BLOG本日の出入口ブログ

No.1445 新天皇即位が自分事になる理由

2019年04月30日

 


【No.1445】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

平成最後の今日も
デスクワークです。

 

さて、明日から
新元号の令和ということで
2019年は正月が2回来る
感じがします。

 

1つの時代が終わり
1つの時代が始まる瞬間。

 

でも、正直なところ
実生活で何か変わるかと言えば
ほとんど同じかもしれません。

 

書類を書く時は
平成31年でなく
令和元年にするくらいでしょうか。

 

こんなことを言うと
怒られそうですが。

 

このままだと
昭和から平成のような
変化を感じられない気がします。

 

ということで
娘にも歴史的瞬間を見させたい、
自分事にさせるために
5月4日の即位一般参賀に
行ってきます。

 

とんでもないくらい
人がいると思いますが
それも歴史に立ち会える瞬間の1つ。

 

社会科の勉強にもなるでしょう。

 

出口が皇居に
行こうと思えるのは
2017年6月に勤労奉仕として
皇居内の清掃活動を行ったことが
身近にさせています。

 

 

特に皇宮警察の車両が
スバルだったのは
よく覚えています。

 

ちなみに4カ月後に
スバル車を注文しました(笑)

 

今でもニュースで皇居内が映ると
そこ見た!と言いたくなります。

 

あと、一般参賀の会場に
敷き詰められた石が
香川県高松市由良町にある
由良石なのも自分事の1つです。

 

水はけが良いので選ばれたそうです。

 

また、東京には
月に2、3回は行ったり
拠点もあるので
距離を感じないのだと思います。

 

このように
皇居も東京も身近な存在、
自分事なので共感しやすく
なるわけです。

 

これが自分の目で
見たことが無かったり、
東京が遠いところだと
きっと他人事だと思います。

 

会社の経営数字も経営理念も
経営者以外、興味がないとしたら
他人事なのが原因です。

 

他人事から自分事に変えるのが
出口が関わる最も大きな
役割の1つです。

 

それでも時間はかかりますが
経営者と二人三脚になることで
棒が折れなくなります。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1444 1つの行動で3つ豊かになる

2019年04月29日

 


【No.1444】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日明日はデスクワークで
気になることを終わらせます。

 

さて、昨日は
香川県三豊市にある
酒蔵跡の三豊鶴で開催されている
イベントに行ってきました。

三豊鶴
https://www.facebook.com/mitoyotsuru/

 

 

メインの目的は
夕方からのディナーで
シェフは三豊市出身で
料理の鉄人フレンチの
坂井さんのお弟子さん。

 

地産地消の料理を
美味しくいただいました。

 

ちなみに料理は予約制ですが
カフェタイムは予約無しで
行けるようです。

 

レストラン企画は
このGWのみですが
今後、地元を盛り上げるための
様々なイベント発信拠点に
していくそうです。

 

歴史ある変わった作りの場で
東京で活躍されるシェフの
フレンチ料理をいただくのは
大きな目的の1つですが
他に裏目的が3つありました。

 

1つはこのイベントを
知ったきっかけでもありますが、
合同会社三豊鶴を立ち上げられた
5名のうち3名の方に
本業で関わらせてもらっているので
当然、応援したくなります。

 

もう1つは
プチ協賛させていただき
同じく香川県内で3年以上
コンサルでお世話になっている
社長のご家族を招待させて
いただきました。

 

最後は自分の家族、
義父母も一緒に行き
日頃の労いをさせてもらいました。

 

この考え方は
キャッシュフローコーチ協会の
代表理事 和仁達也先生から教わった
1アクション3ゴール
考え方です。

 

手で表すなら
フレミングの法則です。

 

 

意味は1つの行動に対して
予め異なる角度のゴールを
3つ以上設定することで
成長を加速させる考え方を
応用しています。

 

今回の場合、成長が加速するのは
少し違うかもしれないですけどね(笑)

 

余談ですが、三豊市は
三つの豊かと書きます。

 

その通り、3つ豊かに
なりました。

 

そんな三豊市と言えば
インスタで有名になった父母ヶ浜。

 

ニューヨークタイムで
紹介された紫雲出山。

 

自然が溢れた町で
民泊のゲストハウス事業も
盛んです。

 

瀬戸内国際芸術祭の
年でもあるので
ぜひ、お越しください。

https://setouchi-artfest.jp/

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1443 在庫を見守って不良にさせない (不動産編)

2019年04月28日

 


【No.1443】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝はコンサル仲間と
ZOOMミーティングしてから
ブログを書いています。

 

今晩は、香川県三豊市の
イベントに参加します。

 

昨日一昨日のブログの続きでは
不良在庫についてお伝えしました。

 

一昨日のブログ↓

http://shinraku.biz/2019/04/26/no-1441/

 

昨日のブログ↓

http://shinraku.biz/2019/04/27/no-1442/

 

今日は
在庫を見守って不良にさせない
(不動産編)です。

 

出口の場合、建設関連で
コンサルや研修を行っていますが
住宅会社の比率が多いです。

 

住宅会社の中には
新築、リフォームをしつつ
不動産も取り扱っている
会社があります。

 

家は建てたいけど
土地が無い見込み客に
自前の土地と建物を
セットで販売し
新築を受注します。

 

自前の土地ということは
住宅会社が土地を買って
仕入れています。

 

 

厳密に言えば
買ってはいますが
売れなければ仕入れではなく
在庫の状態ですけどね。

 

実際、不動産を
売買する住宅会社では
1、2年経っても
売れない土地があり
在庫になる場合があります。

 

分譲地だと、あと1区画を
売るのが大変だと聞きます。

 

でも、きっちり
期限を区切って売り切り
予定通り返済を終え
繰り返し続けることで

銀行から信頼を得ている
住宅会社もあります。

 

そこが売れないからと
ズルズルならないように

・建築条件を外す

・大幅値下げをする

・ローコストの建物を建てて
土地+建物で安価に販売する

など、何かしらの適時な対策を
されています。

 

売れない土地に建物を建てるのは
売れなければリスクになるので
怖いところではありますが。

 

それらの対策を講じず
待っているだけでは
売れ残って不良在庫になります。

 

蓋を開けてみると
そもそも売り土地に
看板が無かったり
同業者に周知をしていない
場合があります。

 

既に放置していて
自社で抱える土地リストが
無いなんてことも・・・

 

そんな時は出口が
社長と決算書を見ながら
ヒアリングして炙り出す訳です。

 

どうしても売れない土地が
あるかもしれないですが、
意外と諦めて何も手を
打っていないことがあります。

 

不動産の素人の出口が
言うのも恐縮ですが。

 

逆に受注棟数を伸ばしたい
住宅営業さんは土地の在庫を
沢山持っておきたいので、
他社への土地情報を発信する
ブレーキになることもあるようです。

 

しかし、借入(調達)して
購入(投資)した土地を
速く売る(回収)意識が無いと
在庫のまま滞留してしまうので
資金繰りが悪くなります。

 

調達⇒投資⇒回収
ハイスピードで回す
イメージです。

 

昨日のブログの建材もそうですが
期日の設定、スピード感
不良在庫を生まないポイントに
なるのではないでしょうか?

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1442 在庫を見守って不良にさせない(建材編)

2019年04月27日

 


【No.1442】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日からGW、
帰りの飛行機は満席でしょうね。

 

さて、昨日のブログでは
貸借対照表(B/S)の
流動資産にある在庫について
触れました。

 

http://shinraku.biz/2019/04/26/no-1441/

 

随分前に
専門工事会社の役員さんが
この建材は朽ちているけど
捨てられないと聞いたことがあります。

 

まさに不良在庫で
売り物にならない状態です。

 

大量にあり
おそらく捨てると
帳簿上の処理が
必要になるんでしょうね。

 

例えば
処分すると在庫が減り
お金の回収ができず
借入の返済もできず
純資産が減ります

 

 

仕入れより安い金額で売っても
似たようなことになります。

 

前回、純資産は
多い方が良いとお伝えしたので
良くない状態になります。

 

場合によったら
右側の負債が左側の資産を
上回って純資産が
マイナスになることも。

 

在庫を不良に
させない方法としては、
余って持ち帰った建材や
発注ミスした建材を
整理整頓して大切に保管
再出荷、再利用することで
お金に換えることができます。

 

在庫⇒現金化(売上と利益)

 

倉庫の整理整頓の目的は
見た目、出し入れ作業の向上、
安全等もありますが
物をお金に換える機会を
失わないことも含まれます。

 

また、何が残っているかを
社内で共有できていれば
営業担当も売りに行くことができます。

 

ただただ、整理整頓と
言われても進まないのは
自分事になりにくい面があります。

 

自分の収入に直結するとしたら
今以上に意識は高まるはずです。

 

自分事になれば
知恵を絞ろうとするものです。

 

回収しようとする前向きな意識
大事ではないでしょうか?

 

次回は不動産編をお伝えします。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1441 経営数字に不良が居座っていないか?

2019年04月26日

 


【No.1441】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は平成最後の営業日です。

 

午後から住宅業界の
勉強会に参加してきます。

 

さて、不良と言えば
ヤンキーとか暴走族を
思い浮かべてしまいますが
経営数字にも不良が
居座っている場合があります。

 

その1つが
貸借対照表(B/S)にある
在庫です。

 

 

出口は数字の羅列は
今でも好きではないので
すぐに図で書きたくなります。

 

イメージできることが
大事ですからね。

 

 

図はブログ用に書いたので
実際のものではないですが、
左の資産にある流動資産内の
在庫が実際どうなのかです。

 

貸借対照表は
左の資産が大きく
右上の負債が小さく
その差にあたる
右下の純資産が
大きいほど良しとします。

 

通常はこの在庫
売れて現預金に変わり
利益を得たり
短期なり長期なり
借入金を返せるものです。

 

ところが、内訳を聞いてみると
土地を仕入れて販売する
不動産業を兼ねた住宅会社
建材の仕入れを伴う
専門工事会社建材流通店だと
時折、売れないものが存在します。

 

これが不良在庫です。

 

一見、資産が多く
純資産が沢山あるようでも
実際は、どちらも無い
なんてことが結構あります。

 

これは売掛金にしても
集金できないとしたら
同じことが言えます。

 

持っていてまだお金が
かからなければいいですが、
在庫の土地には税金がかかり
借入金には金利が付きます。

 

これは持っている限り
ずっとです。

 

売れない、使えない建材も
置いていても場所を取る
捨てるのにも産廃代がかかります。

 

在庫は不良になると
恐ろしいですね。

 

人と同じで在庫にも
こまめに目配りすることで
健全になります。

 

明日は、この続きで
実際にコンサルで
一緒に検討している
内容について触れます。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1440 物事には意味が無いものは無い

2019年04月25日

 


【No.1440】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、平成が終わり
令和を目前にして
有名な方が亡くなるのが
多いように感じます。

 

おそらく気のせいだと
思いますが、
時代が変わろうとする時
エネルギーがある程度
必要なのかもしれません。

 

昨日から今朝にかけて
亡くなられた
マラソンの小出監督の
功績やインタビューが
紹介されています。

 

 

マラソンに詳しくない出口でも
小出監督の指導スタンスや
台詞は印象的に残っています。

 

ここ数年、
褒めて伸ばすことが
大切と言われますが、
随分前からやられていましたね。

 

今でこそ
褒めて育てる意識はありますが
映像を見た時に
『適当っぽい』と感じたのを
思い出しました。

 

小出監督、すみません^^;

 

今朝、テレビを見ながら
印象に残ったのが2つありました。

 

1つは
管理し過ぎると萎縮してしまう

 

確かに怒りに任せて
叱り過ぎると恐怖から
叱られない事が目的になり
叱られないような行動に
なってしまいます。

 

こうなると
当たり障りのない事しか
やりません。

 

というか、できないでしょう。

 

もう1つは
物事には意味が無いものは無い

 

これは指導を受けた
有森裕子さんのインタビューで
故障した時に小出監督から
『せっかく』という言葉を
付け足してプラスに捉えるように
教わったそうです。

 

出口も自分が望まない事が
起きてしまった時、
何か意味があるはずだと
思うようになってきましたが、
確かに、せっかくを付けることで
逆に有難味を感じます

 

せっかくは、どちらかと言えば
マイナス言葉でしたが
今日からはプラス言葉として
遣っていきます。

 

小出監督、ありがとうございました。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1439 印象や名前は刺さっていますか?

2019年04月24日

 


【No.1439】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は鳥取で訪問コンサルです。

 

突然ですが、自動車メーカーの
車種名に関する質問です。

 

トヨタと聞いて
思い浮かぶ車種は何ですか?

日産は?
ホンダは?
マツダは?
三菱は?
スバルは?
スズキは?
ダイハツは?

 

出口の場合だと

 

トヨタ:クラウン
日産:スカイライン
ホンタ:シビック
マツダ:ファミリア
三菱:パジェロ
スバル:レガシィ
スズキ:アルト
ダイハツ:ミラ

既に無い車種もありますね。

 

出口は40代前半ですが
年代によって違うと思います。

 

クラウンは変わらない印象、
スカイラインやシビックは
クラスやコンセプトが別物、
ファミリアは消えて10年超、
パジェロは近々無くなるとのこと。

レガシィは今やアメリカが主流、
次期モデルは逆輸入?
スバルは個人的に気になりますが。

 

アルトやミラは
子供の時に友達の母ちゃん達が
乗っていた印象です。

 

ただ、どのメーカーにも
共通しているのが
代表的だったり印象づける
商品があるということです。

 

また、価格帯のイメージも
それぞれ違います。

 

あなたの会社には
印象付ける代表的な
商品やサービスはありますか?

 

また、価格帯はいかがでしょうか?

 

出口だと建設業の
お金と理念?

コンサル料は大卒の
新入社員の給料並み?

だと嬉しいです(笑)

 

例えば、工務店で
何でもできるにしても
これが得意だと尖らせて
露出するくらいで
丁度いいと思います。

 

小さい会社ほど
刺さるくらい尖らせて。

 

刺さると言えば
名が刺さると書いて名刺ですね。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1438 給料明細の総支給を見てください

2019年04月23日

 


【No.1438】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は日中デスクワーク、
夜はU_20工務店の
ZOOMミーティングです。

 

さて、今回は
経営数字というより
給料の話です。

 

昨日のブログでは
粗利率を改善する際に
考えることをお伝えしました。

 

http://shinraku.biz/2019/04/22/no-1437/

 

何のために粗利率を
改善するかと言えば
会社の利益
懸命に働いている人達の
収入を増やすためです。

 

また、お金があれば
未来や効率のための
設備投資ができます。

 

教育にも回せます。

 

休日も確保できます。

 

利益を出すという事は
良い事だし、必要な事
だというのが前提です。

 

出口のミッションは

チャレンジできる場を整え、
物心両面で豊かにする

ことなので
チャレンジする人には
豊かになってほしいと
本氣で思っています。

 

ですので
社長だけの収入アップを求める
会社のコンサルティングは
一切していません。

 

もちろん、皆さんにも
相応の行動は求めていますけどね。

 

以前にもお伝えしていますが
会社のお金(会計)
家庭のお金(家計)
密接に繋がっています。

 

というか直結しています。

 

 

左図の人件費から
社長も含めた給料が出ています。

 

仮に給料が上がっても
お小遣いは上がらない?
かもしれませんが、
家庭を考えると上がった方が
絶対に良いと思うんです。

 

ただ、手渡しの給料や
銀行口座にはそれほど
増えていない場合があります。

 

なぜなら
社会保険料の比率など
天引きが増えているので
残念ながら手取りには
そのまま反映されません。

 

同じく会社が負担する
社会保険料も上がっています。

 

これも人件費に含んで
考えています。

 

それくらい
手取りを増やすことは
支払う側も受け取る側も
容易ではありません。

 

ということで
手取りも大事ですが
総支給も確認してみてください

 

 

個人だろうが会社だろうが
お金や数字に向き合うことで
採算意識は高まります

 

そうなれば、思考と行動が
利益を残す方向に
針が振れるようになります。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1437 粗利率を改善する際に考える事

2019年04月22日

 


【No.1437】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は訪問コンサルと
新たに理念浸透の施策が始まります。

 

さて、出口は
経営数字の改善で
必ずお伝えしているのが
粗利粗利率についてです。

 

 

粗利とは売上から
仕入れや外注(変動費)を
引いたもので、
粗利率とは売上に対して
粗利が占める割合です。

 

要は、粗利が増えると
固定費を賄え
多いほど利益を生みます。

 

粗利率を増やすには
大きく2つの見直しが必要です。

 

1つは売上のところで
値下げを止める(縮小)か
値上げをするかです。

 

もう1つが
変動費のところで
仕入れや外注費を減らすかです。

 

これができれば
間違いなく粗利率は上がり
同じ仕事量であれば
粗利は増えます。

 

固定費も同じなら
利益も増えます。

 

でも、長続きするためには
あることを必ず考える
必要があります。

 

それは、価値の有無です。

 

そもそも、
なぜ自社が選ばれているのか?

 

もし、安かろう悪かろうなら
選ばれる理由1位を
無くすことになるので
支持者は確実に減ります。

 

ということは
売上が下がり粗利の総額も
減ります。

 

仕事が丁寧、速い、
気が利くなど
価値がある会社は
単価アップにも
納得してもらえます。

 

あと、仕入れや外注費の
無駄の部分は見直しが必要ですが、
発注する側の段取りの良し悪しを
考えずに値下げだけ要求するのは
危険です。

 

本来やらなければならない事や
段取りの悪さを仕入先や外注先が
フォローしてくれている場合が
あるからです。

 

自社の段取りや気配りも
改善していなかいと
安くするだけでは
去っていきます。

 

粗利率を改善するには
お金を払う側である顧客、
お金を受け取る側である
仕入先や外注先の
満足度を今一度
考えてみてください

 

その際は自分目線でなく
必ず相手目線でお願いします。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1436 諦めるのではなく、諦めてもらう

2019年04月21日

 


【No.1436】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はゆっくり身体を休めます。

 

さて、今日のブログは休息優先で

気付きのメモ程度に。

 

ブログを毎日書き続けるのと

目の前の事をこなすのを両立するために

そんな日を作ることにしました。

 

イメージ画像も無しです。

 

メルマガで宣言していたことです。

 

本題ですが

会社や組織など、人が集まる場で

何か新しい事を試みるのに

大事な考えだと思うことがあります。

 

それはタイトルの通り

諦めるのではなく、諦めてもらうこと。

 

新しい事とは

世間一般的、過去の概念では

それ難しいでしょ!

大変でしょ!

無理でしょ!

と言われることです。

 

それを上に立つ人、

言い出しっぺは決して諦めない。

 

死ぬまで諦めない、

いや、死んでも諦めない、

必死というやつですね。

 

協力的でない、反発する、

批判する人には諦めてもらいます。

 

そんな人が分かった、

そこまで言うなら…

と良い意味で諦めてもらうことが

集団の改善や成長になると信じています。

 

簡単に諦めていることはないですか?

 

もしかしたら

こちらの本氣度を試されているのかも

しれませんよ。

 

ちなみに出口のコンサルも

口調は温厚にしていますが(笑)

根本は経営者とそんな想いで

やっています。

 

もちろん、関わる人を

物心両面で豊かにするという

想いがあるからですけどね。

 

では、また明日。

 

追伸

年間受注棟数20棟未満
(U_20)の工務店を対象にした
経営の勉強会を開催します。

※ページ内に参加者の声を追加しました。

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190522

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/