BLOG本日の出入口ブログ

No.1274 一度じゃ分からないし勿体無い

2018年11月10日

 


【連投No.1274】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今晩は千葉から来る
コンサル仲間と食事会です。

骨付き鳥を食べる予定です。

 

さて、昨日は新大阪で
コンサル仲間とランチをして
そのまま講座に参加しました。

 

参加した講座は
経営理念に関わることです。

 

3時間の凝縮版、体験版なので
出口にとっては復習ですね。

 

また、出口自身も
3時間バージョンの
理念講座をやる視点も
持ち合わせて参加しました。

 

ちなみに出口が
それまで学んだのは
コンサルタント向けの
連続養成講座でした。

詳細はこちら↓
理念実現コンサルティング

 

恥ずかしながら
受講者の声で
出口も出ています。

 

その凝縮版の講座に出たら
表現の仕方、資料が
バージョンアップ
されていました。

 

これは講師の生岡直人さんが
現役バリバリで最前線の
コンサルタントなので
どんどんブラッシュアップ
されるわけです。

 

また、出口も
この講座で学んだ
理念策定や浸透の
コンサルティングを
実施することで
新たな気付きもありました。

 

あと、忘れていることも
思い出しましたね。

 

というように
学習が1回だけだと
ちゃんとやれていても
まだまだ底が浅いと
感じるわけです。

 

大事なのは学習以上に
実践を含めた復習ですね。

 

本質を掴んだり
増強するには
場数と思考錯誤が伴う
復習しかありません。

 

そんなこともあり
今は新たな学びは
意図的に止めています。

 

まあ、新しいことを学んだら
それをやりたくなるし
投資回収もしたくなりますからね。

 

復習のように
2度以上体験するのは
学習だけでなく
食事も同じです。

 

あの店美味しかった!

 

もう一度行ってみたら
あれ?ってなったことは
ありませんか?

 

逆もしかりで
店の安定度もあれば
こちらの体調などにも
左右されます。

 

講座後は飲み会でしたが
いつものお店へGO。

 

 

味、ボリューム、接客、お値段、
やっぱり間違いなかったです^^

 

新たなチャレンジや開拓は
推奨する方ですが、
意外と気付いていない、
使っていない宝を
持っているかもしれませんよ。

 

工務店さんに行くと
500万円のノウハウ教材が
棚で眠っていることもあります。

 

宝は持ち腐れにならないように
五感で接触し続ける
ことが大切ですね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1273 共感できる仲間と飲むのはエネルギーになる

2018年11月9日

 


【連投No.1273】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は大阪で勉強会に参加します。

 

さて、昨日は大阪で
定期訪問コンサルの後
今月も新地で食事会でした。

 

 

新地と言っても
クラブとかのお高い店は
外から見るだけですけどね(笑)

 

どちらかと言えば
男同士で飲む方が
気楽に飲めて楽しいです。

 

ということで
不思議なご縁で春頃に知り合った
コンサル仲間の中林さんと
初めてサシで飲みました。

 

 

若くてイケメンでしょ^^

 

セミナー後の懇親会で
何度か飲んだことは
あったのですが
大勢の中で話すのと
1対1では全く違いますからね。

 

また有難いことに
話に共感してくれたり
慕ってくれる感じが
出口も嬉しかったので
声掛けさせてもらいました。

 

中林さんは
アパレルや美容院関係などの
業種に関わられているそうです。

 

出口は建設業で
住宅業界だけでなく
土木系も関わっているので
似ても似つかない感じです。

 

ですが、その割に意外と
古風と言いますか
アナログと言いますか
最も大切にしているのが
人との関わりだったり、
営業においては
物やコンテンツありきで
売り込まないなど、
出口が大切にしていることと
共通している部分が
多いと感じています。

 

そのような感覚が
合う合わないっていうのも
重要なことだと思っています。

 

また、今の状態は
過去の経験や環境から
形成させれているという
考えも一致していました。

 

そんな考えが一致するのには
理由があって
行ったことがある連続講座は
期こそ違いますが
3つ被っていますから
当たり前と言えば
当たり前かもしれません。

 

それでも合わない人は
合わないですけどね(笑)

 

コンテンツやテクニックも
大事ではあるのですが、
相手が困っている時に
気持ちを察することができるか?
相手が本気なら最後の最後まで
ケツを割らずに関われるか?
結局、コンサルタントの仕事は
そこなんじゃないかなと。

 

完璧にできているかと言えば
至らぬ点もありますが
そんな定義や価値観を
持っています。

 

なので、あまり細かい作業は
苦手です^^;

 

単純な話で
ぶれずに前向きに行動できて
それが続けられるように
お金を見ながら
仲間とコミュニケーションを
図る事ができれば
会社も人生も上手くいく、
それらをサポートするのが
我々の仕事だと、
今朝振り返ってそう感じました。

 

頭の中では飲み会の談義が
まだ続いているようです。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1272 井の中の蛙から脱却する

2018年11月8日

 


【連投No.1272】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日も午後から訪問コンサルで
大阪に行ってきます。

 

さて、昨日テレビで
スリランカ軍やインド軍が
自衛隊のヘリ空母『かが』に乗り込み
訓練に参加する場面を見ました。

 

※写真は産経ニュース参照

写真はおそらく、かがだと思いますが^^;

 

自衛隊がインド洋に行っていたのは、
知らなかったので少し驚きましたが、
我々が平和に暮らせているのは
安全を守っている人達のおかげだと
災害時やこういう場面で
よく感じます。

 

そう考えると納税は
身を守る一環だと
捉えるようにします。

 

その映像を見て大事だと思ったのが
外の同業者と交わること。

 

それも社長だけでなく
従業員の人達もです。

 

スリランカやインドの軍人の
インタビューでそう感じました。

 

明治時代の日本軍も
欧米の軍と交流することで
学ぶ場面がNHKのドラマ、
坂の上の雲でも
演じられていましたね。

 

※NHKオンデマンド参照

 

社内でバリバリやれていても、
同業者と比べてみたら
優っているところもあれば
劣っているところもあります。

 

時に大事なのが、
足りていない部分の
気付きになります。

 

これぞ、
井の中の蛙
からの脱却
です。

 

そういう意味で
営業エリアが被らなければ
同業者と積極的に交流したり、
営業エリアが被っても
敵対せず情報交換できるくらいが
いいのかもしれません。

 

また、足るを知る
いう言葉のように
不平不満な事も
他を見れば恵まれいると
感じることもあります。

 

逆もあるので
一概には言えませんが、
現状は恵まれている、
満更ではないと思える
感謝力を備えていると
外を見た時、さらに学びが
大きくなるでしょう。

 

交流には
時間もお金もかかりますが、
投資と同じで
無意味な時もあれば
利子が付いて
返ってくる時もあるかと。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1271 家庭、学校、会社はどんな文化ですか?

2018年11月7日

 


【連投No.1271】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は午後から訪問コンサルです。

 

さて、当たり前ですが
家庭、学校、会社には
それぞれ特徴があります。

 

ある意味それが
そこに属する人たちの
常識価値観になります。

 

良い悪いは別にして
体育会系orブレンドリー、
朝型or夜型、
賑やかor大人しい、
お金に厳しいor緩いなど
何を良しとするかは
様々ですよね。

 

 

このような常識や
価値観の特徴は
文化です。

 

文化が付く言葉で
聞いたことがあるのが
企業文化です。

 

意味を検索してみると、

企業文化とは企業の社員の間で
意識的あるいは無意識的に
共有されている価値観や
行動様式のことを指します。

企業は創立時から多くの経験を
積み重ねていきますが、
その過程で培われた伝統や
経営陣の考え方によって
形成されたものが
企業文化です。

 

これは、会社だけでなく
学校や家庭も
似ているのでは
ないでしょうか?

 

特にこの意味の中で
出口が注目したいのが
無意識的です。

 

意識している時、
つまり注意している時は
できるけど、
時間、体力、精神などに
余裕が無いとか
あまり考えていない時は
今までの無意識の習慣が
判断や行動に現れます。

 

例えば、自己中心的、
矢印が自分にしか向かないのが
当たり前、癖だとしたら
誰に対しても相手目線でなく
自分目線に成りがちです。

 

そんな無意識の時こそ
勝負の分かれ目だったり
評価の対象になります。

 

経営理念にある
価値観や行動指針を
無意識の領域、
出口は潜在意識と
捉えていますが
それが浸透するまでは
時間がかかります。

 

でも、日々目にしたり
それを基準に考える機会を
作り続けることで
いつの間にか潜在意識に
記憶され、意識しなくても
できるようになります。

 

これは、習慣形成です。

 

結果、当たり前に変わります。

 

そのためには
まず、価値観や行動指針を
伝わるレベルで言葉にする。

 

そして、良い意味で
周りが諦めるくらい言い続ける。

 

出口も毎朝ブログを書くのは
昔からできたわけではありません。

 

知らぬ間にそれが当たり前に
なりましたからね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1270 営業、生産、アフターのバランスが問われる時代

2018年11月6日

 


【連投No.1270】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は電話コンサルと
明日明後日のコンサルの準備です。

 

さて、またまた
自動車メーカーのスバルで
リコールが発表されました。

 

写真は去年のちょうど今頃
東京モーターショーに
行った時の写真です。

 

 

この頃は今乗っているスバル車を
予約して納車待ちでした。

 

ちょうど、その時辺りから
日産の次に検査不正、
最近だとブレーキ、
エンジン部品の設計ミス、
また10月まで検査不正と
メディアを賑わせています。

 

自分がオーナーの1人なので
言う権利があると思い
まず、リコールの定義を
揃えますね。

 

リコールの意味を調べたら

欠陥製品を生産者が公表し、
製品をいったん回収して
無料で修理すること。

とあります。

 

この意味だけを見れば
リコールは無い方がいいですが
リコールすることは一概に
悪いことだとは思いません。

 

実際、車業界に
詳しい人から聞けば
リコールに相当する故障でも
メーカーが認めないので
リコールにならず、
実費で修理になる案件が
他のメーカーでもあるそうです。

 

そろそろ1年点検なのですが
キャッシュバックがあるし
しっかり点検してもらえるので
まあ良いかという感じです。

 

スバルを擁護したように書くと
ネットでは叩かれるようですが
怒っても仕方ないので
冷静に見ています。

 

でも、心配なのは
整備士の人達に
メーカーのミスの負担が
のしかかることです。

 

今回、スバルの対応が
早いとは思いませんが
生産体制を見直すために
減産するのは自社だけでなく
顧客、社員、仕入先にとっても
大事な決断だと感じています。

 

未来に繋がる根拠ある
減収減益は時には必要かと。

 

これは車だけに限らず
建設業でも同じです。

 

営業側が沢山売っても
生産、アフター側が
一定基準の品質を保つことが
できないようなら
対応能力以上は売らない方が
マシかもしれません。

 

皆の努力は必要ですが
無理をし続けて疲弊し
心が折れてしまう結果だと
誰も幸せではありません

 

建設業に関わらず
現場の最前線にいる人達を
応援したいので
スバルに車を持って行っても
温和な接し方を心がける
つもりです。

 

相手も人間ですから
怒って凹ませるより
応援することで
頑張ってくれた方が
お互い幸せですからね。

 

このスタンスは
コンサルティングでも同じで
決して甘いわけでなく
怒らないのには
そんな理由があります。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1269 大きな修繕費は利益と人件費に影響する

2018年11月5日

 


【連投No.1269】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は事務作業、
予約していたインフルエンザの
予防接種を受けてきます。

 

さて、昨日は
追加購入した車が
納車になりました。

 

もう1台と同じ希望番号にしたら
なんとまた出口の『て』でした。

 

 

新たに購入といっても
11年落ち、7万kmですから
それなりに年数と距離を
重ねています。

 

でも、見ての通り
ご年配の方が好む車で
車庫保管されていたらしく
キズ落としとコーティングで
ピカピカです。

 

あと、全てのオイル関係、
ベルトやゴム類など
やり替えてくれました。

 

 

一昔前なら二束三文の
車のイメージだったのですが
関西を襲った台風による
高潮など災害の影響で
手頃な値段の中古車の需要が
急に高まっているそうです。

 

また、国内だけでなく
ロシアなどの外国でも
アリオンはカローラより
ワンランク上ということで
人気があるらしく
そこそこの値段になりました。

 

手を入れたし、1500ccと
CVTで燃費もいいので
移動の足として
あと4年くらいは乗れそうです。

 

気が利いて丁寧な友人が
勤めるお店から買ったことも
影響していますが、
壊れそうな箇所は
予め治すことで
調子よく乗ることができます。

 

例えば、
機械を保護している
ゴム類を替えておけば
機械を保護し続けます。

 

放置してゴムが劣化し破れると
機械が剥き出しになって壊れ
交換するとなれば
さらに費用がかさみます。

 

オイル関係も劣化していると
機械に影響を及ぼしたり
燃費が悪くなります。

 

会社の収益改善でも
触れる話ですが
修繕費は突発的でも
固定費の他と考えます。

 

 

こまめなメンテナンスは
手間や少し費用がいりますが
壊れてから治したり、
買い替えることを考えると
圧倒的に費用を抑えることが
できます。

 

固定費の他が増えれば
人件費と利益に
影響を与えます。

 

そう考えると
メンテナンスは
面倒だったり
目先の費用がかかっても
会計や家計にとって
とても大事なことですね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1268 想いを言葉というカタチにする

2018年11月4日

 


【連投No.1268】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝は走るのがしんどかったので
ウォーキングにしておきました。

今日は終日、完全オフにします。

 

 

さて、昨日は
数年前からお世話になっている
株式会社十川組さんの
事業報告及び方針発表会に
参加させていただきました。

http://www.sogogumi.com/

今回で3回目です。

 

 

十川社長と知り合ったのは
住宅会社の業者会で
2010年頃だと思います。

 

建設業に携わっていたのは
今と全く変わりませんが
当時はIT系だったので
数年後、まさかこんな形で
携わらせていただくとは
全く想像していませんでした。

 

それにコンサルティングが
始まった数年前の出口は
今より形になっておらず
かなりのよちよち歩き。

 

仕事を通じて出口自身も
成長させていただいています。

 

話を元に戻しますが
今回も前年度の振り返り、
今年度の目標を社長はじめ、
各事業部の責任者の方が
発表されました。

 

A3サイズの紙に
文字がびっしり書かれた資料と
イメージが湧きやすいように
事例を交えた説明で
2時間近く、しっかり言葉にして
伝えられていました。

 

十川組さんの経営理念には

建設を通じて人を育て、
あなたの想いをカタチにする

というミッションがあります。

 

その一環として
想いを言葉というカタチにする
機会になったと感じます。

 

出口がコンサルの師匠から
学ばせてもらった
伝えたいことを
伝わるレベルで言葉にする
行為です。

 

最後は出口のパートで
お客様に選ばれ続けるために
必要なことを皆さんに
考えていただきました。

 

どのようにしたら良いかは
出口から一切話していませんが、
今までと違った視点や
お金との繋がりは
お伝えしました。

 

3人寄れば文殊の知恵のように
皆さんの経験や価値観が集まれば
自ずと最善の答えが出てきますし、
何よりそれが自分事になります。

 

 

 

グループディスカッションでは
活発に意見交換していただき
最後はグループの班長に
発表していただきました。

 

 

カタチになった
アイディアは財産として
残していただきます。

 

今回の会も皆さんが
拍手したり聴く姿勢を作ったりと
安心・安全・ポジティブな場でした。

 

その後の宴会は
若手中心の運営で
出口も楽しませてもらうことが
できました。

 

出口としてはこれから
決められたことが
実現できるように
サポートしていきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1267 せっかくなら、プラスの思い込みをしよう

2018年11月3日

 


【連投No.1267】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は顧問先の
事業計画発表会に参加します。

 

さて、今朝も歩きを入れながら
昨日より距離を延ばして
走ってみました。

 

服装も本格的に
全てアンダーアーマーで。

 

 

買ったのは2年前くらいで
ハーフマラソンに申し込んだのに
インフルエンザにかかって断念。

 

去年はほとんど着ることもなく
今年復活です。

 

目的は、ひとまず体力アップです。

 

形から入ったのは
嘘から出た実(まこと)
のことわざのように
嘘として言ったことが
結果として本当になることも
あるからです(笑)

 

脳をその氣にさせるのは
成長、目標達成に
案外使える手法です。

 

目標、ビジョン、夢など
言い方は様々ありますが、
将来像を言葉にすることも
同じです。

 

ただ、将来どんな状態になるのか
本当のことは誰も分かりません。

 

不測の事態もあります。

 

今は嘘みたいな理想でも
できない理由を排除して
どうやればできるかを考え
何度も口にして
些細な事でも行動し続ければ
ある日突然、
事が動くことがあります。

 

過去の自分、自社と
比べてみたら意外に

進歩している

前進している

成長している

達成している

ここは肯定的な物の見方、
捉え方も関係しますが
事実としてそうだったりします。

 

昨日は住宅会社の集まりに
参加したのですが、
『できるように考える』
たまたまお二人から
耳にしました。

 

出口自身も昔はできないと
思い込んでいた理想を
できるかもに変えたら
目標を1つ達成できました。

 

できない
から
できる!
に思い込みが変われば
起こる現象も変わります。

 

もしそうなら、
プラスの思い込みをした方が
お得ですよね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1266 調子を取り戻していきます

2018年11月2日

 


【連投No.1266】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今朝はウォーキングから
ジョギングに変えてみました。

 

3km程度の距離を
ゆっくり走りましたが
これからも何とか続けて
体力を強化していきます。

 

 

さて、寒さのせいか
体調が芳しくないとか、
座ったままが多いので
腰や背中の張りなど
今一つだと感じることが
多くなりました。

 

走っていた時は
絶好調だったので
ジョギングは改善の1つです。

 

 

また、以前より考えるとか
アイディアを出す時間も
減ったように感じます。

 

前だと資料を作る時、
パソコンに座ってから
考えるのではなく
隙間時間で事前に考えて
スマホやノートに記録して
それを見ながら
パソコンでまとめていました。

 

作業が早いだけでなく
2度考えるようなものなので
精度も高かった気がします。

 

今、悪い現象が
起きてはいませんが
このままだとなんとなく
良くないと感じたので
最近の自分の行動パターンを
見直すことにしました。

 

そんなことで
昨夜は入浴しながら
今日作る資料の案を
スマホに入力しました。

 

 

元々イメージは
できていましたが、
文字にすることで
より鮮明になっています。

 

それと考える時間を
確保したいので
SNSの投稿を見る時間を
減らすことにします。

 

今削れるのは
それくらいかな?

 

ただ減らすと言っても
スマホを見たら目に入り
気になってしまうので
スマホのトップ画面にある
アイコンを移動しました。

 

 

それでもトップページから
スライドさせて
見るかもしれませんが、
少なくとも気になる機会は
減るはずです。

 

先日食事した勉強仲間が
ジョギングを始めて
調子が良くなったと
聞いたのが全体を見直す
良いきっかけになったようです。

 

意識の高い仲間に感謝!

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1265 その人にとってのメリットを言い続ける

2018年11月1日

 


【連投No.1265】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日はコンサルの報告作成と
新たな提案の訪問があります。

 

さて、色んな研修や
話し合いをしても
発する言葉は素晴らしいのに
行動が伴っていない、
そんな話をよく耳にします。

 

これはある意味
普段伝えている事が
伝わっている、
理解されている、
ということです。

 

でも、できていない。

 

わかっちゃいるけど
やめられない。

でなく

わかっちゃいるけど
やりたくない。

 

そんな状態ではないかと。

 

周りの事を想うと
やった方がいいけど
ベクトルが自分だけに
向いてしまうと
その場だけでいえば
やらない方が楽です。

 

特にしんどい、辛い、
気が乗らない、
体調や心境が芳しくないほど
自分にベクトルが
向きやすくなります。

 

先々、巡り巡って
返ってくるものより
今を優先する感じですね。

 

その気持ち
凄く分かります。

 

 

ぜひ、社長、上司の方は
先々のメリット、
特にその人にとっての
メリットを気付かせて
言い続けてあげてください。

 

その頑張りが自分事になれば
行動にも少しずつ
変化が生まれてきます。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/