BLOG本日の出入口ブログ

No.1680 その制限、必要ないです

2019年12月21日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は土建屋さんで終日コンサルです。

 

さて、多くの人が
自分の中で必要以上に
制限を設けている
と感じます。

 

という出口もそんな感じで
思考行動に制限をかけていました。

 

 

当然、動いていないので結果は出ません。

 

動かなくて結果が出るのは
スターウォーズのフォースくらい(笑)

 

ちなみに制限とは
できない理由探しです。

 

できない理由を探している限り
できる方法を考えることができません。

 

これは過去のトラウマだったり
日頃の思考習慣が影響します。

 

そんな時にお勧めなのが
環境を変えること。

 

周りが制限を外して
行動している中にいると
いい意味で引っ張られます。

 

自分にもできるかも?

 

そう、できるように考え始めます。

 

出口もコンサル仲間に
制限を外してもらって今があります。

 

コンサルティングは
関わる人の行動を促すのが仕事。

 

それも腹落ちした状態がベスト。

 

制限を取っ払うのは
背中を押すよりも
余計な蓋を外すイメージですね。

 

ウジウジしている時間が勿体ない。

 

どうせやるなら
今でしょ!

 

時間には限りがありますからね。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1679 脳にNOと言わさない

2019年12月20日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は建材流通店で終日コンサル、
夜は経営士会の忘年会です。

 

さて、昨日は
経営士会の活動の一環で
経営士仲間の税理士、泉さん
http://izumi-tax.net/

コーチング講師、山本さん
http://kanon55.com/

のお二人が主催で
経営数字のセミナーの講師を
出口が担当しました。

 

 

コンテンツは
キャッシュフローコーチ協会の
脱★ドンブリ経営実践セミナーです。

 

いつもの建設業向けだと
実例を交えてお伝えしますが、
今回は基本に立ち返りつつ
必要そうなネタを交えてみました。

 

基本的に今回の講座を聞くために
来ていただいた方ばかりなので
皆さん前のめりな感じ。

 

 

質問や感想もしっかりいただき、
講師としても遣り甲斐がありました。

 

録音させてもらったら良かった・・・

と思えるくらい新鮮でした。

 

翌朝が早いので
懇親会は欠席となりましたが
地域貢献の一環だと思っています。

 

難しそうな話を
いかに分かりやすく伝えるか?

 

 

お金の話が苦手だった
出口だからこそ
分かりやすさを追求するのが
向いているのかもしれません。

 

人は簡単そう!と思えば
思考が働きやすくなります。

 

逆に難しそうと思えば
脳がNOとフリーズします。

 

できそうだと思えれば
イメージが湧き、行動を起こせます。

 

そして動けば
それなりに成果は生まれます。

 

動かないよりマシ。

 

顧問先の社長の口癖です(笑)

 

何かしら小さな一歩でいいので
行動に繋がると嬉しいです。

 

いただいた個別相談にも
対応させていただきます。

 

香川の経営士会では
これからも様々な講座を
開催していきますよ。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1678 生命を支える仕事

2019年12月19日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は地元の税理士事務所主催で
『脱★ドンブリ経営実践セミナー』の
講師を担当します。

 

さて、昨晩は
電気・水道工事を手掛ける社長と
繋いでくれた方の3人で会食。

 

人・お金・時間の課題は
全て繋がっていると
改めて実感しました。

 

特に水道は土を扱うためなのか
人財を集めるのが難しいようです。

 

それに学校で学ぶ機会が無いと。

 

確かに電気は
高校や大学で学べますが
給排水は聞かないですね。

 

建築や土木で
学べるかもしれませんが
メインに掲げてはいません。

 

でも、我々にとって水道は
電気と同じく生活に欠かせない
インフラ整備の1つです。

 

生命に関わるという視点だと
水道が最も必要とされます。

 

災害時に一番困るのも水ですからね。

 

世の中になくてはならない存在。

 

蛇口をひねれば水が出るのも
当り前ではないということ。

 

 

そう考えると
業界の現状の課題を解決しつつ、
担い手のために将来設計を描ける
職業にする必要があります。

 

明るい未来がイメージできれば
人はそれに向かって走り出します。

 

社長がビジョンを示し
伝え続けることで
環境も人も変わります。

 

出口がこれからやることも
より明確になりました。

 

来年の提案もできたので
今後が楽しみです。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1677 全員営業で発展繁栄

2019年12月18日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、業績が伸びた会社の要因は
大きく分けて2種類あります。

 

30人未満の中小企業ですが
全員営業で伸ばしたのか、
社長のマンパワーで伸ばしたのかで
性質が全く異なります。

 

多いのは後者だと思います。

 

全員営業の場合は
今後も発展繁栄し続ける
可能性は非常に高いです。

 

なぜならば、一人一人が
主体性を持って
仕事を自分事として捉え
行動しているからです。

 

ある意味、仕組みができています。

 

 

社長のマンパワーの場合は
昇るのも早いですが
落ちるのも早いです。

 

トップ自らが先頭に立って
営業活動を行ったり
即座に指示が行き届く時は
急成長します。

 

特に頭の回転が速く
感情が出やすい社長ほど
指示待ち型で自ら考えない
萎縮の企業風土になります。

 

考え方、熱量、行動にも
社長と社員のギャップが大きく
社長が苛立つようになります。

 

どう考えても
空気が重くなります。

 

そうなると
社長の衰えと同じく
業績も衰退します。

 

中小企業庁によると
今後10年の間に70歳を超える
中小企業・小規模事業者の
経営者は約245万人となり、
うち約半数の127万が後継者未定
とあります。

 

おそらく後継者未定の場合、
社長のマンパワーが
多いのではないでしょうか。

 

出口も一人社長なので
マンパワーですが、
将来は建設関連の会社を
承継する考えを持っています。

 

希望は重機屋さん(笑)

 

出口のことはともかく
強く推奨したいのが
全員営業の企業風土です。

 

ある程度、社長の力で
業績を伸ばした方は
口を揃えて言います。

 

売上を伸ばすのは簡単、
利益を出すのは簡単だと。

 

いかに続けられるかに
悩まれています。

 

社長と社員の
ギャップを縮めるのが
出口の仕事です。

 

出口のクライアントは
10年、20年先の答えを求め
一緒に動いています。

 

そんな全員営業を
クライアントで推進するために
事務員を募集することになりました。

 

すると早速2名の方から
面接依頼があったそうです。

 

そこでアイデアとして
事務員という名称でなく
営業アシスタントにして
面接してもらうことにしました。

 

名称で仕事のイメージは変わります

 

素直に受け入れる人もいれば
拒否される人もいるでしょう。

 

でも、それでいいと思います。

 

先に言うと承諾、
後で言うと拒否され
全員営業が難しくなりますからね。

 

HPやSNSの更新、
OB客へのニュースレター、
イベント案内など
やることは満載ですから。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1676 本来の自分を取り戻す場所

2019年12月17日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日は7時間近く
移動してからの
ZOOMミーティングが2本。

 

1本目のZOOMは
工務店経営学部の概要説明。

有難いことに共感していただき
会員工務店が増えました。

https://bmc.dtoac.com/

 

来月訪問する日程も決まりました。

 

まだまだ絶対数は少ないですが
入会される確率は90%近いです。

 

2本目のZOOMは
工務店経営学部の月例。

 

参加したい方が毎月集まり
1カ月の振り返り、
課題の洗い出し、
次回までの行動予定を
声に出してもらいながら
頭の中を整理してもらいます。

 

なぜ、毎月
ZOOMミーティングを
開催するかと言えば
孤独にならないためです。

 

 

不安な時こそ
脱★孤独が調子を上げる
重要なポイント。

 

もちろん、傷のなめ合いとは
全く違います。

 

いかに視野を広げたり
事実をプラスに捉えられるかで
今後の流れも変わります。

 

ZOOMミーティングの後は
九州で活躍されている
キャッシュフローコーチと会食。

 

コンサルティングで
大切にしていることが
同じ方と話すことによって
確信の度合いが増します

 

もし自分が
不安や迷いに陥った時
確信は判断基準として
必ず役に立ちます。

 

これも脱★孤独ですね。

 

本来の自分を
取り戻す場所があることで
人は成長し続けることが
できるのではないでしょうか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1675 記憶と感情

2019年12月16日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。


今日は大分への移動日。
移動中はガッツリ仕事になりそうです。

 

さて、昨日はスーパーに行って
前から気になっていたものを
買うことができました。

 

真冬だけど、アイスクリーム。

 

しかも大きなサイズ。

 

出口にとっては懐かしい
レディーボーデンです。

 

 

昔はテレビでCMやってましたよね。

 

子供の頃、一人で食べて
気持ち悪くなった記憶もありますが
それくらい他と比べて
美味しいかったのでしょう。

 

実際、久しぶりに食べても
美味しかったし懐かしくもありました。

 

出口の中ではハーゲンダッツより
レディーボーデンが好きです。

 

新幹線車内で販売している
スジャータのアイスもいいですね。

 

 

それくらい、過去の印象は
映像で蘇るだけでなく
当時の感情まで思い出させてくれます。

 

関連する出来事も
思い出すことができました。

 

何か物事を覚える、
覚えてもらう場合には
感情をセットにすることで
記憶に深く残ります。

 

残るというより刺さる感じです。

 

単なる説明では心も動かないし
おそらく記憶からも消えるでしょう。

 

特に営業活動は
覚えてもらってなんぼの世界。

 

逆にクレームは怒りなどの
悪い方で記憶に刺さるので
気を付けないといけません。

 

日々のお仕事で
感情を揺さぶっていますか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1674 遣う言葉で未来が見える

2019年12月15日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日の
早朝からのゴルフと
深夜までの忘年会で
疲れているはずですが、
今朝は充実感があります。

 

ゴルフのスコアは
今年一番叩きましたが(笑)

 

 

住宅会社の方々、
協力業者の方々、
何年も前から知っている人達と
話すのが楽しいからだと思います。

 

気が合い意識の高い
コンサル仲間と話すのと同じで
変化成長している人には
特にそう感じます。

 

溢れるエネルギーを
分け与えてくれているイメージです。

 

また、過去に話した時の
気付きを実践されて
成果が出た報告を受けると
自分事のように嬉しいです。

 

活力になる話も
沢山いただいたので
甘んじず今後に繋げます。

 

全体を俯瞰していると

上手くいっている

上手くいき始めている

今は調子がイマイチ

これからも厳しそう等々

話す口調、表情、姿勢
感じることもありました。

 

毎年忘年会、ビアガーデンに
参加し続けていると
感じたことは大よそ当たります。

 

当てるのは簡単で
今の連続が未来を作っているから。

 

例えば
周りに関係なく
自分から変わろうとする人

自分を変えず
相手を変えようとする人

 

 

一番分かりやすいのは
遣う言葉が全く違います。

 

もし今が苦しくても
今の考え方次第で
未来は必ず変わりますからね。

 

稲盛和夫さんの人生の方程式

人生・仕事の結果
=考え方×熱意×能力

にある考え方が
自ら変わろうとするのは+
相手を変えようとするのは-
だと思っています。

 

そうなると結果は
いくら熱意や能力が高くても
+-に別れます。

 

雲泥の差ですよね。

 

考え方の大切さ
改めて実感できました。

 

ちなみに会社の考え方を
言葉にしたものが経営理念
クレドです。

 

理念の構成は
各種団体で様々ですが
出口の場合はこれ。

 

 

特に日頃の
行動や結果に直結するのが
行動指針、バリューです。

 

10~15個のある
仕事で大切にすること、
大切にしていくことを
伝わるレベルで言葉にしたものです。

 

考え方捉え方ですね。

 

土台にあるキャッシュフローは
お金のことで、生きるための血液です。

 

不安や悩みにぶつかった時こそ
自らを変えるチャンスでは
ないでしょうか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1673 先に本番の機会を作ろう

2019年12月14日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は住宅会社の
ゴルフコンペがあります。

 

さて、昨日は朝に東京を出発し
大阪に向かって昼から連続講座に
参加しました。

 

講座は全6回のうちの5回目。

 

連続講座が終盤になると
寂しく感じるんですよね。

 

仲間と共に成長する感じが
とても刺激になります。

 

毎回宿題が出るのですが
今回は10分間のプレゼン。

 

商品説明に近いですかね。

 

コンサルタント業の出口にも
商品があります。

 

建設業専門に
お金と人の課題に向き合う内容で
事業や権限のバトンパスを
円滑に行える環境を整えるのが
出口の役割です。

 

 

講座の受講仲間の前で
プレゼンを行いましたが
想定よりは想いや内容が
伝わって良かったです。

 

もちろん
課題もフィードバック
してもらいましたけどね。

 

なぜ伝わったのかと言えば
宿題を発表する前に
事業相談の場で
先に提案したからです。

 

実践ですね。

 

実際は提案というより
少し資料を見せて渡した程度ですが、
事業相談で見せると決めたことにより
宿題の精度を高めることができました。

 

いきなり本番なので
まさにアウトプットが先

 

精度はどうなの?と聞かれれば
確かにまだまだですが、
本番に向けて資料を作り
提案して課題を洗い出し、
宿題の提出前に資料を修正して
発表する。

 

東京から新大阪の新幹線車内で
資料をブラッシュアップできたのは
かなりのプラスになりました。

 

今回お伝えしたいのは
練習も大事ですが
先に本番の日程を決めること

 

たまたま本番が
宿題を出す前でしたが、
宿題提出の後に本番が決まっていても
提案資料の精度は上がるはずです。

 

本番が決まっているのと
決まっていないのとでは
宿題に対する心構え覚悟
全く異なります。

 

先にアウトプットする効果は
今まで参加した連続講座で
何度も実証してきたので
間違いありません。

 

脱★完璧主義で実践する。

 

実践、つまり場数に
敵うものはありませんから。

 

接客、施工管理なども
ある程度の基礎知識を身に付けたら
早々に実践することをお勧めします。

 

 

あまり完璧な結果を求めず
先に本番の機会を決める

 

やべ~という
不安や危機感が人を強くします

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1672 勘定以上に感情

2019年12月13日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

今朝は早めに東京駅に来て
ブログを書いています。

 

さて、昨日は少し前に
建設関連の団体で講演をした際に
お声がけいただいた
埼玉の経営者とお会いしました。

 

その時の講演の様子です。

 

 

軽めの事業相談と食事会。

 

どちらかと言えば
食事会がメイン。

 

初めてきちんと話し合う、
お互いを知ることから
始まりますからね。

 

そもそも今回のご縁は
懇親会でわざわざお声がけを
いただいたのがきっかけです。

 

後からアンケートを拝見しましたが
メルマガ登録や個別相談には
希望のチェックが入っていませんでした(笑)

 

わざわざお声がけいたただく、
講師の際、これほど有難いことはないです。

 

1つ大きなきっかけとなったのは
同い年ということ。

 

同じ年でなかったら
声をかけていなかったかも
しれないそうです。

 

ちゃんと自己紹介
生年を伝えるのは大事ですね。

 

1975年生まれの44歳。

生まれも育ちも香川県。

小学4年生の娘がいる。

工業高校、工学部出身。

元建設業。

都内に拠点がある。

などなど。

 

共通点があるだけで
人は親しみを感じます。

 

そう言えば、5年くらい前にも
前職の時に同い年だからという理由で
仕事に繋がりました。

 

あと必ず

なぜコンサルタント業なのか?

お伝えしています。

 

今の仕事をしている理由ですね。

 

これも共通点というか共感の1つ。

 

 

共通点や共感は
不変な事実に対して
感情が紐づきます

 

その感情は人それぞれ。

 

特に最近は
より感情にフォーカスするように
なっています。

 

経営数字は現時点での
結果という事実なので
真逆ですけど
数字を作るのは人間

 

感情によって
発想、思考、行動は
全く変わりますからね。

 

当然、成果にも影響します。

 

壮大なビジョンもイメージして
言葉にしていただき、
聴いている出口もワクワクしました。

 

共に楽しみ、共に悩み考える

 

感情を持って仕事をする面白さですね。

 

来月、再会するのが楽しみです。

 

感情で思い出しましたが
以前クライアントから
出口のコンサルティングについて
お客様の声をいただきました。

 

・感情が入っている楽しさがある。

・感情を入れて考えてくれることはプラスで面白い

 

やはりこれからも
お互いの感情を大切にします。

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/

No.1671 可能性を生かすも殺すも自分次第

2019年12月12日

建設業専門の傾聴屋
出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日は都内で
急遽ランチミーティングの後
1件用事を済ませて移動していると
裏道に賑わっている神社が。

 

 

 

小網神社というところで
せっかくなので参拝して
お守りも買ってみました。

 

 

後から調べたのですが
小網神社は強運厄除の神
東京銭洗い弁天の杜として
知られているそうです。

 

また他にも

戦争の際、お守りをもって出兵した
氏子が全員生還。

東京大空襲では
周辺が焼け野原になる中
境内は戦災をまぬがれた。

など有名らしいです。

 

帰りの電車内で調べながら
立ち寄って良かったし
偶然でなく必然かな?
勝手に思うことにしました。

 

その日のランチミーティングは
来週サシ飲みする方と一緒でしたが
急遽朝に決まりました。

 

来週も会うので声掛けを
どうしようかなと躊躇しましたが
結果的には何気ない話から
5つも決め事ができました。

 

来週だったら
決め事の内容が変わったり
決め事を実行するのが
来年になったかもしれません。

 

そうそう来週
銀行に提出する自社の事業計画も
ガラッと変えることになりそうです。

 

それくらい大きな分岐点に
なりました。

 

今回は取り留めの無い
緩い感じの話ですが、
直感は大事にしたいと
思いましたね。

 

直感と同時に

でもなあ~

と否定的な考えも
同時に思い浮かびますが
物事を好転させる、
自分が成長するには
否定は必要無いってことですね。

 

可能性をつぶしているのは
自分自身かもしれませんね。

 

建設業を

稼げる
楽しめる
将来が見込める
一目置かれる

業界にするというのも
可能性を追い求める話です。

 

無理と思えば無理だし、
できると思えばできる。

意外とシンプルではないでしょうか?

 

では、また明日。

 

メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/