BLOG本日の出入口ブログ

連投No.921 我慢と辛抱は似て非なるもの

2017年11月22日


【連投No.921】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は通学路の旗振りからスタートです。

 

さて、先日飲んでいると
『我慢』と『辛抱』の違いの話になりました。

意味をネットで見ると
我慢とは・・・
精神的肉体的に苦しくて訴えたい気持ちを
発散させないで抑えること。

辛抱とは・・・
環境の苦しさに押し流されないで
向上心を持ち続けること。

出口は、『似て非なるもの』と
感じたのですが、いかがでしょうか?

我慢だと、いつかは爆発しますが
辛抱だと、未来に希望を感じます。

何が言いたいかと言えば、
もし今苦しいと感じた時は
状況を俯瞰するイメージで
どちらか見極めてほしいんです。

時には、我慢の時もあるでしょうが
辛抱だと捉えられた時は
もう少し、努力することで
兆しが見えてきます。

もちろん、自ら状況を
我慢から辛抱に変えることも大事です。

それをするのは
経営者の仕事の1つではないかと。

では、どんなことをすればいいのか?

未来を示し、
そこにたどり着くまでの
計画をざっくりでも示すことです。

理念やビジョン、事業計画が
それに当たります。

出口の経営支援だと
『ビジョナリープラン策定』と
『キャッシュフロー経営』です。

『想いとお金の両立パートナー』
という出口の肩書きは、そんな意味合いです。

『石の上にも3年』を
我慢にするのも、辛抱にするのも
自分次第だと思います。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400