BLOG本日の出入口ブログ

連投No.1025 『まだ先』のおかげで『今』があります

2018年03月6日


【連投No.1025】

想いとお金の両立パートナー、出口経尊です。
今日は、電話コンサルと、個別相談が2件あります。

 

さて、昨日は埼玉のとある所で
住宅設備メーカーさんと
建材流通店さんを交えて
セミナーの事前打ち合わせを
してきました。

セミナー対象者は
街の工務店さんです。

ご紹介と過去の事例で
セミナーのご依頼を
いただいたのですが、
どんな話を必要としているか
出口が聞きたいと思い、
事前にお伺いしました。

30分ほどでも
お互いの疑心暗鬼というか
手探りのような不安感を
解消するには、会うのが
一番効果的ですね。

前置きが長くなりましたが
打ち合わせやレジュメを整理して
改めて感じるのは
『潜在客』への対応が
経営において重要だということです。

ちなみに、『潜在客』とは、
『まだ先客』という定義にします。

逆に『顕在客』とは
『今すぐ客』とします。

もちろん、どちらも両輪のように
大事なのが前提ですが、
将来見込がある『まだ先客』より
目の前の収益に直結する
『今すぐ客』への対応に
目が行きがちが多いように感じます。

要は、どちらが評価されるかの
認識の違いから来るのだと思います。

でも、極端に言えば
今のやりくりが大変でも
『まだ先客』を増やすことができれば
『今すぐ客』に追われる
ルーティーンから解放されます。

解放されれば、
不安が小さくなり
気持ちや時間に余裕ができます。

余裕ができれば
将来を見据えた動きができるし、
目の前にいる『今すぐ客』にも
集中できます。

集中できれば、良い結果が生まれ
紹介やリピートに繋がります。

イメージはこんな感じで
『まだ先客』と『今すぐ客』
それぞれの意味合いについて
セミナーでお伝えする予定です。

出口自身も、
『まだ先』の方々のおかげ、
つまり、継続的な繋がりで
『今』があるのは間違いありません。

では、また明日。


経営理念 → http://shinraku.biz/profile/

週1メルマガ登録 → http://shinraku.biz/emailmagazine/
(今週の出入口)


ちょっと相談してみたいな?という方に朗報。

初回のみ無料で30分の電話相談はじめました。

口に出すことで頭の中が整理できます。

まずは、下記よりお問い合わせください。

contact-gr400