BLOG本日の出入口ブログ

連投No.1030 『~ねばならない』は派生しない

2018年03月11日


【連投No.1030】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、合間でゴルフの練習に行こうと思います。

 

さて、『~ねばならない』は
強制のイメージです。

感情で言えば
したくないけど
しないといけない状態です。

よく耳にする言葉で例えると
出口の場合『ノルマ』と聞けば
重くのしかかり
絶対達成しないといけない
という感じがします。

また、『マニュアル』と聞けば
言われた通りやって
自ら考える必要がない
イメージです。

ノルマもマニュアルも
あえてネガティブなイメージで
解釈してみましたが、
このような捉え方だと
『~ねばならない』という
感情になっているので
経営者や幹部と距離が遠いほど
経営の課題も遠い話なので
本当にやる理由が伝わりにくい
のではないでしょうか?

逆に言えば
目的と方向性を明示し
考え方や捉え方、価値観が
浸透すれば、共感が生まれ
強制ではなくなります。

その明示や浸透に役立つのが
ミッション、バリュー、ビジョン
などの理念(クレド)です。

人の動きとしては
同じ方向に向いた人は力を増し、
どうしても合わない人は去っていき、
外から新たに共感する人が入ってきます。

嫌々やり続けている集団と
上記の前向きな集団では
時間を経つほど差が開くのは
明らかですよね。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1029 アンテナさえ立てば

2018年03月10日


【連投No.1029】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、しっかり昼寝しようと思います。

 

さて、写真は鬼のように
怒っているのではなく、
アンテナが立っているイメージです。

人は興味や関心があることには
それに関わる情報をキャッチして
考えたり、行動を起こします。

逆にアンテナが立っていない場合は
五感から入ってきた情報は
驚くほどスルーします。

例えば、他人事と捉えてしまうのは
そもそもアンテナが立っていないので
仕方ないことかもしれません。

これは脳の特性で
必要な情報だけ取り入れないと
容量がパンクするようです。

確かに、情報が氾濫した
世の中なので、
興味のないことまで
全てキャッチしてしまうと
選ぶのも大変です。

もし、相手がいる場合だと
同じ種類のアンテナが立てば
議論は進展しますが
そうでないと平行線で終わります。

そこで大事なのが
立場の違いからくる
『定義のズレ』を解消することです。

立場の違いとは
役職もあれば、年齢も違うし
育った環境も十人十色なので
捉え方のズレがあるものです。

そう考えると
興味を持たせるためには
まずは『定義のズレ』を
縮めるための努力が必要で
それを抽象的に言えば
コミュニケーションです。

自己主張し合っているうちは
互いに興味があることに
アンテナが立っていない状態です。

じゃあ、相手が先か、
自分が先かと聞かれれば
気付いた方がやるしかない
感じですかね。

定義のズレの解消は
承認する行為と重なるかと。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1028 重要と緊急の関係性

2018年03月9日


【連投No.1028】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は香川で1件訪問と夜は勉強仲間と飲みます。

 

さて、図にある
『重要で緊急』と
『重要だけど緊急でない』は
時間のマトリックスの
第1領域と第2領域の部分です。

他に第3第4とありますが
『時間のマトリックス』で
検索すると沢山出るので
詳細は割愛しますね。

一言で言うなら
時間管理における
カテゴリ分けです。

図は出口のイメージですが
左の『重要で緊急』は
今目の前にあることを回すこと、
右の『重要だと緊急でない』は
未来を見ながら動くこと、
そんなイメージです。

違いは、時空間を
活用しているかどうかです。

結果として
『重要だけど緊急でない』は
未来のために今動くことで
今すぐ成果は出にくいですが
時間が経過すると表れます。

逆に言えば、
過去に仕込んだことが
今突然、成果として
表れるとも言えますね。

また、もしかしたら
時間を掛け合わせることで
利子が付くこともあるでしょう。

逆に投資と同じで
返ってこないことも
あるでしょうが。

何が言いたいかと言えば
要は、どちらが楽で楽しいか
ということです。

未来への仕込みが沢山あれば
先行きの不安が小さくなります。

また、良い環境も整っていきます。

ちなみに『環境』とは
人・物・お金のことです。

さあ、今日は未来のために
重要だけど緊急でないこと、
何かできそうですか?

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1027 ダウンリスクを想定する

2018年03月8日


【連投No.1027】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は品川で2件打ち合わせの後、新幹線で帰郷します。

 

さて、変化を起こした時
一時的なリスクが発生するものです。

例えば、値上げによる
客層の変化です。

日頃の人間関係や
価格よりサービスで
選ばれている場合は
多少の値上げでも変わりませんが
低価格が一番の選択理由だとしたら
離れる場合が多いです。

ある意味、相手の優先順位を
計ることもできますが
仕事、つまり売上が減るという
ダウンリスクが発生します。

図だと、真ん中の落ち込んだ部分です。

なら、このままでもいいかと
思うかもしれませんが
現在の仕事が
赤字続きだとしたら
資金が枯渇する前に
ダウンリスクがあっても
できるだけ早く改善の手を
打った方が良い結果になる
確率は高いかと。

遅ければ遅いほど
選択肢も時間も無くなります。

もし、現状から
ランクアップしたい
気持ちがあるようでしたら、
できるできないは別として
変化によるメリットと
ダウンリスクを検討してみては
いかがでしょうか?

直前の場当たり的な対処よりは
何倍も気持ちや資金繰りが
楽だと思いますよ。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1026 接触頻度が物を言う

2018年03月7日


【連投No.1026】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、理念策定の訪問コンサルです。

 

さて、このお嬢さん、
お母さんが『おいで~』と
声と手招きで呼んだら
ある条件を満たしていれば
ほぼ100%寄っていくでしょう。

では、ある条件とは何でしょうか?

それは、日頃から接していることです。

もし、接していなければ
お母さんと言えども
懐かず寄ってこないかと。

これは、
『顧客と事業者』
『社員と社長』
の関係でも同じことが
言えるのではないでしょうか?

事業者⇒顧客なら
イベント開催の案内、
社長⇒社員なら
要望など色々ありますよね。

日頃から
特に用事が無くても
接触頻度が高ければ
言いやすい関係になります。

要は、お互いが
過剰に気を遣うことなく
話せるということです。

それにより
たまにあるお願い事にも
叶えてくれるかは別にして
『聴く耳』を持ちやすくなります。

まさに、接触頻度の賜物ですね。

ちなみに、接触方法は
リアルな顔合わせ以外でも
様々あります。

昨日の個別訪問では
そんな課題が解消できる案を
提供することができました。

後は、即行動&継続習慣に
期待したいと思います。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1025 『まだ先』のおかげで『今』があります

2018年03月6日


【連投No.1025】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、電話コンサルと、個別相談が2件あります。

 

さて、昨日は埼玉のとある所で
住宅設備メーカーさんと
建材流通店さんを交えて
セミナーの事前打ち合わせを
してきました。

セミナー対象者は
街の工務店さんです。

ご紹介と過去の事例で
セミナーのご依頼を
いただいたのですが、
どんな話を必要としているか
出口が聞きたいと思い、
事前にお伺いしました。

30分ほどでも
お互いの疑心暗鬼というか
手探りのような不安感を
解消するには、会うのが
一番効果的ですね。

前置きが長くなりましたが
打ち合わせやレジュメを整理して
改めて感じるのは
『潜在客』への対応が
経営において重要だということです。

ちなみに、『潜在客』とは、
『まだ先客』という定義にします。

逆に『顕在客』とは
『今すぐ客』とします。

もちろん、どちらも両輪のように
大事なのが前提ですが、
将来見込がある『まだ先客』より
目の前の収益に直結する
『今すぐ客』への対応に
目が行きがちが多いように感じます。

要は、どちらが評価されるかの
認識の違いから来るのだと思います。

でも、極端に言えば
今のやりくりが大変でも
『まだ先客』を増やすことができれば
『今すぐ客』に追われる
ルーティーンから解放されます。

解放されれば、
不安が小さくなり
気持ちや時間に余裕ができます。

余裕ができれば
将来を見据えた動きができるし、
目の前にいる『今すぐ客』にも
集中できます。

集中できれば、良い結果が生まれ
紹介やリピートに繋がります。

イメージはこんな感じで
『まだ先客』と『今すぐ客』
それぞれの意味合いについて
セミナーでお伝えする予定です。

出口自身も、
『まだ先』の方々のおかげ、
つまり、継続的な繋がりで
『今』があるのは間違いありません。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1024 やってみたら意外と・・・

2018年03月5日


【連投No.1024】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、埼玉でセミナーの事前打ち合わせがあります。

 

さて、物凄く
抵抗していたことを
どうしても
やらざるを得なくなって
やった時に
予想と違ったことはないですか?

『できたじゃん!』

良い意味の拍子抜け
みたいな感じです。

ほとんどの場合、
難しく考え過ぎたり
できないイメージが
先行してしまいがちです。

また、できるイメージが
湧かないこともあるでしょう。

よく社会人成りたての時
上司へ簡単に『無理です』と
言ってたのを思い出した。

すると、
『できんできん言うな!
できるように考えろ!』と
発破をかけられたものです。

この思考、ありがたいことに
20年後の今も役立っています。

今時の質問風に言い換えるなら
『どうやったら、できると思う?』
という感じですかね。

やったことが無いことを
初めてやる時は、
無意識にできない理由が
先行して浮かび上がるのは
おそらく、危険から身を守る
本能なのでしょうが、
そこを突破して成し遂げることで
安全の領域に変わります。

チャレンジして、
生命に関わることでなければ
積極的にやってみる価値はあると
思っています。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1023 没頭度を高める

2018年03月4日


【連投No.1023】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、復習と段取りをします。

 

さて、昨日NHKで
AIが考える番組を見たのですが
その時に出た言葉で気になったのが
『没頭度』です。

没頭の意味を改めて調べると、
『一つの事に熱中して
他を顧みないこと』
とあります。

そもそも、没頭すると
集中しているわけですから
没頭していない時に比べて
仕事の効率は上がりますよね。

極端な話、毎日没頭できれば
生産性はかなり高いわけです。

そう考えると没頭度を
高められる環境づくりが
企業の業績にも大きく
反映してきます。

これは一種の『働き方改革』でしょうね。

では、具体的な対策として
どのようなものがあるかと言えば
例えば、突然の来社や電話の
対応の仕方です。

これは、受ける側ですが
極端言えば、話を聞かないということです。

逆に、
アポなし営業をしている人には
困ることかもしれませんが、
イメージは、次回の訪問日時を
決めるだけです。

仮に無理にその場で
時間を作ってもらっても
相手が聞く姿勢になっていないと
せっかくの機会が無駄になります。

それでも、アポ無し訪問で
しっかり営業したいというのは
自己都合ではないかと。

話を受ける側に戻しますが
見込客や既存客が来た場合は
そうはいかない場合もあるでしょう。

では、どのようにすれば
いいのでしょうか?

ズバリ、朝の早い時間帯に
没頭する時間を作ることです。

これは、テレビの内容と反しますが
朝早い時間は、電話も鳴らないし
突然の来社はもっとありません。

前日に早く寝れば
しっかり睡眠時間を取れるので
早くても起きれますよね。

職種によって、
違う場合もあるでしょうが
とにかく、没頭度を高められる
環境づくりが、生産性向上に
大きく関わるのは間違いありません。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1022 やる氣が出たら私も嬉しい!

2018年03月3日


【連投No.1022】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、勉強仲間と遠隔で復習します。

 

さて、最近
趣味と化していることがあります。

それは、何かしらの
声掛けをきっかけに
相手のやる氣のスイッチを
ONにすることです。

出口自身のやる氣のスイッチ
ではありませんが
結果的にはプラスの影響を受けます。

例えば、クライアントをはじめ
仕事とは全く関係なく
また、こちらがサービスを
受ける側でも同じような感じです。

良かった!
きちんとしている!
気が利いている!
頑張っている!
などの感じた事を
声、態度、表情で
表すようにしています。

その中でも特に声は
プラスの言葉を遣うように
心掛けています。

日本褒め言葉カード協会の
藤咲理事長の言葉で
『目は口程に物を言わない』
というフレーズが、
まさにぴったりです。

言わないと分からない
ということですね。

余計なお世話かもしれないし、
意図的でもないのですが
今は癖、つまり習慣に
なりつつあるかなあと。

言い切らないのは
目下成長中ということです。

ただ、それを続けていたら
1年、2年前の自分と比べた時
起こる現象が変わってきたと
感じるのは断言できるところです。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400


連投No.1021 理念とは何ぞや?

2018年03月2日


【連投No.1021】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、大阪で訪問コンサルの後に上京します。

 

さて、昨日は
理念経営コンサル講座大阪1期
2回目の受講でした。

講師は、
キャッシュフローコーチ養成講座
でもお世話になった
生岡直人先生です。

真ん中のイケメンです♪

 

広島のバスケットチーム
ドラゴンフライズの運営にも
関わられています。

では、質問ですが
『理念』と聞いたら
どんなことをイメージされますか?

会社の考えや方針を言葉にしたもの、
額縁に飾ってある言葉、
難しそうでよく分からないもの等
様々かと思います。

ここからは、講座の内容を
軸としてお伝えすると
理念とは、企業の
・ミッション
・ビジョン
・価値観
・行動指針
が含まれたものです。

ラテン語では、
『クレド』と同じ意味合いです。

ちなみに、
理念の内容、つまり定義
企業や団体によって違ったりします。

そして、理念(クレド)の目的
日々、メンバーの価値観を
共有することにより、
メンバー全員の方向性を揃え、
優れた顧客価値をもたらすことで、
顧客・社員・社会・取引先・地域社会など、
会社に関わる全ての利害関係者の満足を実現して、
会社に発展・繁栄をもたらすことです。

これは、あえて講座の内容のまま
書き出してみました。

今回、出口が改めて
理念策定を学ぶ最大の意義は
赤文字の箇所です。

『全ての満足?それは無理だろ!』と
第一声が返ってきそうですが
少なくとも、満足に近づけることは
できると確信しています。

これは出口の自論ですが、
お互いが感謝できる
場や捉え方が整えば
満足は実現できます。

逆に、感謝する気持ちがゼロだと
何をやっても常に不満しかないでしょう。

今回、出口が理念経営を学ぶ理由は
セルフイメージである
想いとお金の両立パートナー
想いの部分を深堀するためです。

そんな講座の中で
出口自身のミッションを
見直す機会をいただきました。

ということで、
最近少し違和感を感じ始めた
ミッションを数年ぶりに
見直すことにします。

出来上がったら、追々お伝えします。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400