BLOG本日の出入口ブログ

No.1233 少額でも毎月毎年の固定費には気を付けよう

2018年09月30日

 


【連投No.1233】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

台風が近づいているので
なるべく自宅に居るようにします。

 

さて、10日ぶりに自宅に帰って
すぐに手伝ったことがあります。

 

それは、任天堂スイッチの
オンラインサービスの申込です。

 

詳しい仕組みは
よく分かりませんが
インターネット経由で
友達や見知らぬ人と
対戦できます。

 

要は、このサービスが
無料から有料になり
手続きが必要になったわけです。

 

しかも、毎月300円かかるので
ええーーー
って感じです。

 

中学生以下だと
親に頼るしかないですよね。

 

まあ、インターネット経由で
サービスを提供するとなると
ランニングコストがかかるのも
分かるのですが・・・

 

ということことで仕方なく
1年分のオンラインサービスの
権利をアマゾンで購入しました。

 

 

年払いだと2400円になりますが
毎月の固定費が200円アップです。

 

そして、アマゾンプライムには
400円支払っています。

 

300円だと思っていたら
400円だったんですね。

 

という具合に気を付けないと
少額でも毎月の固定費が
積み重なって増えていきます

 

 

このブロックパズルだと
固定費は生活費25の部分です。

 

出口の定期訪問コンサルでは
毎月の固定費を見直すために
固定費の請求一覧や通帳を
社長と一緒に再確認しています。

 

年1万円未満もあれば
400万円なんてのも・・・

 

 

他15の部分です。

 

自宅の話に戻しますが
アマゾンは必要なので
少し安い年払いに切り替え、
ニンテンドウオンラインは
娘の小遣いから毎月200円
天引きするようにします。

 

ちなみに、娘の小遣いは
歩合制なので頑張れば
今までと手取りは変わりません。

 

まあ、出所は結局親んですけどね。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/