人が嫌がる仕事で信用を積む
2024年06月20日
4>
全体最適型・収益向上パートナーの
出口経尊です。
昨日、講座に参加された
中小企業診断士のAさんの話に
改めて気付かされたことがあったので
共有したいと思います。
Aさんは、4月に金融機関へ
建設業者への経営支援を提案したところ
一気に話が進んで特定の支店で
取り組み事例を作る流れになったそうです。
詳細については来月話し合うとのこと。
ちなみに、
金融機関の建設業への貸出金の比率は
地方になるほど高くなっています。
特に、第2地銀や信用金庫は高く
10%前後だったりします。
建設業の就業者数も約10%なので
似た比率です。
間接的な不動産業や
個人の住宅ローンを含めると
3割を占める場合もあります。
貸出金の比率については
どの金融機関もネット検索で
閲覧することができます。
このように地方の金融機関にとって
建設業は重要な業種ですが、
会計処理が複雑なこともあり
経営支援が課題になっていたところ
今回の話がニーズに当てはまったと
思います。
ここまでの成果は、タイトルの
【人が嫌がる仕事で信用を積む】の
前段になります。
本題はここからで
金融機関に何の繋がりもないのに
このような提案をして話が進むかと言えば
そんなことはないでしょう。
また、多少の繋がりがあったとしても
すんなりと話は進まないと思います。
懇親会で過程を詳しく聞くと
話を受け入れてもらえるだけの
前提条件をしっかり築かれていました。
「〇〇さんの話だったら聴くよ!」
という聴く姿勢ができていたのが
大きな要因だと思います。
耳+目+心の聴くですね。
具体的な前提条件は
リアル過ぎて書けませんが、
要は人が嫌がる、避けたがる仕事を
今まで断らずやって来られたからです。
逆に言えば
「おいしいとこどり」を
していなかったのだと思います。
元々はお父さんから
「人が嫌がる仕事をやれば食べていける」
というの何度も聞いたそうですが、
笑いながらサラッと言うので
Aさんのファンになりました。
それを自分に置きかえて自問した時、
色々考えさせられました。
その考え方や価値観が
正しいかどうかは別にして
会社や個人が生き残る、発展する上で
【人が嫌がる仕事で信用を積む】のは
忘れてはならないことだと思いました。
Facebook
https://www.facebook.com/degu119
インスタグラム
https://www.instagram.com/m_deguchi/
ーーーーーーーーーー
心楽パートナー株式会社
出口経尊
お問い合わせフォーム
https://shinraku.biz/contact/
ーーーーーーーーーー
採用のミスマッチを防ぐには
2024年06月13日
4>
全体最適型・収益向上パートナーの
出口経尊です。
久しぶりのブログの投稿になります。
画像は流行りのChatGPTで
作ってもらいました。
昨日はマグネット採用の
連続講座を受講してきました。
https://gapbridge.co.jp/lp/seminar/magnet/shigyo/recruitment/presm/
会場は全国各地で
今回は大阪だったので
リアルで参加しました。
社長のお困りごとで
優先順位の高い採用・定着について
解決できればと思い受講しています。
実際、コンサルティングでは
社員の人達に関わることも多いです。
今日は大阪の工務店へ定期訪問、
初めて新入社員を2名採用したので
社長と仕組みづくりから
取り組んでいます。
今回は昨日の受講内容の復習も兼ねて
採用のミスマッチを防ぐのに
お役に立てればと思います。
既に成果を上げている会社だと
釈迦に説法かもしれませんが。
例えば・・・
会社の成長に
組織の成長が追いついていない。
まだまだ収益を増やせるのに
人財不足で機会損失をしている。
今のところ利益は出ているが
数年後は売上を作れる人がいなくなる。
一定数の有資格者がいなくなると
会社の存続が危うい。
など、このような
お困りごとを抱える経営者の方は
求人の掲載など採用活動に
取り組まれていると思います。
また、面接の応募はある程度来るけど
求める人と来る人のミスマッチから
離職に繋がることがお悩みの方も
いらっしゃると思います。
出口のクライアントでも
ステージによって状況は様々です。
今回は簡易的な説明になりますが、
理想の人を引き寄せるためには
経営理念や事業計画が重要になります。
そんなことは知っているよ・・
それって関係ないでしょ・・・
もしかしたら、そう思われる方が
いらっしゃるかもしれません。
でも、わかりやすく言うと
こういう考え方を元に(経営理念)
今後こうなっていきたいので(事業計画)
それを実現するためには
こんな人に来てほしい。(採用)
採用に経営理念と事業計画が
繋がっているイメージが鮮明になると
嬉しいです。
例えば、エクステリア工事で
BtoCを強化したいとすれば、
〇年にこんなテイストのお店を
オープンする計画なので
一緒にやりたい人を募集しますと
記載すれば、ゼロスタートを好む
成長意欲の高い人から
問合せが入りやすくなります。
あと、ペルソナ設定も
しておきたいですね。
ペルソナとは、
具体的な状況を想定して設定する
架空の顧客像ですが、
販売だけでなく求人でも
対象者の具体像は重要です。
それによって発信する言葉が
変わりますからね。
もちろん、公に事業計画を出すと
同業他社に真似されるリスクもあるので
公開前に作戦をしっかり立てます。
そんな計画を立てる
フレームワーク(型)を使って
実際、出口も言語化していったのですが
ワクワクしました。
早速、クライアントに
提案しようと思います。
ちなみに、
今日訪問する工務店の新入社員の方々は
営業、設計、コーディネート、監督の
全ての業務をこなせるようになりたい!
今から組織を作り上げていくのが良い!
研修を沢山受けられる体制が良い!など
そんな理由で入社されたと聞いています。
実際、去年の採用面接では
採用サポートの会社が驚くほどの
応募人数でしたからね。
まだまだ書き続けられますが
長くなるので今日はここまでに
しておきます。
講座を通して出口も事業計画の重要性を
再認識させてもらいました。
ご興味がございましたら
お気軽にご連絡ください^^
出口もアウトプットする
機会があると有難いです。
Facebook
https://www.facebook.com/degu119
インスタグラム
https://www.instagram.com/m_deguchi/
ーーーーーーーーーー
心楽パートナー株式会社
出口経尊
お問い合わせフォーム
https://shinraku.biz/contact/
ーーーーーーーーーー
第10回トモニ企業経営セミナーで登壇します
2024年06月12日
4>
全体最適型・収益向上パートナーの
出口経尊です。
7月18日に、トモニHDグループの
徳島大正銀行様と香川銀行様が共同開催される
「第10回トモニ企業経営セミナーin大阪」にて
登壇の機会をいただくことになりました。
テーマは「会社一丸で取り組む『価格見直し』対策」です。
端的にお伝えすると、値上げに関する内容です。
とくぎんサクセスクラブ・香川ニュービジネスクラブの会員の皆さまにご参加いただけます。
案内PDFはこちらです。
https://www.tomony-hd.co.jp/news/doc/news_24060701.pdf