BLOG本日の出入口ブログ

No.1209 災害が起こる度に思うことがある

2018年09月6日


【連投No.1209】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

 

今日は日帰りで
大阪へ勉強会に行ってきます。

 

さて、台風21号が
過ぎ去ったと思いきや
今度は、北海道で
震度6強の地震。

 

夜が明けてきたので
これから被害状況が
明らかになるでしょうが
小さいことを願います。

 

香川と東京が拠点の出口には
北海道は無縁でしょ?と
思われるかもしれませんが
実はご縁がありました。

 

それは、2017年2月
真冬の札幌で
仕事をしたことがあります。

 

 

 

札幌の時計台と
確か小樽駅からの写真です。

 

小樽は前日に立ち寄っただけですが
仕事は札幌のリフォーム会社で
6時間の営業研修でした。

 

 

リフォーム会社ということで
OB客や地域との繋がり
継続的な営業活動
社内の風土改善など
良好な人間関係の重要性について
お伝えしました。

 

また、それらの活動が
会社のお金や自分達の給料と
どのように結びついているか
お金のブロックパズルで解説しました。

 

 

建築業界では、粗利、粗利率の
言葉は飛び交いますが
実際、その重要性を全員が
理解しているかと言えば・・・

怪しいかもしれません。

 

ですから、営業研修と言っても
営業ロープレは一切なく

現状、どんな想いを抱いて
どんな活動をしているか?

 

そして、新たな知識を得たり
周りの考えを聴いた上で

これからどうしていくか?

知識+思考+行動計画

まで皆さんと取り組む場を
作らせていただきました。

 

安心・安全・ポジティブな場で
周りの考えを聴くことは
日頃想像以上に無いのが実態では
ないでしょうか?

 

定期訪問コンサルでなく
スポットの研修なので
その後はどんな状況か分かりませんが
地震で被災していないと願いたいですし
被災された地域の方には
リフォーム会社の使命として
全力でサポートしてもらいたいです。

 

出口は、災害が起こる度に
生命を守る建設・土木の会社の
存在意義を強く感じますし
想いとお金の両立パートナーとして
事業発展をサポートする
使命を感じています。

 

では、また明日。

 


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/