No.1517 考え続けると見つかるものです
2019年07月11日
4>
【No.1517】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
さて、顧客貢献と
自社の業務効率化を
両立できないものかと
3年ほど考え続けていたことが
ようやく解決しそうです。
しかも、トイレで
考えていたら2案思いつきました。
ご飯中の方はすみません^^;
早速やってみると
1つ目の案はボツ。
2つ目の案は
たぶん使えます。
ちなみに
どんな内容かと言えば
お恥ずかしい話ですが
ただのエクセルの機能ですけどね。
↓
欲しかった機能は
図形に数字を入力して
高さを変えられることです。
エクセルに詳しい人には
笑われそうですが
こんな身近にあったとは。
出口は経営数字を
図形化するのも仕事の1つ。
数字の羅列では出口も含めて
イメージが湧きにくいですからね。
目的は図形化ではなく
それを見て改善箇所を
クライアントと一緒に
検証するためです。
例えば
決算書や月次決算を見て
貸借対照表や
損益計算書、
はたまた
根拠ある売上や粗利目標を
洗い出すために
ディスカッションします。
消し過ぎて意味不明かも
しれませんが。
自分事で
しかも簡単過ぎる話で
ブログに書くのは恐縮ですが
お伝えしたいかったのは
以下のことです。
もっと効率よくできないか
考え続けること
今あるものでできないか
考え続けること
向き合い
考え続ければ
今ある資本でも
方法はある
ということですね。
少々大袈裟ですが
可能性を探り続ければ
改善に繋がります。
コンサル先でやっている改善も
基本的には同じ姿勢です。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1516 見えないところへアプローチしよう
2019年07月10日
4>
【No.1516】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
涼しさをプレゼントします!
というわけでなく、
見えている氷山の下には
その何倍もの大きさの
氷が隠れています。
こんな感じで↓
見えるところ(顕在)と
見えないところ(潜在)の差は
大きいですよね。
世の中の原理原則が
自然の法則と同じならば
見える部分は
かなり小さいかと。
人の変化や成長も
行動や結果は見えますが
考え方や捉え方は
目に見えません。
上手くいっている人、
そうでない人も
現状は見えますが
過去の背景は
目に見えません。
営業活動も
問い合わせや集客数は
見えますが
認知度や評判は
目に見えません。
経営数字に例えると
直近の売上を作るのは
見えるところへの
アプローチです。
会議ではっぱをかけるイメージが
分かりやすいですかね。
でも、付け焼刃、場当たり。
最後の追い上げには
有効な手段でしょうが
頻繁に繰り返し続けると
耳が慣れたり
心が疲弊したりと
効果が薄れます。
一種の麻薬ですね。
成長し続けるかと言えば
出口の中ではNOです。
今だけ良いのなら別ですが
本当の発展繁栄、
明るい未来を作るには
根本的な解決が必要です。
それが見えない
潜在的なところへの
アプローチです。
かと言って
見えないところだけでは
今がやっていけないので
両方やるしかないです。
見えるところばかりでなく
見えないところも
強制的に時間を作って
見に行くことをお勧めします。
ちなみに
出口の訪問も電話コンサルも
両方見るのが仕事です。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1515 見極める力を鍛えるには
2019年07月9日
4>
【No.1515】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日の午前中は電話コンサルと
LINEで理念浸透の返信をします。
さて、最近
自分が想像もしなかった
案件の話がありました。
詳しくは書けませんが
本業の部分ではない
将来考えたいなと
思った程度のことです。
結論から言うと
条件が合わず流れましたが。
正直なところ
コンサルティングが楽しく
まだまだ伸ばすので
今の事業に専念しますが、
5、10年先の事を
頭の片隅程度ですが
考えるようになっています。
当初からその案件に
乗るのはあらゆる面で
厳しいと思っていましたが、
最初から断るのでなく
まずは聞いてみようと
思ったわけです。
聞いてみて初めて
様々な必要条件を
知ることができたので
無理と思えることも
他人事で終わらせず
自分事に置き換えたことで
学びになりました。
今回は聞くことを
選択したおかげで
将来の自分だけでなく
クライアントにも
役立つネタになりましたし、
金融機関の方との
新たな出会いも広がりました。
世の中、どこでどう繋がるか
分かりませんからね。
実際、予想以上に
出口のコンサルティング業務に
関心を持っていただけました。
何となく興味があるならば
自分には無理と思うことでも
一旦は
無理と思う感情を捨てて
自分事として話を聞いて
まずは知ること。
人は見聞きした経験からしか
イメージは湧きませんからね。
逆に言えば
次の行動や最善の選択をするには
イメージを湧かせる必要があります。
おかげさまで
興味を持つアンテナが立ち
少しはイメージが鮮明になったので
未来の新たな目標ができました。
これから
チャンスを掴むためには
チャンスと判断できる
見極める力を
鍛えておく必要があると
いうことですね。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1514 営業活動は逆算思考で
2019年07月8日
4>
【No.1513】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日もデスクワーク中心で
進めていきます。
突然ですが質問です。
1、3、6、12カ月~は
どのような状態に
なっていたいですか?
未来の理想の状態ですね。
単純な話、
それを実現したいと思ったら
仕事の流れから逆算すれば
今何をすべきかが見えてきます。
請求や入金がゴールとした場合、
新築住宅だと着工~請求まで
4、5カ月かかります。
設計に費やす時間を考慮したら
6カ月はかかるでしょう。
だとしたら、決算までに
根拠ある売上や粗利目標を
達成するためには
6カ月前の契約が必要です。
ということは
上期の6カ月が終わる時点で
目標の半分の契約を
達成しないといけません。
そして、期末には
来期の根拠ある目標に対して
半分の契約が必要となります。
言うは易く行うは難しですが
そこに意識を向けている会社は
今の仕事をこなしつつも
未来から逆算した営業活動を
行っています。
そうすれば
選択肢は沢山あるし
粗利や利益を削る値引きを
焦ってしなくて済みます。
数字の達成が難しいとなれば
建売やリフォームなど
短期勝負もできるでしょうが、
利益の圧迫、人的な負担も
大きくなるでしょう。
ちなみに
根拠ある売上や粗利目標は
必要な利益から逆算します。
必要な利益は
右の返済や繰越が
元になっています。
※資金繰りは別表で管理が必要
業種によって
契約から請求までの期間は
様々でしょうが
営業活動は逆算思考が大切です。
ぜひ、優先順位の高い仕事として
時間を作り、確認してみてください。
出口が訪問する
キャッシュフローコーチングでは
根拠ある目標設定、
現時点での振り返り、
未来の予測と軌道修正を
定期的に行っています。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1513 繁盛している工務店は誰に対しても同じ
2019年07月7日
4>
【No.1513】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日もクオリティタイムに
しっかり時間が使えそうです。
さて、繁盛している、
正確に言うと
周りから応援されている
工務店は誰に対しても
同じ接し方です。
これは工務店に限らず
どんな業種でも同じでしょうね。
逆にお客さんだけには低姿勢、
協力業者や宅配便などには横柄。
このギャップが大きいところは
上手くいっていなかったり
一時的には良かったりします。
圧倒的な安さが続くなら
価格だけで選ばれるので
別かもしれませんが。
物量が少ない中小企業に
ローコストは厳しい。
そのうち、社内が疲弊します。
結局、一事が万事。
考え方や姿勢は
厳しい状況になると
必ずバレます。
よくあるのが
契約前は良い人だったのに
契約後は手のひら返し。
なしのつぶて状態。
住宅業界のイメージを
悪くしています。
それに対し
接し方が変わらない工務店は
契約前も契約後も変わらず丁寧。
丁寧については
下記のブログでご紹介しています↓
http://shinraku.biz/2019/07/05/no-1511/
契約前には
悩みや要望のヒアリング、
それに対する提案は
一所懸命しつつも、
無理なものは無理と
きっちり伝えています。
後で起こりそうな問題を
事前に防いでいます。
これは誰一人
幸せにならないからです。
また
協力業者に対しても
無理難題を押し付けず、
あくまでも相談する姿勢を
大切にしています。
工期や価格に
協力してもらう代わりに
段取りなど相手目線で
歩み寄る努力を
双方がやっています。
このブログでよく出る
関わる人達、
ステークホルダー満足を
追求しようとする文化が
会社に浸透している状態です。
満足度が極端に偏った状態は
応援されない状態なので
未来は危ういかもしれません。
地域密着の業種ほど
ステークホルダーを
意識した考え方や姿勢が
問われます。
物事を好転させる、
長続きさせるために
ステークホルダー満足を
客観的に確認してみては
いかがでしょうか?
経営理念の策定や
浸透のコンサルティングでは
未来の仕事を受注する
体制づくりに注力しています。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1512 やり散らかす前に頭の中を整える
2019年07月6日
4>
【No.1512】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日から4、5日は
クオリティタイムを
久々に作れるので
ウキウキしています。
逆に、やりたいこと、
やっておきたいことが
急に湧いてきて
メモはしていますが
多少混乱気味です。
頭の中が
散らかっている状態ですね。
それらの優先順位と時期を
行動計画として整え
見える化できれば
心も落ち着きます。
日頃、コンサル先の経営者と
一緒にやっているのと同じですね。
このまま放置しておくと
漠然とした不安や焦りなど
精神衛生上、良くない状態に
陥ります。
そうなると、自分だけでなく
身近な人にもイラっとして
良くない影響を与えます。
出口は過去にそんな失敗を
多々してきました。
今はそれが反省材料であり
予防線になっています。
最初に経営者から
ご相談いただく場合も
同じような状態が多いです。
昨日は経営数字に関する
ご相談でしたが
整えるという意味では同じでした。
ちなみに四国の山の中↓
その場で問題点が見つかり
一緒に考えて
解決することができました。
まずはそれを基に実践です。
また、その前日は
東京から移動して
大阪で定期訪問コンサル↓
新たに、考え方や判断基準を
明確にしていくことになりました。
目的は、関わる人達の
期待を上回る仕事をするための
社長の決断です。
それが社内に浸透すれば
人財育成、営業強化、業績向上に
繋がっていきます。
目指すは一過性でなく一貫性。
ガンガンやるのも大事ですが
時には散らかったものを整える。
一旦休むような感じですが
現場の整理整頓や休息と同じで
思考の整理は必要不可欠なものと
定義することをお勧めします。
その方が結果的には
間違いなく効率は上がります。
急がば回れですね。
やり散らかす前に整えて
正しいことを正しい順番で
丁寧にやる!
自戒を込めて(笑)
出口自身は不定期ですが
コンサル先だと定期的なので
当然、成果は出やすくなります。
コンサルがコンサルを
依頼する気持ちが良く分かります。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1511 些細なことこそ、すぐやる習慣
2019年07月5日
4>
【No.1511】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は森林の中で事業相談です。
久しぶりの運転を楽しみます。
さて、コンサル先の
工務店の社長と話をしていて
あることで盛り上がりました。
先に一言でお伝えするなら
細かなことを
徹底して積み重ね
習慣化すること
です。
結局、共感や感動は
打ち上げ花火のような
イベントではなく、
家づくりの中で
細かなことを徹底して
積み重ねることで
信頼を得たり
期待を超えることから
生まれるものだと。
例えば、その1つが
報告・連絡・相談の
報連相です。
現場の整理・整頓・清掃も
そうですね。
こまめな報連相は
やる方も、受ける方も
面倒くさいと感じることが
時にはあるかもしれません。
でも、お客様から
最後に出る言葉は間違いなく
あの人は
きっちりしている!
そんな言葉になります。
これはお客様だけでなく
社内、協力業者、銀行等
関わる人達全てに
大切なことであり
信頼関係に繋がります。
それこそ、価値であり
素晴らしい考え方、
判断基準、価値観、行動指針です。
これが社内で当たり前になれば
最強のチームです。
最初は
100%達成できなくても
30⇒50⇒70%と
近づいていくことが
関わる人達(ステークホルダー)の
満足を追求することになります。
それこそ、未来は
紹介受注で溢れます。
言い換えれば
何を買うかより
誰から買うかですね。
マーケティング理論の
実現に必要なことは
小手先のテクニックでなく
良しとする考え方や習慣が
大きく影響するのでは
ないでしょうか?
では、どうやって
細かなことを徹底して
積み重ねる習慣を
身に付けるかと言えば
普段の生活の中でも
些細なことを
すぐやることです。
大きなことは覚えています。
些細なことは忘れます。
メモするのも時間がかかります。
思い出すにも時間がかかります。
ちょっと極端ですけどね。
例えば出口も
あっ!と気づいた時は
明日持っていくものを
今すぐ鞄に入れておこうと
判断するようにしています。
後からやろう=忘れる
それを
後からやろう⇒今すぐやろう
に変換しています。
それができないときは
すぐメモします。
これを怠った時は
忘れる可能性が大です。
今もゼロではないですが。
そんな気付きを
出口も沢山得た訪問コンサルでした。
ということで
来月からは
経営数字を交えた
営業戦略などに加えて
理念策定~浸透コンサルを
実施させてもらうことに
なりました。
これからこの工務店さんの
発展繁栄にさらに深く
関われるのが楽しみです。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1510 つもりに気を付けます
2019年07月4日
4>
【No.1510】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今朝は羽田でブログを書いています。
これから大阪で訪問コンサルです。
さて、毎週木曜日の7時15分は
メルマガ今週の出入口の
配信日です。
http://shinraku.biz/emailmagazine/
でも、2週連続で
失敗してしまいました。
それは配信タイマーの設定です。
先週は7時15分ではなく
7月15日に設定していました。
正しくは6月27日です。
今週は7月5日に
設定していました。
今日は7月4日ですよね。
単なる確認不足ですが
本人は何度も見たつもりなのに
似たような数字が並んでいたのと
7時15分にばかり意識が
向いていたのが原因だと思います。
以後、項目と数字との合致に
気を付けますが
〇〇したつもりの
危うさを感じました。
今回は自分でやったことですが
人が関わることでも多々ありますよね。
伝える側は
言った、送ったつもり
受け取る側は
聞いてない、もらっていない
こんな認識の違いが
よくあるミスの原因に
なっているのではないでしょうか?
出口がよくお伝えするのは
言ったと伝わったの違いです。
言ったは、自分だけの満足、
伝わったは、自分と相手の満足。
一言で言うなら
相手目線ですね。
よくあるのはミスした時の
原因?理由?言い訳?で
出てくる話ですね。
責任を果たすという意味では
相手も含めた上で
はじめて全うしたことになる
のではないでしょうか?
これらも考え方や価値観です。
出口は
経営理念の策定や浸透の
コンサルティングを通して
良しとする考え方や価値観を
社内の当たり前にする
活動を継続的に行っています。
人財の定着、育成の
問題解決に繋がります。
そして、良しとする
考え方や価値観が整えば
業績は間違いなく向上します。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1509 当たり前は当たり前ではない
2019年07月3日
4>
【No.1509】
建設関連専門
想いとお金の両立パートナー
出口経尊(でぐちみちたか)です。
さて、少し前から
聞いてはいましたが、
東京電力の買い取り金額が
11年以降は48円/kwから
8.5円/kwに大きく下がる
ニュースを見ました。
1/5~1/6、減ることになります。
優遇制度が始まったのは
2009年らしいので
ちょうど10年になりますね。
ニュースではその話題から
蓄電池の話でしたが
触れたいのはそこではありません。
かと言って
太陽光の賛否両論でもなく
お伝えしたいのは
今得ている利益が
当たり前のようには続かない
ということです。
買取金額の10年固定は
決まっていた話ですが、
今までもらっていたものが
下がるというのは
金銭的、精神的にダメージが
あるのではないでしょうか。
また、こんなニュースを
目にしました。
ビジネスマンが「スーツ離れ」で
紳士服チェーンの苦戦続く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00000006-pseven-bus_all
スーツを着るのが
当たり前だったのが
クールビズでネクタイは無し、
大手でもラフな格好を
認めるようになってきました。
また、紳士服専門店でなくても
ユニクロや無印良品などで
一通り揃えることができる
時代になりました。
出口もよく愛用していて
襟袖の耐久性の高さには
驚かされます。
これも二極化で
スーツに拘る人と
そうでない人で分かれるし、
そもそもスーツを
着なくていい文化が
定着しようとしています。
もしかしたら服装の変化で
紳士靴にも影響があるかも
しれませんね。
出口のクライアントは
建設業の中でも半分以上は
住宅業界に関係しています。
人口の減少問題だけでなく
家に対する文化が
大きく変わるかもしれません。
コンサルタント業も
先生型でなくパートナー型に
今はニーズがあると感じますが
将来はどんな形になるか
分かりません。
当たり前は
当たり前ではない!
一見、ネガティブそうな
話になったかもしれませんが
あくまでも万一の備えということで。
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/
No.1508 残念、期待通り、期待以上
2019年07月2日
4>
【No.1508】
想いとお金の両立パートナー、
出口経尊(でぐちみちたか)です。
今日は埼玉の工務店経営勉強会の
会員さんを訪問します。
7月31日に説明会を開催します↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
さて、言われたことを
きちんとやる。
言われたことが
できないことを思ったら
とても有難い事で
頼んだ方は助かります。
でも、こちらの細かい指示が
無い状態だとしたら
それ以上のことを
求めるのは難しいでしょう。
例えば
資料の作成1つとっても
1.頼んだ通りできない
2.頼んだ通りできる
3.頼んだ以上にできる
の3種類の事実に分かれます。
少し言い方を変えて
感情にフォーカスすると
1.残念な状態
2.期待通りの状態
3.期待以上の状態
の差が生じます。
この感情の違いが
資料作成を頼んだ側だけでなく
資料を受け取る側のお客様にも
影響するとしたら・・・
おそらく
3の期待以上の状態の方が
心を動かし選ばれる理由に
なるのではないでしょうか?
価格が高くても
あるいは同額でも
価値を感じてもらえます。
じゃあ、どう伝えれば
期待を超える仕事を
してもらえるかと言えば
なにをするか?(方法)
だけでなく
なぜするか?(目的)
をセットで伝えることです。
伝える側の伝え方ですね。
ところが、目的を伝えても
意図が違う場合があります。
それは判断基準、
つまり価値観の違いです。
価値観は人それぞれなので
認め合うことは大事ですが、
良かれと思ってやったことが
誰目線か、誰が満足するのかが
ずれている状態だと
仕事として、会社としては
?になります。
その判断基準や価値観を
整えるために
言葉で表現したものが
経営理念です。
決して
額に飾られたものでは
ありません!
今週はどんな予定で
どんな仕事に取り組むかを
自分満足の視点で考えるか、
経営理念に書かれた
関わる人達の満足の視点で
考えるか、
それによって
やることや優先順位は
大きく変わります。
そして
後者に沿うと何が起きるか?
個々の自主性が生まれ
関わる人達の満足度が高まり
業績が向上します。
経営理念を作る以上に
浸透が大事な理由は
ここにあります。
そんな理念浸透も
出口はサポートしています。
主なやり方は
月や週の単位で
紙媒体やLINEを遣って
投げ掛けいます。
皆さんには理念に沿った
具体的な取り組みを
宣言していただきます。
さらに一人一人に
出口が返信させてもらっています。
この返信は
労力がいる仕事ですが
皆さんの前向きな変化を
感じることができるので
活力になっています。
皆に同じ方向を
向いてほしい、
指示待ちでなく
自立型になってほしい、
期待通りでなく
期待を超えてほしい等
会社を成長させたい
経営者の方は
ぜひ質問してください↓
http://shinraku.biz/mailform/
では、また明日。
追伸
年間棟数20棟未満の
工務店経営者の方を対象に
お金の課題について学べる
勉強会を開催しています。
やりたいことをやるには
お金のことも考える必要が
ありますよね。
詳細はこちらです↓
https://bmc.dtoac.com/archives/event/20190731
メルマガでは、ブログに公開しない
コンサル事例等をお伝えしています。
登録も購読も無料ですので
ぜひ、下記URLよりご登録ください。
週一メルマガ『今週の出入口』
http://shinraku.biz/emailmagazine/
事業相談、社内研修、講演等につきましては
下記より、お問い合わせください。
http://shinraku.biz/mailform/