盲点に気付いてもらうイメージ
2016年02月19日
4>
仕事が一山超えた出口です。
夕方は会合に参加、支援している地元の材木屋さんが都内で登壇します。
さて、写真の黒ひげ危機一髪、懐かしいおもちゃですよね。
ご存知のようにナイフを刺し続けていき、海賊が飛び出ると負けです。
実は私のコンサルティングも同じイメージで、ヒットした時は逆に嬉しい瞬間となります。
例えば、この方法でいきましょうとダイレクトに話しても、腑に落ちなければ次の行動には繋がりません。
これではナイフが刺さっていない状態です。
それよりも、例え話を出したり、違う角度から質問することで、盲点に気付いてもらう方が海賊にヒットします。
それそれそれ!と気付く感じです。
人に言われてやるのと、気付いて自主的にやるのでは結果が大きく変わります。
同じコンサルタントでも、先生方とパートナー型の違いですね。
それでは、また明日。
建築業界専門!ビジョン実現を後押しする
集客・収益・人間関係の社外相談役 出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
最後は健康
2016年02月18日
4>
昨日は、建材流通店で定期コンサルだった出口です。
大きい変化は継続が難しいですが、小さな変化だと続きますね。
当然、手堅い成果が出ています。
さて、最近身近な人や同年代が亡くなる話が時々あります。
また、そんな話を周りでも聞きます。
特に意識しているつもりはないのですが。
原因は色々あるのでしょうが、最後は健康が一番だと改めて思います。
バリバリ仕事をして稼いでいる方からも同じことを何度も耳にしました。
当然、身体や気持ちも良い状態の方が仕事は捗ります。
まさに、身体が資本ですね。
これから元気な私達が後を託されたと思い、しっかりやっていくのが一番だと思います。
それでは、また明日。
建築業界専門!ビジョン実現を後押しする
集客・収益・人間関係の社外相談役 出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
医者と患者の関係
2016年02月17日
4>
昨日は頭が疲れていたのかピーナツチョコを食べた出口です。
今日は建材流通店で事業相談です。
さて、昨日は工務店さんが集まる勉強会でした。
その中で、自分軸がしっかりしている経営者の方から話を聞けました。
お客さんと対等な関係というよりは、医者と患者の関係に近いです。
例えば、
・相見積のお客さんは断る。
・契約してからがお客さん、偉そうな人は断る。
・まずは資金の話から。
・人生のうち、建築中の4カ月くらい時間作りなよとアポを取る。
・クロージングは契約時でなく、引渡し時。
・エリアは半径3km以内で新築住宅のみ受注。
他にもあった気がしますが、なかなか強烈な感じでした。
ただこれは事前説明みたいなもので、逆に契約の後から手のひら返しよりは、互いに幸せなことなんですよね。
逆に良い話もありました。
安心してください。
家づくりには一生懸命ですから。
例えば、
・社長の目が行き届く範囲しか契約しない受注制限。
・坪単価はバラバラ、お客さんの予算と要望に合わせる。
・OB客とは家で呑み会を行うほど仲がよい。
後者の話を聞いて、ホッとしました。
ただこれは、そのまま真似しないでください。
向き不向きもありますからね。
大事なのは、自分軸を持つ勇気ではないでしょうか。
それでは、また明日。
建築業界専門!ビジョン実現を後押しする
集客・収益・人間関係の社外相談役 出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
事業相談の感想です
2016年02月16日
4>
飛行機は通路側に座る出口です。
今日は午後から工務店さんが集まるセミナーです。
http://win-jpn.net/information/?id=31
さて、今回初めて事業相談の感想を書いてもらいました。
今までも口答で
『気持ちがスッキリした』
『頭の中が整理できた』
『何から手を付けていいか分かった』
『迷いが無くなった』など
感想をもらっていたのですが、書いてもらうことでお互いに成果が明確になります。
言語化で見える化、化ばかりになりますが、大切ですね。
また、感想も大変ありがたい内容となりました。
1つ付加するなら、先生と書いてもらっていますが、教えるというスタイルでなく横並びで共に考え、盲点に気付いてもらう感じでやりとりしています。
コンサルよりはコーチングに近いかと。
ただ、質問ばかりでなく建築業界の事例も沢山あるので、案も浮かびます。
因みに、相談の最後に小さな一歩を踏み出す意味で、すぐに取り組める宿題を提案するのですが、早速実行されたメールをもらいました。
相談に乗った私も嬉しいです。
今後も、多くの方から感想をもらうことで精度を高め、より成果を出したいと思います。
それでは、また明日。
建築業界専門!ビジョン実現を後押しする
集客・収益・人間関係の社外相談役 出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
強制的に身を投じる
2016年02月15日
4>
昨日はお墓参りに行った出口です。
今日は上京して2件ヒアリングです。
さて、身を投じるというと大袈裟ですが、昨日はコンサルティングの能力を高めるために通っている塾の最後の宿題提出でした。
塾といっても3カ月間、計6回の講義で来週が最後の講義です。
こういった塾に通っている話をすると、しばしば驚かれます。
また、金額を話すともっと驚かれます。
ところが、こういったものには学びを得るだけでなく、他にも得るものがあります。
例えば、1つ目は共に学ぶセルフイメージの高い同期の人達と繋がりができます。
これは他でも経験があるので間違いありません。
2つ目は、宿題があることで考える時間を強制的に作ることができます。
おそらく日常でもできなくはないですが、緊急度が低い上に要領が掴めていないので、一人だといつ向き合えるかわかりません。
3つ目は、1回のセミナーでなく複数回あることで、即学びを実践した後に相談や修正ができるので、当然結果も早く出ます。
さらに建築業界向けに塾を開きたい私は、塾の進行などノウハウを学ぶことができます。
もちろん、塾に入ったからといって、成功が約束される訳ではありません。
それを元に、圧倒的な行動量で守破離の守を実践することから始まると思っています。
それでは、また明日。
建築業界専門!ビジョン実現を後押しする
集客・収益・人間関係の社外相談役 出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
明確に掲げると変化が起こる
2016年02月14日
4>
昨日は休むつもりが、午後から仕事した出口です。
今日こそ家族サービスとお墓参りに行きたいと思います。
さて、自分や会社がこうする、こうなるとビジョンやミッションを明確に掲げるとことで変化が生まれてきます。
実際に、会社でこれを行った場合には必然的に人の入れ替わりがあるそうです。
それも、嫌になって辞めるのではないそうです。
逆に空きが出た分、共感できる人が新たに入ってくるそうです。
私はエネルギーに向きがあると思っているので、方向が違えば時間と共に自然と離れるような現象になると考えています。
また、個人でも同じで自分がこうなりたい、こうしていこうと想いを発信をしていくと、同じような現象が起きます。
なので、現状維持を強く求める人は、なりたい自分像を明確に掲げることがリスクになる場合があります。
その内容に価値を感じてもらえなければ離れていきますし、それそれ!と共感してもらえれば強いファンになるでしょう。
ただ人は成長しステージが変わるので、付き合いが長くても共に変化していける場合もあります。
確かに私も10年前と同じ価値だと思われると辛いですね。
それでは、また明日。
建築業界専門に600社以上見てきた
ビジョン実現を後押しする社外パートナー出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
重さと質量=捉え方と事実
2016年02月13日
4>
昨日は久しぶりに沢山呑んだ出口です。
でも意外と快調です。
今日は子守をしながらライティングします。
さて、理科の授業で学んだ『重さと質量』の違い。
これを出来事に例えると『捉え方と事実』に似ていると思いました。
重さと質量で例えると、ソフトボールを地球上と月面で重さを測れば数字が変わりますが、ソフトボール自体は何も変わっていません。
重さとは環境によって変化する、質量はどういう状況下でも変わらないとうことですね。
捉え方と事実も同じで、捉え方は個人でも違うしその時の感情や環境でも異なりますが、起こった出来事を曲げることはできません。
なので、起こった出来事に対しては自分の捉え方が全てだと思わず、客観的に事実を見るようにしたいと思います。
それでは、また明日。
建築業界専門に600社以上見てきた
ビジョン実現を後押しする社外パートナー出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
役者を第3者に変える
2016年02月12日
4>
今日は新幹線で東京から名古屋に向かう出口です。
そのまま名古屋から高松に帰郷し、夜は会合に参加です。
さて、昨日のブログで第3者の有効性について触れたので、もう少し深堀したいと思います。
家族間では感情が絡み、会社では上下関係があり、受け入れづらいとか、言いづらいことがあるのではないでしょうか?
さらに2つをミックスした親族企業だと、お互いが理解しているだろうと情報共有を怠る場合があります。
よくよく聞いてみると、状況や問題は共有できておらず、また甘えも生じるようです。
このように色んな感情の壁を取り除こうと思ってもできなかったり、時間がかかるので、そんな時は割り切って第3者を使う方が成長は早いです。
また審査や検査も同じで、住宅検査などの第3者機関など、利害関係が絡まない場合だと、そちらの方が信用できます。
多少は信用できるかどうか見抜く必要はありますが、感情や利害関係が絡まない第3者を上手に使うのも、成長や良い結果を早く生む手段の一つではないでしょうか。
それでは、また明日。
建築業界専門に600社以上見てきた
ビジョン実現を後押しする社外パートナー出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
遠慮と思い込み
2016年02月11日
4>
昨日は、ものづくり補助金の相談を受けた出口です。
新規事業の相談はワクワクします。
今日は独り祝日なので、何かととりまとめをしたいと思います。
さて、タイトルの『遠慮と思い込み』ですが、ビジョナリ―コーチングの和仁達也先生から直接教わったキーワードです。
ありとあらゆる人間関係で当てはまる言葉だと思うのですが、いかがでしょうか?
例えば、上司と部下、お客と会社や店、家族間、友人関係など。
その中で注目したいのは、お客と会社や店です。
普通なら、お客がお金を払う側、会社や店はお金をもらう側で上下関係がある場合が多いのですが、良好な関係ほど対等です。
場合によっては、医者と患者のような関係性もあります。
私も工務店さん等には、住まいのことについては医者と患者の関係を勧めているのですが、時間が経つと『遠慮と思い込み』に繋がることがあります。
具体的には、お客にとって引渡し後に何かあっても些細なことだし、忙しそうだから言いにくい、機会があれば言おうという感じです。
逆の立場だと、満足しているから何もないと思ってしまいがちです。
これだと、顧客満足の状態ではないですよね。
立場の違いから起こる現象で、時間が掛け合わさると関係性に距離ができてしまいます。
何となく気まずい感じです。
そうなってしまうと、紹介やリピートも難しくなります。
その対応策は様々ありますが、あえてお客からの聞き役を第3者に頼むことで、解消するサービスもあるようです。
ちなみに、上司と部下に関しては、私が社外パートナーとして、第3者になることがあります。
それでは、また明日。
建築業界専門に600社以上見てきた
ビジョン実現を後押しする社外パートナー出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824
価値の認識と共有
2016年02月10日
4>
昨日も事業相談に乗らせてもらった出口です。
やることが見えて笑顔でお帰りになると嬉しいです。
さて、価値とは一体何でしょうか?
意味は、どれくらい大切か、またどれくらい役に立つかという程度。
またその大切さ。
ねうち。
だそうです。
しかし、価値の感じ方、捉え方は人それぞれです。
昨日の事業相談では、それが問題解決の一つになると思い事例を話しました。
同じものでも、凄く価値があると思う人もいれば、それはただの骨董品だと思う人もいます。
なので、金額を伝えるのと併せて、価値の理由を説明して認識してもらうことが重要です。
それにより、価格に納得感が出るのではないでしょうか。
価値の共有がないまま価格の話になると、なんでそんな高いの?ということになります。
それでも価値を共有できない場合は、不一致かもしれませんね。
それでは、また明日。
建築業界専門に600社以上見てきた
ビジョン実現を後押しする社外パートナー出口経尊です。
プロフィール → http://win-jpn.net/deguchi/?page_id=1063
【パートナー型コンサルタント】
◎お困りごとリサーチと対策検討
◎紹介・リピーター創出の仕組み化
◎ローカルマーケティング
◎農耕型全社営業の推進
◎継続習慣の後押し
◎社長とスタッフ間の潤滑油
【システム事業】
◎顧客管理システム『顧客倉庫』
◎会員制伝達システム『伝達上手』
※平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金に採択され、両システムを再構築中。
【お問い合わせはこちら】
http://win-jpn.net/contact/?id=1
TEL:087-865-9824