-
第5期・建設業収益向上コンサルタント養成講座のご案内
2025年10月21日
ツイート建設業専門に安心と喜びをつくる伴走者心楽パートナーの出口経尊です。 2026年も4月~8月にかけて建設業の経営支援力を強化したい士業・コンサルタント向けに『建設業収益向上コンサルタント養成講座』を開講することにな […]
-
発表は育成の場
2025年10月2日
ツイート安心と喜びをつくる伴走者心楽パートナーの出口経尊です。 先週は、今年からサポートが始まった会社の年次発表会に参加しました。 今までも期末に報告と来期の目標を発表されていましたが、今回は新たな取り組みとして各部門が […]
-
売上は誰が作っている?
2025年08月21日
ツイート 収益向上パートナーの出口経尊です。 決算書の貸借対照表は会社ができてからの成績表で、損益計算書は1年間の成績という捉え方をしています。 わかりやすいのは1年間の会社の売上、売上総利益(粗利)、それと営 […]
-
見える化は任せる第一歩
2025年07月3日
ツイート 収益向上パートナーの出口経尊です。 もっと社員に任せたい。でも、任せきれない・・・ そんな声を建設業の社長さんからよく聞きます。 図面の打合せ、見積、発注、現場の段取りやトラブル対応まで、気づけば自分ばか […]
-
第4期が大阪でスタート!
2025年05月7日
ツイートツイート
-
ステージを作る役
2025年03月1日
ツイート 収益向上パートナーの出口経尊です。 タイトルのステージを作る役は顧問先の社長や管理職の方と話した時の話題です。 中小企業の管理職はプレーヤーとマネジャーを兼ねることが多いと思います。 実務をしながら部下への指 […]
-
2025年1月 KNBC様に寄稿しました
2025年02月5日
ツイート 香川銀行様のお取引先で組織する異業種交流会、香川ニュービジネスクラブ(KNBC)のニュースレターに寄稿しました。 今回のタイトルは「粗利」が会社の行く末を握る https://www.knbc.jp/PicB […]
-
社内の協力を阻害する?
2025年01月29日
ツイート収益向上パートナーの出口経尊です。 現場ごとの労務費を算出する際には、日報をもとに ・誰が・どの現場で・どれくらい作業したか を記録する工事台帳が重要になります。 特に、自社で技能従事者を雇用している会社にとって […]
-
気付きの機会創出
2024年12月20日
ツイート収益向上パートナーの出口経尊です。 12月はじめに工務店2社、設計士、弊社の4社9名で建築中の住宅と築1年の住宅を見学しました。 工務店2社は4名と3名で会社総出の社員研修です。 工務店2社とはコンサルティングで […]
-
銀行で研修
2024年11月11日
ツイート 収益向上パートナーの出口経尊です。 日頃は経営支援の8割が建設業でコンサルタントを生業としていますが、11月8日に銀行の渉外担当の若手行員さん28名が参加する研修で4時間の登壇の機会をいただきました。 今まで […]