BLOG本日の出入口ブログ

No.1070 積極的に意見が出て、積み上げていくには?

2018年04月20日


【連投No.1070】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は鳥取で訪問コンサルです。

 

 

さて、人が集まれば
多少なりとも
意見の相違が生まれます。

 

それに対して
どんな捉え方、
反応をするかで
場の雰囲気に影響します。

 

お、いいねー!
そんな考えもあるね!

つまり、聴いてくれた
捉えた相手は
自分を承認してくれたと
認識します。

 

そこから先に
実際、意見をどこまで
取り入れるかは
また次のステップということです。

 

 

そうすることで
建設的に意見が
積み上がっていきます。

 

沢山積み上がれば
内容が洗練されて
より良いもの
出来上がるイメージです。

 

それに対して
出た意見をすぐにジャッジ
潰してしまう
次から意見は出なくなります。

 

普通は、危険なところに
わざわざ行かないですよね。

 

何度も何度も叩かれても
踏まれても出てくるのは
もぐら叩きゲームのもぐらと
タンポポくらいです。

 

それでも、出ようとする人は
目標に対して強い信念があるか、
生活環境に迫られて奮起するか、
などの背景を持っている人です。

 

 

多くの創業者、経営者の概念は
もぐらやたんぽぽになるのが
当たり前ですが、
そうじゃない人
多いということです。

 

まずは、立場の違いからくる
概念のギャップ
理解することが
大切ではないでしょうか?

 

そして、理解できれば
周りに伝わる見えるように
表現する必要があります。

 

その表し方として
言葉遣い、表情、態度
あります。

 

それにより、
安心・安全・ポジティブ
場が生まれれば
起こる現象も少しずつ
変わってきます。

 

まずは、誰が
先頭を切ってやるかですね。

 

出口は、気付いた人
やればいいと思います。
ただ、立場が上の人ほど
先頭切って積極的にやった方が
成果は早く出ますね(笑)

 

あえて意図を込めて
(笑)をつけてみました^^

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1069 パントマイムが得意でした

2018年04月19日


【連投No.1069】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は香川で理念策定の訪問コンサルです。

 

 

さて、パントマイム
覚えていますか?

 

ちなみに、
意味を調べてみると
台詞ではなく
身体や表情で表現する
演劇の形態とあります。

 

絵のように
架空の壁や天井を作り、
押そうとしたり
壁が迫ってきたりと
体で表現しますよね。

 

子供の時の
遊びの1つだったかと。

 

んー、でも出口は
パントマイムは
かなり下手くそでした。

 

ん?タイトルは得意
書いてますよね?

 

そうなんです。

 

芸として表現するのは
苦手でしたが、
思考プロセス
取り入れるのは
得意でした。

 

要は、自分で見えない
壁や天井を作り
『〇〇だからできない』
『自分には無理』
と自分に制限を設けていました。

 

俗に言う言い訳ですね。

 

まあ、過去の経験から
身を守るために
そういう思考になった
面もあるので、
安全装置
働いたと考えれば
当たり前かもしれません。

 

トラウマがそれに近いですかね。

 

ですが、その壁や天井は
虚像なんですよね、虚像

 

実際、周りから見たら
無いわけですよ。

 

パントマイムと似ているでしょ?

 

ただ、自分にしか見えない
壁や天井、つまり制限
外したいと思っても
自分一人では
外れにくいものです。

 

固定概念ですね。

 

そんな時お勧めなのが
ぶっ飛んだ思考
持つ人の話を聞くことです。

 

要は、自分と同じ
壁や天井を持たない人です。

 

ふと思えば、ここ1年
ぶっ飛んだ人に沢山お会いでき、
色んな考えを聴かせてもらうことで
今まであった自分の固定概念を
壊すことができたように感じます。

 

盲点への気付きです。

 

もし、変わりたいな、
成長したいなと思ったら
他力を借りて
壁や天井を壊すのも
アリだと思いますよ。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1068 恥のかき捨てとかき慣れは似て非なるもの

2018年04月18日


【連投No.1068】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は高松から神戸日帰りで
キャッシュフローコーチ養成講座の。
プレセミナーにオブザーブ参加します。

 

 

さて、出口は
月の半分くらいは
出張している感覚で
旅に出ているようなものです。

 

移動距離が
自己成長に比例する

なんて言葉が
あるようなないような(笑)

 

疲労も比例しますが
確かに、移動中に

ぼぉーっと景色を眺めたり、
振り返りや先の事を考えたり、
仕事をしたり、
読書したり

非日常的なことをやっています。

 

これが日常になりつつありますが(笑)

 

もちろん、寝ることもありますけどね。

 

 

そんな一人芝居の旅芸人ですが
旅ということで
旅の恥はかき捨て
という言葉を思い出しました。

 

 

ここ最近だと
埼玉で2回セミナーを
開催しましたが
ほとんど知らない方ばかり
知っている方も
出口の話を聞くのは初めて。

 

まあ、緊張するわけですが
旅の恥はかき捨て
思い浮かべると
気にならなくなりました。

 

もちろん、話を聴いて
行動を起こしてもらえるような
伝え方は試行錯誤していますけどね。

 

 

逆に、地元で講師をする方が
恥ずかしいものです。

 

それでも、命までは取られない

 

そう思ったら、楽です。

 

ただ、気を付けたいと思うのは
場数を踏むことで
恥をかくことに慣れ
努力を怠るのでは
本末転倒です。

 

これは人前で話すだけでなく
日常の業務においても
同じだと感じます。

 

慣れにも良いものと
良くないものがあるので
時には自分を客観視して
バランス調整することが
大事ですね。

 

あー、そう考えると
移動中はそんなことを
考えているかもしれません。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1067 価値観を整えると、期待を超えられる!

2018年04月17日


【連投No.1067】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は電話コンサル、WEBミーティング、
顧問先への提案です。

 

 

さて、最近のTVドラマは
刑事ものの視聴率が高いそうです。

 

寺尾聰が出ているというだけで
見たくなりますが、
TVは全然見ていません。

 

どちらかというと
YouTubeに
アップされている
古い刑事ドラマを
ipadでつい見てしまいます・・・

 

最近だと、あぶない刑事です。

 

 

カーチェイス、
銃撃、
殴り合い、
たばこのポイ捨て
シートベルト無し等、

当時から現実的ではない
場面もありますが
今見ても無茶苦茶なのが
面白いわけです。

 

 

今、同じような
ルールを破るシーンを
放映したら・・・

クレームの嵐でしょうね。

 

以前、俳優の梅沢富美男さんが
刑事ドラマを途中降板した
記事を見たことがあります。

 

その理由は
逃走する犯人が
シートベルトをしてから
運転することに
バカバカしくなったそうです。

 

確かにそうですよね。

ルールは守っていますが
面白くないと感じるのは
求めている価値観
ずれているからだと思います。

 

そう、求めているのは
期待通りでなく
期待以上の結果です。

 

そうじゃないと
わざわざ見ないですよね。

 

これ、仕事でも
似たようなことが
言えるのではないでしょうか?

 

例えば、営業接客

 

『それ、マニュアル通りやん!』
と言いたくなるような
通り一辺倒な対応だと
誰でもいいわけです。

 

逆に、自分専用の対応だと
『私のこと、よく分かってる!』
と、その人にまた
頼みたくなります。

 

マニュアル
もちろん大事だし
短期的に効果はありますが、

長い目で見るなら
根底にある価値観から
整えた方が期待以上、

 

 

つまり、感動を生むのでは
ないでしょうか?

 

ちなみに、価値観を
言語化したのが
理念策定だとしたら
整えるのは
理念浸透になります。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1066 ほっともっとの【のり弁】の値下げで思うこと

2018年04月16日


【連投No.1066】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日はデスクワークと
1社提案に行ってきます。

 

 

さて、5月から
ほっともっとの
のり弁安くなる
数日前のニュースで
出てましたね。

 

最近はようやく
値上げが世間的に
許される時代に
なってきましたが、
値下げとは珍しい。

 

実際、いくら下がったかを
検索してみると
元々の価格が
地域で違いあり、
330円350円だそうです。

 

それが一律、300円

 

値下げ額が大きい方だと
50円(約14%)安いわけです。

 

6回食べれば
1個無料になるのと
同じですね。

 

出口なら、うどんだと
月6回食べられますが
お弁当だと厳しいです(笑)

 

頻繁に食べる方にとっては
朗報ですよね^^

 

でも、今時
値下げができるのは
大手くらいでしょう。

 

おそらく、
仕入れの見直し
客寄せ商品は利益度外視
など数の原理が
働いているかと。

 

お金のブロックパズルで解説すると

 

 

これは仮に100円のものを
5円値下げした場合
5円粗利が減るので
5円の利益だとしたら
利益が無くなる話です。

 

それが15円値下げ
するとしたら・・・

利益どころか赤字
固定費が賄えません。

 

元々、利益が
15円以上あれば
問題ないですが。

 

ならば、仕入れの
変動費を下げる
他の弁当で稼ぐしか
ありません。

 

そうなると、
仕入れ業者、
使う材料、
働く人などの
努力が必要になります。

 

ただ、努力でカバー
できればいいですが
犠牲の領域だと
長続きはしません!

 

もちろん、賢い方が
現状把握した上での
設定でしょうから
問題ないと思いますが、
小さい会社ほど
絶対に真似しちゃダメです。

 

 

値下げは真似できても
それ以外は自分で自分の
首を絞めてしまいます。

 

例えば、
変動費を下げるために
粗悪品を使ったら
リピーターは離れます

 

また、評判が下がり
新規客も減ります

 

じゃあ、値上げすれば
解決するかといえば
選択の基準
値段の人は離れます。

 

結論から言えば
値上げを推奨しますが
どちらにしても
現状把握仮説立案
しっかりすることが大事ですね。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1065 人はイメージできないと動けない

2018年04月15日


【連投No.1065】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は松山から高松に戻り
昼から子供と遊びます。

 

 

さて、出口は経営士なので
昨日は高松で開催された
第2回 経営支援団体交流会に
参加してきました。

 

参加メンバーは経営士の他に
税理士、中小企業診断士、
ITコーディネーターの
方がいらっしゃいます。

 

ちなみに、出口は
民間の認定資格になりますが
コンサルティングに関するものだと

・経営士
・キャッシュフローコーチ

があります。

 

国家資格は・・・

大型自動車免許だけです(笑)

 

 

真面目な話に戻しますが
今回は、経営士が
主催ということで、

業績不調の会社を
どのように回復させるかの

ディスカッション
グループごとに行いました。

 

わざと限られた情報しか
出されていないので

グループごとの仮説も様々

 

解説の幅も広がる
というわけです。

 

出口がいた

グループメンバー
素晴らしい方々ばかり。

 

書記をしていた出口も
皆さんのご意見を

ホワイトボード
ぎっしり書かせてもらいました。

 

写真撮り忘れた・・・(汗)

 

最後に書記の出口にも
意見を出して
欲しいということで

現状把握できるものと
できないものを

認識できるように

いつものアレを書きました。

 

 

 

 

和仁達也先生、直伝

お金のブロックパズル
流用しました。

 

限界利益になっているのは
中小企業診断士の方が
いらしたので、

共通言語に合わしました。

 

これを書くことで

商品の85%がパン

販売先の70%が量販店
というのが自分自身も

文字から図にすることで

具体的に考えようという
気持ちになりました。

 

頭の中が混乱していたら
考えられませんからね。

 

 
イメージできて

整理されることで

考え始めることができた
という感じです。

 

これが現実の
コンサルティングなら

現状把握のために

どんな情報が必要かも
理解できます。

 

もし、会社の中で
同じことを伝えても
行動に差が出る場合は

価値観の違い

イメージ力の差
あるかもしれません。

 

何か指示や依頼する時は

相手が映像が浮かぶほど

イメージできたかどうかを

確認することができれば

行動の質と量
変わるのではないでしょうか?

 

伝える側

少々面倒かもしれませんが

場数を踏む

伝え方も上達しますよ^^

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1064 感謝視点と感謝神経で幸せになれます

2018年04月14日


【連投No.1064】

想いお金の両立パートナー、

出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は昼から高松で
経営士や士業の交流会に参加し
その後、150km先の松山にいる
団体旅行に合流します。

 

 

さて、昨日は企業研修講師向けの

人材育成カリキュラム

主とした藤咲塾

4回目の受講でした。

 

塾長とは学びの同期
ということもあり
0期に参加させてもらっています。

 

3月後半から始まった

学びの集中砲火?

これで一先ず落ち着きました(笑)

 

で、学習の後に大事なのが

復習なんですよね!

 

食べたら消化です。

 

出口は真面目でなく

自主的に復習が

できない人なので

先に実践できる場

設けることで

逆算で復習する

理由付けをしています。

 

 

これぞ、

アウトプットが先!

インプットは後!

 

まさに、出入口なわけですよ(笑)

 

正確には先に
アウトプットの場を作る
ということですね。

 

吸収力が一番高まる方法です。

 

ちなみに、なぜ出口が
藤咲塾に通っているかと言えば

顧問先のコミュニケーション

チームワーク

場づくりによって

強化するためです。

 

どんな場かと言えば
キャッシュフローコーチ協会の
合言葉だと

安心・安全・ポジティブな場

です。

 

場ができれば
強制せずに
自然と業績は上がり
還元により

感謝が循環します。

 

それが表面化すれば

仲間に入りたい人が

集まります。

 

理想的な求職者です。

 

時間がかかる話ですが
物事を成し遂げるには
小さなことを
積み上げるしかありません。

 

まあ、周りからは相反して
一気にやった感じに
見えるものですが。

 

そこで大事なのが
感謝力です。

 

 

藤咲塾では

感謝神経って言ってます。

 

出口の独自の言葉だと

感謝視点

名付けましょうかね。

 

要は、現状にどれだけ

感謝の視点を持ち

感謝に敏感になるかです。

 

例えば

まだ足りないと不満を抱く

充分だと感謝するかです。

 

窮地の時、

財布に1000円あるとしたら

 

1000円しかない

と思うのか

1000円もある

と思うのかの捉え方の違い
みたいなものです。

 

出口自身もそうですが
ここ2年で起きた出来事に
対しての捉え方が
大きく変わりました。

 

ということで
出口のコンサルティングでは

感謝視点を持つことで(環境)

捉え方が変わり、

感謝神経を鍛えることで(行動)

表現する機会を増やし、

感謝力が上がることで(能力)

関わる人達の理想実現を

追求します。

 

 

ちなみに、出口が
最も理想を追求する相手は
経営者です。

 

ごめんなさい。

 

なぜならば、
会社で一番強い立場で
影響力があるからです。

 

社員に変わってほしい・・・

 

無理なのが
ご理解いただけますよね^^

 

おかげさまで
出口の顧問先の経営者は
自ら変わると
覚悟された方ばかりです。

 

これも感謝ですね。

 

あー、念のためお伝えすると
強制は一切していませんよ。

 

なぜならば、
出口も強制されるのが
大嫌いだからです(笑)

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1063 根底にあるのは信頼関係でした

2018年04月13日


【連投No.1063】

想いお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日のランチでは、新たなご縁をいただけます。
とても楽しみです。

 

さて、昨日は
キャッシュフローコーチ協会
強化研修会に参加しました。

 

強化研修会は年に4回あり
代表理事の和仁達也先生から
継続的に学べる機会です。

 

 

直近で出された本です。

 

今回も沢山気付きを
いただきましたので
現場で反映させていきますね。

 

その中で、有難いことに
出口がやっている事例を
お伝えする機会をいただきました。

 

どんな話をお伝えしたかと言えば

ご縁をいただき、

そのご縁を繋ぎ、


必要な時にお声がかかる・・・

 

物凄く簡単で
抽象的に言えば
そんな内容です。

 

例えば、分かりやすい例だと

SNS、ブログ、メルマガ

ご縁が時系列に繋がっています。

 

また、継続的な会には
なるべく顔を出したり
お手伝いさせてもらう
ようにしています。

 

意識しているというよりは

無意識、ある意味、無欲

楽しんでやっている感覚です。

 

ちなみに、最初から
楽しいわけではありません(笑)

 

人見知り不慣れ

当然ありますけどね。

 

でも、そのおかげか

必要とした時

出口の事を一番に

思い出してくれて

ご相談いただく感じです。

 

 

脳内検索1位の状態ですね。

 

 

その後、
延長戦と言う名の懇親会では
協会メンバーの石塚さんと
話をしていて
気付きをいただきました。

 

そう言えば、日頃

リアルに会う人とは

他愛もない話をしています。

 

ある意味、周りから見たら
どうでもいい話です(笑)

 

でも、時には

真面目な相談を受ける

ことがあります。

 

比率で言えば
9:1ですかね。

 

いやいや
9.9:0.1くらい
差があるイメージです。

 

よくよく考えたら
他愛もない話すら
しない人には
真剣に悩みを
相談しないですよね。

 

お金の発生の有無、

つまりビジネスライク

関係だと、それ以下でもなく

それ以上でもないってことです。

 

お金は大事ですが

ビジネスライクだと

正直、出口はつまらんです。

 

ということで、
出口が定義する

コンサルタントの仕事とは

エレガントに見せかけて

どんな職業よりも

泥臭い仕事だと思っています。

 

あくまで持論なので
正解不正解はないですけどね。

 

他の仕事でもそうですが

結局、一番大切なのは

信頼関係が根底にあること

ではないでしょうか。

 

ここは、目下修行中ですけどね。

 

出口が営業研修で
お伝えするネタも
こんな話をお伝えしています。

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1062 朝は時間密度を濃くしやすい

2018年04月12日


【連投No.1062】

想いお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、埼玉で定期訪問コンサルの後
キャッシュフローコーチ協会の
強化研修会に参加します。

 

さて、今朝は都内の電車内で
ブログを書いています。

 

朝6時にも関わらず
座席は満席!
なんとか座れましたが。

 

さすがに寝ている人が多い。

 

これ、毎日ならそうなりますよね。

 

でも、地獄の満員電車
乗ることを考えたら…

 

 

出口も早起きを選びます。

 

実際、今日は移動しながら
窮屈を感じず
スマホでブログを
書けています。

 

また、1時間前には
顧問先の最寄の駅に
着きます。

 

本来なら
前の日に書いとけ!
ですが^^;

 

そんな感じで
仮に同じ8時間でも

どの時間帯を遣うか

効率疲労度が変わります。

 

ちなみに出口が
朝早いのに慣れたのは
周りに早起きが多いからです。

 

自分を変えるには

先に環境を変える方が

勝負が早いです!

 

主な顧客が
建設業なのもありますが、
中にはコンサルや著者さんなのに
4時起きの方もいます。

 

最近、顧問先の社長も
子供の小学校進学に合わせて
1時間早起きするようになって
仕事の効率が上がり
それ以上に早く帰れるそうです。

 

も体と同じで
夜遅くになるに連れ
働きが悪くなるので
朝の方が効率が良いです。

 

また、早起きの人の方が
健全なイメージがあるのでは
ないでしょうか?

 

まさに、早起きは

三文の徳と得

ですね。

 

やってみたいと思う方は
まずは15分
早起きしてみては
いかがでしょうか?

 

暖かくなったなので
変えるチャンス到来です!

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/


No.1061 集団だと楽に突破できる

2018年04月11日


【連投No.1061】

想いお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。

今日は、大阪で定期訪問コンサルです。

 

さて、昨日は大阪で
理念経営コンサルティング
習得実践講座

の4回目の受講でした。

 

ちなみに講師は、
理念経営数値の専門家
生岡直人さんです。
https://ameblo.jp/partnering/

 

講義は全6回なので
あと2回で終わりだと思うと
非常に寂しく感じます・・・

 

が、キャッシュフローコーチ
集まりと全く同じなので
講座が終わっても会う機会は
今後もありますけどね^^

 

早速、明日も東京で
強化研修会があります(笑)

 

このポーズの件はスルーして
本題に入りますが、
学びの仲間がいることで
一人では成し得ないことを
実現可能にします。

 

一言で表すなら
マスターマインドです。

 

イメージはこんな感じ。

 

 

教材を買って
一人で学ぶのも
知識を得るという視点では
全く同じですが、

 

次の実践
つまり行動するという視点では
どうでしょう?

 

踏み出す勇気継続性
大きな違いが生まれるのでは
ないでしょうか?

 

出口の場合、
一人だとやっていないことは
沢山ありそうです。

 

逆に言えば、仲間がいることで
行動できたこともあるはずです。

 

周りがジャンプするのを見たら
自分も飛んでみたい!
自分も飛べるのでは?
思えるようになります。

 

過去にも連続講座は
いくつか行きましたが、
マスターマインド
醍醐味の1つですね。

 

また、ぶっ飛んだ人と話すことで
自分が勝手に作っている
も簡単に取れたりします。

 

 

できない!無理!と思う障害物
過去の経験から
自分が勝手に作ったもの
つまり、他人から見たら妄想ですね。

 

講座にはお金がかかりますが
それ以上の投資効果はあるものです。

 

もちろん、やるのは自分ですから
他力本願とは違いますが
電動アシスト自転車のような
楽に走れる効果は確実にあるかと。

 

そう言えば、
電動アシスト自転車には
乗ったことがないですね・・・

 

では、また明日。


メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/

事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/