BLOG本日の出入口ブログ

No.1356 日頃の言動が油断すると出るみたいです

2019年01月31日

 


【連投No.1356】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は鳥取で訪問コンサルです。

 

さて、日頃の口癖や
価値観はとても大事だと
思う出来事がありました。

 

緊張している時は
誰もがきちんとできますが
問題なのは
余裕が無い時や
ぼぉーっとしている時に
思わず日頃の言動と言いますか
癖が出てしまうことです。

 

先日、市役所の
ある課に行った時ですが
受付が閉まる17時の
5分前に頑張って到着したら
受付の女性はとても親切で
感じ良く対応してくれました。

 

言う事なしです^^

 

ところが、それを打ち消す
オジサン(50代)の声が
耳に入ってしまいました・・・

 

えー、5時やから
電話に出ないぞ!って

 

他の所に問合せする必要が
あったようですが
顔も見えるのに
よく言ったなあって感じです。

 

そりゃ、出口も
もう少し早く着きたかった
ですけどね。

 

なぜか最近、言いたい放題の
50代、60代の男性に
よく遭遇します^^;

 

まあ、そのオジサンに
少し大きめの声で
感じたことを直接お伝えたら
早々に電話して
早々に仕事を終えて
くれましたが。

 

やれば何の問題も無く
できるはずなのに
余計な言葉で損してますよね。

 

何より対応が良かった
受付の方が可哀想です。

 

何なら公務員のイメージも
落としています。

 

きっと
間仕切りが無いところで
言ってしまうくらいなので
そういう文化が蔓延している
ということですね。

 

※あくまでイメージです。

 

もちろん、全員とは
思っていませんが。

 

せっかく蔓延させるなら
もっと良い文化を
浸透させたいですね。

 

例えば、ビジョンに沿った
行動指針や価値観です。

 

会社でもそうですが
お客様が居ないからといって
呼び捨てで呼んだり
文句ばかり言ってたら
思わぬところで出てしまう
可能性があります。

 

一時が万時。

 

自戒を込めて。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1355 振り返ることで自分を整える

2019年01月30日

 


【連投No.1355】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はZOOMミーティングが
2件あります。

 

さて、昨日の午後は
香川ニュービジネスクラブ
(KNBC)が主催する
講演会と懇親会に
初めて参加しました。

 

KNBCとは香川銀行さんの
取引先で組織する
異業種交流組織です。

 

講演会の講師は
世界ふしぎ発見!でおなじみの
草野仁さん。

 

 

『いつもチャレンジ精神で』
というテーマでチャレンジに
年齢は関係ないと
85歳の黒柳徹子さんの事例
を交えた話でした。

 

その後は懇親会。

 

 

写真では分かりにくいですが
会場は人でいっぱい。

 

地元なので知り合いにも
沢山会えました。

 

こういう時は、でかいので
声をかけられやすいです(笑)

 

その後は
住宅会社の社長と
協力業者の親分達とで
飲みにいくという
いつもと変わらない状態
でしたけどね。

 

でも、何となくですが
自分の中でいつもと違う
感じがしました。

 

10年近く
お付き合いがある人達ですが
自分で会社をしているんだ
という感覚が湧いてきました。

 

自社の法人化や
香川銀行さんの紹介、
そもそもコンサルティングも
この人達がいないと
今の自分は無かったでしょう。

 

過去を振り返って
微差でも成長の変化を
感じることができれば、
今は満更でもないなと
自分を褒めたり、
周りへの感謝の念が
湧いてくるかと思います。

 

もし、今調子が悪いと
感じるならば周りと比べず
過去の自分と比べてみてください。

 

それでも成長が無いと感じたら
これからは伸びしろしかない!
と捉えてみてください。

 

要は、全ては自分の捉え方次第
気持ち次第でどうにでもなる
ということですかね。

 

追伸

今回の交流会で配布された
冊子の企業紹介で
掲載していただきました。

 

 

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1354 お金、時間、相手目線の意識が好循環をもたらす

2019年01月29日

 


【連投No.1354】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は午後から
銀行主催のセミナーに
参加します。

 

さて、お金と時間の意識は
好循環にリンクしていると
感じる場面が多々あります。

 

わかりやすいのは
利子です。

 

 

預けたお金に
時間が掛け合わさって
増えますよね。

 

逆に借りても増えますが。

 

あと、仕事でも
締め日と支払日があれば
今月締めて請求するのと
次月に請求するのでは
客先からの入金も
1カ月ずれます。

 

それにより、
仕入れ先への支払も
遅くするか、
立て替えて先に
支払うことになります。

 

この会社の
お金に対する意識は
個々の行動に大きな違いを
もたらします。

 

今月請求するという
意識をもっていたら
仕事をそれまでに
終わそうと行動します。

 

また、仕入先のことも
考える気遣いがあれば、
前もって支払いが
1カ月遅れることを
伝えることも大事です。

 

特に支払先の規模が個人なら
生活に直結していますからね。

 

事例を挙げると
山ほどありますが
自分の収入は会社の収益と
繋がっている、
つまり、自分事だという
価値観が会社の繁栄や
個人の豊かさに影響します。

 

備品も大切にするはずです。

 

お金
時間
相手目線
少なくとも、この3つを
大事にしている人は
上手くいっていると感じます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1353 ダメ出しする前に過程や背景を聞こう

2019年01月28日

 


【連投No.1353】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は訪問コンサルで
行動指針に沿った人事評価など
検討する予定です。

 

さて、珍しく愚痴と言いますか
年齢が上だからといって
許されるものではないという
話です。

 

とある会合で
50歳代と60歳代の
経営コンサルタントの方と
ご一緒した時の話です。

 

他にも50歳代の女性と
出口と同年代の男性もいて
グループディスカッションで
アイディア出し意見交換をする
場でした。

 

本来ならば・・・

 

そう言えば、
以前のディスカッションでも
60歳代の方とはご一緒したのを
途中で思い出したのですが、
その時の印象と全く同じでしたね。

 

どんな印象かと言えば・・・

 

誰よりも先にしゃべりだし
否定の持論から入って
それを永遠と続けるんです。

 

今回は、相談者の方がいたので
それはそれは気の毒な感じでした。

 

ダメ出しされっぱなしで。

 

 

さらに、持論の展開に
50歳代の男性も
加わったのですが
不快度が増す
大きなダミ声の関西弁。

 

あ、関西弁が
悪いわけじゃないですが、
相談者は、益々小さくなるし
挙句に50歳代の女性まで
批判に加わる始末。

 

聞いている出口も
さすがに氣が落ちました。

 

風邪の予防で
マスクをしていたので
黙るつもりでしたし、
途中でトイレに行ったり
珈琲を取ってきたりで
気分転換をしましたが
いつまで経っても
ダメ出しは続いていました。

 

ただ、書記係で最後は
まとめないといけないので
同年代の男性と
こそこそ相談しつつ
おっさん2人(すみません)に
最後はブチ切れて
話を遮断しました。

 

そして、相談者のヒアリングに
徹することにしました。

 

ところが出た意見に
再び否定で被せてきたので
またブチ切れてしまいました。

 

ダメだこりゃって感じですが

主役は誰なのか?

もちろん、相談者ですよね。

 

現状把握をするためには?

ヒアリングが先ですよね。

 

あくまでも
出口の価値観ですが
過程や背景を聞かずに
ダメ出しして
意見を押し付ける
のは
もはや仕事ではありません。

 

これは、営業マンでも
同じことが言えますね。

 

ちゃんと聞かなければ
役立つ商品やサービスの
提供はできません。

 

一昔前のコンサルタントは
上から目線の感じで
仕事になっていたんですかね?

 

少なくとも
コンサルタントの役割は
これだという名案が
生まれなかっても
やる氣が出る状況を
創り出すことが大切だと
思うんです。

 

コンサルタント=偉そう

という昔のイメージが
当てはまったので
出口のスイッチが
入ってしまったのかもしれません。

 

10年後、出口も
あんな風にならないように
肝に銘じておきます。

 

そうなっていたら
注意してください。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1352 満足は留まることでなく追求するもの

2019年01月27日

 


【連投No.1352】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は家の用事と
コンサルの準備をします。

 

さて、最近驚いたニュースが
パイオニアの上場廃止です。

 

詳しくはこちら↓

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26329.html

 

なぜ驚いたかと言えば
上場廃止になったことより
あれだけ繁栄していた会社が
そこまで落ちてしまったんだ
ということです。

 

どこが全盛期か分かりませんが
まずはレーザーディスク。

 

 

左がレーザーディスクで
右がDVDです。

 

当時、カラオケかどこかで
大きくてキラキラしたのを
見た記憶があります。

 

レーザーディスクは
何者だ?って感じでした。

 

次に自分事になったのが
中学~高校の時に流行った
ミニコンポ。

 

 

CMキャラクターは
パイオニアが中森明菜、

 

 

ケンウッドがチェッカーズ。

 

昔から専業のメーカーを
選ぶようにしていました。

 

ソニーも音楽の専業でしたが
家にあったベーターの
ビデオデッキが
頻繁に壊れたので
選択肢から外したかな。

 

毎日カタログに
穴が開くくらい見て
ケンウッドを選びました。

 

 

今思うと、ミニコンポは
とにかくでかくて
全然ミニじゃなかったです。

 

そして、またまた
検討した機会が
カーオーディオです。

 

CDチャンジャ―が何連層かを
争っていた時代ですね。

 

 

ここでもパイオニアではなく
アルパインを選びました。

 

最後に、今では当たり前になった
カーナビは純正で付けたのが
ダイアトーン(三菱電機)。

 

 

自宅のテレビもDVDデッキも
パイオニア製品には
なぜかご縁が無かったです。

 

記憶を辿っていたら
前置きが長くなりましたね。

 

パイオニアは無くなった
わけではないですが
1つの時代が終わったとか、
繁栄はチャレンジが必要とか、
過去の栄光に執着しないとか、
満足は留まることでなく
追求し続けるものだと
今回の上場廃止で自分ながらに
解釈しました。

 

もちろん、一所懸命に
努力されている人は
中に沢山いらっしゃるはずですが。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1351 イメージが湧くネーミングが行動に繋がる

2019年01月26日

 


【連投No.1351】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は小豆島で
経営士会の勉強会があります。

 

さて、時々ですが
NHKの朝ドラ『まんぷく』を
見ています。

 

まんぷくが好きなのは
発明家の主人公が

世の中の役立つこと

というミッションを
抱いて仕事をしていることです。

 

ちなみに出口のミッションは
建設関連の人達が
物心両面で豊かになることです。

 

理念やお金で関わるのは
そのためです。

 

今日お伝えしたかったのは
それじゃなくて
ネーミングの重要性です。

 

今日はドラマで
即席ラーメンという
名前が付きました。

 

 

まだ、物はできていないし、
作るのもこれからで
妄想の段階です。

 

でも即席という名前から
すぐにできるラーメン
というのがイメージできます。

 

開発する前も
販売する前も
関わる人達に
イメージさせることが
行動に繋がると思いました。

 

ドラマの進展が楽しみです。

 

先日もコンサル仲間から
橋を作っている現場の人は
どんな名称の職業かと
聞かれたのですが
重量とび?
あれなんだっけとなり
思い出せませんでした。

 

ネットで調べたら
橋梁とびでした。

 

そうそうと思い出したし
イメージが湧きました。

 

一般的に通じるかは
わかりませんが。

 

イメージができる
一言ネーミング。

 

社内や社外でも
名付けることで
イメージが行動に繋がり
事が進むかもしれませんね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1350 濃い付き合い、していますか?

2019年01月25日

 


【連投No.1350】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は地元で訪問コンサル、
夜は商工会で研修の仕事です。

 

さて、昨日は
大人の遠足&お勉強で
広島に日帰りで行ってきました。

 

正確に言うと
午後は出口が会員になっている
日本キャッシュフローコーチ協会の
年に数回ある強化研修会でした。

 

 

100人超が集まることもあり
勉強だけでなく、会員同士での
交流を深めることもできます。

 

講座が6カ月、
入会して1年経つと
勉強以上に交流のウエイトが
大きくなってきました。

 

あー、まだ1年半しか
経っていないんだって
思うくらいの濃さです。

 

それくらい会員同士の
情報が有益だったり
気付きを与えてくれたり
刺激になっているということです。

 

聞くだけだと
ただの遊びでしょって
感じかもしれませんが。

 

もちろん、遊びの要素もあります。

 

 

せっかく車で広島に来たので
男4人で

 

 

広島城を観て

 

 

お約束のお好み焼き。

 

馬鹿話もしつつ
時折、真面目な話もする。

 

アイディアも生まれる。

 

承認により
自分を取り戻せる。

 

アドバイスもある。

 

何度も顔を合わせると
腹割って話すこともあります。

 

そして、巡り巡って
ビジネスチャンスが訪れる

かもしれない(笑)

 

何より、エネルギーが
心地いい。

 

周波数帯域が
同じ領域なんだと思います。

 

そんな刺激を受けた帰りは
夜の山陽道を運転。

 

 

写真はサンプル画像ですが
トラックが連なって
走っているのを見て
重機屋に勤めていた頃を
振り返っていました。

 

自分の使命が
より鮮明になった1日でした。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1349 ニュースレターで記憶が蘇り、出かけたくなった

2019年01月24日

 


【連投No.1349】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は広島で開催される
キャッシュフローコーチの
強化研修会に参加します。

 

さて、一週間ぶりに
自宅に帰ると
必ずある物が増えています。

 

それは郵便物です。

 

その中にあった
ニュースレターを見ながら
今日のブログのネタが無いなあ
と困っていたら・・・

 

ありましたよ!

 

まさに、
このニュースレターです。

 

 

春号で2>>>6
とあるので年に2、3回
発行されていて
24号目だと思われます。

 

こういう書き方を
されていると
継続的に発行されてると
感じます。

 

コトバスさんには
8月の富士登山で
お世話になったんですよね。

 

 

香川県のバス会社で
旅行の企画もされています。

 

あー、思い出してきましたよ。

 

 

このメンバーで

 

 

登山の途中で
おむすび食べて

 

 

登頂直後に温かい豚汁食べて

 

 

そして、夜明けがやってきて

 

 

貴重なご来光が見れて

 

 

わざわざ本まで持参して・・・

 

ニュースレターがきっかけ
8月の記憶が蘇ってきました。

 

しんどかったはずですが
それは覚えてないんですよね。

 

再び富士山に登ってみたいし
中に掲載されている
立山黒部アルペンルートも
行きたくなりました。

 

この感情の揺さぶりは
ニュースレター、紙媒体の
効果です。

 

無料で便利なSNSやメールも
必要不可欠ですが、
紙媒体もリピーター創出には
大事な営業ツールですね。

 

出口のコンサルティング先でも
定期的なニュースレターは
安定経営の一環として
推奨しています。

 

期間は、3カ月~1カ月単位で
とにかくルーティーンを
守ることで発行する側も
受け取る側も習慣化してもらいます。

 

出口も今日は木曜日なので
週1メルマガを7時過ぎに
配信させてもらいましたよ。

 

http://shinraku.biz/emailmagazine/

 

ブログもメルマガも
心が折れそうになりますが
踏ん張って続けています。

 

なぜならば
後で良かったと思えたことが
沢山あったからです。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1348 品質のためには減らす、止めることも大切

2019年01月23日

 


【連投No.1348】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は新幹線で仕事しながら
香川に戻ります。

 

さて、今朝
ヤフーニュースを見ていたら
『スバルの国内生産が止まる』
という記事が目に留まりました。

 

 

朝日新聞が、肯定派か否定派かは
分かりませんけどね。

 

なぜスバルの話をするかと言えば
自分がスバル車のオーナーなので
アンテナが立っているからです。

 

スバルと言えば
リコールを思い出すのですが、
出口が購入した
2017年後半くらいから
ニュースによく出るように
なったかと思います。

 

ここ最近も度重なるリコールで
注文のキャンセルも出た
なんて記事もありました。

 

個人的には、リコールは
無償対応を公に
宣言することなので
ひた隠しにされて
有償で治すことを思えば
全然悪いとは思いません。

 

もちろん、リコールは
無い方がいいですけどね。

 

ニュースでは
リコールの定義が誤っていて
煽りたてて誤解を招いている
ようにも感じます。

 

でも、アメリカ市場が
主要なこともあり
生産は追いつかない状況
だったようですが、
最近は減産というか
品質が維持できる生産量に
制限している記事を
見た記憶があります。

 

やむを得ない状況や
対応スピードの遅さを
切り分けたとしたら、
勇気ある決断が必要だったと
思います。

 

ただ本来は
スピード対応が一番大事です。

 

これって、出口が関わる
建設業でも同じ現象があります。

 

例えば、新築の住宅。

 

業界的には
棟数の多さが
会社の評価基準に
なり過ぎている
ように感じます。

 

あと、売上もですね。

 

量の多さが悪いというよりは
それらを求めるがあまり
品質が疎かになりがちなのが
問題だと思っています。

 

それに、本来ならば
棟数や売上より
粗利の積み上げ額
営業利益
税引きや返済後の
キャッシュフロー
重要ははずです。

 

もちろん、公開しにくい部分や
棟数が多いからこそ
仕入金額が安くできる
メリットはありますけどね。

 

ただ、品質に問題があったり
粗利率が低いままで
受注し続けても
状況は好転しないし
クレームの原因や
信頼喪失になりかねません。

 

今も大事ですが
未来も大事だということです。

 

極端な話ですが
新築10棟やるのと
15棟やるのと
粗利の総額が同じなら
10棟を丁寧にやる方が
顧客や社員満足は
高くなるでしょうね。

 

働き方改革にもなるでしょう。

 

もちろん、受注には
価格が付き物なので
価値の伝え方の工夫も
必須ですが、
戦略立案は切り分けて
考えることが大切です。

 

何を最優先にするのかで
戦略・戦術・戦闘の仕方が
全く変わるので
大切なものが何か
調子が良いうちに
見つめ直してみては
いかがでしょうか?

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1347 服装を変えれば、気持ちも変わります

2019年01月22日

 


【連投No.1347】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は電話コンサル、
LINEを使った理念浸透など
対面しない仕事です。

 

さて、最近
ドリカムの中村正人さんが
建設現場の作業員などの
作業服のブランド
MSTオーダーユニフォームカンパニー
を立ち上げたという記事が
目に入りました。

 

 

格好いいじゃないですか!

 

現場で働く職人の
モチベーションを上げる
後押しをしたいと始めた
取り組みだそうです。

 

ブランドのサイトも見ましたが
ここにある理念には
ググっと惹かれるものがあります。

 

共感ですね!

 

ぜひ、ご一読ください↓

https://ouc-harada.jp/philosophy/

 

実は、作業服や理念は
出口の中で今とても
興味が湧く分野です。

 

理念に関しては
コンサルティングの1つで
やっているわけですが、
作業服については
出口が訪問コンサルの際
上着だけですが
着始めたからです。

 

こんな感じ↓

 

 

少し前にFacebookで
紹介した際は
反響をいただきましたが
おっさんですね(笑)

 

でも、一昔前より
タイトな感じで襟も立つので
進化しているように感じます。

 

買ったのはワークマンで
他にも格好いいのが
ありましたね。

 

20年前、重機屋に
勤めていた時も
上着だけ作業服を
来ていたので
懐かしくもあり
しっくりきます。

 

気持ちも切り替わる気がします。

 

先日、コンサル先の
建築現場に行った際も
作業服のおかげか、
初対面の大工さんと
今や将来の問題点について
話合うことができました。

 

 

郷に入れば郷に従えのように
服装を合わせることで
親近感を持ってもらったのかも
しれません。

 

話を元に戻しますが、
仕事に誇りを持つには
服装も大切です。

 

格好良い憧れの職業
なることで
人手不足解消にも
繋がるはずです。

 

しかも、成りたいと
強い意志を持った人
入社を希望するでしょう。

 

ということで
出口としては
関わる会社の想いを
理念として言葉にしたり
稼ぎも増えるように
収益を良くして
建設業を違った角度で
モチベーションの維持を
後押ししていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/