 

 

お金のブロックパズルを見えれば
一目瞭然です。

 

 

 

家電量販店の増収増益

 

 

 

売上アップで粗利が増え
固定費が下がることで
さらに利益が増えます。

 

 

 

利益が増えれば税金も増えますが
繰越、つまり想定より貯金できます。

 

 

 

営業時間の短縮は
働き方改革の効果もあるでしょうね。

 

 

 

コロナを通して
利益の重要性が高まった
一例ではないでしょうか。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

点検

No.1864 症状が出る前に点検する

2020年06月22日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

今日は業務フロー策定の
打合せがあります。

 

 

 

当たり前にやっている仕事を
細分化することが伝承に繋がります。

 

 

 

さて、昨日は川遊びに
行ってきました。

 

 

 

サイドタープを使いたかったので
車が降りれる川へ。

 

 

 

 

 

 

適度な曇り空で
気持ちよくうたた寝できました。

 

 

 

日焼けすることなく無事に帰宅し
川原の石でタイヤが傷んでいないか
念のためチェックすると・・・

 

 

 

ネジらしきものが
右後ろのタイヤに刺さっていました。

 

 

 

点検して良かったという気持ちと
今から治すのが面倒だという気持ちの
両方が湧いてきました。

 

 

 

空気は抜けてないですが
リスクを抱えたままになるので
少し遠いですが同級生が勤める
ガソリンスタンドへ。

 

 

 

幸い1cmに満たないネジが
タイヤの厚みのあるところに
刺さっていたので
パンクには至らなかったです。

 

 

 

おそらく、このネジは
今日刺さったのではなく
もっと前からかもしれません。

 

 

 

日々、点検をしていないので
パンクという症状が出ないと
わかりません。

 

 

 

業務に影響するとしたら
改めて運行前運行後の
点検が大事だと思いました。

 

 

 

点検

 

 

 

これは経営数字においても
こまめに現状把握をすることで
症状が出る前に要因を潰すことが
できます。

 

 

 

対処に要する時間や労力も
少なくて済みます。

 

 

 

今日は昨日と違う車で移動なので
運行前に点検しておきます。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/

 

 

No.1863 最善策を見つけたもの勝ち

2020年06月21日

 

住宅業界の
キャッシュフローコーチ
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

 

 

昨日は所属する
キャッシュフローコーチ協会の
複数ある勉強会の1つに参加しました。

 

 

 

 

 

 

今回はZOOMなので
画面に入りきらないほどの
参加者でした。

 

 

 

13時~17時で
休憩は3、4回ありましたが
パソコンに向かい続けるのは
意外と疲労感があります。

 

 

 

これは出口だけでなく
多くの人がリアルなセミナーに
参加するよりもZOOMの方が
疲れると口にします。

 

 

 

画面を見続けるからですかね?

 

 

 

一度に集中できるのは
90分までが限界かもしれません。

 

 

 

夜は夜でコンサル仲間と
ZOOMで話した際に
マイクの聴き比べを
してもらったのですが、
音質や音量によって
ストレスも違うようです。

 

 

 

これは機器の値段に
比例していました。

 

 

 

これからZOOMセミナーや
動画撮影が控えているので
今まで以上に
聞き手の立場を意識した
事前準備が必要だと感じています。

 

 

 

オンラインセミナー

 

 

 

講師はリアルと違って
違和感に気付きにくいですからね。

 

 

 

事前に想定される課題を
潰しておくのは
どんな仕事でも同じです。

 

 

 

ただ、それを恐れ過ぎて
新しいことに挑戦しないのも
世の中の流れに
取り残されてしまいます。

 

 

 

工務店でも
オンラインに対応して
見込み客と商談を進めた会社は
極端に受注数を減らしていません。

 

 

 

ニーズの多様化に挑戦し続け
最善策を見つけ出しましょう。

 

 

 

見つけたもの勝ち。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

 

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/contact/