目線と耳線を合わせる柔軟性
2015年11月12日
4>今日は来年のビジョンと行動計画を立てる出口です。
偶然、個人と補助金サポートチームと考える日が重なりました。
そういう流れの日ということだと思います。
さて、相手目線になるとか、相手の立場を考えることは営業活動や接客だけでなく、日頃から大切なことですし、多くの人が気にされていることだと思います。
例えば、最近の車の給油は、セルフスタンドばかりですが、普通車などの低い車だと、膝をついて目線を合わせて接客してくれます。
ところが、普段人の話を聞く時に、自分の体調や気持ちによっては目線を合わせていないと気付く時があります。
具体的だと、小さな子供と話す時にしゃがまず立った感じです。
途中であっと気付いてしゃがむのですが、特に私はでかい方なので、子供からだと威圧感があるはずです。
また、聞く方も『目線を合わせる』という言葉があるように、『耳線を合わせる』ことも同時に必要ですね。
余談ですが、ネットで耳線と打ってみたら耳栓しか出てこなかったです。
聞かない行為の道具なので対称的ですね。
目線と耳線を合わせる習慣を身に着けるには、心身ともに日頃からの屈伸運動で足腰を柔らかくする必要があるかと思います。
何事も訓練と慣れですね。
それでは、また明日。
【第10回 プチ贅沢リフォーム受注!相続提案営業セミナー】
横浜で23人に声をかけ13人来場した工務店の相続セミナーをご紹介
今回はいつもと違い、千葉県市川市本八幡で開催します。
2015年11月18日(水)14:00~17:00(13:30分開場)
http://www.euru-seminar.com/
【パートナー型コンサルティングのご案内】
地域密着度№1を目指したい工務店、
これからBtoCもやっていきたい流通店、施工業者の方へ
日々の業務に追われている方の優先順位が高い問題を言語化し、
理想を実現するために、名簿活用、コミュニティ集客、メディア戦略、コスト削減など第三者として、行動を後押しします。
社長のみならず、幹部とも個別に対話できる社外取締役や顧問を
新入社員程度の報酬で採用できます。
スポット、年間契約のどちらでもご相談ください。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
建築業界の着実な成長を共に考え『未来』をクリエイトする
経営士の出口経尊です。
詳細はこちら → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063