BLOG本日の出入口ブログ

No.1574 評価制度はじめました

2019年09月6日

 


【No.1574】

建設関連専門

想いお金の両立パートナー

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、昨日は
大阪の工務店で経営理念が
産声を上げました。

 

以前から
キャッシュフローコーチングの
コンサルティングメニューで
必要な利益から逆算した
売上・粗利目標の設定

営業戦略、行動計画、進捗管理
社長と一緒に行っています。

 

今期は1カ月目から
既に契約ベースで
前期の売上を119%上回り、
今期は期末までに完工ベースで
133%アップが容易に
達成できそうとのこと。

 

ただ、家づくりには
設計、コーディネーター、
現場監督に協力会社など
人財が必要です。

 

質を保つことも
将来の数字を作るためには
とても大切なことなので、
今期はあえて無理をせず
来期を意識されています。

 

来月、再来月で
事業計画書を完成させ
金融機関の応援を
しっかりいただける準備もします。

 

想いとお金の両立パートナーの
出口としても一緒に考え
悩んだりしてきたので、
伴走させてもらっている
感じがします。

 

そして今回は
採用、定着、育成を強化するため
都度都度、考え方や改善点を
口頭で伝えるのではなく、

基準書として経営理念を元に
評価シートを作り
一気に個別面談まで実施。

 

一言で言うなら
評価制度ですね。

 

評価シートの内容も
経営理念と同じく
スタッフひとりひとりの
言葉がちりばめられています。

 

自分たちも経営に関わっている、
経営は自分事だと
思ってもらうためです。

 

前置きが長くなりましたが
評価制度と聞いて
どんなイメージが湧きますか?

 

どちらかと言えば
縛られる、萎縮するなど
身体が硬直するイメージの方が
強いのではないでしょうか。

 

ですが、昨日は
終始、笑い声が飛び交い
心理的安全性の高い場
出来上がっていました。

 

 

社長は美点凝視
良いとこ探しを意識しつつ、

課題(伸びしろ)を
一緒に改善していこう!

そんな雰囲気になっていましたね。

 

皆さんの謙虚で前向きな姿勢に
感謝です。

 

第3者の出口としても
多少なりとも
潤滑油役にはなっていると
嬉しいです。

 

何のために
評価制度を実施するのか?

 

やはり
形の前に目的が大事
萎縮するくらいなら
やらない方がいいかも。

 

萎縮していては
業績は上がらないし
上げるのが苦しくなります。

 

楽しく関わる人達の満足を
追求していきましょう。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/