No.1364 移動慣れは決断力を鍛えられる
2019年02月8日
4>
【連投No.1364】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝は香川で訪問コンサル、
夕方から会合に参加します。
さて、昨晩一週間ぶりに
香川に戻りました。
過去には2週間の
出張もありますが
最近では久しぶりです。
今回のルートは
高松
↓
鳥取
↓
東京
↓
岡山
↓
大阪
↓
香川
もちろん、交通費は
問題ないよう考慮しています。
出張族には
普通の話なのですが
地元から出る機会が
少ない人にとっては
東京から岡山に来て
香川に近づいたのに
大阪行くの?
って驚かれました。
また、岡山で行った居酒屋は
家電量販店が入っている
ビルの上にあったので
それにも驚かれていました。
確かに香川にいたら
そんな建物は無いですからね。
出口も東京に
来始めた10年前は
驚きの連続で
固定概念がガンガン
壊れていきました。
そのおかげで
固定概念が緩み、
複数の視点を
持てるようになった
と思います。
また、移動は決断の連続で
特に不測の事態があった時は
鍛えられているはずです。
なぜ、こんな話を
したかと言えば
人の成長は
移動距離に
比例する
という言葉が
ネット上に多く出ているからです。
その理由の1つには
決断力の事が書かれて
いました。
旅費は高いなと
正直今でも思います。
高松~東京へ行ったら
毎回、LEGALの革靴が
買えますからね・・・
でも、旅費は自己投資、
将来投資みたいなものだと
思うようにしています。
県外に出る機会が少ない方は
ご自身が出かけたり
部下や子供にも
外を見る機会を
作ってあげてみては
いかがでしょうか?
あくまでも先行投資
ということで。
もちろん、投資なので
目が出ず終わることも
あるかもしれませんが
大化けする可能性もある?
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1363 思わしくない内容こそ、必ず返事はすぐに出そう
2019年02月7日
4>
【連投No.1363】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は岡山から大阪に
移動して訪問コンサル、
その後、1週間ぶりに
香川に戻ります。
さて、昨日は
都内から岡山に
新幹線で移動。
移動中は
仕事、読書、睡眠の
どれかを必ずします。
昨日は緊急度の高い
仕事を終えた後は
読書でした。
読んだ本は
田中角栄100の言葉。
新刊なのかどうか
分かりませんが
コンサル仲間の勧めでした。
文字数が少ないし
数字の本より端的に
心を動かしてくれる
内容は大好きなので
あっと言う間に読了。
特に建設業の方には
向いている本です^^
これは納得という言葉は
沢山あったのですが、
今回はこれをご紹介します。
必ず返事は出せ。
たとえ結果が相手の思い通り
でなかったとしても
「聞いてくれたんだ」となる。
これは大切なことなんだ。
言い難い内容こそ
きちんと返すべきだという
教えですね。
確かに
聞いてくれた、
動いてくれたと
相手は思えます。
実際、コントロールできない
結果は山ほどあります。
でも大切なのは
向き合い方や過程で
それは自分で
コントロールできる
範囲です。
それが何の音沙汰もないと
忘れられている?
やりたくないのかな?
と相手は疑心暗鬼になります。
LINEの既読スルーは
典型的ですよね。
さらに付け加えるなら
必ず返事はすぐに出せ。
相手目線で考えると
少しでも不安になる気持ちを
短くしてあげることも
大切なことですね。
返事が早いと別の対策を
考える時間も生まれます。
お互い気になることが減り
目の前のことに
集中できる環境づくりの
1つにもなります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1362 建設業の価値と地位、そして単価はもっと高いはず
2019年02月6日
4>
【連投No.1362】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は都内から
岡山に移動します。
さて、先日は都内で
リフォーム会社の方と
飲みました。
そこで出た話の1つが
職人さんの不足です。
特にリフォームに対応できる
大工さんが少ないそうです。
年齢層も若くて40歳代で
30歳前後は見かけないそうです。
もちろん、世の中に
全くいないことはないですが
絶対的に少ないのは
間違いありません。
新築に比べてリフォームは
さらに技術や経験が必要とのこと。
確かに、パターンが
無数にありそうですからね。
そう考えると、
大工さんはじめ
建築の職人さんの
存在そのものの
価値が高まります。
一定水準の仕事の質は
問われますけどね。
はるか昔ですが
大工の棟梁は
地域をしきったり
家に関することは
必ず相談を受ける
存在だったかと思います。
そもそも
住宅というものが
お手軽になり過ぎている
ようにも感じます。
市場価値が実態に比べ
低すぎるのではないか?
飲食業もそうですが
諸外国に比べて
日本は単価が低いようです。
生産性向上も
働き方改革も必要ですが、
時間単価が上がらないと
収益は絶対に上がりません。
そんな話で酒の席は
盛り上がりました。
安くしないと
受注できない!
これって
自分の価値は低いと
自ら言っている
ようなもの。
受注できないと
売上が0になるのは
承知の上です。
価値を見つけて伝える
努力は必要ですし、
丁寧な仕事や
相手目線の気配りも
欠かせません。
ただ、希少価値、
格好いいとしても
お金をしっかりお家に
持って帰ることも
大切だと思うんです。
家庭内の地位と
収入は密接に関係して
いますからね。
また、昔のように
稼げる仕事として
人生を復活できる職業
にもなってほしいです。
元請と下請の立場が
混在しましたが
根本は同じだと思っています。
リフォーム会社の方は
元請の責務として
エンドユーザーに価値を伝え
それに見合った対価を
大事にしたいとのことでした。
建築も土木もそうですが
現場で誰かが従事しないと
巡り巡って困るのは
我々ですから。
特に災害が起こると
顕著に現れます。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1361 厳しい時に立ち返る言葉はありますか?
2019年02月5日
4>
【連投No.1361】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は電話コンサル、
理念浸透施策の返信、
ZOOMミーティングと
機器を多用します。
さて、ここ何日か
ブログを前日に書いて
翌日にアップする流れが
できていたのですが
早くも崩壊。
こんなに楽なんだ!
って感じでしたけどね。
昨日の午後は
定期訪問コンサルで
夜はリフォーム会社の
専務とサシ飲み。
お互いいいペースで飲み
2件目ではウトウトzzz
きちんと帰宅し
いつも通り起きましたけどね。
でも、ここからのブログは
正直辛いです。
また最近
コンサル仲間と
不動産屋さんが
定期的なメルマガの配信を
やめました。
出口も毎週木曜日に
メルマガを配信していますが
心が揺らぎます。
愚痴ではないのですが
毎日や毎週やっている中で
出口もきついと思う時が
あるってことです。
それでもやるのは
出口のコンサルティングの
正当性を高める意味合いが
あるからです。
その1つが継続です。
言うは易く行うは難し。
出口も継続の重要性を
心から伝えられるように
行動しています。
泣きながらの時もあるし
それ以外のことは
できていないことだって
あります。
そんな厳しい時に
自分を奮起させるのが
この言葉です。
10.一過性より一貫性
自分軸に沿った言動や行動を積み重ねて、正当性を高めます。
これは経営理念にある
行動指針です。
出口は一人親方ですが
経営理念を持っています。
10ということは
他にもあるわけです。
http://shinraku.biz/profile/
言ってみれば
これが私の価値観なわけです。
職業柄、理念を意識している
影響もありますが
厳しい時こそ必要なものだと
改めて感じましたね。
厳しい時に踏ん張れる言葉、
ありますか?
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1360 顧客満足と従業員満足、どちらかに傾き過ぎていないか?
2019年02月4日
4>
【連投No.1360】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は都内で訪問コンサル、
夜はリフォーム会社の方と
サシ飲みです。
さて、気にしている事
だからかもしれませんが、
特に都内にいると
目に付くことがあります。
それは定休日の設定や
営業時間の短縮です。
都内で時々行く
カイロプラクティックが
あるのですが、
2月から火曜日が
休みになりました。
それまで定休日は
無かったです。
気まぐれで行く
利用者としては
いつでも開いている方が
有難いですが、
休むことでパフォーマンスを
上げてもらう方が嬉しいです。
また、ファミレスの営業時間も
5時までだったのが
2時になっていました。
その時間は寝ているので
全く問題ないですが。
そんなことを思っていたら
何気につけたテレビでも
日曜日を定休日にした
スーパーマーケットが
取り上げられていました。
生鮮食品にこだわりがあるので
日曜日は市場も休みで
メリットは大きいでしょうね。
休み前の土曜日は
セールをすることで
ロスが出ないように
しているそうです。
その結果、
儲かったそうですが
何をもって儲かったかは
不明です。
ここからは想像ですが
売上は増えていなくても
最後はセールで売れれば
仕入れの廃棄が減って
お金にはなるので
粗利は稼げます。
また、鮮度の良さが
ウリでしょうから
休みの理由も
理に適っているため
顧客は心から納得して
くれるでしょう。
そして
日曜日が定休日となれば
社員の皆さんは家族や友達と
過ごすことができます。
きっと、離職率低下や
求人対策にもなるでしょうね。
長時間開けていても
水道光熱費や人件費など
固定費がかさむことを思えば、
営業時間を短くして
時間あたりの
売上・粗利・利益を
高くすることができれば
生産性は上がったことに
なります。
週に1回
棚に商品が無くなれば
掃除も行き届きそうです。
良い事しか思いつきません。
従業員満足(ES)より
顧客満足(CS)に
傾き過ぎた揺り戻しが
起こっているんでしょうね。
でも、結果的には
従業員満足が顧客満足にも
影響します。
顧客、従業員、家族、
取引先、地域など
全ての利害関係者
(ステークホルダー)の満足を
意識したり、追求することは
企業が長く繁栄するのに
欠かせないということですね。
出口が関わる建設関連も
休みが少ない業種なので
コンサルティングでは
生産性とステークホルダーを
意識した質問をするように
しています。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1359 なぜ?が意外と抜けている
2019年02月3日
4>
【連投No.1359】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日もデスクワークです。
本を1冊読もうと思います。
さて、土曜日の朝は
NHKの朝ドラ
『まんぷく』を見た後、
『チコちゃんに叱られる!』
という番組をつけたまま
準備することが多いです。
タイトルの通り
ボーっと生きてんじゃねーよ!
と5歳児のキャラクターに
叱られます。
でも、気付きが多いんですよね。
それは
なぜ?を追求していく
からです。
子供が、なんで?なんで?と
聞くのと似ています。
昨日の話題は
小惑星探査機はやぶさ2が
凄いというのは
共通していたのですが、
なぜ宇宙に行っているのかの
理由が皆抜けていました。
出口もですけどね。
理由は、地球の生命誕生の
謎を探るためだそうです。
言われてみたら
聞いたことがある気はしますが
覚えていませんでした。
このように
今やっていることを
なぜ、やっているのか?
理由が明確でないことは
意外と多いのではないでしょうか。
周りがやっているから・・・
した方がいいから・・・
お金になるから・・・
これだと
結果がなかなか出ないとか、
時間や体調に余裕がないとか、
そんな厳しい状況の時は
継続が難しくなります。
棒が折れやすい状態ですね。
継続は力と言われますが
その前提には
なぜ?を明確にしておくことが
とても重要です。
出口がブログを
毎日続けられているのも
理由を複数持っているからです。
そもそも
なぜこの仕事をしているのか?
これを一言で言うなら
使命やミッションです。
出口の使命は
建設関連の業界で
チャレンジできる場を整え
物心両面で豊かにすることです。
特に経営者には
欠かせないものだと
思っています。
創業者じゃないので
分かりませんと
2代目以降の方は
言われるのですが、
質問で掘り下げると
意外と出てきます。
偶然ですが
テレビを見たその日
都内をサイクリングしたら
JAXAを見つけました。
メイン目的は運動不足解消と
スバルのSTIでしたけどね。
良い運動と気分転換になりました。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1358 営業や経営、言葉を聞くだけで出来ないと思っていた
2019年02月2日
4>
【連投No.1358】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は溜まった資料に
目を通したり、
自社HPのネタ作りをします。
さて、営業とか
経営という言葉を聞いて
どんなことをイメージしますか?
もしかしたら、多くの人が
難しそうとか
よく分からない
など、思うかもしれません。
出口も学生時代、
営業は難しいもので
嫌いなものでした。
なぜならば、営業とは
頭を下げて買ってもらう事
だと思っていましたから。
やりたくないし
上手くいく気がしませんでした。
それにメンタルが弱いので
断られると凹みますからね。
経営に至っては
自分がするものでなく
他人事でしたし、
違う人種だと思っていたので
興味すらありませんでした。
ところが、どちらも
今はやってるんですよね。
ちゃんとできているか
どうかは別問題ですが、
それまでに思っていた
固定概念と全然違ったから
やっているんだと思います。
営業は、
売込むものでないし、
お願いするものでもないし、
狩猟型でもなかったです。
好みや得手不得手は
あるでしょうが、
その逆は合っていました。
売り込まない、
お願いしない、
農耕型です。
これだと凹みません^^
正確に言えば
売り込みたいけど
お願いしたいけど
狩りたいけど
焦らず我慢していました。
今は、その我慢が
我慢でなくなり
普通になっています。
経営もそうで
数字や理念も学んでみれば
思っていたのと違いましたね。
数字は
ブロックパズルにすれば
わかりやすいし、
理念は
ビジョンを実現するための
価値観そのものなんだと。
現状から脱却したい、
未来の不安を最小限にしたい、
そんな想いはあるけど
行動にブレーキがかかる方は
もしかしたら、
言葉の定義、固定概念を
書き換えれば打破できる
かもしれません。
実際、出口がそうでしたからね。
もちろん
最初は自分との戦いで
楽では無かったですが。
2019年3月6日、
工務店さん限定で
現状を打破したい、
次のステージに進みたい、
そんな想いのある経営者を対象に
都内で勉強会を開催します。
詳しくはこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190306
あ、これは
売込みでなく告知ですよ(笑)
誰でも良いわけではないからです。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1357 生む時間と選ぶ時間を一緒にしない
2019年02月1日
4>
【連投No.1357】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は都内で工務店向けの
勉強会の打ち合わせがあります。
さて、訪問コンサルでは
幹部の方を交えて
現状把握や今後の展開を
一緒に検討することがあります。
マンツーマンで
ビジョンを描く時もそうですが
発想を大事にしています。
アイデアですね。
こうなったらいいなあ、
こうしたいなあ、
何かしら理想というか
願望があるものです。
それを実現するためには
何かしらの行動を起こす
必要があります。
その時に必要なのが
アイデアです。
戦略を立てる上で
アイデアは沢山あった方が
様々な視点から検討できます。
ただ、この時に
気を付けないといけないのが
アイデアを出すのと
やるかやらないかを決める、
つまり選択を一緒に
してしまうことが
障害になります。
これは、
自分の頭の中でも同じで
こうなりたいから
こうしようと思っても
それと同時に
できない理由も出てきます。
ミーティングでもそうで
知識が豊富だったり
現場の最前線にいる人ほど
不測の事態を想定します。
もちろん、リスクを
考えることも大事ですが
行動しないと
改善には繋がりません。
そんな時、大事なのが
アイデアを出す時間と
チョイスする時間を
分けることです。
発想の時間と
選択の時間を分ける
と言ってもいいですね。
これは、出口が
お世話になっている
一般社団法人リネジツ(理念実現)
の生岡さんから教わったことです。
実際、理念の行動指針を
作る時も全社員の方から
アイデアをいただくのですが、
説明会の時に
アイデアを出す時間と
チョイスする時間を
分けることをお伝えしています。
これだけで
皆さんが今まで得た
知識や経験を集約し
活かすことができます。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/