2021年を振り返る
2021年12月30日
4>
住宅業界専門に
全体最適で粗利を増やす
経営パートナーの出口経尊です。
ブログを書いている今日は
2021年12月30日です。
仕事納めは
あってないようなものですが
昨日の29日でした。
今日は明日が締め切りの
大学院の宿題を終わらせました^^;
明日31日は家の掃除を手伝う予定です。
ーーーーーーーーー
2021年を振り返る
ーーーーーーーーー
今年はどんな年でしたか?
出口にとっては
人生における重大な転換期、
ターニングポイントだったと思います。
4月から昼間は仕事をしつつ
夜はMBA取得を目指して
大学院に通う生活が始まりました。
4月~8月までの平日は
ほぼ毎日学校でしたが、
我武者羅だったせいか
あっという間でした。
脳内は
学業7割、仕事3割くらいの
比率だったように感じます。
両立になっていませんね(笑)
ただ、9月以降は慣れと
授業が減ったこともあり
割合が逆転しました。
おかげさまで仕事の方は
安定していましたし、
来年に向けた仕込みもできました。
これはクライアントが
寛大に出口の今の状況を
受け入れてくれたおかげです。
必要としていただき有難いです。
2021年は
コロナショックの中でも
プラスに転じることができた
1年だったように感じます。
2022年はさらに仕事が充実し
卒論もあるので時間の工夫が
必要になりますが
その圧を楽しもうと思います^^
余裕のある自分も好きですが
ハードスケジュールの自分も
満更ではありません(笑)
ただし、身体の健康と
経営の健康には気を付けます。
身体も経営も資本が大切ですかね。
2021年もありがとうございました。
そして2022年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年をお過ごしください。
ーーーーーーーーー
出口経尊(でぐちみちたか)のプロフィール
ーーーーーーーーー
住宅業界専門に
全体最適で粗利を増やす経営パートナー。
1975年香川県生まれ。
工事会社を経て
前職では工務店のHP・チラシ・顧客管理・原価管理など
集客や業務改善に携わる。
現在は、独自の『全体最適型・粗利増加法』で
人や数字の歪みも意識しながら
粗利や利益改善のサポートを行う。
そして、社長や社員の代弁者として組織風土を円滑にし、
財務も見ながら理念を軸に方向性を整えていく。
2021年4月現在、MBA取得に向けて
香川大学大学院地域マネジメント研究科の学生として在籍中。
【ミッション】
チャレンジできる場を整え、物心両面で豊かにする
【ビジョン】
建設業界のきれい事をあたり前に変える
【主な業務】
・理念策定・浸透・承継コンサルティング
・キャッシュフローコーチング
・業績向上に付随する社内研修、講演等
心楽パートナー株式会社
ご相談・お問い合わせはこちら
https://shinraku.biz/contact/
香川ニュービジネスクラブ様に寄稿しました
2021年12月6日
4>
香川銀行様の
お取引先で組織する異業種交流会、
香川ニュービジネスクラブ(KNBC)の
ニュースレターに寄稿しました。
タイトルは
『真のロイヤルティか?見せかけのロイヤルティか?』。
https://www.knbc.jp/PicBs/257/3/202111_06.pdf
リピーターの種類を理解し現状を認識していないと
ある日突然、お客さんがいなくなるかもしれません。
ライバルの逆を行くお店
2021年12月6日
4>
住宅業界専門に
全体最適で粗利を増やす
経営パートナーの出口経尊です。
大学院の授業が1科目終わり
後期は火曜と金曜日だけになりました。
前期は厳しかったですが
あっという間に1学年が終わる感じです。
11月下旬は久しぶりに上京して
仕事とキャッシュフローコーチ協会の
イベントに参加してきました。
ーーーーーーーーー
ライバルの逆を行くお店
ーーーーーーーーー
飲食店の事例なので
建設業にピッタリとは
当てはまらない話ですが、
『ブルーオーシャン戦略』と
『リピート率アップ』を取り入れた
お店の事例をお伝えします。
ちなみに
『ブルーオーシャン戦略』とは
従来存在しなかった全く新しい領域に
事業を展開していく戦略。
他社と競合することなく
事業を展開することができる。
※野村総研から引用
ライバルがいない南の島で
市場を独占するイメージですね。
ただ、気を付けないといけないのは
島にお客さんが居るか居ないかを
予め見極める必要があります。
無人島では商売になりません。
『リピート率』は
同じお客さんの購入頻度ですね。
8カ月ぶりの上京に合わせて
お客さんと会食したお店が
まさにブルーオーシャン戦略を
実行されています。
コロナ前は毎月行っていたので
常連客とも久しぶりに会えて
嬉しかったです。
4日間の滞在で
思わずリピートしてしまいました(笑)
ここから本題ですが
『ブルーオーシャン戦略』の1つが
16時からの営業です。
そして料理はお魚が主体、
もちろんお肉もありますが
以前より商品単価を上げて
美味しい物を少量食すメニューです。
1品1000円以上なので
大食いの人には高くつきますが(汗)
ポイントは誰をターゲットに
しているかです。
答えは・・・
お金に余裕のある年配者です。
16時からでもカウンタが満席になるようで
私が行く頃には少なくとも2回転目です。
同じような料理を提供するお店は
もちろんあるわけですが、
他店だと18時の営業で早い時間帯は
独占状態です。
近所の焼き鳥屋さんは
昼から営業していますが、
料理が違うのでライバルではないです。
そして料理のラストオーダーは21時。
他で飲んできた酔っ払いは
ほとんど来ません。
また、年配者は時間に余裕もあるので
来店頻度が高いそうです。
ただ、リスクとしては
亡くなられる確率が高いので
新規客の発掘は必要になりますが
口コミで充分回っています。
広告やWEB配信はほぼやっていません。
【売上=客数×客単価×リピート率】
の話はよくお伝えしていますが、
【客数】のお客さんのターゲットは明確で
時間帯を工夫しています。
それに合わせて料理を見直し
【客単価】が上がっています。
【リピート率】も
ご紹介した通り上がっています。
今回の事例は飲食店ですが
建設業でも売上を細分化して見直せば
売上アップにつながります。
リピートだとリフォームや修繕が
当てはまりますね。
まずは固定概念にとらわれずに
着眼点や発想を変えてみるところから
始めてみてはいかがでしょうか?
ーーーーーーーーー
出口経尊(でぐちみちたか)のプロフィール
ーーーーーーーーー
住宅業界専門に
全体最適で粗利を増やす経営パートナー。
1975年香川県生まれ。
工事会社を経て
前職では工務店のHP・チラシ・顧客管理・原価管理など
集客や業務改善に携わる。
現在は、独自の『全体最適型・粗利増加法』で
人や数字の歪みも意識しながら
粗利や利益改善のサポートを行う。
そして、社長や社員の代弁者として組織風土を円滑にし、
財務も見ながら理念を軸に方向性を整えていく。
2021年4月現在、MBA取得に向けて
香川大学大学院地域マネジメント研究科の学生として在籍中。
【ミッション】
チャレンジできる場を整え、物心両面で豊かにする
【ビジョン】
建設業界のきれい事をあたり前に変える
【主な業務】
・理念策定・浸透・承継コンサルティング
・キャッシュフローコーチング
・業績向上に付随する社内研修、講演等
心楽パートナー株式会社
ご相談・お問い合わせはこちら
https://shinraku.biz/contact/