No.1588 アウトプットの機会をつくろう
2019年09月20日
4>
【No.1588】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は都内で2件訪問です。
さて、昨日は大阪で
一般社団法人リネジツの勉強会でした。
リネジツとは
理念実現パートナーの略です。
可愛らしいロゴですよね^^
ちなみに、リネジツのメンバーは
理念実現コンサルティング
習得実践講座の卒業の集まりで
代表理事は生岡直人さん。
https://partnering-consulting.info/
お恥ずかしながら
動画でしゃべってますが
何を話したかは覚えていません(笑)
リネジツでは
定期的に勉強会があるのですが
言ってみれば
コンサルタント集団であり
士業の先生でもある方々に
昨日は出口の実例を
ご紹介させていただきたました。
お役に立てるのか
不安でしたけどね。
実際、クライアントで
どんな取り組みをして
どのような現象が起きているか、
成功や失敗、進行中など
お伝えしました。
唯一、出口の強みとしたら
泥臭い部分なのでタイトルは
三流コンサルのすゝめ
にしてみました。
持っている国家資格は
大型自動車免許くらいですし。
セミナー後は、有難いことに
ご質問や嬉しいご感想をいただき
ホッとしています。
先日の鳴門の勉強会でも
話す機会があったのですが、
話した内容↓
http://shinraku.biz/2019/09/18/no-1586/
他の登壇メンバーや様子↓
http://shinraku.biz/2019/09/19/no-1587/
話す機会があるということは
自分の頭の中にあることを
整理する必要があります。
捉え方を変えると
整理できます。
さすがに
何も見せるものがないのでは
皆さんの時間、
あるいはお金の投資が
無駄になりますからね。
何かまとめよう、
書き出そうと思っても
強制力があるのと
無いのとでは全く違います。
少なくとも
・期日がある
・時間とお金を投資してもらっている
この2つは
強制力の要因になっています。
言い換えるなら
優先順位が変わります。
おそらく、話す機会がないと
まとめることはないでしょう。
ということで
あなたも話す機会があれば
拒まず快く引き受けてみては
いかがでしょうか?
また、話すだけでなく
執筆の機会でもOKです。
必ず、得られるものがあります。
失敗が怖い?
でも、場数を踏まないと
絶対に上手くなりませんからね。
出口も未だに
問題点は沢山ありますよ。
ということで
話す機会を増やそうと思ったら
9月、10月、11月は
仲間内だけでなく
お仕事として話す機会が
急に増えてビックリしています。
想ったことが叶うのは
とても有難いことです。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1587 五感で学ぶ方が習得は早い!
2019年09月19日
4>
【No.1587】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は大阪の勉強会で
事例をお伝えします。
夜にはその足で上京します。
さて、昨日は
2つのコミュニティに
参加してきました。
1つは前日からの流れで
毎日ブログを書き続ける集団の
BBA(ビジネスブログアスリート)
前日は出口を含め
3人が講師を務め
昨日は2人が登壇されました。
せっかくなので
各分野で活躍されている方々を
ご紹介します。
徳島のほめ達人王子、西村さん
https://nishimura-kosodate.com
岡山の美容院社長、中井まゆさん
https://ameblo.jp/lios-mayu/
国税OBで
キャッシュフローコーチ仲間の河角さん
https://ameblo.jp/03582222/
ゴールド王子、中岡英也さん
https://ameblo.jp/jyolyne-moai
そして、おまけで出口の5人でした。
この5人とは
ZOOMを使って何度も
練習したことで
お互いの仕事内容を
知ることができましたし、
とても勉強になりました。
そして昼から大阪へ移動。
今度はキャッシュフローコーチが
集まるコミュニティで勉強会でした。
小規模の集まりで
顔なじみが多いので
終始楽しく学ばせてもらいました。
ちなみに講師は
ピーターこと、宍戸友紀さん
ドクターの財務戦略パートナーです。
https://ameblo.jp/shishidoyuuki/
見た目通り、
若くてぶっ飛んでいるので
いつも固定概念をぶっ壊してくれます。
これでブログを終えると
ただの紹介になってしまうので
学びの復習も兼ねてお伝えすると、
人は人によってしか
磨かれない。
もちろん、本を読むなど
知識を習得するのも大事ですが
五感で学ぶためには
人と関わるのが一番だと
いうことではないでしょうか?
出口は建設業に関わるので
現場で起こることを
大事にしています。
机上だけだと
やはり机上の空論になります。
千葉県に大きな被害を
与えた台風15号も
事前に現場を見るのが
足りなかったため
復旧予測が大幅にずれ込んだ
のではないでしょうか?
自分を磨きたいなと思ったら
まずは、現地に足を運ぶこと。
お金と時間がかかりますが
それが投資。
もちろん、元は数倍にして
取り返す姿勢は必要ですけどね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1586 値下げで利益0、値上げで利益倍増
2019年09月18日
4>
【No.1586】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は鳴門で合宿の2日目、
午後からは大阪に移動して
勉強会に参加します。
さて、今朝は
ホテルのベランダで
波の音を聴きながら
ブログを書いています。
外に出ることで
強制的に優雅な気分を
味わうようにしました。
日中はまだ暑いですが
秋風を感じますね。
ところで昨日は
毎日ブログを書き続ける集団
BBA(ビジネスブログアスリート)サミットが
徳島で試験的に行われました。
その中で1時間ほど
経営数字に関する話を
させていただきました。
登壇の写真は追々アップしますが
またまた
お金のブロックパズルが登場。
いつもは
建設業を対象に話すのですが、
1時間という短い時間で
様々な業種の方に
自分事にしてもらうように
お伝えしました。
感想文はまだ見ていないので
怖いですね~。
その中で特に
一番お伝えしたかったのが
値下げで利益0
値上げで利益倍増
これに尽きます。
このイメージが伝われば
これからの価格設定や
価格交渉において
自分の中で判断基準を
設定できます。
ちなみに、利益が必要な理由は
税引後利益からの返済、
将来の投資や万一の備えで
貯金が必要になるからです。
そのためには
価格を下げられない理由と
価格を上げる理由を
言葉で明確に
しておく必要があります。
覚悟が決まった人だと
相手の納得度も違います。
相手が納得するには
その前に
自分が納得しておくことですね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1585 強制的な環境に育ててもらっています
2019年09月17日
4>
【No.1585】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はブログの勉強会のため
鳴門で合宿です。
さて、昨日というか今日は
久しぶりに日付が変わっても
パソコンに向かってました。
今日のプチセミナーで
話すプレゼン内容の修正と
配布する資料の印刷のためです。
A3サイズのプリンタは
持っていないので
印刷はコンビニです。
もっと早く準備しとけよ!
なんて声が聞こえそうですが
17時~21時半まで
そのセミナーの打ち合わせ
だったんですよね。
登壇者の5人が
ネットミーティングの
ZOOMを使って
リハーサルを行いました。
※この画像はZOOMのイメージです。
朝から他のセミナー資料の作成と
午後からこれの修正をやったので
長時間、脳みそが頑張ってくれました。
当初は資料に
あれもこれも盛り込もうと
やってましたが、
練習を繰り返すことで
随分シンプルになりました。
そう、伝えたいことは
沢山あるのですが、
皆さんの仕事で
最も効果的だろうと
思われることだけに
絞ってみました。
ちなみに、今回の流れは
こんな感じ。
作る
⇓
話す
⇓
直す
⇓
話す
⇓
直す
⇓
話す(昨日)
⇓
直す
⇓
話す(今日の本番)
これ、一人で
セミナーに臨んでいたなら
ここまで突き詰めることは
なかったと思います。
強制的な場があるからこそ
やっているわけです。
そう考えると
営業のロープレも同じで
強制的に磨ける場を
作ることが成約率アップに
大きく影響します。
行動していても
成果が薄い場合は
必ず伝え方に問題があります。
今は上司が
営業に行ってこーい!
で売れる時代ではありません。
ピリピリ感が出て
家族には迷惑を
かけているかもしれませんが、
この揉まれている感覚、
懐かしくもあり
爽快な感じがします。
こういうと
主催者に怒られますが
最初は億劫だったんですよね。
でも、想定外というか
想像が足りなかったというか
登壇前から大きなものを
得るものができました。
リハーサルをやるぞと
何度も声掛けし、
途中参加や退席する
登壇者と違って
終始付き合わないといけない
主催の板坂裕治郎さんに感謝です。
環境が人を育てると言いますが
まさにその通りで
育ててもらっています。
明日のブログも
おそらく、このネタです(笑)
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1584 優先順位の付け方
2019年09月16日
4>
【No.1584】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝はコンサル先の若手社員から
嬉しい報告が^^
改めて諦めないことが
大切だと感じました。
今日は資料作成や
ZOOMミーティングがあります。
さて、優先順位の付け方について
よく聞かれます。
余裕がある感じで
段取り良く回っている人、
余裕がない感じで
上手く回っていない人。
この差はどこにあるのでしょうか?
1つ例を挙げるとしたら
頼みごとをするタイミング
の違いです。
頼まれた人も
もう少し早く言ってくれたら・・・
なんて経験は無いでしょうか?
この場合、頼む人が
今に追われて先を読んでいない
可能性が高いです。
今に追われながらも
先を読んでいる人は
自分の事より先に
人に頼みごとをします。
例えば
クリーニング屋さんに
Yシャツを洗濯に出す場合、
午前中に出して
当日の夕方に仕上がるとします。
次の日に必要となれば
遅くとも当日の朝には
出さないと間に合いません。
午前中に出した後は
クリーニング屋さんが
きっちりお仕事をしてくれます。
その間、自分の事ができます。
できれば、万一に備え
もう1日前に出せるとベストですね。
出口は
今日でも間に合うクリーニングを
バタバタするのが嫌なので
昨日出して昨日のうちに
引き取ってきました。
実は家を出た後に気付いて
当日は嫌だなと思い
面倒でしたけど、取りに帰りました。
おかげで今朝は
気になることが減り
目の前のことに
集中しやすい環境に近づきました。
ところが
前日の午後に気付くと
クリーニングは間に合わないので
急遽、家で洗濯して
翌朝アイロンをかける
羽目になります。
家の雰囲気はごたごたします。
この違い、伝わりますかね?
頼み事を先に済ませることで
自分自身にも、ゆとりが生まれます。
とブログで書いている出口も
できていない時はあるんですけどね。
自戒を込めて
頼み事ほどいち早くする。
先読みは周りのためにも
大切な思考ですね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1583 固定概念をほぐす機会を作ろう
2019年09月15日
4>
【No.1583】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はゆっくり休んで
明日以降に備えます。
さて、来週は
とあるコミュニティで
経営数字について30分程度
話をさせてもらいます。
同じようにセミナー形式で
様々な業種の方が
講師として登壇し、
最後は投票で良かった人が
選ばれます。
いやー、競わされるのは
苦手なんですよね。
それだけで
気持ちが縮こまります。
ですが
ここは捉え方次第なので
順位には関係なく
本当に今すぐ役立つ
経営数字の話をしっかりやる!
そんな気持ちに切り替わりました。
また、普段は
建設業界の方を対象に話すので
業界用語など
当たり前に伝わる事が
丁寧に説明しないと伝わりません。
しかも、話せる時間は40分、
合間でワークを入れるので
あっという間に終わります。
現在、ネットミーティングで
デモをやって内容を揉んでいます。
今回のブログでお伝えしたいのは
たまには違う集まりで話すことで
鍛えられるということ。
建設業界の中で
話をするのは慣れているので
言ってみればぬるま湯。
異業種で話すのは
熱湯で刺激があります。
また、その刺激が
建設業界でも活きます。
実際、先日の
建設業向けのセミナーで
既に今揉んでいる内容を
取り入れたら
わかりやすいと反響が良かったです。
これから年末にかけて
建設業界向けに話すことが多いので
有難い機会となりました。
今週は異業種で話した後、
次の日はコンサルタントの前で
実例を発表させてもらいます。
少人数ですが、
それなりの金額設定なので
身が引き締まります。
同じ業種で集まるのも良いですが
時には異業種で揉まれることで
固定概念をほぐすことができます。
イメージはこんな感じで。
間違いなく視野も広がります。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1582 まずは関心のアンテナを立てる
2019年09月14日
4>
【No.1582】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日はデスクワークで
足元を固めます。
さて、昨日は午後から
建材流通店で訪問コンサル。
毎週、行動指針の投げ掛けと
毎月、部長会の司会進行兼議事録係を
行っています。
その後は、他に電話したり
スタッフの方と話し込んで
外が真っ暗になりましたが、
帰り際に倉庫を
覗かせてもらいました。
倉庫に立ち寄った理由は
部長会の時に配送部部長が
すぐやると言われたことを
実際どんな感じになったのか
目で確かめるためです。
何を見たかと言えば
フォークリフトの爪です。
商品を爪で傷めないために
取り急ぎ、印を入れたのですが
それはそれで課題があるようです。
ちなみに出口は
大学時代に4年間大手運送会社で
アルバイトをしていたので
フォークリフトは
毎日目にしていました。
手足のようにリフトを使いこなし
そんな使い方があるのかと
驚いた記憶があります。
でも、時には荷物を突いたり
落としたりすることも。
話を戻すと
今回の取り組みは
現時点で言うと、
まずはやってみようで
落ち着いたのですが、
すぐに取り組まれたことで
得られたものが2つはあった
と思います。
1つは
即行動し部署内だけでなく
部署を超えて話し合えたこと。
もう1つは
フォークリフトの爪に
関心のアンテナが立ったこと。
特に大きいのが
関心のアンテナです。
おそらく
今回の話に携わった方は
これからフォークリフトが
目につき、爪を見たくなるはず。
欲しいと思った車が
やたら目につくようになるのと
同じ原理です。
出口の場合だと
スバルの車が異常に
売れている印象です(笑)
それくらい
興味関心の力は大きい。
情報をキャッチする
アンテナが立ったことで
今後のアイディア出しが
充実するでしょう。
ということで
来月は配送部の会で
司会進行兼議事録係をやります。
格好よく言うと
ファシリテーターですが
泥臭くいきます。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1581 健全経営に全員の健康は必須
2019年09月13日
4>
【No.1581】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は香川で訪問コンサルです。
さて、ヤフーニュースを開いたら
自民党衆院議員の宮川典子氏が
乳がんのため40歳で亡くなった
記事が目に入りました。
ふと思えば、出口より4歳若い。
ほんと、これからという時
だったのではないでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
もっと早く、見つかれば
というのはたらればになりますが
予防検査の重要性を感じます。
すり抜けることもあるでしょうが
確率は減ります。
出口もお盆に
健康診断を20年ぶりに受け
ついでに胃カメラも。
併せて脳の検査も
受診したかったですが
機械が空いてなかったので
来年度は受けたいですね。
気を付けた方がよいのは
ありましたが、有難い事に
悪いところはなかったです。
それとは別に年に2回、
がんリスクの検査もしています。
なぜ、健康を気にする、
身体を守るかと言えば
保障が無いから。
生命保険などで
カバーはしていますが
それでも後々の影響は
大きいですからね。
それにコンサルタント業は
エネルギーを提供する仕事なので
元気な状態を保つ必要があります。
クライアントでも
今年はいつもの健康診断に
追加検査を選んでもらったそうで
ポリープやら、ピロリ菌やら
年齢問わず見つかったそうです。
社長は心配しつつも
健康診断が初めて役に立ったと
電話越しで分かるほど
予防の重要性を噛みしめていました。
ここから経営数字や
人財育成の話をしようと
思ったのですが、
身体は重要な資本ということで
健全経営の一環として
健康診断を重要視しましょう。
経営者ご自身だけでなく
従業員の健康を守るのも
リスク低減と社員満足に
繋がります。
その先の家族のためにも。
建設現場の安全第一の考えと
同じですね。
ステークホルダーを意識して
出口はクライアントの健康にも
触れるようにしています。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1580 採用と教育の継続は世の中に貢献できる
2019年09月12日
4>
【No.1580】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は東京の事務所の収納を
組みばらししてから
新幹線で帰郷します。
新幹線は飛行機より
時間はかかりますが、
仕事ができるので
効率的な面もあります。
さて、台風15号は
千葉県で大きな被害をもたらし
停電は9月13日以降に全面復旧の見通し。
出口の身近な人だと
工務店経営学部の共同主宰の
井内さんが停電の影響を受けました。
工務店経営学部は
工務店経営勉強会から
名称が変わり
サイトもリニューアルしました。
https://bmc.dtoac.com/
復旧が当初の発表より
遅れているようで
災害復旧の見通しの甘さは
東京電力だけでなく
JR東日本に対しても
批判的な報道が多かったです。
なかには、前置きで
現場の方は一所懸命
やっておられると思いますが・・・
がある時は聞く耳を持てますが
ただの批判に対しては
反論したくなります。
原因の1つには
採用や教育を怠った
5年~20年前のツケが
形となって表れているのでは
ないでしょうか?
出口が建設業にいた
20年前から急激に単価が下がり
経費がかかるものに対して
削減のマインドが当たり前に
なってしまいました。
値下げで受注する、
値下げしないと受注できない。
そんな時代でしたね。
今もそのマインド、
慣習は残っていますが
さすがに値下げを強要されると
やらないという選択肢が
増えてきました。
これから建設需要が
落ち込むと思われますが、
人手不足も続くので
バランスの変化には
注視しておきたいですね。
出口がセミナーや社内研修で
お伝えする会社のお金の話では
値下げの影響に必ず触れます。
図で表すと▲5の部分です。
売上から5%値引くと
粗利、利益がどうなるか?
変動費は50のままで
粗利が45になり
粗利と固定費が同じ45なので
利益は?です。
そう、利益が0なので
返済や貯金ができません。
これが何年も続けば
会社は事業が継続できなくなります。
言い換えるなら、
値下げによる痛みを明確に
しています。
受注のためには
値下げが必要な時もあると思います。
ただ、闇雲だったり
癖になっているなら
止めた方がよくないですか?
自助努力と自己犠牲の違いで
自己犠牲を続けるのは
ただの苦痛。
出口は事業が
長く発展繁栄していくことが
一番大事だと思っています。
そうなれば
採用や教育に投資できるので
世の中に貢献できます。
特に建設業はその影響力を
発揮しやすい仕事ではないでしょうか?
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1579 価値観や感覚は同じ領域が心地よい
2019年09月11日
4>
【No.1579】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
昨日、一昨日は奇跡の連続でした。
先週、東京で落とした鍵が
見つかったと連絡があったり、
セミナー開催にご尽力いただいた
保険会社の支店長代理が
中学の後輩だったり、
セミナー後の帰りに
主催の保険代理店の社長に
違う駅から同じ車両で
バッタリ再会したりと、
鍵は別として仕事に関して
嬉しい偶然?必然?
シンクロニシティが
重なりました。
香川県人の出口に
埼玉県でこんな現象が起こると
世間は狭いなとつくづく感じます。
セミナーの主催は
埼玉県草加市の(株)高千穂保険事務所様。
保険会社の支社長と
もう1人の講師の堀さんと
3人で温めてきた企画に
共感いただき開催となりました。
台風明けで
どうなることか思いましたが
無事開催できたことに
感謝申し上げます。
また、そんな中でも
参加された方々は
学びの意欲も高く
個別訪問することになりました。
おかげさまで内容は
建設業にピッタリで
ご好評をいただき
今後も少人数で継続的に
開催することになりました。
これでブログが終わると
ただの報告だけなので
感じたことを書くなら
スピード感って大事だなと
改めて感じました。
ただ速いというだけでなく
同じような領域だということ。
車なら高速道路か一般道の違いです。
例えば、
高速道路で100km/hを巡行するのと
一般道で信号待ちしながら
走行するのとでは
エネルギーの消費量が違います。
平均速度や到達時間も違います。
この感覚、上手く伝わりますかね?
高速道路を安定して巡行すると
速くて燃費が良くて楽です。
一般道でストップ&ゴーだと
遅くて燃費が悪くて疲れます。
このようなスムーズ感や
エネルギーロスの違いは
人と関わる時も同じだと感じます。
時間やお金など価値観が
関係してますよね。
基本的に
高速道路を巡行される
イメージの方は
できる、やるが前提で
行動しながら
できない理由を排除
していきます。
走ったり、止まったり
物事が前に進みにくい方は
できない理由を
排除してから
行動を起こそう
とします。
起こそうというのが
大きなポイントで
結局は行動しない場合が多い
ということです。
価値観や感覚が
同じ領域であることは
ジョイントベンチャーを
やっていく上で大切なことですね。
では、また明日。
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/