BLOG本日の出入口ブログ

No.1781 目が届く範囲が好みなら

2020年03月31日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨日はzoomミーティング4件、
zoom飲み会1件でした。

 

こんなに重なったのは初めてですが
時代が変化しているように感じます。

 

さて、今回の騒動で
改めて思うのは
人間関係の重要性です。

 

飲食店で例えるなら
店主の目が行き届く範囲で
サービスを提供をするイメージです。

 

自称、カウンタービジネス

 

 

もちろん、小さいのが良くて
大きいのが悪いわけではありません。

 

好みの問題ですね。

 

濃い人間関係と
美味しい物を提供するお店は
今もお客さんが絶えないと聞きます。

 

これは工務店でも似ていて
社長の目が届く範囲を
上限とする方もいます。

 

例えば新築だと最大年間20棟が
限界でしょうか。

 

関わり方によって
目が届く定義は大きく異なるので
10棟未満の方も多いかと思います。

 

また、社長だけでなく
営業職も同じで良好な関係を
築いている方は紹介が絶えません。

 

会社規模で逆に
ぶっちぎりで100棟以上だと
知名度や仕入れ価格など
スケールメリットがあります。

 

その辺りの境目が
今後より鮮明に分かれる
のではないでしょうか?

 

中間層だとしたら
どっちに向かうか
決めた方が良いかもしれません。

 

もし、目が届く範囲で
工務店経営をやっていきたい方は
工務店経営学部というコミュニティを
検討してみてはいかがでしょうか?

 

経営数字をベースに
工務店経営で試行錯誤されている
経営者同士で毎月ZOOMミーティングも
行っています。

 

https://bmc.dtoac.com/

 

 

 

 

 

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1780 制度や価格が変わりますが

2020年03月30日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

そう言えば、今日明日で
2019年度が終わりますね。

 

年度が変わると
制度や価格が変わります。

 

改正健康増進法で
飲食店や事務所が
原則禁煙になります。

 

3月に全面禁煙に
切り替わったお店を
多く見かけました。

 

禁煙者には有難いです。

 

それ以上に気になるのは
各種値上げと
時間外労働上限規制です。

 

値上げに関しては
さほど否定派ではないですが
タイミングが・・・
という感じがします。

 

時間外労働上限規制も
詳しく書くのは控えますが
猛烈に稼ぎたい人が
稼ぎ難い制度になっていると
感じます。

 

ちなみに建設業だと
残業の上限規制には
5年の猶予が設けられるため
2024年4月から適用になるとのこと。

 

建設業の仕事でも急を要する
災害時の復興など人命や生活に
深くかかわるものに関しては
一部業務では例外として
規制が適用されないものも
あるようです。

 

ところで最近はYouTubeで
欧米の社会制度の歴史を見たり
21世紀の資本という映画や
バビロンの大富豪という本で
金融情勢の歴史に触れて
這い上がり難い世の中に
なっていくと感じました。

 

 

例えば、貴族は優雅な生活を守り
何世代も引き継ごうとしたのは
格差社会を守りたいわけで
歴史を辿れば明らかです。

 

中流階級、中流家庭の歴史は
戦後に始まった短い期間の話です。

 

2000年に入ってからは
再び格差が広がっています。

 

時間軸が長いと
気が付きにくいですよね。

 

一人一人が考えず流されると
当たり前の生活が
当たり前で無くなります。

 

今回は大きな話になりましたが
目の前の出来事だけで判断せず
世の中全体や歴史を知ることが
大事だと感じます。

 

そのために何ができそうですか?

 

そんな話をする出口も
まだまだ具体化できていませんが
ものの見方には気を付けます。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1779 方向性の一致は最強

2020年03月29日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は9時間以上寝ました。

 

前日が寝不足だったのもありますが
免疫力アップと記憶の定着ですね。

 

昨日は定期訪問で
7人の方と25分ずつ個別面談でした。

 

質問内容は事前に面談シートで
投げかけるようにしています。

 

 

記入いただいたシートは
面談時に直接持参してもらいます。

 

シートの文字量については
物凄く差がありますが
でもそれで全然OKなんです。

 

もちろん、全員が
ビッチリ書けると最高ですが
一番の目的は質問のアンテナを
頭の中に立てることです。

 

書き方が分からないなど
理由も様々ありますからね。

 

そこからは面談で
引き出させてもらいます。

 

お聴きしていくと
沢山出てきますね。

 

何が出てきたかと言えば
日頃取り組まれている
工夫や努力の話です。

 

また、できないでなく
障害が無くできるとした場合の
アイデアも沢山いただけました。

 

愚痴のようなものも
ゼロでは無いですが、
言葉を変換していけば
貴重な意見に変わります。

 

ほとんどの方とは
理念策定時や交代制の勉強会で
面識があったこともありますが、
皆さんの人柄のおかげで
出口にとってもあっという間の
25分間でした。

 

改めて感じたのは
皆さんの一人一人の
思考と行動をさらに活かせる
環境が整っていくことで
年齢に関係なく可能性が
大いにあることです。

 

実際、60歳代の方で
他の部門の仕事も覚えたい、
自分の仕事の役割を知るために
全体像を聞いてみたいなど
前向きで素晴らしい想いを
聴けて嬉しくなりましたから。

 

昨日は他にもやることがあって
面談結果の報告が途中になったので
明日、社長とZOOMで続きを
伝えることになっています。

 

皆さんの本気モードが
どんな力を発揮するのか
ワクワクしてきました。

 

ちなみに環境とは
設備だけでなく
目に見えないものも含みます。

 

それはよくお伝えしている
安心・安全・ポジティブな場です。

 

個別面談でも意識していることです。

 

出口としてはお金の話だけでなく
力を出しやすい場づくり
方向性の一致をサポートします。

 

どんなに能力が高い集団でも
方向性の一致した集団には
勝てないですからね。

 

 

野球で例えるなら
全員ホームランバッターより
バントやヒットで繋ぐ
チームづくりです。

 

ひと昔前の
巨人でなく広島ですかね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1778 カタカナの専門用語は危うい

2020年03月28日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は建材製造会社で
定期訪問コンサルです。

 

さて、最近やたらと
カタカナ用語が多いため
調べるのに時間がかかります。

 

例えば、新型コロナ関連。

 

河野太郎防衛大臣が
Twitterでつぶやいています。

 

 

馴染みやすくしたいのか?

分かりにくくしたいのか?

意図はわかりませんが
漢字の方が明らかに
伝わりやすいのではないでしょうか。

 

 

これ、どの業界でもありがち。

 

例えば
建築用語のオンパレードだと
お客さんには伝わり難いですよね。

 

今はネットで調べられるので
お客さんの方が詳しい場合も
あると聞きますが。

 

コンサルや研修講師も同じで
同業者同士の共通言語で
盛り上がったとしても
いざ、現場で話すと
サッパリ伝わらないなんて
話をよく耳にします。

 

分からない方がまだマシで
誤って伝わってしまうと
違う認識をして、違う行動をします。

 

そうなると当然
違う結果になりますよね。

 

そうならないためには
言葉の定義を揃えることから
始める必要があります。

 

特に立場が違えば
見方も捉え方も違います。

 

社内で当たり前に
遣っている言葉。

 

試しに意味を
確認し合ってみては
いかがでしょうか?

 

想像よりズレているかも
しれませんよ。

 

もしズレていても
怒ったらだめですよ。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1777 幸運の女神は・・・

2020年03月27日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨日、香川に戻ってきました。

 

来週末まで出張が無いので
腰を据えてタスクをこなします。

 

特に4月1日は重要でして。

 

さて、コミュニティの
良い影響を受けて
改めてお金の原理原則に
触れています。

 

本質の復習ですね。

 

これを機に本の内容を
音声で聴いています。

 

音読してくれるサービスです。

 

随分前に教わったサービスですが
もっと早く利用すれば良かったです。

 

ところで、ブログのタイトルの

幸運の女神は・・・

には続きがあります。

 

 

それは

行動する人にしか微笑まない

です。

 

音声で聴いている本の一部です。

 

繋いで書くとこうなります。

 

幸運の女神は
行動する人にしか微笑まない。

 

行動の重要性は
ブログやメルマガでも
よくお伝えしていますが
インパクトのあるフレーズだと
納得感が高まります。

 

その行動は
必ず成功するかと言えば
そうではないですよね。

 

いわゆる失敗です。

 

でも、それを学びの糧
することができれば
次の行動が実りやすくなります。

 

経営理念を一緒に作った会社では
行動指針にチャレンジを良しとする
フレーズがどこも入っているくらい
評価の対象になっています。

 

当たり前過ぎて
わざわざ書くほどでもない
かもしれませんが
現実は乖離しています。

 

行動を促すのに
場の重要性をお伝えしていますが
それは一旦切り分けたとして
動かないことには
幸運の女神は微笑む可能性が
ゼロということです。

 

これこそ、まさにチャンス

 

そうなると行動する手前の
想いが発生源になるでしょう。

 

ちょうど今だと
想いを再確認したり
改めて言語化したり
原点に立ち返る良い機会に
するの良さそうですね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1776 アフターコロナも段取り八分

2020年03月26日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、出口にとって
興味深い記事がありました。

 

政府が
新型ウイルス感染拡大終息後の
経済対策の一環として
高速道路無料化を検討しているようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000634-san-hlth

 

個人的には移動が多いので
嬉しい話です。

 

注目したいのは
新型ウイルス感染拡大終息後
という言葉です。

 

つまり、アフターコロナです。

 

今すぐやってほしいですが
外出を促進してしまうので
落ち着いてからですよね^^;

 

昨日のブログでも
今の対策と未来の対策を
切り分ける話をしましたが

 

http://shinraku.biz/2020/03/25/no-1775/

 

良くも悪くもビフォーコロナから
ガラッと変わった世の中で
今後どうすべきかを考える必要が
あるということです。

 

また似たような話になりますが
実はコンサルティングでも
言い回しを変えて
同じことをお伝えすることが
多々あります。

 

理由は簡単で
人はつい目の前のことを
優先したくなるからです。

 

時間のマトリックスで
分類するなら
第1領域の重要で緊急なこと
追われがちになります。

 

 

同じことをお伝えする場合は
重要だけど緊急でない
第2領域がほとんど。

 

アフターコロナだと
第1領域に近い第2領域だと
捉えています。

 

何度かお伝えするのは
単に思い出してもらうのではなく
奥底まで腹落ちしてもらうため。

 

理由は、人は心底納得すれば
思考と行動が変わるからです。

 

腹落ちが一発で決まれば最高ですが
黒ひげ危機一髪のゲームみたいに
何度も試みています(笑)

 

やっている人は
世間が騒いで動揺している間に
色々仕込んでいます。

 

顧問先の社長も
ブログの更新頻度が
復活してましたね^^

 

これも段取り八分です。

 

やるべきことを見つけて
行動を起こしている人は
強いですよ。

 

 

いつもなら
〇〇すべきとは書きませんが
必要性を込めるために
強制的な言葉にしてみました。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1775 今と未来を切り分けよう

2020年03月25日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は電話コンサルと
ZOOMミーティング、
セミナーにオブザーブ参加します。

 

改めて時間軸の切り分け
重要だなと思っています。

 

要は今の対策未来の対策
切り分けることです。

 

 

昨日は同じ講座で学んだメンバーが
集まる勉強会だったのですが、
その中には税理士さんがいます。

 

今回の緊急融資の件は
危機を凌ぐという意味では良いけど、
抜本的な改革をする機会としては
安易に借り入れができたために
問題の先延ばしになってしまったそうです。

 

改革の機会を失った状態です。

 

とりあえず大丈夫だわ。

 

これはこれで大事なことですが
借りた資金で時間を稼いだ間に
次に何をするかが最も重要では
ないでしょうか?

 

つまり、未来の対策です。

 

それこそアフターコロナです。

 

例えば、何かの記事で見たのが
巣ごもり消費と言う言葉。

 

ということは
家に滞在する時間が
圧倒的に増えますよね。

 

住まいの不都合を解決し
快適を得たいニーズが
起こる可能性があるかも
しれません。

 

建築だと今は
資材供給の問題はありますが
近々収束するはず。

 

その後にどのような
スタートダッシュが切れるかで
会社の収益や成長角度が
全く異なります。

 

また働く人達にも
安心が生まれ未来が見え
心が整うでしょう。

 

今からどんな仕込みができるか
雰囲気を大事にしながら
社内で話し合ってみては
いかがでしょうか?

 

出口も訪問コンサルの際は
今と未来の両面をしっかり切り分けて
一緒に考えていきます。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1774 先が見える安心感

2020年03月24日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はコンサル事例を
発表する場があります。

 

突然ですが
出口のないトンネルはない
と言われるように
住宅業界にとって
明るい情報を目にしました。

 

新建ハウジングより↓

LIXIL、4月初旬には水まわり納品遅れ解消へ

LIXIL、4月初旬には水まわり納品遅れ解消へ

 

水回りの部品が中国生産だったため
納品できない状態が続いていましたが
目途がついたようですね。

 

 

先日、メーカーは分かりませんが
顧問先の工務店の社長から
納期が分かる発注ができたと
聞いてはいたので
公表される状態になり
安心材料が増えました。

 

ご承知の通り
納品できるということは
売上計上回収の予測も
立てられるようになります。

 

関わる人達の努力により
月を跨がないようになれば
固定費と返済のお金が足りない会社が
少しは減るかもしれません。

 

 

その一時的な不安感や
資金繰りの労力を考慮すれば
緊急支援対策を利用することで
本業に集中しやすくなるでしょうし。

 

経済産業省の支援策

 

まだ終わってはいないですが
今回の騒動により
時間とお金の密接な関係
より顕在化したと感じます。

 

それともしかしたら
日頃の人間関係で
助ける優先順位も
ハッキリしたかもしれません。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

N0.1773 原点はどこにありますか?

2020年03月23日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は飛行機で上京です。

 

最近、新幹線が多かったので
飛行機は久しぶり。

 

予想通り、
いつも混んでいる駐車場は
空いていましたね。

 

搭乗の受付もガラガラ。

 

 

早めに来たのもあると思います。

 

 

 

ササッとうどんを食べてから
搭乗しましたが
月曜日と言うこともあり
思った以上に搭乗者はいますね。

 

 

でも、稼働率から言えば
全然足りないと思いますが。

 

前置きが長くなりましたが
ヤフーニュースで
医師でタレントの西川史子さんが
13年出演したサンデージャポンを
卒業する記事を見ました。

 

一時期はサンジャポ見てましたが
もう13年もなるんですね。

 

着目したいのは辞める理由です。

 

もう一度医師としてちゃんと立ちたい。

 

原点に立ち返り本業に集中する
ということですね。

 

こういう時期だからこそ
原点回帰、本業強化の
タイミングかもしれません。

 

例えば資金があり
本業を強化するなら
同業他社を買うM&Aの
チャンスになるかもしれません。

 

シャア率は力になりますからね。

 

言うは易しですが
まずは検討してみることで
詳しくなってから
追々買うのもアリだと思います。

 

また、会社を買うことが
救いの手になるかもしれません。

 

ビジョン無き現状維持の会社に
在籍し続けることは
ある意味、働く人にとって
不幸かもしれません。

 

本当にやりたいことは何か?

 

原点はどこにありますか?

 

 

今一度、考える機会に
なるかもしれませんね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1772 腹を抱えるほど笑っていますか?

2020年03月22日

 

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は娘の笑い声で
目が覚めました。

 

あれの影響で3月初めから
休みなのですが
土日は起きるのが早い。

 

おそらく見たいTVが
あるからでしょう。

 

その笑い声は
クスクスではなく
腹を抱えるほど大きさ。

 

 

イメージはこんな感じでしょうか。

 

そう言えば、ここ最近
腹の底から笑った記憶が無いですね。

 

入ってくる情報が
どうしても明るい話題でないのも
大きく影響しているかもしれません。

 

ニュースを見れば
あれの話、あれに関する影響など
危機に備えることは大事ですが
連日続くと笑うことを
忘れそうになります。

 

あなたは最近
腹を抱えるほど笑いましたか?

 

笑うことは体にも良いですからね。

 

また、一昨日の勉強会では
楽しく仕事がしたい
という意見が出ましたし、

 

http://shinraku.biz/2020/03/21/no-1771/

 

 

実際、日本生産性本部の統計でも
楽しい生活をしたい
が新入社員の働く目的の
ダントツ1位です。

 

経済的に豊かになるのは
2013年から2位です。

 

もちろん、ある程度のお金が無いと
楽しいなんて言ってられないかも
しれませんけどね。

 

弊社の
建設業を楽しむ
というコンセプトを
再確認させてもらいました。

 

今日は腹を抱えて笑えるほどの
動画でも見ようかな(笑)

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/