BLOG本日の出入口ブログ

No.1082 値下げで現場が疲弊する

2018年05月2日


【連投No.1082】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日も軽く運動してからのブログ投稿です。

 

 

さて、昨日
ワールドビジネスサテライトを
見ていたら、ヤマトHDの
業績回復のニュースが
取り上げられていました。

 

ヤマトHDと言えば
クロネコヤマトですよね。

 

出口は大学時代、
当時、宅配便のライバルだった
今は無いペリカン便
4年近くアルバイトをしていました。

 

20年以上前にはなりますが
主に、配達を取りまとめる
部門にいたので
配達の段取りやトラブルなど
経験させてもらいました。

 

そんな4年弱の経験でも
景気が悪くなっていく
のを実感しましたね。

 

 

夜は菓子パンと飲み物を
出してくれていたのですが
段々と質が下がり
最後は無くなった記憶があります。

 

香川と言えば
当時は通販のセシールが
全盛期でしたから
業績に連動したと思われます。

 

大口顧客に依存するのは
良くも悪くも引っ張られるので
リターンも大きければ
リスクも大きいですね。

 

話をヤマトHDの
業績回復に戻しますが
要因は主に
少し前に話題になった
値上げです。

 

個人向けの値上げは
なんと27年ぶり。

 

 

値上げは、
去年の10月なので
3月までの決算では
前年比の利益が
1%増の182億円
今年度の予測は
なんと2倍の360億円
だそうです。

 

値上げは微増なのに
利益は2倍ですよ。

 

構造は、こんな感じ。

 

 

青い四角
値上げとしたら
その分、粗利が増えます。

 

固定費が増えなければ
丸々利益が増えます。

 

これだと、
人件費を増やして
利益を分配できますよね。

 

分配の計算方法、
利益の必要性については
長くなるので、
改めてお伝えしますね。

 

出口が携わることが多い
建設業でも今までの
値下げ習慣
現場を疲弊させています。

 

安過ぎたら
当然、仕事の魅力は減り
新たな人材は来ません。

 

これは、会社の大小は
関係ない話です。

 

将来の事業継続のためにも
値上げは大事ってことですね。

 

とは言っても
値上げに抵抗感がある方は
まず、値下げを止める
もしくは
値下げ幅を小さくしてみては
いかがでしょうか?

 

それだけでも
業績は改善しますよ。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/