BLOG本日の出入口ブログ

No.1496 環境への配慮はステークホルダー満足の一環

2019年06月20日

 


【No.1496】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、今朝は2件訪問があります。
1件は、工務店経営勉強会に入会された
工務店さんです。

次回、7月31日の説明会はこちら↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

さて、先日の日曜日は
コンサル先のゲストハウスを
見学してきました。

 

 

 

瀬戸内海が目の前の
素晴らしいロケーションです。

 

出口の自宅も海が近いので
時々散歩しています。

 

 

でも、近所の砂浜を歩くと
気になることがあります。

 

それは打ち上げられたゴミです。

 

最近だと、マイクロプラスチックの
要因です。

 

なんでこんなにあるのか、
不思議でなりません。

 

投げ捨てしたり、
水害で流さているのでしょうか?

 

そんなことが気になるせいか、
出張の際にコンビニで
こんなポップが目に留まりました。

 

 

ストロー無しで飲めるフタ、
しかもストローは紙。

 

アイスコーヒーは体を冷やすため
なるべく飲まないので
現物は見ていませんけどね。

 

このようなアピールに対して
わざと斜に構えて言うと

わざわざ言うことでない!

きれいごとや!

売名行為や!

なんて声が
あるかもしれません。

 

でも、社会、地域、顧客という
ステークホルダー(関わる人達)を
イメージしたならば
きれいごとと言われようとも
満足を追求することが
会社の発展繁栄になるのでは
ないでしょうか?

 

 

むしろ
きれいごとだと言われた方が
可能性、伸びしろ、やりがい
ありそうです^^

 

全然詳しくないですが
SDGsもそんな考えだと思います。

 

一時的な繁栄で良いなら
自社だけ、顧客だけに
矢印を向けてもいいでしょうが
周りから応援されないので
長続きはしないでしょう。

 

ステークホルダーの
満足を追求することは
選ばれる理由の一つになります。

 

選ばれるとは

あなたの会社から買いたい。

あなたの会社に勤めたい。

あなたの会社を紹介したい。

です。

 

例えば、何を買うか、
いくらで買うか以上に
誰から買うかです。

 

ステークホルダー満足の追求は
すぐに結果は得られにくいですが
会社の一人ひとりが意識して
行動し続けることで
必ず実現できるものだと信じています。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1495 非常時に乗り越えられるのが本当の実力

2019年06月19日

 


【No.1495】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、今日は都内で
理念浸透コンサルです。

 

ご承知の通り18日夜、
山形県沖を震源とする地震があり
新潟県村上市震度6強の揺れを観測した。

この地震により、新潟県と山形県で
少なくとも13人が重軽傷を負った。

と昨夜から今朝にかけて
ニュースが流れています。

 

被災された方には
心よりお見舞い申し上げますとともに
一日も早い再建をお祈り致します。

 

 

地震発生時が夜でしたから
陽が昇ると被災状況が
わかってきます。

 

災害が起こる度、
建物、道路など
生活する上で欠かせない
ライフラインが影響を受けます。

 

すると、どうなるか?

 

建築、土木、設備、重機など
建設業は復旧作業に追われます。

 

去年、大阪で起きた
地震と台風による被災は
人手不足が露呈したようで
出口のコンサル先の工務店さんも
人のやり繰りに苦労されていました。

 

これは人だけでなく
進行中の竣工が延びたなら
入金も遅れるので
企業にとっては資金繰りにも
影響を及ぼします。

 

協力業者への支払いや
毎月の固定費は発生します。

 

 

そう考えると、現預金は
入金が遅れても耐えられるように
事前に借りてでも
持っておく必要があります。

 

その際、金利はかかりますが
リスクヘッジの保険料だと考えれば
決して高いものではないと思います。

 

また、関空の橋は船の衝突で
やり替えする大惨事でしたが
あの短期間に復旧できたのは
技術の伝承、人財育成の賜物です。

 

高い技術や
良しする考え方は
今日に明日に作られたり
覚えられるものではなく
理想の未来に備えて
時間とお金など教育投資が
必要です。

 

 

言うは易く行うは難しですが
非常時を乗り越えることは
企業や経営者に問われる
社会的使命ではないでしょうか?

 

一昨日は経営数字(大阪)

 

昨日は経営理念(東京)

を連日復習したのも
何かのタイミングかもしれません。

 

平常時はもちろんのこと
ここぞという非常時に
経営者、正社員、
派遣社員、アルバイトの方が
力を発揮できる土壌づくりに
コンサルタントとして
邁進してまいります。

 

改めて自分の覚悟や使命を
問われたように感じます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1494 聴く・書く・想像する

2019年06月18日

 


【No.1494】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、今日は都内で
経営理念の勉強会があります。

 

今週はコンサルが2件ありますが
これをアウトプットだとしたら
インプットに当たる学びは
3件あります。

 

早速、週初めの昨日は
大阪で学びからスタート。

 

銀行さんとのお付き合いの仕方、
求められていること等
2時間強ビッチリ教わりました。

 

 

講師は同じく
キャッシュフローコーチの会員で
銀行出身の三上さんです。

 

出口にとっては新鮮な話や
聴きたかったことばかりで
集中していたので
上京する新幹線では
爆睡していました。

 

おそらく頭が疲れるのは
講義を聴きながら
要点をメモし
身近な対象者をイメージして
シミュレーションするので
同時進行が多いからだと思います。

 

しっかり聴くのも大事ですが
イメージや感情を引っ付ける方が
記憶しやすくなります。

 

今日も学びで
経営理念に関するセミナーを
自主開催するための仕入れとして
昨日と同じように
聴く・書く・想像する
この3つで今日も脳力を使います。

 

気を付けたいのは
書くことだけに
一所懸命になり過ぎ
それに満足しないこと。

 

それと、セミナー受講前には
予め目的を3つ以上持っておけば
圧倒的に吸収力が高まります。

 

1アクション3ゴールの考えで
成長スピードも3倍にしましょう。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1493 共通していたのは覚悟を決めたこと

2019年06月17日

 


【No.1493】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、今日は夕方から
大阪で勉強会があります。

 

昨日のブログでは
学生時代の同級生と
20年前を振り返り
20年先を見る話を書きました。

 

http://shinraku.biz/2019/06/16/no-1492/

 

夕方から集合して
解散したのは翌朝11時。

 

あっという間に
時間が経ちました。

 

次はゴルフをするのが楽しみです。

 

そんな過去の20年間は
学生時代には考えられない
苦労というか自業自得というか
皆厳しい時期がありました。

 

激しく乱高下した者もいれば
出口のように長く低空飛行を
続けた者もいます。

 

乱高下が激しかったということは
今は一番突き抜けています。

 

生き様にも性格が出ますね。

 

また、面白いことに
当時の借入額にも比例しています。

 

お金を調達し、
物や人(自分・他人)に投資し、
売上と利益を得て回収する。

 

調達⇒投資⇒回収⇒調達・・・を
グルグルと回すスピードや
半径(金額)の大きさによって
売上や利益の単位も変わるので
まさにその違いが出ています。

 

リスクとリターンという面でも
比例しています。

 

調達⇒投資⇒回収の
円の大きさは異なりますが
共通して言えるのは
覚悟を決めた
時がある
ということ。

 

 

それが今に繋がっているのは
間違いありません。

 

今回の再会は
過去の禊?として
これから毎年集まることで
20年先を作っていく
仲間にしていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1492 20年前を振り返り、20年先を見る

2019年06月16日

 


【No.1492】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

さて、今朝は鳴門のエクシブで
朝を迎えています。

 

 

 

昨日は大荒れの天気でしたが
今朝は素晴らしい天気。

 

出口は会員でないですが
出世した大学時代の友人のおかげです。

 

持つべきものは友ですね。

 

再会したのは10年ぶりですが
卒業してからは20年。

 

20代後半から
30代半ばにかけては
皆色々と苦労があったようです。

 

大学は徳島文理大学で
工学部の機械電子科。

 

当時の偏差値は下から数えた方が
圧倒的に早いレベルです(笑)

 

さらにその中でも
成績は下の方だったので
一応卒業しましたといった感じです。

 

でも、20年経ってみれば
皆、代表取締役になってました。

 

 

ほんと、未来は分かりませんね。

 

20年前を振り返りつつ
20年後はこうなっていたいと
出口戦略の話も出ました。

 

出口戦略に詳しい
コンサル仲間がいるおかげで
未来のことに敏感です。

 

出口戦略には
事業承継、
M&A、
上場、
清算、
倒産、
この5つしかありません。

 

1人は数年前に
廃業前の会社を買っているので
M&Aの最先端をいってます。

 

出口もエイプリルフールの
ブログをネタに将来について
考えてみました。

 

http://shinraku.biz/2019/04/01/no-1416/

 

もう少し詳しく書きたいので
続きは明日にします。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1491 志はお持ちですか?

2019年06月15日

 


【No.1491】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大学時代の友人と合宿、
過去20年を振り返ります。

 

さて、何かのきっかけで
見かけた四文字熟語が
自分のフックに引っ掛かりました。

 

それは、初志貫徹

 

意味は
初めに心に決めた志を
最後まで貫き通すこと
とあります。

 

では、あなたに質問です。

 

・現在、初めに心に決めた志を
今も持っていますか?

 

・その志を覚えていますか?

 

・そもそも、志を持っていましたか?

 

もしかしたら、最初は志なんて
持っていなかったという人が
結構いるかもしれません。

 

でも、今あれば
それは素晴らしいこと。

 

大事なのは今、
何らかの志があるかどうかです。

 

出口の中でも大事にしている
志があります。

 

それは
このまま見て見ぬふりを
し続けたならば

相手の未来が良くならないと
相手のために本気で思った時
厳しい状況になろうとも
どんな結果になろうとも
客観的な意見を
伝えること
です。

 

最終的に上手くいけば
自分のためにもなりますが
失敗することを考えれば
ただのリスクです。

 

そうならないために
今は多少成長して
意図や想いを伝えるために
相手の過去や背景を
十分に聴くようにしています。

 

今の状態には
必ず理由がありますからね。

 

特にコンサルタントの
仕事をしてから
さらにその志が強くなった
ように感じます。

 

それこそ、使命であり
コンサルタントの役割だと
認識しています。

 

まあ、逆に
大きなお世話だったり
意見がぶつかることもあったり
嫌われることになったり
リスクというかデメリットも
もれなく付いてきますが
そこは長期目線です。

 

臭い物に蓋をし続けると
いつか発酵して爆発しますから(笑)

 

理想の状態を描き
それを実現しよう、
関わる人達の満足を
追求しようと思ったら
障害っぽいものは
必ずあります。

 

ぽいって書いたのは
障害と思うかどうかは
自分次第で当たり前と
認識すれば普通になります。

 

脳は捉え方次第で
Yesと答えるか
Noと答えるかが
決まりますからね。

 

 

雑にならず、
丁寧に丁寧を重ねるイメージで
志を全うします。

 

すみません、
自分の話ばかりに
なってしまいましたが
志を思い起こす、
再認識する、
新たに持ってもらう
きっかけになると幸いです。

 

併せて、志を全うできるように
お金に向き合うのも大事です。

 

お金を考えると
余計に志がぶれそうですが
本気かどうかの試され時では
ないでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1490 家づくりは双方が命を使うもの

2019年06月14日

 


【No.1490】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は理念浸透の訪問コンサルです。

 

さて、昨日は住宅会社で
経営理念の中にあるバリュー
(考え方・価値観・行動指針)を
作るために皆さんに
仕事で大切にしていることを
書いていただきました。

 

前日のブログと
同じ書き出しですが
違う会社です。

 

共通しているのは
どちらも住宅を建てます。

 

 

前日のブログはこちら↓

http://shinraku.biz/2019/06/13/no-1489/

 

一日おいて同じ研修をやるのは
初めてかもしれません。

 

おかげで記憶が鮮明なので
また間髪入れずにやりたいですね^^

 

ホワイトボードも
同じように書いて
説明していますが
注目してもらいたいのが
赤丸で囲んだところです。

 

 

 

ミッションを日本語にした

使命です。

 

なぜ、その仕事をするのか?

 

それをすることで
世の中にどんな影響を及ぼすのか?

 

もっと重たい言い方をすれば
命を使ってでも
やりたいこと
です。

 

大袈裟だと
思われるかもしれませんが
実際、命を使っています。

 

少なくとも家を買う人は。

 

つまり、お客様です。

 

住宅ローンを組む時
生命保険に入りますよね?

 

それに対して住宅会社は
何棟、何十棟、何百棟分の1です。

 

この立場の違いから
ギャップが生まれ
クレームに発展します。

 

何が言いたいかと言えば
一方が命を使うなら
もう一方も命を使う必要がある
のではないかということです。

 

それくらい家づくりは
使命感を持ってやるべき仕事
だと感じます。

 

均衡が取れた時
きっと共感者が増え
特命や紹介受注に繋がり
業績にもプラスの影響を
与えてくれるはずです。

 

そんなプラスの想いは
思考や言動、行動に
反映されるので
協力業者にも派生します。

 

ミッションの意味が
わかりやすい事例だと思い
住宅に携わる2社を
取り上げてみました。

 

そして、こんな使命を
継続していくためには
数字に向き合う必要があります。

 

数字とは
現預金利益
増やすことです。

 

想いとお金の両立の必要性は
こちらのブログでご紹介しています↓

http://shinraku.biz/2019/06/12/no-1488/

 

ちなみに
お金に向き合いたいけど
難しそうと感じる
住宅会社の経営者は方は
2019年7月31日の勉強会に
参加しませんか?

 

詳細はこちらです↓

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

余談ですが
と言う字は
家の立面図に似てると思うのは
私だけでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1489 理念も承継するもの

2019年06月13日

 


【No.1489】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は理念策定の訪問コンサルです。

 

さて、先日は建設会社で
経営理念の中にあるバリュー
(考え方・価値観・行動指針)を
作るために皆さんに
仕事で大切にしていることを
書いていただきました。

 

 

講義1時間半、ワーク1時間半
延べ3時間で最後は皆さん
ぐったりしていました。

 

 

普段なかなか考えない
自分の人生について
向き合ってもらったり、

仕事で大切にしていること
もしくはこれから
大切にしていくこと
言葉にしてもらったので
そりゃあ疲れますよね。

 

 

そして皆さんに
書いてもらったのがこちら↓

 

 

詳しくはお見せできませんが
文字量多いでしょ?

 

仕事で大切にされていることを
40分ほど真剣にしっかりと
書いていただきました。

 

参考文例集はありましたが
それに引っ張られることなく
自分の言葉になっています。

 

これから
それぞれの文面を元に
バリューを作っていくのですが
これを機に現社長でなく
次世代の経営陣と作り上げる
ことになりました。

 

一言で言えば
世代交代、事業承継です。

 

そのはじめの一歩が
経営理念の策定です。

 

素材になる文面には
社長や奥さんの言葉も
しっかり書かれてあるので
考え方が伝承されます。

 

理念を通じて
仕事で大切にしてきたことを
言葉に残し、引き継いでいく。

 

大役です。

 

事業承継はお金も大事ですが
想いを引き継ぐことも
忘れてはならない1つですね。

 

今日もその想いを大切に
理念策定のコンサルに臨みます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1488 (自称)4WD経営のススメ

2019年06月12日

 


【No.1488】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は明日の訪問コンサルに
備えた移動日です。

 

さて、昨日は
理念実現コンサルの一環で
バリュー策定の説明会でした。

 

 

これについて後日お伝えしますが

バリューとは
クレド(経営理念)の一部で
ミッション(使命)を胸に抱き
ビジョン(未来像)に向かって
ステークホルダー(関わる人達)
満足を追求するための
考え方、価値観、行動指針です。

 

 

バリュー
仕事で大切にしていること
またはこれから
仕事で大切にしていくこと
とも言えます。

 

ビジョンを行き先としたら
それに向かうまでの
ステップみたいなものです。

 

ステップには
何を良しとするかの
バリュー(行動指針)
具体的に何をするかの
アクションプラン(行動計画)
両輪があります。

 

そして継続していくには
キャッシュフロー(お金の流れ)
現状把握と予測も欠かせません。

 

 

 

バリュー(行動指針)
×

アクションプラン(行動計画)
×

B/S(貸借対照表)
×

P/L(損益計算書)

 

この4輪を同時回すと
勾配の大きい登り坂や
荒れた路面でも
4WDのように走破できます。

 

悪天候の高速走行も
4WDの方が安定しているので
景気のような外的要因にも強い
全天候型経営が可能なイメージです。

 

4WDは個人的な趣味ですが

片輪より両輪、
両輪より4輪、
2輪駆動より
4輪駆動の方が

絶対的に強いですよね。

 

 

ただ、4WDは
構造が複雑だったり
メンテナンスが不可欠だったり
燃費が悪かったりするので
これを経営に置き換えると
それなりの知識や体制、
パワーが必要になります。

 

そうは言っても
事業を継続発展させるには
4輪とも必要であり
万一に備えることで
安全性も高くなります。

 

リスク回避ですね。

 

ということで
まだまだ自称ですが
全員で豊かになるビジョンを
実現されたい経営者には
4WD経営
お勧めしておきます。

 

ちなみに
レーシングカーで連覇した
スカイラインGT-Rも
4WDですからね。

 

ビジョンを速く達成するにも
必要だということです。

 

スバルの車づくりと経営には
共通することが多いと感じるのは
ごく少数派だとは思いますが(笑)
共感いただけると嬉しいです。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1487 経営の翻訳家として分かりやすさを追求する

2019年06月11日

 


【No.1487】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は理念策定のコンサルです。

 

さて、つい最近ですが
コンサルタントの先輩から
嬉しい褒め言葉をいただきました。

 

それは
でぐっさんの言うことは
いつも分かりやすいね!

 

これ、出口にとっては
最高の褒め言葉です。

 

人によってはそうじゃない人も
いるかもしれませんが
これは価値観が影響しています。

 

出口はコンサルタント業を
生業としているので
講座の受講や読書などで
情報や考え方を仕入れています。

 

ただそれを
そのままの言葉で伝えたとしたら
建設業関連では伝わり難い。

 

相手が普段よく遣う言葉や
ありそうな事例を交える等
とにかくシンプルで
分かりやすくしないと
イメージを湧かせられません。

 

イメージできないということは
理解できないということと同じ。

 

出口が建設業関連に
20年間拘る理由の1つは
共通言語価値観への理解
重要視しているからです。

 

以前はITにも携わりましたが
時折いたのがITの専門用語を
意気揚々と説明する人です。

 

まあ、出口の努力不足もありますが
カタカナ用語ばかりで意味不明でした。

 

それこそドラえもんの
ほんやくコンニャク
欲しかったですね。

 

 

経営数字経営理念と聞けば
難しそうと思ってしまう分野ですが
業界や企業、働く人の
発展繁栄のためには
必要不可欠なものだと信じています。

 

数字と理念を図で表すと
これです↓

 

 

そのためにも経営の翻訳家として
余計なものはそぎ落とし
分かりやすさを追求する
伝え方をこれからも深めていきます。

 

どんなに素晴らしいことでも
意味不明なら自己満足ですからね。

 

経営者や先生業では
陥りやすいパターンなので
気を付けます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/