BLOG本日の出入口ブログ

No.1325 関わる人達と共に成長します

2018年12月31日

 


【連投No.1325】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日の午前中は
2018年の振り返りと
2019年以降の予定を立てます。

 

朝、久しぶりに寒い中散歩して

 

開店早々のスタバに来て
まずはブログを書いています。

 

 

予定については
実現するのが前提で
言語化数値化していきます。

 

 

〇〇化と言うと
賢そうに聞こえますが
やることを言葉にして
それに期日を設けるだけ
ですけどね。

 

その期日は
1、3、5年後と
12カ月の詳細です。

 

相手があることは
その通りいかないこともありますが
自分で基準を決めておかないと
ズルズルいっちゃいますからね。

 

それを昔は計画を立てない
言い訳にしていました。

 

仮にでも期日を設けておけば
それに近いか
もしくはドンピシャで
遂行できるのは実証済みです。

 

なので、コンサルティング先でも
それが前提で向き合って
もらっています。

 

建設業専門の行政書士である
小林裕門先生もそのお一人で
ご多忙ながらも行政や顧問先が
お休みの間に自分の未来に
向き合われています。

 

詳しくはこちらです↓

2019年は、“建設業財務諸表の極意”を伝えていく年にします!

 

公共事業を生業とされている
経営者、総務や経理担当の方、
公共事業に興味がある経営者、
建設業を支援したい
行政書士の先生を対象に
建設業財務諸表の極意を
1日で学べる講座の開催に
注力されるそうです。

 

出口の顧問先でも
公共事業を手掛ける
建設会社があるので
1月に講座を受講します。

 

ということで
関わる人達と共に成長するのが
出口のモットーなので
触発されて朝からスタバに
来たわけです。

 

今日はたたき台までは作って
年明けに仕上げるイメージです。

 

最後に2018年、
ネットにリアルに
関わった全ての方に
感謝申し上げます。

 

良いお年をお迎えください。

 

では、また来年。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1324 バイタリティーは伝染する

2018年12月30日

 


【連投No.1324】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はまだまだある
事務仕事をします。

 

さて、昨日は
今年最後の忘年会でした。

 

今年は忘年会に行ったのが
5回くらいですかね。

 

もっとあったかもしれませんが
随分、回数が減りました。

 

逆に言えば
普段と変わらない感じです(笑)

 

次の日の影響を考えると
飲みに行くのに
尻込みする時もありますが
行ったら行ったらで
毎回良かったと思います。

 

昔と違って多いのが
前向きな感じの
飲み会ばかりになりました。

 

もちろん、
課題や悩みも出てきますが
どうやって今より良くするかの
建設的な感じです。

 

ただの愚痴飲みは
行く事も呼ばれることも
無くなりました。

 

来ないのがバレているのかも
しれませんが。

 

昨日の飲み会は
仕事の絡みはほとんどなく
年に1回、必ず開かれている
飲み会です。

 

この飲み会に行くと
1年が終わった感じなるし
リアルに会うのが
1年ぶりの人もいます。

 

今回特に印象的だったのは
1年前に宣言されたことの実現、
50歳代での初めての挑戦、
自分より年上の方の新たな挑戦など

バイタリティー溢れる話
聴かせていただきました。

 

 

ちなみにバイタリティーとは
いきいきとした生命力、
活氣、活力とあります。

 

余談ですが
氣は閉めるメの気でなく
エネルギーが広がる米に
してみました。

 

実は、先日のブログでも書きましたが
今のスタイルでどこまでやっていけるか
10年後、20年後の自分に
興味もあれば、危機感もあります。

http://shinraku.biz/2018/12/23/no-1317/

 

そのためには、変化の意識を
常に持ちたいと思っています。

 

出口は来年44歳。

 

今も法人でやってはいますが
1人です。

 

でも、自分の中で
コンサルティングの仕事だと
サポート的な役割で採用したり
仲間と協業することがあっても
コンサルタントを採用して
会社を大きくするのは
難しいと感じています。

 

あくまでも
出口一人で頑張りたい分野です。

 

考えは変わるかもしれませんが
今は将来を見据えて
事業家に興味が湧いてきました。

 

M&Aの話も
これから増えるでしょうし。

 

興味がある業界は
元々働いていて好きな
建設・運輸業ですが、
まだまだアンテナを
立てている段階ですけどね。

 

まあ、10年前には
自分が経営に関わる
コンサルタントをしているとは
全く思っていなかったので
満更でもないでしょう。

 

話は反れましたが
昨日の忘年会で自分より年上の
ご活躍されている方々の話を聴いて
バイタリティーが伝染しましたね。

 

いい締めの飲み会になりました。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1323 感覚、標識、信号に目を向ける

2018年12月29日

 


【連投No.1323】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はネットミーティング、
夜は忘年会です。

 

さて、この年末は
天気が大荒れのようですね。

 

もしかしたら香川も
道路が凍結するか
雪が降るかもしれません。

 

そんな天気になると
スタッドレスタイヤを
買っておけば良かったと思います。

 

年が明けて購入を考えます。

 

しばらくは
いつも以上にスピードを落として
標識もよく見るようにします。

 

例えばこんな標識。

 

 

滑りやすい路面に
急な下り坂とか、
何百メートル先に
急カーブがあるとか
予め分かっていれば
リスクは一気に小さくなります。

 

事故やトラブルには
必ず原因があります。

 

10:0というのは
滅多にありません。

 

やばいと感じたり
助言に耳を傾ければ
防げることも多いのでは
ないでしょうか?

 

その感覚、標識、信号を
無視し続けたら・・・

 

出口も危険を見過ごしていないか
年末年始の落ち着いた時間で
向き合うようにします。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1322 出口からの逆算

2018年12月28日

 


【連投No.1322】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はセミナー後の電話相談、
夜は忘年会です。

 

さて、先日
セミナー後に電話相談を
受けました。

 

お悩みが多い感じで
何から手をつければいいか
難しい状況でした。

 

これは優先順位の問題
ではないかと思いました。

 

また、頭の中で
考えているだけでは
その時の感情や環境で
優先順位が変わります。

 

忘れることもあります。

 

それにはまず、決まったものに
メモしておくことです。

 

また、大枠の部分の期限を
先に設けることです。

 

この方の場合の大枠は
事業を引き継ぐことでした。

 

1年後には社長になっていると
決めることで、やることの
優先順位も明確になります。

 

まずは、そこかと思いました。

 

もちろんその前に
社長である父親と話し合う
必要がありますけどね。

 

逆算するには
先に未来の状態を
決めることが大切です。

 

 

出口も年末年始で
自分に向き合います。

 

出口からの逆算を
してみます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1321 感謝の気持ちは見える化しよう

2018年12月27日

 


【連投No.1321】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はセミナー後の電話相談、
事務作業があります。

 

突然ですが
感謝の気持ち、
伝えていますか?

 

 

そもそも
感謝の気持ちが無い場合は
何事も当たり前だと
感じているかもしれません。

 

感謝の反対語は当たり前、
偶然ですが、この言葉に
2日連続で目にする機会が
ありました。

 

昔は周りを羨ましく思って
自分の環境に不満を抱いていました。

 

感謝の気持ちは希薄で
当たり前というより
何でこうなんだと
文句を言う感じです。

 

全く長所にフォーカス
していませんでした。

 

恥ずかしい限りです。

 

でも、今思い起こせば
感謝する場面を
多々思い出します。

 

ちゃんと伝えておけば良かったと
後悔しています。

 

そんな後悔を増やさないために
今の仕事をしているのかもしれません。

 

最近、経営理念の策定から
浸透に移行した会社があるのですが
SNSのメッセージ機能を使って
多くの方が日頃の感謝の気持ちを
伝える場にされています。

 

一緒にグループに入っているので
出口も読ませてもらったのですが
やはり感謝の気持ちは
言葉にして伝えないと
分からないと確信しました。

 

目は口程に物を言わない。

 

日本褒め言葉カード協会で
教わったフレーズです。

 

あと、表情や姿勢も
セットにすると
もっと伝わるでしょうね。

 

出口自身も
意識が変わったことで
直結しないことも
好転したように感じます。

 

一事が万事。

 

何事も繋がっていないようで
繋がっているのかもしれません。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1320 休みほど先に決めてみる

2018年12月26日

 


【連投No.1320】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は日帰りで鳥取へ出張です。
今年最後の訪問コンサルです。

 

さて、昨日までの休暇は
12月21日〜25日の5日間でした。

 

世間的には慌ただしい時期で
出口にとっても月の後半は
コンサル先で前月の数字を
確認できるのでアポが多いです。

 

しかも、年末で28日以降は
これまた訪問できません。

 

でも、先に決めることで
休ませてもらうことができました。

 

その代わり、連日予定が入り
さすがにタイトだったので
休んでいる間に風邪を引きましたが^^;

 

きっと気が抜けたんでしょうね。

 

でも、昨日の夕方からは元気になり
今日は訪問コンサルのため
鳥取に向かっています。

 

今思うと昔は
休みの優先順位は最下位でした。

 

もちろん、仕事優先なのは
今でも変わりません。

 

そこで思ったんです。

 

つい蔑ろにしてしまう休みこそ
先に決めてしまおうと。

 

 

会社でも年間カレンダーで
先に休みを決めているところが
あります。

 

これ、物凄く大事なことだと
最近思えるようになりました。

 

連休があれば、
旅行などのイベントも決めやすく
飛行機やホテルは
早い予約ほど安く済みます。

 

出口の今回の休みも
3カ月前に決めたことで
金額のメリットも大きかったです。

 

何事も早く決めることができれば
実現できるように脳が働くし
費用も安く済む場合が多いかと。

 

年末年始の休みでは
2019年の予定を立てる際
季節ごとの休みも
しっかり設定して
仕事がより頑張れるようにします。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1319 無意識レベル、習慣、文化になれば最強

2018年12月25日

 


【連投No.1319】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は沖縄最終日。
夕方には高松に戻ります。

 

さて、沖縄に来て思うのが
観光の街らしく
おもてなしの精神
いい意味で染みついていると
感じます。

 

それって観光で経済が
成り立っている、
つまりお金だけが
目的かといえば
決してそうではないと
感じます。

 

もちろん、お金ありきの
人もいるので
そこは気を付ける必要が
ありますけどね。

 

きっと、来た人には
心から楽しんでほしい
いい思い出を作ってほしい
そして、また来てほしい
無意識レベル
思われているように感じます。

 

無意識レベルということは
習慣であり文化です。

 

習慣形成や文化浸透は
最初は意識しながら、
場合によっては
負担に耐えながら
取り組む必要があります。

 

出口のこのブログも
そうでした。

 

今も、きついと
感じる時もありますが
当初に比べたら
全然楽です。

 

3日、3週間、3カ月、3年と
日が経つにつれ
それが当たり前になりました。

 

今ではやめるにやめられません(笑)

 

それには理由があって
時折反響をいただくことが
励みになっているからです。

 

また、最近では
仕事に直結することもあります。

 

というように
良い習慣や文化は
浸透し継続していけば
自身も含めた関わる人達の
心やお金など満足に近づける
ことができます。

 

ちなみに、関わる人達とは
こんなイメージです。

 

 

利害関係者とかステークホルダー
呼ばれています。

 

自身がどこにあてはまるか、
あの人はどこにあてはまるか、
想像してみてください。

 

今日から、理念を作った会社で
LINEグループの機能を使った
浸透コンサルが始まります。

 

まずはスタッフ全員の
仕事に対する価値観を
整えていくことで
力を集約してもらいます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1318 長所にフォーカスして楽しめました

2018年12月24日

 


【連投No.1318】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は車を借りず
那覇市内を散策します。

 

さて、昨日は出口のわがままで
1BOXのレンタカーから
4シーターのオープンカーに
差し替えました。

 

 

 

年式は10年ほど前らしいですが
保管状態はよく
故障もほとんどないそうです。

 

費用は1BOXを借りる金額と
全く同じなんですよね。

 

せっかく沖縄に来たので
思い切っていつもと違う
経験をしてみました。

 

2年前にも
沖縄に来たのですが
その時は全く眼中に
無かったんですよね。

 

たまたま顧問先の社長と
話していた際の失敗談から
その手があったと
踏み切ったわけです。

 

マスタング以外に
ベンツやBMW、ミニクーパー
もありましたが
アメ車に同乗する機会は
滅多にないのが選択の理由です。

 

乗ってみた感想は
豪快さに◎です。

 

エンジン音といい
大排気量らしい加速といい
感覚が刺激されました。

 

まあ、短所としては
細かい部分で言うと
エアコンの風量にオフが無い、
つまり風は出っ放し。

 

 

オープンの開閉ボタンは
完了後も5秒くらい
押し続ける必要があるとか、
ウインカーやワイパーの
レバーがハンドルから遠いとか、
内装の素材もプラスチッキーで
継ぎ目のバリも残っています。

 

細部にこだわる日本人には
合わないなとも思えましたね。

 

でも、不思議なことに
細部に気付きはするのですが
良かった点の印象が大きくて
気にならなかったです。

 

これも長所にフォーカスする
習慣が身に付いたからかも
しれませんね。

 

おかげで1日ですが
マスタングを堪能できました。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1317 変化の意識を常に持っておきたい

2018年12月23日

 


【連投No.1317】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

名護から那覇に移動し
経営塾の同期が経営するホテルに
宿泊しています。

 

さて、今日は
天皇陛下の誕生日で祝日、
明日は振り替え休日ですね。

 

来年以降も
12月23日が祝日になるのか
知らないのですが、
天皇誕生日としては
退位されるので
最後の日になるのは
間違いありません。

 

2年ほど前でしょうか
皇居内を掃除する勤労奉仕に
参加した際に3mほど先で
生の声を聴かせていただきました。

 

その時に空気がガラッと変わったのを
今でもよく覚えています。

 

そんな経験を
させてもらったこともあり
当初から退位については
賛成派でした。

 

生涯現役については
出口も頭にはあります。

 

ただ、体力や感覚など
年齢に応じて変化するので
同じ立ち位置、やり方では
生涯現役は難しいと感じています。

 

先日の工務店が集まる勉強会で
講師として選ばれた理由の1つが
30~40歳代の次世代経営者と
同年代だということです。

 

 

要は、世代が合うから
感覚が近いからです。

 

また、年齢が離れすぎると
年下の方がさらに気を遣います

 

これを聞いて嬉しい反面、
危機感も覚えました。

 

そう、あと20年後だと
同じようなニーズは無い
ということです。

 

また、今はバリバリと
様々な場所に訪問していますが
身体を鍛えたとしても
同じようにはいかないと思います。

 

先程、ブログのネタ探しに
ヤフーニュースを見ていたら
エスパー伊東が股関節痛のため
芸能界を引退すると載っていました。

 

 

股関節痛は本業に
一番影響する部分でしょうから
無理しながら悩まれた上の
選択だと思います。

 

エスパー伊東の記事と
天皇誕生日と
先日の出来事、
全く関連性が無さそうですが
出口の中では繋がりました。

 

変化の必要性は緊急ではなく
目の前の仕事をこなす方が
緊急です。

 

ただ、重要度は同じくらい
高いと感じているので
両方のアンテナを立てて
仕事に取り組みます。

 

その前に出口自身の出口戦略も
明確にする必要がありますね。

 

ダジャレでないですが
将来の理想の状態から
逆算して今をどう生きるか、
年末年始はそんなことを
考える時間を持ちます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1316 百聞は一泊に如かず

2018年12月22日

 


【連投No.1316】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

昨日から沖縄に来ています。
今日はブログだけ書いてお休みします。

 

さて、出口の肩書きにある
想いとお金の想いの方は
会社の方向性と目的を
伝わるレベルで言葉にする
理念策定と
それを仕事の
共通の価値観にしていく
理念浸透を行っています。

 

先日も建材流通店さんで
理念の完成ミーティングを
行いました。

 

 

来週からは
LINEのグループ機能を使って
浸透に入っていきます。

 

他にも、建材製造会社、
行政書士事務所、
住宅会社、土木など
建設業ど真ん中もあれば
何かしたら建設業に
関わっている会社の
方向性や目的を言葉に
してきました。

 

ただ独学と言えば
そうではなくて
これを生業とするまでには
連続講座や合宿など
自己投資をしてきましたし
今でもしています。

 

ということで
経営理念と言えばクレド、
クレドと言えば
クレドカードで有名な
リッツカールトン。

 

 

連続講座でも事例に
出てきていたので
現物をもらいに
一泊だけ泊まって
クレドカードをいただきました。

 

 

百聞は一見に如かず、
百聞は一泊に如かずです。

 

余談ですが、B’zの曲で
百聞は一夜に如かず
なんて歌詞がありましたね(笑)

 

日本語と英語の
クレドカードは
帰ったらクレドカード集に
大切に入れておきます。

 

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/