BLOG本日の出入口ブログ

連投No.896 細分化が功を奏す

2017年10月28日


【連投No.896】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、家族で出かけてきます。

 

さて、写真は見ての通り
お肉の塊を切り分けています。

美味しそうですが
今回の話は、そこではありません。

切り分けるからこそ
口に入れることができますが
丸ごとかじるとなると、
食べようと思う人は
激減するかと思います。

脳が『ムリー』と無意識に思います。

逆に、細分化するとハードルが下がり
『できるかも』という思考になります。

これが目標を達成するための
細分化です。

もう1つ、細分化する考えを
取り入れた方がいいのが人の評価です。

できていないところが沢山あっても
できているところも少々あるはず。

もちろん、その人の
意欲があるのが前提ですが、
できている箇所は認め
できていない箇所は改善を求めます。

ところが、人は
できていない箇所を
見つける方が簡単で
全てをひっくるめて
感情で怒ってしまいがち。

時には、人格否定まで入る・・・
なんてこともあるかと。

これでは人は育つどころか
自ら退場するでしょう。

他にもありそうですが
・目標達成
・人事評価
で細分化する思考癖がつければ
自分の感情をコントロールできるので
結果的に、功を奏します。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400