BLOG本日の出入口ブログ

No.1506 お金に対する固定概念を書き換えました

2019年06月30日

 


【No.1506】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は領収書の整理を済ませたら
ゆっくりします。

 

さて、ネットやテレビで
最近騒がれているのが
闇営業です。

 

闇営業の意味を調べたら
所属事務所を通さずに
仕事を受けることで
相手が反社会的勢力なのは
関係ないようです。

 

結婚式など明るい仕事も
闇営業のようです。

 

言葉が持つ印象で
勘違いしていました。

 

出口が何より残念なのは
お金を沢山稼ぐイメージが
悪くなってしまったことです。

 

 

なら、こんな写真選ぶなよ!
と怒られそうですが。

 

改めて稼ぎ方や遣い方は
とても大事だと感じます。

 

お金は感謝のエネルギー
数年に前に教わったことで
出口はお金のイメージが
ガラッと変わりました。

 

それまでは
悪い印象の方が大きかったです。

 

悪い例だと

稼ぐのは他者から奪う
遣うのは他者を従わせる

 

逆に良い例だと

稼ぐのは他者に貢献する
遣うのは他者に感謝する

 

そんなイメージの違いです。

 

ちなみに他者貢献は
対価という意味で
ボランティアではありません。

 

専門家やプロに任せた方が
お金や時間のコストを考えると
良いものを安く買えます。

 

普通に食べているランチも
食材を揃えたり
作る時間(時給)を考えたら
500円や1000円では
食べられません。

 

自分がやるより
得意な人に任せて
費用対効果が高いなら
そこに価値
お得感があります。

 

また、500円のランチと
5000円のランチを比べて
値段だけ聞くと
後者は高いと思われがちです。

 

ただ、普段ディナーで
20,000円するものが
時間帯の違いで5000円なら
かなりお得ではないでしょうか?

 

これはランチの
金額のイメージの差で
何と比べるか?
の違いですね。

 

話があちこちいきましたが
イメージが現実を
作っていると信じるならば、

抱くイメージ次第で
未来を変えることができます。

 

一言で言うなら

固定概念の書き換えです。

 

出口自身も
お金に対するイメージが
悪かった時はお金に
苦しんでいました。

 

そんな出口が
お金の概念を変えたことで
今では
キャッシュフローコーチ
という役割を通して
経営数字の仕事に
携わっています。

 

目に見える遣り方の前に
概念という目に見えない
在り方が大事なんでしょうね。

 

ということで
プラスのイメージ画像を
貼っておきます(笑)

 

 

コンサル料が高いではなく
費用対効果が高い!
思われるように頑張ります。

 

では、また明日。

 

追伸

年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。

やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。

詳細はこちらです↓

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1505 軌道修正にはタイムリーな現状把握が必要不可欠

2019年06月29日

 


【No.1505】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は体を休めながら
デスクワーク、ゴルフの練習を
したいと思います。

 

さて、先日の訪問コンサルでは
懸念事項だった月次決算
ようやく翌月の下旬には
出してもらえる体制になりました。

 

そのために増員してもらったので
経費は増えていますけどね。

 

その分、他部署で
稼いでいただくしかありません。

 

月次決算の目的は
翌月に出すことでなく
直近の現状把握
をすることです。

 

現状把握をすることで
根拠ある目標に対しての
差異を確認できます。

 

差異が分かれば
計画を変更して
的を射た対策を考え
行動することができます。

 

 

例えば、6カ月後には
想定以上にお金が足りない
可能性があると気づけば、
銀行へ前もって具体的に
相談することができます。

 

場当たりでなく
早め早めに動けば
健全な精神状態で
本業に集中しやすくなります。

 

また、営業の
目標設定や進捗確認も同じで
今月も達成できませんでした・・・
ではなく、

達成状況や軌道修正を
週単位で行うことで
日々の行動内容を
変えることができます。

 

営業会議は報告を
ダメだしするのではなく

どう改善していくかを
一緒に具体化する

のが大切です。

 

最近は管理職の方を交えて
話す機会が増えたので
月次決算ができたのと同時に
営業管理の見直しも進んでいます。

 

こうなるとどうなるか?

 

思考行動が変わり
少し間を置いて
結果も変わります。

 

ちなみに管理者の方を交えて
出口が話す際は
ファイティングポーズでなく
前向きな思考になれる
安心・安全・ポジティブな場
心掛けています。

 

 

こんな感じで(笑)
期日を相談し
同意してもらった上で
お願いしています。

 

上から目線でなく
下からへりくだるのでもなく
横並びのパートナー型ですね。

 

それでも
改善が見られない場合は
個別に背景を
しっかり聴いた上で
話し合う感じです。

 

では、また明日。

 

追伸

年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。

やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。

詳細はこちらです↓

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1504 共通言語を持とう

2019年06月28日

 


【No.1504】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は鳥取で訪問コンサルです。

最近は管理職の方も交えて
ディスカッションしています。

 

さて、昨晩は
工務店経営勉強会で
https://bmc.dtoac.com/
月に1回開催している
ZOOMミーティングでした。

 

 

ZOOMとは
WEB会議のシステムです。

 

3社の経営者に
ご参加いただき、
先月宣言された
行動予定の実践状況、
抱えている課題や不安など
話し合いました。

 

得意分野が違うので
良い刺激に
なったかと思いますが
特に大事だと感じたのが
共通言語です。

 

会の名前の通り
工務店経営勉強会ですから
お金を基にした話が中心。

 

取り組みは三者三様ですが
経営数字を理解するという
目的は同じです。

 

ということで
入会された方には
超☆ドンブリ経営のすすめ
という本を読んでもらうように
しています。

 

 

真ん中にある
お金のブロックパズル
一番のポイントで
分かりやすさを追求しています。

 

著者は出口が入会している
日本キャッシュフローコーチ協会
の代表理事の和仁先生です。

 

先週の土曜日も和仁先生から
直に勉強させていただきました。

 

 

特に3年前から
ご縁をいただいている
工務店さんは先行して
この本を3回も読み
付箋だらけだそうです。

 

当時、一緒になって
決算書を見ながら
ブロックパズルを
作ったのが懐かしいです。

 

今はさらに進化して
ブロックパズルを
毎月の数字の把握
事業計画に活用されています。

 

また、銀行にも
根拠ある目標を提示して
希望通りの融資
受けることができたそうです。

 

営業力が上がる
設備投資の話は
2カ月前に訪問した際に
出たアイディアなので
着実に実行されていて
嬉しくなりました。

 

その話を聴いた他のメンバーも
来月のZOOMミーティングまでに
熟読されるそうです。

 

ちなみに
ブロックパズルを
社内で共有できれば
採算意識を高める
ことができます。

 

工務店経営勉強会では
お金のブロックパズル
共通言語にしながら、

広告宣伝や設備投資、
人材育成や採用など
営業戦略を中心に
アイディアを出し合い、

皆さんの経営状態を
より良くしています。

 

また、数字だけなく裏目的で
モチベーションが上がる
雰囲気づくりも大切にしています。

 

安心・安全・ポジティブな場ですね。

 

最終目標は
健全経営の工務店集団として
一般の方に安心して
注文住宅を依頼できる
団体になるビジョンを
持っています。

 

では、また明日。

 

追伸

年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。

やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。

詳細はこちらです↓

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1503 3年前にやってことが今頃になって反映?

2019年06月27日

 


【No.1503】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は訪問コンサルと
ロゴ作成の打ち合わせです。

 

さて、ホームページの
リニューアル中ですが
時々アクセス解析を見ています。

 

今日のメルマガにも書きましたが
不思議なことに2016年の記事が
上位を占めます。

 

その中でも
2019年6月の断トツ一位が
『一言書いた結果は』です。

 

おそらく
6月だけだと思いますが
このページのアクセス数は
42,911でした。

 

自画自賛ですが
良い事を書いている(笑)ので
ぜひ、読んでいただきたいです。

 

ちなみに、事例の会社には
今も毎月訪問させてもらっています。

 

http://shinraku.biz/2016/08/09/%E4%B8%80%E8%A8%80%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AF/

 

今回のブログは
以前の記事の内容というより
2016年、つまり3年前に
やったことが今になって
反響があるということです。

 

それにより
問い合わせがあったかと言えば
それは無いですけどね(笑)

 

今回一番お伝えしたいのは
今は過去から作られている
ということです。

 

 

言い方を変えれば
今が未来を作っている
ということです。

 

もし今が
苦しい、厳しい状況だとしても
今を乗り切る行動だけでなく
未来を見据えた行動を
入れ込むことで
必ず現状を打破できます。

 

ちなみに
未来を見据えた行動を
わかりやすく表したのが
重要だけど
緊急でないこと
です。

 

 

時間のマトリックスの
第2領域です。

 

それと
具体的な行動を起こす前に
大事なのが現状把握です。

 

上手くいっていないのには
人・物・金のどこかで
課題があるはずです。

 

では、また明日。

 

追伸

年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。

やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。

詳細はこちらです↓

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1502 理念を作る段階で事業承継が始まります

2019年06月26日

 


【No.1502】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は急遽、紹介で金融機関を
訪問することになりました。

 

持つべきものは友です。

 

さて、昨日は理念策定の
訪問コンサルでした。

 

 

出口の場合、
社長と理念を作る途中で
正社員、パート、アルバイト、
派遣社員の方にも
仕事に対する考えを
書いていただきます。

 

それを社長と取りまとめます。

 

そんな流れが通常ですが
今回は次世代の子2人と
理念を作っています。

 

その2人は姉弟です。

 

社長の想い、
現場の方の想いを
読んでいただき
そうだったんだと
噛みしめてもらいながら
入れたい言葉をピックアップ。

 

出口も一緒になって
取りまとめました。

 

理念の完成も大事ですが
この作業や工程自体が
会社の方向性を整えたり
ステージアップする
きっかけになります。

 

半日、脳に負荷をかけるので
結構ぐったりされるのですが
その分、得られるものは大きいです。

 

偶然の産物ですが
理念策定を通して
事業承継が始まった感じです。

 

財務上の承継も大事ですが
それ以上に考え方の承継
必要不可欠ではないでしょうか?

 

お金のように答えはなく
特に親子兄弟の身内は
感情も入るので容易ではないですが
だからこそ、第3者としては
関わり甲斐があります。

 

出口1人の力だと
関われる社数は限られますが
事業承継を通して
建設業の発展繁栄に
貢献できればと思っています。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1501 ご機嫌な集団になろう

2019年06月25日

 


【No.1501】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は昼から
理念策定の訪問コンサルです。

 

さて、昨日のコンサルでは
社長からこんな話が出ました。

 

皆が機嫌よく働いてくれる
嬉しいなあと。

 

そう語る社長は満面の笑み。

 

何か頼んだら
はい!と笑顔で受け答えをする。

 

もちろん、頼む社長も同じ状態で。

 

 

逆もしかりで
立場が上の人ほど
影響力があるので
表情・姿勢・言葉によって
会社の雰囲気は大きく変わります。

 

段取りで厳しい、
利益の損失で厳しい、
プライベートで厳しい等
感情をマイナスにさせる
出来事が起こった時に
どう振る舞うのか?

 

ある意味、人の器の大きさを
問われている瞬間かもしれません。

 

弊社の経営理念の行動指針だと
この3つが当てはまりそうです。

 

3.物事は多面的に捉える
現状に感謝して、起こった現象には
プラスの意味付けをします。

7.プラスの言葉で未来を創る
否定語は肯定語に置き換え、
結果がイマイチな時は
『伸びしろがある』と発声します。

8.安心・安全・ポジティブな場づくり
意見は発言と選択を切り分け、
建設的に議論できる企業風土を育みます。

 

これは
仕事で大切にしていること
あるいは
大切にしていくこととして
掲げています。

 

自身がぶれそうな厳しい時は
これを読んで踏ん張るイメージです。

 

Googleで
『機嫌よく仕事をする』と
検索したら面白い記事が出てきました。

https://www.gentosha.jp/article/7599/

 

印象に残ったのは
職場のネガティブを打ち消すのに
3倍のポジティブが必要とのこと。

 

ロサダライン、3:1の法則
呼ばれるそうです。

 

これは会社、学校、職場など
全ての集団で当てはまりそうです。

 

出口としては
安心・安全・ポジティブな
人を増殖するのが
仕事の1つになりますね。

 

仕事の効率や生産性に
場が大きく影響するのは
世界のGoogleも唱えているので
重要であるのは間違いありません。

 

モチベーションやテンションが
高かろうが低かろうが
安心・安全・ポジティブな
表情・姿勢・言葉で振る舞うことが
ノウハウや手法の前に
前提条件として必要だということですね。

 

出口も頑張るので
読んでいただいた方も
一緒に頑張りましょう。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1500 良い習慣の奴隷になり、正当性を高める

2019年06月24日

 


【No.1500】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は朝8時から
訪問コンサルです。

 

さて、今日で
1500日目のブログ投稿。

 

 

500、1000とキリの良い数字に
到達した瞬間は嬉しいものです。

 

これもひとえに
Facebookやツイッター、
お会いした際に
フィードバックいただいた
おかげです。

 

ありがとうございます。

 

そんなことで
1000回目のブログを
振り返ってみました。

 

ブログを書く目的を
10個書いていたのに驚きました↓

 

http://shinraku.biz/2018/02/09/%e9%80%a3%e6%8a%95no-1000%e3%80%80%e5%bf%83%e3%82%88%e3%82%8a%e6%84%9f%e8%ac%9d%e7%94%b3%e3%81%97%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/

 

期間としては4年強なので
まだまだ少ないですが
コンサルティングの際は
継続の重要性を伝えるために
やっている面もあります。

 

私も習慣化してますよ!

と言える正当性を高めています。

 

何を言うかより
誰が言うか

 

ただ、続けるのは
ブログでなくても
良いと思っています。

 

たまたま出口はブログに
なっただけですからね。

 

余談ですが、実は最近
こんなものを買ってみました。

 

 

減量するためのプロテインです。

 

ここ1、2年で8kg太り
ズボンのウエストは
82cmが余裕だったのに
85cmでちょうどです。

 

また、移動やコンサルなど
座る機会が多いので
身体の凝りを解消したいです。

 

ただ、これらに関しては
ブログで書いても
なかなか続かないんですよね。

 

良い習慣の奴隷になりたい。

 

とにかく今日は
ブログが続いているので
自分を褒めておきます。

 

さあ、今週の訪問コンサルは
香川、香川、香川、鳥取で
泊まりは無し。

 

建設関連の
お金や人の課題に向き合い
ビジョン実現をサポートしてきます。

 

併せて
自身のビジョン実現にも
繋げていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1499 学びと実践は風船のイメージです

2019年06月23日

 


【No.1499】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は明日明後日の
コンサルの準備をしつつ
ゆっくりします。

 

さて、出口は
毎日書くブログを

本日の出入口

http://shinraku.biz/blog/

 

週1回のメルマガを

今週の出入口

http://shinraku.biz/emailmagazine

と名付けています。

 

名付け親は
コピーライターの方で
出口という苗字が由来ですが
アウトプットインプット
意味も持たせています。

 

漢字も『入』より『出』が
前に来ていますが
物事もその順番通りやるのが
成功の秘訣だと思っています。

 

アウトプットが先
インプットは後

 

この言葉は
日本キャッシュフローコーチ協会の
合言葉です。

 

インプットして頭の中で
完璧になるまで考えても
やらないと得られないことは
数多くありますからね。

 

正確に言えば
軽くインプット、
実践してアウトプット、
不足をインプット
この繰り返しですかね。

 

完璧を求めたり
失敗を恐れすぎて
行動が苦手な人にとっては
アウトプットが先で
ちょうど良いのかもしれません。

 

下記は、野球は3割でスター選手、
行動についてのブログです↓

http://shinraku.biz/2019/06/21/no-1497/

 

逆に最近の出口は
アウトプットが多かったので
月、火、土の学びで
しっかりインプットできました。

 

 

 

 

ちなみに
学びと実践のバランスは
風船のイメージを持っています。

 

学びの前は
風船の空気が抜けた感じ。

 

 

学びの後は
しっかり空気が入った感じです。

 

 

空気がしっかり入った状態だと
さらに詰め込もうとしても
空気が入らないか
破裂してしまいます。

 

学びと実践も風船のように
アウトプットとインプットの
バランスが大事で、
繰り返すことにより
成長に応じて体積は
徐々に大きくなっていく。

 

そんなイメージを持っています。

 

ご自身を風船のイメージで
客観視したなら
今はどんな状態でしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1498 数字をパズルにしたら業績が良くなった

2019年06月22日

 


【No.1498】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はキャッシュフローコーチの
勉強会の後、香川に戻ります。

 

さて、フェイスブックの投稿で
懐かしいものが出てきました。

 

ちょうど3年前の今日
投稿したものです。

 

業績改善を急ぐ工務店さんで
理想の損益計算書を描いたものです。

 

 

売上1億9200万円
粗利4800万円
粗利率25%
利益1000万円

その下には
行動計画を書いていました。

 

3、4年赤字続きで
繰越利益剰余金はマイナスのため
当面、法人税は無かったので
単純に税引後利益を
1000万円残すのが目標でした。
※資金繰り表は別

 

それまで
粗利率が12%だったと
投稿に書いていますから
2倍以上の改善目標です。

 

到底、無理でしょ・・・

 

そんな表情をされていた
記憶がありますが、
とにかく
できない理由を
思考から排除

してもらいました。

 

でも、出口はお話を聴く中で
絶対いける!
と信じていました。

 

それは単純で
やるべきことが
やれていなかっただけだから。

 

併せて、自己否定を止め
ネガティブな発言も止め
行動へのブレーキ
少しずつ少しずつ
緩めてもらった記憶があります。

 

その結果、半年後の決算では
粗利率23.8%に改善し
赤字が半減(左)。

 

さらに翌年の決算では
売上と粗利率が同時に上がり
人件費以外の固定費を下げ
利益1000万円の目標に対して
1600万円の黒字に(右)。

 

それを図で表したものがこれです↓

 

 

もちろん、自分との闘いで
ご苦労はあったと思いますが
数字を見て継続的に行動すれば
鉄板や王道と言われる営業活動を
やっていない人ほど
伸びしろがしっかりあります。

 

結局は、日々の習慣

 

この工務店さんは
その後も黒字が続き
貸借対照表(B/S)も
改善しています。

 

よちよち歩きだった
当時の出口も一緒に
苦しんだ感じですが、
このような結果を
出していただき
私も自信に繋がりました。

 

経営数字を改善したい
でも見方が分からない
良くする対策も見えない
そんなお悩みをお持ちの
小さな工務店さんに向けて
継続的に学べる勉強会を
開催しています。

 

次回は7月31日、
都内にて継続的な勉強会を
体験できる説明会です↓

 

https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731

 

現在、5社の
全国の工務店さんが加盟し
初回は我々主宰2名が訪問、
以後は毎月皆さんと
ネットミーティングを
開催しています。

 

時にはメール相談もあり
ちょうど今は
ショールームの設備投資の
相談をいただいています。

 

数字を見て
的を射た行動
をすれば
必ず良くなります。

 

先にはなりますが
最終的には健全経営工務店として
一般の方にご紹介できる
団体にするビジョンがあります。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


 

No.1497 知識をただの重しにしない

2019年06月21日

 


【No.1497】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は前職でお世話になった
工務店さんを訪ねます。

 

さて、業績が芳しくない場合
あることを殆どやっていません。

 

それは
継続的な活動

 

ホームページやブログの
更新が止まっていたりと
情報発信や会社の動きが
止まっている状態です。

 

特に問題というか
もったいないのは
知識の多さ
自己否定からくる
行動へのブレーキです。

 

自己否定は
自身を認めることから
始まるのですが
今回は割愛して
知識について触れます。

 

真面目な人、勉強家ほど
知識の多さが仇になっている
イメージです。

 

多少、適当な性格の方が
深く考え過ぎず行動できます。

 

そして、行動することで
失敗を重ね成功する

 

野球だと何回も打席に立ち
ようやくヒットを打つ。

 

打率が3割もあれば
スター選手です。

 

でも、
○○でないといけない!
○○でなければならない!
という意識が強いほど
知識通りでないと
いけないと思い込み
躊躇してしまいます。

 

打席に立ったならば
10割打たなければならない!

 

可能性は極めて低いですよね。

 

60点、70点できれば
行動した方が良いと言われますが
真面目や完璧主義者は
30点もあれば行動を始めるのに
十分でしょう。

 

脱・完璧主義!

 

ただ、
真面目や完璧主義者の
定義が曖昧なので
そこは気を付ける必要が
ありますけどね。

 

つまり、

○○しなければならないけど
今はそこまで能力がないので
やらない

と、これをやらない言い訳に
しないことです。

 

できるできないは別にして
数字を見て
やるしかない状況なら
シンプルに、ただやるのみ

 

蓄積した知識が
逆にやらない言い訳にだけは
ならないようにしたいですね。

 

知識武装は遣い方を間違うと
ただの重しです。

 

 

出口もごちゃごちゃ言い訳をせず
やることやります。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/