BLOG本日の出入口ブログ

連投No.1029 アンテナさえ立てば

2018年03月10日


【連投No.1029】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、しっかり昼寝しようと思います。

 

さて、写真は鬼のように
怒っているのではなく、
アンテナが立っているイメージです。

人は興味や関心があることには
それに関わる情報をキャッチして
考えたり、行動を起こします。

逆にアンテナが立っていない場合は
五感から入ってきた情報は
驚くほどスルーします。

例えば、他人事と捉えてしまうのは
そもそもアンテナが立っていないので
仕方ないことかもしれません。

これは脳の特性で
必要な情報だけ取り入れないと
容量がパンクするようです。

確かに、情報が氾濫した
世の中なので、
興味のないことまで
全てキャッチしてしまうと
選ぶのも大変です。

もし、相手がいる場合だと
同じ種類のアンテナが立てば
議論は進展しますが
そうでないと平行線で終わります。

そこで大事なのが
立場の違いからくる
『定義のズレ』を解消することです。

立場の違いとは
役職もあれば、年齢も違うし
育った環境も十人十色なので
捉え方のズレがあるものです。

そう考えると
興味を持たせるためには
まずは『定義のズレ』を
縮めるための努力が必要で
それを抽象的に言えば
コミュニケーションです。

自己主張し合っているうちは
互いに興味があることに
アンテナが立っていない状態です。

じゃあ、相手が先か、
自分が先かと聞かれれば
気付いた方がやるしかない
感じですかね。

定義のズレの解消は
承認する行為と重なるかと。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400