-
『売上』以上に『粗利』を意識する
2016年11月16日
ツイート 【連投No.551】 今日は、養成講座の2回目です。 今回、メイン講師なので気合が入ります。 http://no1.dtoac.com/program0/gl/ さて、昨日は久しぶりに ガイアの夜 […]
-
問題解決には、現状把握が8割
2016年11月15日
ツイート 【連投No.550】 今日は途中下車しながら上京する出口です。 新幹線の時間を楽しみたいと思います。 11月15日のリフォーム産業新聞に 『安定した経営を行うには?』の タイトルで記事が掲載されま […]
-
『~しかない』か『~もある』か
2016年11月14日
ツイート 【連投No.549】 今日から手帳が新しくなる出口です。 ポケットサイズから、A5にサイズアップしました。 突然ですが、 もしも昼食前に財布の中をみたら 千円入っていたとします。 その時、あなたは […]
-
『自己実現』と『社会貢献』
2016年11月13日
ツイート 【連投No.548】 昨日の褒め言葉セミナーでパワーをもらった出口です。 褒め言葉が溢れる場なので、当然そうなるわけです。 さて、昨日は地元の香川県で 『褒め言葉』で相手の心を惹き寄せるコミュニケ […]
-
万一の備えには余力が必要
2016年11月12日
ツイート 【連投No.547】 抱き枕を買おうと思う出口です。 横向きに寝ると無呼吸になりにくいそうです。 さて、万一の備えには余力が必要だと 博多の陥没について改めて思いました。 もちろん、事故や災害が無 […]
-
予習・学習・復習の比率
2016年11月11日
ツイート 【連投No.546】 昨日からジョギングを復活した出口です。 次に繋がるようにペースを抑えて走りました。 突然ですが、学び方とでも言えばいいでしょうか? 事前の『予習』、 当日の『学習』、 振り返 […]
-
問題処理の労力と時間の関係性
2016年11月10日
ツイート 【連投No.545】 昨日は寝たのが遅く、起きたのが早い出口です。 夕方のコーヒーが効いたかもしれません。 さて、今日は労力と時間の関係についてです。 先日、とあるセミナーで 想定される問題を手繰 […]
-
船長は行き先を示しているか?
2016年11月9日
ツイート 【連投No.543】 あごひげが伸びてきた出口です。 今日も朝一から電話コンサル、 午後は対面で事業相談です。 さて、写真のような豪華客船は 時々高松港にも停泊しています。 定期航路でなく チャー […]
-
言葉はシャワーみたいなもの
2016年11月8日
ツイート 【連投No.542】 風邪予防で葛根湯を飲んでいる出口です。 今日は、腰を据えて仕事をしたいと思います。 さて、言葉はシャワーや日光のように 浴びるものだと思います。 先日もブログで褒め言葉シャワ […]
-
感謝、信頼されると動きたくなる
2016年11月7日
ツイート 【連投No.541】 今日は少しバタバタしそうな出口です。 できるだけ午前中にギュギュっと進めます。 さて、山本五十六の名言の中に 以下のものがあります。 『やっている、 姿を感謝で見守って、 信 […]